野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド星ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド星ヶ丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-16 16:20:32
 削除依頼 投稿する

情報お願いします。
高いんでしょうね。。。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸

[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11

現在の物件
プラウド星ヶ丘
プラウド星ヶ丘
 
所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
総戸数: 80戸

プラウド星ヶ丘

309: 匿名さん 
[2012-11-02 08:57:50]
数年後にURが取り壊されて分譲マンションになる予感
310: 匿名さん 
[2012-11-02 17:07:50]
根拠の無い予感が何の役に立つ?
311: 申込予定さん 
[2012-11-03 15:53:07]
いや~人気なさそうなので、抽選なしだとありがたいです。
312: 匿名さん 
[2012-11-03 18:11:51]
ホント、みていて呆れるが、プラウドのスレはどこも悪いことは書き込めないようになっているね。
どんなに立地が不便でも、少しでもよいところを見つけたり、悪いところは打ち消すか無視したりして・・・
結局、購入した人たちが満足しているのか、10年後にきちんと調査をしてほしいと思う。

ディスポーザーが最近つくようになったのが多少まともになったのかもしれないが、
プラウドが他と差別化して優れているというなら二重床・内廊下設計にすべきだね。
313: 匿名さん 
[2012-11-07 08:21:46]
どんだけ人気ないのよ
全然盛り上がってないじゃん
プラウド祭りでわっしょい!!
314: 匿名さん 
[2012-11-07 09:18:20]
星ヶ丘まで徒歩圏内なのは嬉しいです。
でも、星ヶ丘駅周辺って住みやすいのか?と思ってしまう。

個人的には1駅離れた一社は東山公園あたりの方がいい気もするけど、住んでいる人はやっぱり違うと思うのでしょうか。
315: 匿名さん 
[2012-11-08 12:30:13]
ここって高級仕様なんでしょうか?

プラウド一社やプラウド亀の井と比べてどうなんですか?
316: 匿名さん 
[2012-11-08 13:56:30]
基本一緒。
お化粧周りは、少し高級。
317: 匿名さん 
[2012-11-08 18:01:51]
グレードが?広さが?
318: 匿名さん 
[2012-11-08 20:40:28]
高級?直床はやめてください。
319: 申込予定さん 
[2012-11-08 23:56:12]
駅からまあまあ遠いのと、一社方向への車移動は本当に不便そうですが・・・消費税、贈与税の非課税、いつたつかもわからないマンションを待つ家賃を考えると、この周辺でこのタイミングだとプラウド星ヶ丘が対抗不在の大本命って感じで。住めば都になると信じるしかありません。
320: 匿名さん 
[2012-11-09 07:21:40]
一社ライオンズ見ないことには決めれんな。
がっかり要素があまりにも多過ぎる。
321: 匿名さん 
[2012-11-09 08:18:14]
相も変わらず営業的な書き込みが多いですな。
322: 匿名さん 
[2012-11-09 10:19:09]
営業じゃないです

このマンションはすごく素敵なマンションですよ

名古屋で1番人気の「星ヶ丘」

駅までも実際は5分と掛かかりません

高台にあり眺望も陽当たりも文句なし

人気で評判もいい学区

ディスポーザー有り、ライブラリー有りの充実した設備

そして、みんなが憧れる「プラウド」というブランド

やはり総合的にレベルが高いマンションです

もう1度言いますが、営業じゃないです
323: 匿名さん 
[2012-11-09 12:53:56]
もう一度いいますが、営業「的」な書き込みが多いですね。
325: 匿名さん 
[2012-11-09 13:07:14]
内廊下・二重床=高級

いつの時代の話ですか?

長谷工物件の内廊下・二重床でも高級といえますか?

アンチプラウドも結構ですが、あなたの書き込みを

あなたの配偶者や子供が見たらどう思いますか?

反省したならもう書き込まないでください。
326: 匿名 
[2012-11-10 10:24:07]
ここにも、東京の物件と比べる人がいる。No.324、君のことだよ。

327: 購入検討中さん 
[2012-11-10 10:31:46]
そりゃ内廊下 二重天井の方がいいでしょ
みんなが憧れるプラウドは失笑
プラウドならなんでもいいのかい
328: 匿名さん 
[2012-11-10 11:07:35]
本当に二重床の物件を見なくなりましたね。名古屋では。
私がタワー以外で最後に見たのは、本山の三菱の物件ですね。

別に普通に住んでいる分には問題ないかもしれないけれど、
やっぱり名古屋の購入層はバカにされている気がします。
ちなみに、二重床ではない物件、東京の大京の営業担当者が「安普請」
と言って、鼻で笑ってました。
329: 匿名さん 
[2012-11-10 11:30:31]
覚王山の大和の物件も二重床でしたね。
プラウドの八事表山ヒルトップは違いましたっけ?同じ八事の三菱とか。
331: 申込予定さん 
[2012-11-10 12:34:35]
内廊下 二重天井になると値段も管理費(これは安いのでは・・・)もさらに高くなるからこれでいいんです。高級マンションではないと思います。ちょっと高いけど。
332: 匿名さん 
[2012-11-10 18:09:15]
長谷工の二重床マンションに住んでますが、音が響いてしょうがありません。
今まで住んでた、直床賃貸の方が良かったなんて、信じたくありませんが。
333: 不動産業者さん 
[2012-11-10 18:30:28]
別にバカにしてないし、安普請とも思いません。

全く同じ条件で二重床と直床で、同じ値段で売ってるなら別だけどそんな事はありません。
その分建築費も安いんで売値も安くなってます。
値段を高くして売れるのなら二重床にします。
又は直床では売れないのなら二重床にします。
ただし、同じ階高で天井高さが10センチほど低くなり、遮音性能が明らかに落ちます。

東京の普通の物件を見たら仕様の低さに驚くと思いますよ、
名古屋の「なんでも有り」と比べたら。
334: 匿名さん 
[2012-11-10 20:34:32]
下階はマンションの最上階を支える土台代わりだと何度言えば・・・・
高級マンションで下に響こうがそれは最上階のためにあるんですから問題なんですよ
335: 申込予定さん 
[2012-11-11 22:10:25]
高級マンションではないですよね。
336: 匿名さん 
[2012-11-11 23:17:24]
ヴィアーレ、ヴィラス、ディアクオーレなど駅から遠すぎて論外
購入者も不便で不満が爆発してる
立地はプラウドがベター、あとは仕様と価格
337: 匿名さん 
[2012-11-11 23:29:45]
ディアクオーレは一社駅圏でちょい遠の徒歩10分だから微妙ではある
遠いのはウェリスの方だな
まさしく三大駅遠星ヶ丘詐称物件
338: 匿名さん 
[2012-11-12 08:07:55]
都合の悪い書き込みの削除依頼を出すのはいかがなものかと疑問に感じます。
339: 匿名さん 
[2012-11-12 17:02:04]
こんだけ素敵なマンションですから僻む人も沢山いるでしょうね。
それだけ注目度が高いマンションなんです。
星ヶ丘徒歩圏でこんな素敵なマンションは当分出てきません。
申し込みはお早めに。
340: 匿名さん 
[2012-11-12 17:16:00]
>申し込みはお早めに。

なんか業者っぽい。。。
341: 匿名さん 
[2012-11-13 10:08:41]
星ヶ丘
住んでがっかり
スーパー近がよか

字余り
342: 匿名さん 
[2012-11-13 10:28:55]
毎日の生活を想像してみよう
主婦が一番利用する場所はどこか??スーパーだよね
毎日毎日往復することになる
駅近物件、それもスーパーの近い物件がロケーションとしては最良なんだよ
ここに気付かない人が多い
マンション何度も買ってる人ほどこの2点にこだわるようになる
いわゆる閑静な住宅街や高級住宅街ってのは住んでみると不便な場所が多いことに気付く
343: 申込予定さん 
[2012-11-13 13:01:31]
ネットスーパーでおk。
344: 匿名さん 
[2012-11-13 14:46:08]
購入予定だったけど日々の生活が不便なのでやめました。
働いてる人にはいい物件だと思います・・・

ネットスーパーは買いたいものがない場合があるし、
時間の制約があるから日々の買い物にはちょっとね。


345: 匿名 
[2012-11-17 00:18:56]
こんな不便な場所、誰も買わねぇよ。
346: 匿名さん 
[2012-11-19 12:26:00]
不便と思われる方は購入していただかなくて結構です。
何故わざわざ書込みに来るのですか?
星ヶ丘徒歩6分全然不便じゃないです。
ヴィアーレのほうがよっぽど不便だと思うのですが。
ココの近くのURやアインズの住人もきちんと生活できています。
347: 匿名さん 
[2012-11-19 13:08:18]
>341

なぜ最後だけ博多弁?
348: 匿名さん 
[2012-11-19 18:55:52]
購入しなくて結構とは、なかなかの物言いですね。同じように他物件批判してるし。
349: 匿名さん 
[2012-11-19 19:47:50]
プラウド関係者はちょっと批判されるとヒステリックでたちが悪い。
関係者でないとしたら、こういう人が一緒の住人になるかと思うと、嫌になりますね。
もっとさらっと心を大きく持ちたいですね。
350: 匿名さん 
[2012-11-19 20:29:30]
ディアクオーレ、ヴィアーレ、ウェリスは眼中にないよね
351: 申込予定さん 
[2012-11-19 21:27:50]
349のコメントがものすごく小さい(笑)
352: 匿名さん 
[2012-11-19 22:53:42]
ほらほらそこの関係者さん。
すぐに反応するのはみっともないですよ(笑)
353: 物件比較中さん 
[2012-11-19 22:54:27]
ここのライバルは東山公園のバンベール パークハウス グランドメゾンだろ?
最近の星ヶ丘物件は僻地過ぎてダメ
354: 匿名さん 
[2012-11-20 07:19:26]
あれは星ヶ丘最寄り駅ではあるが駅近(徒歩)物件ではない
バス乗り換え物件と認識してる
一応名東区ってだけで辺境地だし、価格帯も住民層も違うと思う
さすがに比較対象にはなりえないだろう
355: 匿名さん 
[2012-11-20 07:57:22]
「誰もが憧れる丘」なんだから、そりゃあいい物件に決まってるよ。
ここに書き込んでる人たちは買えない人の僻みでは?(笑)
356: 周辺住民さん 
[2012-11-20 08:29:21]
やはり不便だと思う。それでも良ければ買えば?
357: 匿名さん 
[2012-11-20 08:53:08]
坂は辛い。現役でも辛いんだから、老人になったらもっと辛くなる。

それでも星ヶ丘ブランドは健在。
買いたい人がたくさんいる。
358: 匿名さん 
[2012-11-20 09:22:12]
星ヶ丘は坂がきつい
モデルルーム見学のついでに、一度星ヶ丘周辺を散策して見るといい
とくに南側は半端ない斜面だ
星ヶ丘駅周辺でどうせ住むなら南側より北側の方がいい
もっと言えば東側よりは西側の一社よりの方が便利
土地勘ある人なら常識

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド星ヶ丘

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる