情報お願いします。
高いんでしょうね。。。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸
[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11
![プラウド星ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
- 総戸数: 80戸
プラウド星ヶ丘
411:
匿名さん
[2012-12-10 17:21:26]
|
412:
匿名さん
[2012-12-13 23:10:49]
参考までに
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1021-b.html http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=5949 1000万/20戸=50万円。 管理費が6万/20戸=3000円。 (EV3台の場合は 6万円/27戸=2222円) まあ高いか安いかは価値観次第。 |
413:
匿名さん
[2012-12-14 09:58:31]
>80戸でエレベーター4機
2機くらいでよさそうなものなのですけどね。 >管理費が6万/20戸=3000円。 3000円なら払ってもいいと思ってしまいますが。年間だと4万弱ですか。 10年間で40万弱と思うとちょっと高いかな。 |
414:
匿名さん
[2012-12-14 10:31:44]
うちのマンション70戸プラスαで10台以上ありますが、
低層マンションで1フロア2世帯にひとつだからしょうがないですね。 おかげで、住んで今まで他人とエレベーターで乗り合わせたこともないし、 隣の住人ですら今まで顔を見たのは数回しかない。 でも管理費で3万オーバーは高いし、将来5万とかいくんだろうか。。 100m2あるが、マンションの中でうちが最も小さい部類の部屋でもこうだから、他の人達はきっと もっと払ってるんだろうな。 |
415:
匿名さん
[2012-12-14 11:32:30]
|
416:
匿名さん
[2012-12-14 15:51:20]
EVって20年後くらいに取り換えるだろ?
月々の管理費だけ比較して大したことないって… なんなら1日あたりにすればもっと差が無いように見せかけられるよ お頭が弱いのか、営業マンなのかしらんが 詐欺師みたいだな |
417:
匿名さん
[2012-12-14 16:01:52]
まあ倍するマンションなんだから、管理費も2倍してもいいだろうってことじゃない?
2倍の快適性が必要だからエレベーターの待ち時間も半分でなくてはならない、と 2倍の収入の人たちがターゲットなんだから問題ない |
418:
匿名さん
[2012-12-15 20:28:09]
>>41
どの部屋を見ても高いなと感じます。 ですがオーナーズコーディネイトシステムが無償でついてくるからこそこの値段なのでしょうか。 >住んで今まで他人とエレベーターで乗り合わせたこともないし これはうらやましい。 こちらも4機あれば似たような状況になるのかな。 これだけあれば朝の通勤通学時間帯もスムーズですね。 |
419:
匿名さん
[2012-12-17 14:25:17]
>住んで今まで他人とエレベーターで乗り合わせたこともないし
これ、いいですね。 挨拶しなくていい手間はもちろんですが、残業した時に人影を見るとびくっとしてしまうので、夜遅くは人と乗り合わせないのは利点だと思います。 |
420:
匿名さん
[2012-12-18 21:25:34]
撮影にはいいよね。使えそうだ
管理費や修繕積立金は安いに越したことはない さらに住宅ローンや固定資産税もあるし、分譲が損だとする理由も頷ける 40年住むと購入費用の3倍だったかな |
|
421:
契約済みさん
[2012-12-23 23:46:57]
オプションも高かった(TT)
|
422:
匿名さん
[2012-12-24 00:07:29]
売る時買い叩かれないことを祈ります。
|
423:
匿名さん
[2012-12-24 22:31:47]
売るときには三越無くなっていたりして
|
424:
匿名さん
[2012-12-25 12:33:15]
伊勢丹にかわって資産価値上昇
|
425:
契約済みさん
[2012-12-25 12:39:50]
プラウドだけの問題ではないのでは…
|
426:
匿名さん
[2012-12-25 13:00:35]
売り上げ下がる~よ~ ど~こまで~もぉ~♪
http://tak-tak-world.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/21/hya... で、結局 http://kentnk.blog.ocn.ne.jp/kentnk/images/2010/09/29/photo_4.jpg こうならないことをお祈りします |
427:
匿名さん
[2012-12-25 13:39:50]
星ヶ丘三越は儲かっているはず
|
428:
匿名さん
[2012-12-26 18:59:03]
根拠のない希望的観測は良くないですよ
|
429:
匿名さん
[2012-12-27 08:39:20]
星ヶ丘の行く末は、水野家が支配する水野グループ次第だな
三越・星ヶ丘ボウル・星ヶ丘テラス・星ヶ丘自動車学校など、 すべて水野家の支配下にある |
430:
匿名さん
[2012-12-27 17:08:04]
そこで猪高町の雄、柴田家が一気に攻め滅ぼすと
|
80戸でエレベーター4機は多いね。
管理費も修繕費も高くつきそう。