アークレジデンス王寺 ってどんな感じ?(旧名:ルイシャトレ シェソワ王寺)
No.2 |
by 匿名さん 2008-04-24 16:27:00
投稿する
削除依頼
ルイシャトレ シェソワ王寺ですね。駅近で周辺静かそうです。アトレと比べると高いですが、仕方ないかも。
|
|
---|---|---|
No.3 |
駅周辺の分譲マンションの中でも緑も多くて静かな方です。改札より徒歩4分てとこかな。
丸紅や住友の物件は3分ぐらいですが川越の橋もあり車の通行も多くザワザワしてるかも。 |
|
No.4 |
4分は無理でしょう6分ぐらいかかりますよ
|
|
No.5 |
実際に駐輪場沿いを歩いたけど、5分位でしょう。
途中、「踏切」や「信号機」や「大通り」が無いので、 確実に駅に約5分で着くことができると思いました。 |
|
No.6 |
JR王寺駅の東側出口から昔の「はなご通り」をぬけ線路下通路をくぐりぬけたら徒歩4分で
行けますよ。線路下どおりはしゃがんで通らないほど天井がひくいけどネ。この通路を3年間 通学した経験者です。地元の人しかしらない道です。 |
|
No.7 |
すいません西側改札の出口です。間違いでした。
|
|
No.8 |
そのコースなら3分で行ける。「はなご通り」とは昔(30年前)下駄やぞうりのはなご問屋街が
あったところをいい20年くらい前に大火災にあい今はなくなった近鉄王寺生駒線駅の北側の 通りです。私も通学に通っていました。いいコース発見しましたね。 |
|
No.9 |
↑ ですよね6分て言ってた私も通学してました 忘れてました
すいません。 |
|
No.10 |
ここって、トンボのロゴのニチア○のご近所なのではないですか?
ちょっと怖いです。 |
|
No.11 |
ここって電車の走ってる音気にならないかな。早朝から3分起きに走ってるし上り列車も入れたら
相当の本数になる。駅近かでゆっくり走ってるからそうでもないか。 |
|
No.12 |
多くの引込み線があるから、交通量の多い道路そばと比べたらずいぶんましだと思うんだけど。
個人差はあるけどね。 |
|
No.13 |
1000万くらい値引きしないと厳しい。
こんな値段では全く売れないと思う。 奈良でマンションなら2000万くらいが限度。 |
|
No.14 |
王寺駅前でそんな安いのあるわけ無いよ
2000以下なら即完売だね 相場知らないの |
|
No.15 |
今王寺駅前物件はここと住友不の2つだけどちらを選ぶとなれば周辺が静かなのはこちらだね。
電車線の本線とは70mぐらい離れており音は気にならない。横の公園に15分もいれば分かる。 でも高いね。ゼネコンの佐伯建設は評判はどう。 |
|
No.16 |
駅まで実質4分で、結構静かな場所ですね。
悪くないと思います。 |
|
No.17 |
高すぎるよ。デベロッパーは全然今の状況がわかってない。
現在の三十台の購入層はシビアでマンションが耐久消費財だってわかっているから せいぜい2000万円くらいしか出さないと思う。 これからどんどん不動産もさがるって世の中に。中古マンションなんて500万円以下で かえるようになるから。 |
|
No.18 |
グランスィートはグランドオープンのときには8割以上決まってました
駅前は売れるよ 利便性がない駅から離れたマンションは売れないでしょうね 買うなら駅前! でなければこの辺りならバス徒歩何分の一戸建ちがお勧め 駅前マンション買うお金があればガレージ2台の見た目立派な家が買えます ハウスメーカーのは無理だけど |
|
No.19 |
東南角部屋の一番広い(=高い)タイプは完売したらしい。
シティーハウス王寺も南向きの人気は高いみたいです。 |
|
No.20 |
人気???しないしない。モデルルームにも人はいってるの見たことない。
浅はかな不動産業者の虚言でユーザーをだませる時代ではないね。みんなマンションの価値なんてものにきづいちゃってるし、それより3000万円もするもの買える状態じゃない。 これからどんどん不動産も下がる。宅地がどんどんあふれてくるっていうのに。 |
|
No.21 |
実際、売れてるんだけど。ここも住友も。
|
|
No.22 |
ひとりはりついてるデベがいるね。かわいそうに。
|
|
No.23 |
No20って・・・何かかわいそう(笑)
|
|
No.24 |
同感
|
|
No.25 |
もうマンションはうれないだろうね。東京大阪以外。王寺や西大和そこそこの値段で一戸建てかえるのに2,000万円以上出してマンションかうなんてありえない。土地なし現代長屋はあくまで一戸建てが変えない場合の代用品。
|
|
No.26 |
わかったから。静かにバス停に並んでいてください。
|
|
No.27 |
もう相手にしないほうがいいですよ。 よくわかってない人が、おもいろがって書き込みしてるだけですよ「2000万以下のマンションなんて、この時代ねぇ〜よ!売れ残り買ってろ!」とか言いたい気持ちはわかりますが、無視が一番ですよ。
|
|
No.28 |
2,000万のマンションがあるとかないとかって話じゃなくて実際田舎のマンションなんて1,500万円の価値しかないと思う。使い捨てコンクリート長屋だからね。みんなだまされてるんだよ。
これからは化けの皮がはがれる。土地大量供給だからね。どっちがただしいかは十五年もすればわかるよ。バイバイ。 |
|
No.29 |
幹線道路から少し中に入っていて、公園の隣。
立地は悪くないね。この物件。 |
|
No.30 |
北側の線路下通路を抜ければJR王寺駅西口に徒歩3分でいけます。ただし天井が低いので自転車では
かがんで通り抜けて下さい。駅前では静かなマンションです。価格はそれなりに高いです。当然か。 |
|
No.31 |
シティハウス王寺の騒音や意匠が気に入らなくて
こちらに流れてくる人もいるかもしれませんね。 |
|
No.32 |
私たちは住友の物件と比較して、最終ルイシャトレに決めました。私達の決め手になったのは立地条件です。何を重要して考えるかは、みなさん考えがあるとは思いますが、子供が居る私達家族にはこちらの方が住みやすいと判断しました。
もし子供が居る方がいらっしゃれば仲良くして下さい。 |
|
No.33 |
子供が居る方がいて少し安心しました。 私達は新婚で子供はまだなのですが、契約後にモデルルームに行っても子供連れの方をあまり見ませんでしたので少し心配になってました。
約半年後には入居ですね。これからも情報交換、宜しくお願いします。 |
|
No.34 |
私達も子供が2人居てます。仲良くしてくださいね。ちょっと契約者の皆さんに質問があるんですけど、今オプション等の選択で、キッチンの上の吊戸棚をつけようかどうか迷ってます。収納重視であれば、あったほうがいいし、開放感を考えると無いほうがいいし、皆さんはどうされてますか?
|
|
No.35 |
私達は友人のすすめもあり、吊戸棚をつけました。「開放感があるほうがやっぱりいいな」と思ってたのですが友人の「あなたの今の台所をみなさい」と言われ散らかってるキッチンを見て吊戸棚有りに決定しました(^o^;) 台所をきれいにされてるかたは無くてもいいと思います。
|
|
No.36 |
早速のお返事ありがとうございます!収納もやっぱり大事ですものね。私もそんなに掃除には自信が無いし、なしでいこう思ってたのですが…。もうちょっと考えてみます。又いろいろと何か聞きたい事が出てくると思いますので、これからも宜しくお願いします。
|
|
No.37 |
建設会社がかわりました???
やばいですね。 このマンション。 皆さんも注意してくださいね。 |
|
No.38 |
建設会社の合併による社名変更のようですよ。
|
|
No.39 |
HPで第2期販売 5戸となってますが、残り少ないのでしょうか?
|
|
No.40 |
先週に伺いましたが、残り5、6戸でした。
すでに営業マン必要なしのようで、かなり売れているみたいです。 |
|
No.41 |
結構人気あるのかな?
王寺は街の規模の割りにマンションの数が少ないからね。 |
|
No.42 |
|
|
No.43 |
瑕疵担保保険に加入してないので倒産したら
ヒューザーと一緒ですね・・・ |
|
No.44 |
町の規模の割にって,王寺は2万人しかいない田舎町ですよ。実際は。
|
|
No.45 |
でも 交通の要なんだな(JRの)
|
|
No.46 |
梅田・難波・天王寺・京橋、と大阪方面に乗換なしで行くことができる利便性は県内でも抜きん出ていますね。いっそ大阪に住めば良いのかもしれないけど、いまだに「大阪は怖い・汚い」というイメージがあるので永住の地としてはためらいます。
|
|
No.47 |
|
|
No.48 |
もう少しで完成なのに…
|
|
No.49 |
これからどうなってしまうのでしょう?
|
|
No.50 |
不安でしょうけど、ほぼ埋まってるわけですし、大丈夫なのでは?
でも、この時期はちょっと迷惑な話ですね。 |
|
No.51 |
|
|
No.52 |
入居いつになるんだろう
|
|
No.53 |
白紙解約はできるのでしょうか?
不安が大きく、できればしたいのですが。。。 |
|
No.54 |
所有権既にあおみ建設に委譲したらしい倒産の場合、払ったお金帰ってくる?
|
|
No.55 |
保証書が発行されていれば手付金は保全されているはずだし、
保証会社が保証してくれています。 |
|
No.56 |
53番の者です。
あおみ建設も倒産しました。。。 解約できるのでしょうか? 誰か教えて下さい。 |
|
No.57 |
明日の夕方、ニチモの民事再生法申請について
何らかの結論が出るはずなので とりあえずは待つしかないでしょう。 あおみ建設の倒産の影響は大きいと思うので 工事はしばらくストップしたままかもしれません。 残念ですが解約も視野に入れて検討しています。 |
|
No.58 |
契約者の皆さんへ
契約者全員で情報共有する場が必要だと思います。 デリケートな情報交換が出来るように、クローズド掲示板を作りました。 パスワードで入室が制限されています。 パスワードは契約者しか分からない暗号に設定しました。 http://6319.teacup.com/lco/bbs 今後、契約者のみの情報はここで交換しませんか? |
|
No.60 |
おはようございます。
クローズド掲示板を立ち上げてまだ1日しか経過してませんが 既に数組の契約者の皆さんと情報交換が始まっております。 パスワードも契約者しか分からない暗号に設定しておりますので、 誹謗中傷などの荒しもまったく発生しておりません。 >>58 よりお入りください。よろしくお願いいたします。 |
|
No.63 |
小耳にした内部情報ですが、このマンションは大手デベに引き継がれるだろうという話でした。 契約者の方々のためにも、そうなるといいですね。
|
|
No.65 |
解約か継続かの判断は悩みます。入居こそしていませんがそれなりに思い入れもあるし、なかなか他にはいい物件ないし。かと言っていつまで待てばいいのか皆目見当つかない。解約しても引渡しのメドが立てば、かつての契約者を優先してくれればいいんですけどね。
|
|
No.66 |
私は解約しようと思っているのですが… 一年近く時間を費やしてきただけに、正直腹立たしい気持ちです。慰謝料みたいなものは取れないんですかね?
|
|
No.67 |
こんな会社の物件なんて買ったらもっと腹立たしい思いを一杯しなければならなくなりますよ。
そうなる前で良かったじゃないですか。 |
|
No.68 |
ここの物件どうなってますか? まだ工事進んでないのかな?
|
|
No.69 |
最近人が住んでそうな気配がするんですが、ここってどうなったんでしょ?
|
|
No.70 |
|
|
No.71 |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報