情報お願いします。
高いんでしょうね。。。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸
[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11
![プラウド星ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
- 総戸数: 80戸
プラウド星ヶ丘
521:
匿名さん
[2013-02-26 19:48:45]
ここだけ2ちゃんねる…みたい
|
522:
購入検討中さん
[2013-02-26 22:13:04]
結局のところここの魅力はなんでしょうか?値段だけ見ると、とんでもないように見えますが、それを補って余るものとは?こちらは野村さんがかなり高く仕入れたので結果値段に跳ね返ってきてるとほかの不動産会社で言われましたが、本当でしょうか?確かに、星ヶ丘には今後なかなか駅近物件は出てこないような印象がありますので、ここを検討せざるを得ないというのが現状です。一社といえば、ライオンズさんが駅前の生協跡地に工事をはじめてますが、あちらの詳細がわかれば比較したいですねー
|
523:
匿名さん
[2013-02-26 22:39:17]
一社と星ヶ丘なんて歩いて15分だからな
どっちでもいいわけだが、駅周辺にあるものが違う 日常生活に必要なものがほとんどそろうのが一社 おしゃれな店や東山公園など非日常な生活はいっぱいあるくせに普段生活に必要なものがそろわないのが星ヶ丘 ま、俺なら一社周辺に住んで休みに星ヶ丘まで歩いていくけどね |
524:
匿名
[2013-02-27 01:03:56]
>522
それはだから人気と言われる星ヶ丘徒歩6分の立地が一番の売りなんでしょう。 で、それに対して星ヶ丘なんてどこが良いんだ?といったレスが続いてる感じかと。 野村不動産はどこも高く仕入れてるんじゃないですか? 人気駅の駅近なら高くならざる得ないでしょうし、価格に反映されてもプラウドのブランド力で売り切れると見込んで仕入れてるんでしょう。 土地が高い分、多くの住戸を詰め込んでランドプランに余裕がなかったり、設備仕様を落としてるような残念な部分も見受けられるような気もしないではないですが…。 |
525:
匿名さん
[2013-02-28 17:00:24]
駅から遠いと夜遅くの時間に歩いて帰るのがちょっとイヤなので、
近い方がいいかなって思いますがどうでしょうか。 買い物なども便利だと、いいなって思います。 |
526:
匿名
[2013-02-28 20:33:02]
実は改札から歩くとわかるけど、徒歩六分は厳しいですよ。あくまで出口から。改札から出口までが遠い!
|
528:
匿名さん
[2013-03-01 12:53:42]
隣の打越荘が2mくらいの盛土をしています。
打越荘は第一種中高層の15m高度地区なので、 プラウド星ヶ丘の東棟の低層階ですと眺望はどうなのでしょうか? |
530:
匿名さん
[2013-03-04 09:03:44]
|
531:
匿名さん
[2013-03-06 10:23:18]
第2期は3月中旬とのことでまだ販売戸数も出ていないんですね。
どれくらいくるんでしょうか? 1期はどれくらいの販売だったのですか? 先着順がないので、完売したんでしょうね。 |
532:
申し込み予定さん
[2013-03-12 21:55:14]
16日からですよね?
二次申し込みは。一次より倍率高いのかしら!? 川名山の二次は、一次より高倍率みたい…。 |
|
533:
匿名さん
[2013-03-12 23:22:01]
第二期は15戸か。苦戦してるなあ
|
535:
匿名さん
[2013-03-13 11:50:52]
他デベのが苦戦してるし。
|
536:
匿名さん
[2013-03-13 12:24:03]
ここはかなり人気ありますよ。
竣工前には完売です。 |
537:
匿名さん
[2013-03-13 16:04:20]
売れてるのはプラウドだからかな。
他社も苦戦しているらしいし、星ヶ丘、場所は良くないには同感。(元住人です。) 安いなら買ってもいいか、程度の場所であって、 他より高いのにわざわざ買うような場所じゃないよ。 よく考えた方がいいですよ、ほんと。 |
538:
匿名さん
[2013-03-13 22:02:09]
苦戦している他の物件は星ヶ丘じゃないだろう
「星ヶ丘の森」らしいぜ |
539:
匿名
[2013-03-13 22:32:06]
そんなことはどうでもよい
|
541:
購入検討中さん
[2013-03-13 22:58:41]
名東区です。
場所は悪いですか? |
542:
周辺住民さん
[2013-03-13 23:00:34]
本山や東山公園に比べるとやすい
|
543:
匿名さん
[2013-03-13 23:14:38]
本来はね。でも、ここは高い
|
544:
物件比較中さん
[2013-03-13 23:19:23]
藤が丘にもプラウドできるし、あっちのが便利そうだから、少しは影響出てくるんですかね…。
|