情報お願いします。
高いんでしょうね。。。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸
[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11
![プラウド星ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
- 総戸数: 80戸
プラウド星ヶ丘
309:
匿名さん
[2012-11-02 08:57:50]
数年後にURが取り壊されて分譲マンションになる予感
|
310:
匿名さん
[2012-11-02 17:07:50]
根拠の無い予感が何の役に立つ?
|
311:
申込予定さん
[2012-11-03 15:53:07]
いや~人気なさそうなので、抽選なしだとありがたいです。
|
312:
匿名さん
[2012-11-03 18:11:51]
ホント、みていて呆れるが、プラウドのスレはどこも悪いことは書き込めないようになっているね。
どんなに立地が不便でも、少しでもよいところを見つけたり、悪いところは打ち消すか無視したりして・・・ 結局、購入した人たちが満足しているのか、10年後にきちんと調査をしてほしいと思う。 ディスポーザーが最近つくようになったのが多少まともになったのかもしれないが、 プラウドが他と差別化して優れているというなら二重床・内廊下設計にすべきだね。 |
313:
匿名さん
[2012-11-07 08:21:46]
どんだけ人気ないのよ
全然盛り上がってないじゃん プラウド祭りでわっしょい!! |
314:
匿名さん
[2012-11-07 09:18:20]
星ヶ丘まで徒歩圏内なのは嬉しいです。
でも、星ヶ丘駅周辺って住みやすいのか?と思ってしまう。 個人的には1駅離れた一社は東山公園あたりの方がいい気もするけど、住んでいる人はやっぱり違うと思うのでしょうか。 |
315:
匿名さん
[2012-11-08 12:30:13]
ここって高級仕様なんでしょうか?
プラウド一社やプラウド亀の井と比べてどうなんですか? |
316:
匿名さん
[2012-11-08 13:56:30]
基本一緒。
お化粧周りは、少し高級。 |
317:
匿名さん
[2012-11-08 18:01:51]
グレードが?広さが?
|
318:
匿名さん
[2012-11-08 20:40:28]
高級?直床はやめてください。
|
|
319:
申込予定さん
[2012-11-08 23:56:12]
駅からまあまあ遠いのと、一社方向への車移動は本当に不便そうですが・・・消費税、贈与税の非課税、いつたつかもわからないマンションを待つ家賃を考えると、この周辺でこのタイミングだとプラウド星ヶ丘が対抗不在の大本命って感じで。住めば都になると信じるしかありません。
|
320:
匿名さん
[2012-11-09 07:21:40]
一社ライオンズ見ないことには決めれんな。
がっかり要素があまりにも多過ぎる。 |
321:
匿名さん
[2012-11-09 08:18:14]
相も変わらず営業的な書き込みが多いですな。
|
322:
匿名さん
[2012-11-09 10:19:09]
営業じゃないです
このマンションはすごく素敵なマンションですよ 名古屋で1番人気の「星ヶ丘」 駅までも実際は5分と掛かかりません 高台にあり眺望も陽当たりも文句なし 人気で評判もいい学区 ディスポーザー有り、ライブラリー有りの充実した設備 そして、みんなが憧れる「プラウド」というブランド やはり総合的にレベルが高いマンションです もう1度言いますが、営業じゃないです |
323:
匿名さん
[2012-11-09 12:53:56]
もう一度いいますが、営業「的」な書き込みが多いですね。
|
325:
匿名さん
[2012-11-09 13:07:14]
内廊下・二重床=高級
いつの時代の話ですか? 長谷工物件の内廊下・二重床でも高級といえますか? アンチプラウドも結構ですが、あなたの書き込みを あなたの配偶者や子供が見たらどう思いますか? 反省したならもう書き込まないでください。 |
326:
匿名
[2012-11-10 10:24:07]
ここにも、東京の物件と比べる人がいる。No.324、君のことだよ。
|
327:
購入検討中さん
[2012-11-10 10:31:46]
そりゃ内廊下 二重天井の方がいいでしょ
みんなが憧れるプラウドは失笑 プラウドならなんでもいいのかい |
328:
匿名さん
[2012-11-10 11:07:35]
本当に二重床の物件を見なくなりましたね。名古屋では。
私がタワー以外で最後に見たのは、本山の三菱の物件ですね。 別に普通に住んでいる分には問題ないかもしれないけれど、 やっぱり名古屋の購入層はバカにされている気がします。 ちなみに、二重床ではない物件、東京の大京の営業担当者が「安普請」 と言って、鼻で笑ってました。 |
329:
匿名さん
[2012-11-10 11:30:31]
覚王山の大和の物件も二重床でしたね。
プラウドの八事表山ヒルトップは違いましたっけ?同じ八事の三菱とか。 |