野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド星ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド星ヶ丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-16 16:20:32
 削除依頼 投稿する

情報お願いします。
高いんでしょうね。。。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸

[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11

現在の物件
プラウド星ヶ丘
プラウド星ヶ丘
 
所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
総戸数: 80戸

プラウド星ヶ丘

401: 匿名さん 
[2012-11-30 21:57:55]
本山ボウルも復活した。あの汚いところ
402: 匿名さん 
[2012-12-03 09:39:24]
松坂屋ストアの上にあるところですね、懐かしい・・・
星ヶ丘ボウルもまだやってますよ、土日や夜などは結構人が入ってます。

星ヶ丘三越もテラスが出来る前は経営この先大丈夫かしらと思うくらい人がいませんでしたが、
テラス開業に合わせてテコ入れしたのか今はお客さんがかなり増えてます。
中高年のご婦人が多いので安定してきてるのかな。当分は大丈夫そうですね。
403: 匿名さん 
[2012-12-03 10:28:22]
ありますよ。

500円でボーリングができるので、忘年会をボーリングにするかと言われたことがあります。
結局やらなかったけど。
404: 匿名さん 
[2012-12-06 13:11:28]
80戸しかないのにEVが4台
管理費がやばそうですね
405: 匿名さん 
[2012-12-06 13:33:24]
EVって動かない時の消費電力ってどのくらいなんだろ
406: 匿名さん 
[2012-12-06 14:13:37]
404
20戸の小規模マンションでエレベーター一台と思えばそれほどでもないんじゃない?
まぁ三台でも十分な気もするけど。
407: 匿名さん 
[2012-12-06 15:24:39]
人気取りのつまらん装備は
結局管理組合の足を引っ張るだけなのになあ
408: 匿名さん 
[2012-12-06 20:16:23]
管理費11000~16000円と書いてますが。高いんでしょうか?
409: 匿名さん 
[2012-12-06 21:01:44]
豪勢な装備 = 将来の負債
410: 匿名さん 
[2012-12-10 17:14:11]
公式HPにすべて価格が出ています。
4LDK 5200万円~ってかなり高いですよね。
411: 匿名さん 
[2012-12-10 17:21:26]
えー名古屋なのに高いね!
80戸でエレベーター4機は多いね。
管理費も修繕費も高くつきそう。
412: 匿名さん 
[2012-12-13 23:10:49]
参考までに
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1021-b.html
http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=5949

1000万/20戸=50万円。
管理費が6万/20戸=3000円。
(EV3台の場合は 6万円/27戸=2222円)
まあ高いか安いかは価値観次第。
413: 匿名さん 
[2012-12-14 09:58:31]
>80戸でエレベーター4機

2機くらいでよさそうなものなのですけどね。

>管理費が6万/20戸=3000円。

3000円なら払ってもいいと思ってしまいますが。年間だと4万弱ですか。
10年間で40万弱と思うとちょっと高いかな。
414: 匿名さん 
[2012-12-14 10:31:44]
うちのマンション70戸プラスαで10台以上ありますが、
低層マンションで1フロア2世帯にひとつだからしょうがないですね。
おかげで、住んで今まで他人とエレベーターで乗り合わせたこともないし、
隣の住人ですら今まで顔を見たのは数回しかない。

でも管理費で3万オーバーは高いし、将来5万とかいくんだろうか。。
100m2あるが、マンションの中でうちが最も小さい部類の部屋でもこうだから、他の人達はきっと
もっと払ってるんだろうな。
415: 匿名さん 
[2012-12-14 11:32:30]
>414
南山グランドヒルズですか?
416: 匿名さん 
[2012-12-14 15:51:20]
EVって20年後くらいに取り換えるだろ?
月々の管理費だけ比較して大したことないって…
なんなら1日あたりにすればもっと差が無いように見せかけられるよ
お頭が弱いのか、営業マンなのかしらんが
詐欺師みたいだな
417: 匿名さん 
[2012-12-14 16:01:52]
まあ倍するマンションなんだから、管理費も2倍してもいいだろうってことじゃない?
2倍の快適性が必要だからエレベーターの待ち時間も半分でなくてはならない、と
2倍の収入の人たちがターゲットなんだから問題ない
418: 匿名さん 
[2012-12-15 20:28:09]
>>41
どの部屋を見ても高いなと感じます。
ですがオーナーズコーディネイトシステムが無償でついてくるからこそこの値段なのでしょうか。

>住んで今まで他人とエレベーターで乗り合わせたこともないし
これはうらやましい。
こちらも4機あれば似たような状況になるのかな。
これだけあれば朝の通勤通学時間帯もスムーズですね。
419: 匿名さん 
[2012-12-17 14:25:17]
>住んで今まで他人とエレベーターで乗り合わせたこともないし

これ、いいですね。

挨拶しなくていい手間はもちろんですが、残業した時に人影を見るとびくっとしてしまうので、夜遅くは人と乗り合わせないのは利点だと思います。
420: 匿名さん 
[2012-12-18 21:25:34]
撮影にはいいよね。使えそうだ
管理費や修繕積立金は安いに越したことはない
さらに住宅ローンや固定資産税もあるし、分譲が損だとする理由も頷ける
40年住むと購入費用の3倍だったかな
421: 契約済みさん 
[2012-12-23 23:46:57]
オプションも高かった(TT)
422: 匿名さん 
[2012-12-24 00:07:29]
売る時買い叩かれないことを祈ります。
423: 匿名さん 
[2012-12-24 22:31:47]
売るときには三越無くなっていたりして
424: 匿名さん 
[2012-12-25 12:33:15]
伊勢丹にかわって資産価値上昇
425: 契約済みさん 
[2012-12-25 12:39:50]
プラウドだけの問題ではないのでは…
426: 匿名さん 
[2012-12-25 13:00:35]
売り上げ下がる~よ~ ど~こまで~もぉ~♪
http://tak-tak-world.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/21/hya...

で、結局
http://kentnk.blog.ocn.ne.jp/kentnk/images/2010/09/29/photo_4.jpg
こうならないことをお祈りします
427: 匿名さん 
[2012-12-25 13:39:50]
星ヶ丘三越は儲かっているはず
428: 匿名さん 
[2012-12-26 18:59:03]
根拠のない希望的観測は良くないですよ
429: 匿名さん 
[2012-12-27 08:39:20]
星ヶ丘の行く末は、水野家が支配する水野グループ次第だな
三越・星ヶ丘ボウル・星ヶ丘テラス・星ヶ丘自動車学校など、
すべて水野家の支配下にある
430: 匿名さん 
[2012-12-27 17:08:04]
そこで猪高町の雄、柴田家が一気に攻め滅ぼすと
431: 買い換え検討中 
[2012-12-27 21:21:28]
管理費って、平米あたりいくらですか?
433: 検討中 
[2013-01-14 08:57:46]
真剣に検討始めてますが、もうニ期であまりいいとこ残ってないですねー実際。ここで坪単価230出すことに若干抵抗を感じつつ、、、
一期の分キャンセルとか出ないもんですかね。
434: 匿名さん 
[2013-01-15 01:14:27]
東山公園のバンベール パークハウスが3月位に情報出てくるはずだ!

435: 検討中の奥さま 
[2013-01-15 09:15:38]
東山公園なんて嫌ですわ

「星ヶ丘」「プラウド」がいいんですよ

プラウドの東山公園なら考えますわ
436: 匿名さん 
[2013-01-15 09:58:23]
「星ヶ丘」「プラウド」
ともにどこがいいのだか俺にはわからんが
まあいずれにしても、そういう人にはピッタリな物件ですよ、ここは
437: 匿名さん 
[2013-01-15 11:02:53]
>>436さん

じゃあ、あなたがいいと思うのを教えてくださいな

どうせ、高くて買えなくて僻んでいるだけですよね

438: 匿名さん 
[2013-01-15 11:39:37]
この周辺に詳しい人間の多くが語ってるように、星ヶ丘というのは必ずしも住みやすいわけではない
坂が多い、買い物が不自由、学生が多く鬱陶しい、車中心地区なのに車が扱いにくいなどあげれば枚挙に暇が無い
名東周辺なら一社、藤が丘近辺の方が日常生活がはるかに快適に送れると思う

個人的にはもう郊外自体に興味は無い
439: 匿名さん 
[2013-01-15 13:18:50]
星ヶ丘に住めない人が藤が丘、本郷、上社に住むのかと思ってた
440: 匿名さん 
[2013-01-15 13:26:40]
星ヶ丘好きというのはブランド好きなんじゃないですか?
実より名
徒歩20分の西山に住んでてもわたし星ヶ丘~♪
441: 匿名さん 
[2013-01-15 14:02:23]
ここは徒歩6分

15分以上の植園、西山周辺物件と比べたら失礼

彼ら曰く、星ヶ丘まで10分かからないってことなので

比較対象になるのか???

更に星ヶ丘より千種区をブランドとしている輩のほうがタチが悪い

自由ヶ丘の池物件とかね

ここは、星が丘云々より東山沿線徒歩6分が売りだけでしょう


442: 匿名さん 
[2013-01-15 14:57:38]
おんなじ東山線6分なら一社6分の方がいいよねぇ・・・というのが近隣住民の偽らざる気持ち
443: 匿名さん 
[2013-01-15 15:43:35]
一社6分でも、駅北側ならいらない

一社駅南側徒歩8分以内>プラウド星ヶ丘>>>>>一社駅北側

って感じですかね
444: 匿名さん 
[2013-01-15 15:55:30]
>443 一社駅南側徒歩8分以内>プラウド星ヶ丘>>>>>一社駅北側

なぜ8分なんですか?9分じゃだめなんですか?
445: 匿名さん 
[2013-01-15 15:58:38]
北側もいいですよ
意外によもぎ台も近い
アオキスーパーや地アミが徒歩圏に入ってきます
446: 443 
[2013-01-15 16:17:07]
9分じゃ駄目ってことないけど…
あなたの理論だと8分がいいなら9分でもいい
9分でもいいなら10分でも…となってしまうわけで
よく10分以内ならいいって聞くけど
ここは都会じゃないので8分以内って感じです
あくまでも私個人の意見ですから8分に深い意味はありません



447: 匿名さん 
[2013-01-15 16:41:20]
444です。

納得しました。ありがとうございます。
448: 検討中の奥さま 
[2013-01-18 12:24:15]
近くに星ヶ丘保育園がありますが評判はどうでしょうか?
やはり待機児童が多いのでしょうか?
私の家庭は共働きですが入園は厳しいのでしょうか?
449: 匿名さん 
[2013-01-21 12:26:34]
誰か答えてあげて
450: 匿名さん 
[2013-01-26 21:00:57]
プラウド星ヶ丘購入者にとっては、入園児・共稼ぎはNG wordでは?
451: 物件比較中さん 
[2013-01-26 21:29:26]
450さん
何でNGワードなんですか?
子持ちの共働きは購入できないのでしょうか?
452: 匿名さん 
[2013-01-26 23:15:50]
まあブランド立地のブランドマンションかあ。
高い買い物で住みにくいんだろうなあ。
453: 匿名さん 
[2013-01-27 10:22:18]
今頃郊外でブランド立地なんてありえませんな
都心だけでしょう、ブランドが効くのは
ま、名古屋の都心がブランド価値があるかどうかは置いといても
人口減少の中これから確実に衰退していく郊外、少なくともその中のブランドはありえません
454: ご近所さん 
[2013-02-02 22:01:20]
前から注目して見てましたが、まだあまり申し込み入っていないようですね。
何が悪いのかな?値段の問題でしょうか。。。
455: 物件比較中さん 
[2013-02-02 22:33:35]
じゃあ聞くけど、プラウドのなにがいいの?
456: 匿名さん 
[2013-02-02 22:49:26]
プラウドがいいなんて言ってないじゃん
457: ママさん 
[2013-02-02 23:57:24]
星ヶ丘保育園は人気があります。一歳児ですが4月の入所希望は定員を超えていますので、選考になります。 千種区はとくに待機児童が多く、区役所に問合せるととても厳しいことを言われてます。年度途中の入所はほぼ無理です。
458: ご近所さん 
[2013-02-03 08:23:10]
いや、そもそも星ヶ丘の駅近物件って今後あまり供給なさそうなので、もっと人気化してもよさそうなもんなのになあ、と思ってるだけなんですが。第一期はよかったけど、第二期が苦戦しているようで、なんか欠点あるんでしたっけ?高いだけですか?
459: 匿名さん 
[2013-02-03 09:34:35]
欠点なんてかなり前に語りつくされてるでしょ
460: 匿名さん 
[2013-02-03 14:10:59]
むしろどこがいいんだ?、この場所が・・・・ってことでしょう
ま、徒歩20分の団地よりはましでしょうけどね
あっちは安いから売れたんだろうけれど
461: ご近所さん 
[2013-02-03 19:04:18]
なるほどですね、、、散々宣伝してる割には、ってことなんですね。野村さんも明らかに値付け間違えちゃあった感じですね。
462: 匿名さん 
[2013-02-04 12:44:18]
見学もしていないのに、何度も勧誘の電話があります。
きっと苦戦しているのでしょうね。
野村は星が丘の名前を過信しすぎたのでしょうし、
購入者検討者には、見る目があったということでしょう。
463: ご近所さん 
[2013-02-09 22:24:52]
契約予定日がはやまってるそうですが、もう全部要望書入ったんでしょうか。値下げするのを期待してましたが、意外と高くても売れちゃうもんですね、さすが星ヶ丘ブランド
464: 匿名 
[2013-02-14 20:11:58]
それなりの規模での星が丘の物件てしばらく出ないと聞きましたが、本当ですか?
465: 匿名さん 
[2013-02-14 22:57:37]
野村のセールストークの紹介乙です
466: 匿名さん 
[2013-02-15 12:26:53]
セールストークじゃないでしょ。
467: 匿名さん 
[2013-02-15 12:35:12]
ヴィアーレやウェリスでは星ヶ丘といえませんか?
468: 匿名さん 
[2013-02-15 14:29:23]
ああ、虹ヶ丘の向うの西山住宅のこと?
469: 匿名さん 
[2013-02-15 15:02:33]
一応、マンション名に星ヶ丘ってついていますよね。
ですから星ヶ丘圏内に含めてもいいんじゃないでしょうか?

470: 匿名さん 
[2013-02-15 20:51:02]
さすがにあれを星ヶ丘というのは無理がある。
不愉快ですらあるな。
星ヶ丘の新築はサンクレーアができるって情報なかったっけ?
471: 匿名 
[2013-02-16 06:49:12]
プラウドのチラシがしょっちゅうポストに入ってきます。
名東区のみなさん限定とか。意味不明。
472: 匿名さん 
[2013-02-16 09:53:13]
サンクレーア星ヶ丘は2/18にから着工するようですよ。
星ヶ丘付近は、1Fにパチンコ屋さんが入っていた歩道橋前の古い物件跡地が
あやしい・・・。
プラウド星ヶ丘の案内をでかでかとつけている物件です。
でも、あそこにもし新築マンションを建てたら、なんて命名するんだろう?
星ヶ丘駅前は、ダサいよね。
473: 匿名さん 
[2013-02-17 18:07:51]
チラシがしょっちゅうポストに入ってくるのか。
よっぽど売れんのだろうな。

立地条件も悪いし、コスパフォ悪いし、わからんでもないが。
値下げする方に賭けます。
474: 匿名さん 
[2013-02-17 21:45:26]
名東区のみなんさんなんかにお誘いしてもダメでしょう
名東区民は星ヶ丘に憧れなんか持ってないんだから
もっと星ヶ丘ブランドにころっと騙されちゃう田舎者をターゲットにするべきです
475: 匿名 
[2013-02-18 20:17:58]
部屋の埋まり具合、なんかイマイチみたいですね。皆さんの言う通り、値下げまで待つのが得策のようです。星ヶ丘にここまで出すなら、もっと中心部でいいじゃんて話ですよね~
476: 匿名さん 
[2013-02-19 08:25:56]
やっぱりイマイチですよね。
私もプラウドが星ヶ丘にできるというのですごく期待してました。
しかしいろいろ詳細がわかるにつれてどんどん購入意欲が失せてしまいました。
せっかく、ライバルがいないのに・・・
プラウド亀の井の価格設定が安すぎたため高くしたんだろうと思われる。
それが失敗のもと。
利便性、生活環境、学区などを考えれば亀>星は明らかなのに。
さすが地元住民さんはよくわかってらっしゃる。
477: 匿名 
[2013-02-19 12:34:27]
野村は売切りますよ、値引きしなくても。欲しいけど、高いな〜と思ってる人には絶対手に入りません。
478: 匿名さん 
[2013-02-20 14:10:25]
過去の野村の販売戦略を知らないのですか?
もっと勉強しなさい!
479: ご近所さん 
[2013-02-20 22:48:51]
野村さんの販売戦略ってなんですか!?
480: 匿名さん 
[2013-02-20 22:58:11]
今まで下がり続け下げ止まって上がりだしたチャートを見せつけ、いかに今がオトクか、今買わないと将来買えなくなるというイメージを植え付ける
電話かけまくり、売れ残りをキャンセル物件だからあなただけにオトク情報みたいにして引っかける
最後は大胆に下げてこれなら採算にあいますよとマンション投資を趣味にしている客に売りつける
481: 契約済みさん 
[2013-02-20 23:44:38]
それもまた資本主義経済の中では許された商いの一つ。無問題。
482: 物件比較中さん 
[2013-02-20 23:49:04]
抽選は不正なしですか?
川名ガーデンは1が連発したって書き込みを見たので。
483: 匿名 
[2013-02-22 07:41:48]
でもここは抽選あまり無いんじゃないですか?
484: 匿名さん 
[2013-02-22 08:20:58]
ちょっと質問なのですが、物件概要を見ると名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)となっていますがどっちの区になるかまだわからないのですか?
485: 物件比較中さん 
[2013-02-22 08:21:30]
>483さん

星ヶ丘は川名より人気があると思っていたので、少しビックリです。
最近のプラウドは、抽選にあまりならないんですかね。
486: 匿名さん 
[2013-02-22 15:18:18]
価格設定の問題だろ
向うとしては、ワアお買い得ということで抽選になるより
高いなあ~と思いつつ仕方なしに適度なペースで全部埋まる価格設定が成功と言える
487: ご近所さん 
[2013-02-22 22:35:57]
名東区ですよ
488: 物件比較中さん 
[2013-02-24 04:31:22]
星ヶ丘の将来性ってどうなんでしょう。三越撤退したら、一気に値崩れしそうなマンションですね。星ヶ丘小学校は人数少ないと聞きましたが、ここから増えてくんでしょうか。小さな学校って、廃校になるリスクを心配してしまいます。
490: 匿名さん 
[2013-02-24 16:53:26]
星ヶ丘って何がいいんでしょう。
駅周辺のショッピング施設は微妙だし、街までは遠いし。
特に学区がいい訳でもなし、坂多いし。
東山動物園が近くていいのか?と思ったけれど、毎週行く訳でもないし。
全く良さがわからない。。
491: 匿名さん 
[2013-02-24 17:18:13]
学区はいいと思うけど。

他はなにもないな。
492: ご近所さん 
[2013-02-24 17:26:08]
東山動物園は動物が好きな人には すごく好い所です。

植物園も散歩にぴったりですし

年間パスポート二千円で毎週行っています。
493: 匿名さん 
[2013-02-24 20:36:26]
動物好きじゃないし
虫は大嫌いだし
植物はうっとうしいし・・・・・
495: 匿名 
[2013-02-25 14:17:07]
名古屋市民が選ぶ住みたい街ランキング2年連続星が丘なのに、
ここでは、星ヶ丘に文句が多いのが不思議です。
496: 匿名さん 
[2013-02-25 14:31:44]
アンチプラウドの
書き込みだからじゃないの?
星ヶ丘は素敵なのにね。
497: 匿名さん 
[2013-02-25 15:11:28]
星ヶ丘のどの辺りが素敵なんですか?
プラウドはまぁいいと思うんですが、星ヶ丘の魅力が全くわからないので。。
498: 匿名さん 
[2013-02-25 15:28:38]
魅力なんか人それぞれじゃん。
我が家は仕事の都合で、東京から五年前に引っ越してきました。
失礼を承知で言っちゃいますが、名古屋に一生住まなくちゃならないのか…。
って落胆してましたが、住めば都ですね。
八事在住ですが、環境も良くて素晴らしい所です。
星ヶ丘もテラスとかいいじゃないですか~。
499: ご近所さん 
[2013-02-25 17:12:33]
人それぞれって本当にそうですね。

転勤等で星ヶ丘が6ヶ所目ですが 

私も神戸からの引っ越しの時は ショックで落ち込みましたが

今では名古屋での生活を楽しんでいます。

東京のように大都会でもなく かといって田舎でもなく

これぐらいの街が私には合っていたのかも…

500: 匿名さん 
[2013-02-25 18:26:54]
本当に人それぞれですよね。
私も東京から来ました。名古屋は程よく田舎で気に入っています。
星ヶ丘テラスですか〜
動物園、確かに広くていいですよね。
星ヶ丘に魅力を感じる方、pros教えてください。
501: 匿名さん 
[2013-02-25 20:13:27]
だから近所に住んでいるやつはよく知ってるんだよ、どこが便利で生活しやすいか
名古屋に転勤してくるやつの第一希望は星ヶ丘
三越があるからだな
しかしたいていは
「一社のほうが便利だったですよ近所にスーパーないですから
毎週週末は名東の方にスーパーめぐりさせられます」・・・だそうだ
502: 匿名さん 
[2013-02-25 22:36:54]
近所というか東山住民ですが星ヶ丘は便利とは到底思えませんね。
プライドを大事にしたい方向けの物件ではないでしょうか。
503: 匿名さん 
[2013-02-25 22:45:04]
東山は便利ですか?
504: 購入検討中さん 
[2013-02-25 22:45:35]
ここってプラウド星ヶ丘の検討板だよ?
批判する人は、抽選になりたくないが為に、ライバル減らす作戦なの?
508: 匿名さん 
[2013-02-26 06:23:38]
白壁wシラカベーゼ
古くさい。
510: ビギナーさん 
[2013-02-26 07:09:02]
てゆーか、もう他で雑談スレ作ったら!?
ここは検討板だし。
管理人さんなんとかして下さい。
512: 契約済みさん 
[2013-02-26 12:37:15]
何が便利なのか、ほんと人それぞれです。
川名山ガーデンも見に行きましたが、近くのスーパー(徒歩圏)がバローなんて
利用しないのであれば無いも等しいです。
三越まで歩いて行ければ、充分です。
2期販売のことはわかりませんが、
1期はあっという間に埋まりましたよ。
知る限りではありますが、感じの良いご家族が多かったです。
ちなみに東京出身です。

513: 匿名さん 
[2013-02-26 13:09:50]
なんだかんだいってあっという間に完売するでしょう。
514: 匿名さん 
[2013-02-26 13:30:47]
東京出身で星ヶ丘で購入なんて方いらっしゃるんですね。
ただただ、驚きです。
515: 匿名さん 
[2013-02-26 13:35:56]
だから何?買えない方の僻み
516: いつか買いたいさん 
[2013-02-26 14:00:22]
港区中川区 南区 緑区よりはマシ
517: 匿名さん 
[2013-02-26 18:37:05]
いつか買いたい、でも買えないよりは買えるだけましだな。
520: 匿名さん 
[2013-02-26 19:29:40]
それは分かる。
いつも羨ましがられるが他と大差ないというのが正直なところ。
優越感に浸りたいならいいんでないの?
521: 匿名さん 
[2013-02-26 19:48:45]
ここだけ2ちゃんねる…みたい
522: 購入検討中さん 
[2013-02-26 22:13:04]
結局のところここの魅力はなんでしょうか?値段だけ見ると、とんでもないように見えますが、それを補って余るものとは?こちらは野村さんがかなり高く仕入れたので結果値段に跳ね返ってきてるとほかの不動産会社で言われましたが、本当でしょうか?確かに、星ヶ丘には今後なかなか駅近物件は出てこないような印象がありますので、ここを検討せざるを得ないというのが現状です。一社といえば、ライオンズさんが駅前の生協跡地に工事をはじめてますが、あちらの詳細がわかれば比較したいですねー
523: 匿名さん 
[2013-02-26 22:39:17]
一社と星ヶ丘なんて歩いて15分だからな
どっちでもいいわけだが、駅周辺にあるものが違う
日常生活に必要なものがほとんどそろうのが一社
おしゃれな店や東山公園など非日常な生活はいっぱいあるくせに普段生活に必要なものがそろわないのが星ヶ丘
ま、俺なら一社周辺に住んで休みに星ヶ丘まで歩いていくけどね
524: 匿名 
[2013-02-27 01:03:56]
>522
それはだから人気と言われる星ヶ丘徒歩6分の立地が一番の売りなんでしょう。

で、それに対して星ヶ丘なんてどこが良いんだ?といったレスが続いてる感じかと。

野村不動産はどこも高く仕入れてるんじゃないですか?
人気駅の駅近なら高くならざる得ないでしょうし、価格に反映されてもプラウドのブランド力で売り切れると見込んで仕入れてるんでしょう。

土地が高い分、多くの住戸を詰め込んでランドプランに余裕がなかったり、設備仕様を落としてるような残念な部分も見受けられるような気もしないではないですが…。
525: 匿名さん 
[2013-02-28 17:00:24]
駅から遠いと夜遅くの時間に歩いて帰るのがちょっとイヤなので、
近い方がいいかなって思いますがどうでしょうか。
買い物なども便利だと、いいなって思います。
526: 匿名 
[2013-02-28 20:33:02]
実は改札から歩くとわかるけど、徒歩六分は厳しいですよ。あくまで出口から。改札から出口までが遠い!
528: 匿名さん 
[2013-03-01 12:53:42]
隣の打越荘が2mくらいの盛土をしています。
打越荘は第一種中高層の15m高度地区なので、
プラウド星ヶ丘の東棟の低層階ですと眺望はどうなのでしょうか?
530: 匿名さん 
[2013-03-04 09:03:44]
家の玄関と改札という意味でのdoor to door の点を書かれているのでしょうか?>526

でも駅の出入り口まで6分で行けるのは
とても近いと思いますけれど…。

6分で実際に着きますし。
531: 匿名さん 
[2013-03-06 10:23:18]
第2期は3月中旬とのことでまだ販売戸数も出ていないんですね。
どれくらいくるんでしょうか?
1期はどれくらいの販売だったのですか?
先着順がないので、完売したんでしょうね。
532: 申し込み予定さん 
[2013-03-12 21:55:14]
16日からですよね?
二次申し込みは。一次より倍率高いのかしら!?
川名山の二次は、一次より高倍率みたい…。
533: 匿名さん 
[2013-03-12 23:22:01]
第二期は15戸か。苦戦してるなあ
535: 匿名さん 
[2013-03-13 11:50:52]
他デベのが苦戦してるし。
536: 匿名さん 
[2013-03-13 12:24:03]
ここはかなり人気ありますよ。
竣工前には完売です。
537: 匿名さん 
[2013-03-13 16:04:20]
売れてるのはプラウドだからかな。
他社も苦戦しているらしいし、星ヶ丘、場所は良くないには同感。(元住人です。)
安いなら買ってもいいか、程度の場所であって、
他より高いのにわざわざ買うような場所じゃないよ。
よく考えた方がいいですよ、ほんと。
538: 匿名さん 
[2013-03-13 22:02:09]
苦戦している他の物件は星ヶ丘じゃないだろう
「星ヶ丘の森」らしいぜ
539: 匿名 
[2013-03-13 22:32:06]
そんなことはどうでもよい
541: 購入検討中さん 
[2013-03-13 22:58:41]
名東区です。
場所は悪いですか?
542: 周辺住民さん 
[2013-03-13 23:00:34]
本山や東山公園に比べるとやすい
543: 匿名さん 
[2013-03-13 23:14:38]
本来はね。でも、ここは高い
544: 物件比較中さん 
[2013-03-13 23:19:23]
藤が丘にもプラウドできるし、あっちのが便利そうだから、少しは影響出てくるんですかね…。
545: 匿名さん 
[2013-03-14 08:16:55]
星ヶ丘は人気ナンバー1です
546: 匿名さん 
[2013-03-14 14:06:09]
不便さもナンバーワンですね
547: 申込予定さん 
[2013-03-14 14:24:00]
今のところ全戸申し込みが入ってるそうです。
なんとか抽選をさけたいです。
548: 匿名さん 
[2013-03-14 14:32:57]
不便なのにね。
しかも栄までも遠い。
549: 匿名さん 
[2013-03-14 14:34:24]
藤が丘の方がいいと思うけど、駅としては。
星ヶ丘って不便ですよ。
550: 匿名さん 
[2013-03-14 14:39:23]
別にいいんじゃない?『便利』ってのは、みんなが求めてるんじゃないし~。
551: 匿名さん 
[2013-03-14 14:40:35]
日常生活駅としては一社もいいね
地下鉄最東端ですし
553: 匿名さん 
[2013-03-14 14:43:43]
別にいいんですよ、みんなそれぞれ意見を言っているんだから。
それを読んで買うも買わないも自分で判断するための掲示板でしょ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
554: 匿名さん 
[2013-03-14 14:46:57]
不便でいいなら不便な場所で一戸建て建てればいいじゃん。
便利さ求めてマンション買うんじゃないんですね。
559: 匿名さん 
[2013-03-14 15:25:20]
ここは、なんちゃって星ヶ丘でなく
星ヶ丘駅徒歩6分の本物の星ヶ丘です。
この規模で星ヶ丘駅徒歩圏では当分マンションなんて出てきませんよ。
少々お値段も高いですがそれだけの価値がある物件です。
その証拠に全戸申込があるんですね。
564: 匿名さん 
[2013-03-17 05:26:10]
昨日から二期受け付けだしたね。
来週の抽選までドキドキです。
565: 匿名さん 
[2013-03-17 22:54:28]
抽選になるほど人気あるの??
567: 物件比較中さん 
[2013-03-18 07:58:24]
実際今回も当初予定より分譲戸数減らしてるし。即完売のために大変ですな
568: 匿名さん 
[2013-03-18 21:14:23]
ここで聞くことじゃないかもしれんが
一社の大京、スレ建たないねえ
もう埋まってるとかか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
569: 匿名 
[2013-03-18 22:14:44]
単にまだ公式HPも立ち上がってないからでは?
570: 匿名さん 
[2013-03-22 12:21:55]
部屋によっては抽選。やっぱり野村はすごいな。
572: 匿名 
[2013-03-23 22:24:32]
今日もポストにチラシが入ってた。売れてないから?
573: 匿名さん 
[2013-03-24 07:40:54]
普通に売れてるから。全戸抽選でも電話やチラシはきます。
川名山もそうだからね。
576: 匿名さん 
[2013-03-25 23:14:05]
ここ売れてますか?
577: 匿名さん 
[2013-03-26 00:10:52]
はい。
578: 匿名さん 
[2013-03-26 01:01:03]
川名山とマジ迷います
584: 匿名さん 
[2013-03-26 15:35:33]
なんちゃって星ヶ丘ですが
あちらは緑豊かで非常に生活しやすいです。
小学校区もココとは大違いの大人気西山学区です。

またヴィラスの住人さんたちによれば徒歩10分あれば
星ヶ丘駅まで行けるとのことです。

いったい場所に星ヶ丘の森の2倍以上もの値段の価値があるのでしょうか?
586: 匿名さん 
[2013-03-26 16:04:16]
東山に長年住む私としては星ヶ丘になんの魅力も感じませんが、どういったところが魅力なのでしょう?
味噌ひとつ買うにも三越へ行かなければならないと愚痴る友人の話や星ヶ丘交差点で辟易するような渋滞に遭遇する度に、自分の評価に間違いはなかったと実感します。
同じプラウドであれば藤ヶ丘のほうがはるかに魅力的に見えますが、その辺のところはいかがなのでしょうか。


589: 匿名さん 
[2013-03-27 12:21:03]
藤が丘駅前(プラウドの建設地から徒歩1分)在住ですが、居酒屋とかカラオケとか雀荘とか近くにあるので…とても便利だとは思いますが子育てには向いてないかもしれません。
590: 匿名さん 
[2013-03-27 12:46:22]
589
星ヶ丘スレだから藤が丘スレで書いてね。
591: 匿名さん 
[2013-03-27 13:46:54]
藤が丘のプラウドは商業地域だから嫌ですね。
その点星ヶ丘のプラウドは第一種低層です。
592: 匿名さん 
[2013-03-27 19:21:44]
日々PM2.5の濃度をチェックしましょう

http://taiki-kankyo-aichi.jp/kankyo/nodo/Nodomain.html
593: 匿名さん 
[2013-03-27 22:35:45]
値下げはしないんですか?川名山はしましたが。
595: 匿名さん 
[2013-03-28 06:24:41]
594には聞いてない。他デベお疲れ。
596: 匿名 
[2013-03-28 14:08:13]
場所が中途半端だなあ。学区もあまり良くないし。
597: 匿名さん 
[2013-03-28 14:24:16]
>596さん じゃあ名古屋市だったら何処が良いんですか?
598: 匿名さん 
[2013-03-28 21:00:01]
一社の方がいいという意見が多いような。
599: 匿名さん 
[2013-03-28 23:19:28]
>598
納得。
600: 不動産業者さん 
[2013-03-29 06:31:21]
600までのびるなんて凄いね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド星ヶ丘

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる