情報お願いします。
高いんでしょうね。。。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸
[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11
- 所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
- 総戸数: 80戸
プラウド星ヶ丘
1:
匿名さん
[2012-07-15 00:10:26]
|
2:
匿名さん
[2012-07-15 00:19:57]
>矢作が建てるのかあ。
ということは意外と戸数を稼ぐ間取りなのかな。 まさか野村不動産が施工会社の矢作にプランニングまで丸投げしてるなんてことある? |
3:
購入検討中さん
[2012-07-15 00:41:49]
矢作からは無いんじゃないかなぁ。
別の方向からの意向が反映されることはあるかもしれなけれど。 |
4:
匿名さん
[2012-07-15 00:42:19]
もちろんそれはないのでしょうが
うちも過去にいろいろと見てきたわけで 売主が割と大手でも、矢作が組んで建てた物件は うまく言えませんが、間取りに一定のパターンのようなものがある気がしたので。 素人の個人的な印象なので、決して否定的な意味じゃありませんよ。 スルーして下さい。 どちらにしても我が家は羨望の眼差しで見ているだけの身なのでこれにて去ります。 |
5:
匿名さん
[2012-07-15 06:15:53]
まあ、いまどき安い2LDK、3000万ちょいはあるだろう
とりあえず植園町とかの星ヶ丘もどきじゃなく、まともな星ヶ丘で良かった 一番の高台で、買い物に一社にも歩ける まあ、眺望はURに見事に遮られるが |
6:
購入検討者
[2012-07-15 09:13:38]
立地がいまいち。
ここも星ヶ丘もどきみたいなもん。 残念 。 |
7:
匿名さん
[2012-07-15 09:33:17]
市営住宅の近くですよね、ここ?
|
8:
匿名さん
[2012-07-15 09:37:52]
ここの学区はやはり星ヶ丘小学校になるのでしょうか?
|
9:
購入経験者さん
[2012-07-15 10:34:53]
ここ千種区と名東区の境界で、ギリギリ名東区ですよね!
|
10:
匿名さん
[2012-07-15 14:52:56]
所在地
愛知県名古屋市名東区名東本町1、2、3、4番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番) 千種区も含まれてるから星ヶ丘小学校行けるんじゃないかな? 資料には星ヶ丘小(徒歩3分)と西山小(徒歩14分)が載っているから、まだ決まってないのかも それともマンション内で学区が変わるのか? 本来なら名東区だけれど、千種区のわずかな土地を含めることによって星ヶ丘小にするんでしょう 野村にしてみれば西山小より星ヶ丘小のほうが売りやすいし、名古屋市と協議して星ヶ丘小になると予想します |
|
11:
匿名さん
[2012-07-15 17:06:43]
へー名東小学校じゃなくて西山だったとはさすがに思わなんだ
それにしてもここが名東区だったとはな ヴィークコートが境かと思ってた |
12:
匿名
[2012-07-15 18:19:49]
兄弟姉妹がいれば西山や選択可能で、星ヶ丘小に委託の学区だったと思います。
|
13:
匿名さん
[2012-07-15 20:07:16]
学区はともかく、間取りがしょぼいわ。
南東角部屋100㎡超なのに… 各居室は広くていいのだが、間取りに工夫が見られない。 しかし眺望や日当たりはよさそうだ。 南東角最上階で7000万くらいかな。 このマンションの一部が鉄骨造みたいだね。 コスト削減か? |
14:
匿名さん
[2012-07-15 20:51:58]
亀の井プラウドや一社プラウドと同じくらいな感じかね
あの頃より不動産全般に売買平均価格が下がってるからどんなもんだ |
15:
匿名
[2012-07-15 21:08:41]
いやいや それより高いと思うよ
|
16:
匿名さん
[2012-07-15 22:03:38]
そんなにあわてなさんな
すぐにわかること |
17:
匿名さん
[2012-07-16 14:57:27]
80世帯というのはプラウドにしては大所帯だね
まあ場所的な問題は少ないから、後は価格を付け間違わなければ大丈夫だろう 不安要素としては親会社の心配かな |
18:
匿名さん
[2012-07-16 15:34:20]
プラウドにしては珍しくディスポーザー付けたんですね。
もちろんスケールメリットの部分はあるでしょうが、 土地の価格が安くなると付けたりするのもあるんでしょうか。 |
19:
匿名さん
[2012-07-16 17:59:31]
死角が無いですな
大規模団地嫌いにも小型マンション嫌いにも攻撃しにくい中途半端な中型マンション 星ヶ丘はもちろん徒歩圏、生活全般が一通り揃う一社にも近い 学区、地域、環境、利便性 こき下ろすことを生きがいにしているマンコミ住人は いかなる理由で文句をつけに来るのでしょうか |
20:
匿名
[2012-07-16 18:04:42]
たぶん隣の市営でしょうか?
|
物見遊山で現地を見てきたことありますが、南垂れのすごく見晴らしのいいところですね。
あの立地なら本当に、ものすごく高くなりそう。
もう違うところを買ってしまったので我が家は関係ないのですが
どんなのが建つのか興味はあります。
矢作が建てるのかあ。
ということは意外と戸数を稼ぐ間取りなのかな。
一番狭い間取りで4500万くらい(?)なんて勝手に予想してます。
ここの東南角部屋に住める方が羨ましいです。