情報お願いします。
高いんでしょうね。。。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸
[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11
- 所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
- 総戸数: 80戸
プラウド星ヶ丘
269:
物件比較中さん
[2012-10-15 00:21:44]
|
270:
匿名さん
[2012-10-15 08:18:07]
ライオンズ一社はファミリー物件と聞いています。
私はプラウドに憧れ、恋焦がれて、ついに星ヶ丘にできるというので 期待していましたが、不便さ、高額のため諦めることにしました。 ここの近くにマンションができるみたいなので、ライオンズ一社と合わせて そちらを検討することにしました。 |
271:
匿名さん
[2012-10-15 09:19:49]
本文:星ヶ丘とプラウドブランド合わせてすぐ売れると思うんだけどなあ。
若い世代にはまだまだ通用するんじゃないんだろうか。 買い物には正直不便だけど夫婦で車持ってるだろうから フットワーク軽く動けて欠点にはならないだろうと予想する。 星ヶ丘三越の一階でお茶してるとご近所から歩いて来てると思われる若いファミリーをよく見るよ。 |
272:
匿名さん
[2012-10-15 10:06:55]
>270
真面目にお尋ねしたいのですが、プラウドのどこに憧れているのですか? マンションを実際に作るのは地元の建築会社が多いですし質は変わらないと思います。 割高だということはご指摘の通りだと思いますし、不動産をブランドで選ぶということに理解できないのですが… 反対に星ヶ丘は個人的な好みは別として立地として人気があるところだと思いますが。 |
273:
匿名さん
[2012-10-15 10:11:43]
若い世代である一次取得者では坪200万超の物件はそうそう買えません。
まして夫婦で車を2台所有してるならね。 更に子供の教育費。 住宅ローン、自動車2台分の維持管理、教育費など。 今どきの若い人じゃ無理だな。 |
274:
匿名さん
[2012-10-15 11:08:57]
現地をちらっと見てみました。丘の上で眺めはよさそうだけどその下に広がるオールドチックな団地が哀愁漂う、、、。
ちょっとないなと思いました。 |
275:
匿名さん
[2012-10-15 15:06:34]
東側の市営住宅は徐々に壊されて新しくなるようですよ。南側のアイリスは眺望を妨げますけど。プラウドのほうが新参者と思われているでしょうね。ところで、プラウド星ヶ丘の近くにほかのマンションが建ついうスレが見受けられますが、ライオンズ一社(駅前)以外にどこに建つのでしょう?
|
276:
匿名さん
[2012-10-15 15:39:08]
サンクレーア星ヶ丘のことだと思います。
|
277:
匿名さん
[2012-10-15 15:57:00]
やっぱりお高いですね。。。
|
278:
匿名さん
[2012-10-15 16:23:09]
プラウド亀の井が1番良かったな。
|
|
279:
匿名さん
[2012-10-15 21:03:51]
亀の井も駅近ではないし坂だらけ。プラウドの立地は、いつもイマイチ。
安い土地を仕入れて、ブランド力で高く売る。それが野村の戦略なんでしょうね。 |
280:
匿名さん
[2012-10-15 22:01:06]
井上町か星ヶ丘元町なら許すけど、他は干ヶ丘だ!
|
281:
匿名さん
[2012-10-15 22:53:14]
>273
その条件じゃ、年収1500万円でもきついんじゃない。2000万円以上は必要と思われ。 |
282:
匿名さん
[2012-10-16 08:24:01]
星ヶ丘に比較的近い閑静な物件という意味では希少でしょう。これに価値を見出す人は買えばいい。あとは魅力なし。
|
283:
匿名さん
[2012-10-16 11:02:47]
亀の井がブランドになっちゃんたんだから驚きだ
俺なんか亀の井といえば亀の井ストアしか思い浮かばん |
284:
匿名さん
[2012-10-16 11:52:25]
プラウド亀の井はほぼ即日完売
駅から徒歩10分以内 スーパー、コンビニに近い 学区も文句なし 第一種低層の閑静な住宅街 ファミリー層なら最高の物件でした プラウド星ヶ丘もファミリー層にすれば売りやすい? |
285:
匿名さん
[2012-10-16 15:20:10]
日頃の買い物に不便
車使いにくい がネック あ・・あと値段もね |
286:
匿名さん
[2012-10-16 16:55:59]
>>285
メリットないじゃん |
287:
匿名さん
[2012-10-16 19:15:55]
どちらの方面にも急な坂道多く年寄りにつらい
自転車にもつらい 車が不便だからといって徒歩が便利というわけでもない 追加な |
288:
匿名さん
[2012-10-16 19:47:07]
野村の方、何かご意見があればどうぞ!
|
ライオンズの大凶に今のうちにお願いすればいいじゃん
安い4LDK作ってくれって