所在地:神奈川県藤沢市藤沢字中横須賀970-1他1筆
交通:東海道本線・湘南新宿ライン藤沢駅徒歩5分、小田急江ノ島線藤沢駅徒歩6分
総戸数:52戸(他に店舗1戸)
間取り:2LDK+S・3LDK、61.37・66.67m2
入居:2013年3月中旬予定(竣工2012年10月半ば予定)
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-07-13 23:38:10
パークホームズ藤沢セントラルアリーナ
1:
匿名さん
[2012-08-17 07:50:25]
|
2:
匿名さん
[2012-08-18 10:06:21]
60㎡台の部屋しかないのでしょうか?
ロケーションは良いだけに気になります。 価格も高めなのでしょうね。 |
3:
匿名さん
[2012-08-24 07:49:21]
1日中張り付いて絡んでくる例の人の存在が明らかになってから、まともに検討する人達から利用されることはほとんどなくなりました。
なむなむ |
4:
匿名さん
[2012-08-26 12:15:58]
施工さんは欠陥マンション作ってますね。三重だったかな?
引越し後に壁、天井が複数ひび割れたようで原因説明もないまま。。。 |
5:
匿名さん
[2012-08-29 14:04:11]
同じ過ちは繰り返さないだろうと信じたいですね。
ところで、藤沢いいですよね。 しかもこの場所は駅近くなのに静かな場所だったと思います。 湘南そのものというわけでもなく、どこの街とも違う独特な雰囲気がありますよね。 横浜、大船とも違う。 茅ヶ崎、平塚、鎌倉とも違う。 何でしょうね。 面白い街だと思います。 |
6:
買い換え検討中
[2012-08-29 14:39:46]
現地をみてきました。
建物の外観は、出来上がってる感じです。 いくつか物件をみてきましたが 完成してから販売するマンションって、はじめてです! でも、なぜなんだろう?ちょっと不思議な感じもしますが・・・ 10月竣工で、入居開始が3月っていうのも、謎。 ただ、実際に実物をみて検討できるメリットは大きいですね♪ |
7:
匿名さん
[2012-08-29 21:58:34]
建物は外観はほぼ完成していますね、現地に行けば見られます。
ロケーションはかなり良いと思いますが、広さ的に単身又はDINKS向けですね。 駐車場も殆ど無いので車を持ってると選択肢に入らないかもしれません。 |
8:
匿名さん
[2012-09-01 07:37:37]
早速例の人乙
|
9:
匿名さん
[2012-09-02 20:09:51]
マンション購入未経験の自分には実物を見てからの方が安心で検討しやすいのですが、異例のことなのですね。まだ建っていない物件を買うのはなんとなく冒険に思えていました。
入居までの時間がかかるのは内装とかではないのですか?それとも、部屋を実際に見て購入するための期間とかでは? |
10:
購入経験者さん
[2012-09-03 04:06:31]
広さも駐車場率も、藤沢駅5分圏マンションとしては極々平均的なファミリータイプマンションです。
元・グランドステージ藤沢だったロワール湘南藤沢は50㎡台前半と70㎡台中頃のみ(元・グランドステージ藤沢の住人さん達は100㎡超え)と特異でしたが、後は大体似たようなもんです。 60㎡前後が普通で70㎡超えはややゆったり、ちょっと高めの80㎡台までラインナップするとこがちらほらってとこ。 古いマンションや大規模マンションで90㎡台~100㎡もちらちら見られますが、駅近だとあまり大規模なマンションは少ないですから。 藤沢駅5分圏マンションでシングル/DINKS向けは広くても50㎡台止まり。ターゲットがシングルonlyなら20㎡台なんてのもありましたなぁ。 流石に10㎡台のワンルームマンションは絶滅したみたいだけどね。 これが郊外マンションなら確かに80㎡台が平均的になってくるんだけどね。 ただ言うまでもないことだけど、郊外マンションは安いようで中古での値落ちが半端ないからライフサイクルで考えると遥かに割高とも言えます。 駅近マンションを検討する人は利便が欲しい訳だから郊外マンションなんて全く検討外の人が多いとは思いますけどね。 |
|
11:
匿名さん
[2012-09-03 20:58:11]
この広さでファミリー向けってのは無理がありすぎw
|
15:
匿名さん
[2012-09-16 20:08:57]
|
16:
購入検討中さん
[2012-09-17 06:17:07]
|
17:
購入検討中さん
[2012-09-17 10:04:53]
小さい子がいるので3LDKを検討中
煩いのはお互い様では? |
19:
匿名
[2012-09-17 15:02:54]
16みたいなのは、都内の子育て環境に向かない所で検討してもらいたいものですね。
小さい子供がうるさいのは、当たり前。 それとも自分が小さいときは、大人に気を使い静かに遊んでたのかな? 子育てしたこと無いヤツに言っても仕方ないが、できればそんなヤツが居るマンションは検討から外したいね。 |
20:
買い換え検討中
[2012-09-17 15:45:51]
ちいさい子供がうるさいのは当たり前・・・
などと開き直って、階下の住戸に迷惑をかけたり。 共用廊下を我が物顔で遊び場に使ったり。 そういうご家庭もうちのマンションには居ます |
22:
匿名さん
[2012-09-17 23:35:44]
>>21
***の事務所があるのは知ってますよ。さいか屋の駐車場の北の方のエリアはちょっと怖いですね。 でもこの物件の場所は大人が1人で暮らす分には大きな問題は無いと思ってます むしろ子供がいる方に危険を周知してあげて下さいな。 |
23:
匿名さん
[2012-09-17 23:54:33]
最近の子供は電車とかでも家のように騒いで本当うるさい子多いから、親もしらん顔。もっと単身者がいるマンションにするよ。ファミリーはあまりいないと思ってたのにな。
|
24:
買い換え検討中
[2012-09-18 06:11:03]
子育てに良い環境ではないな・・・
|
26:
買い換え検討中
[2012-09-18 10:29:12]
え~?!
そうなんですか・・・・ ショック。 |
27:
物件比較中さん
[2012-09-18 10:59:02]
生鮮食品などを保管する温度が一定なので外気が高い日は相乗効果で熱くなります。自分もエアコン付ければOKだけど、本来涼しい風がすべて熱せられるのは非効率。出来たのはマンションが後なので文句言えません・・・
|
28:
匿名さん
[2012-09-21 01:04:49]
|
31:
ビギナーさん
[2012-09-26 06:47:13]
藤沢北口って中古物件も安いけど治安悪いんですか?
|
32:
ご近所の奥さま
[2012-09-26 08:55:08]
悪いですよ。
南口に比べて、印象が悪いです。 |
34:
匿名さん
[2012-09-27 23:39:57]
普通の人は躊躇する物件。
風俗やその筋の人達が沢山いる事が判ってるのに買うのは勇気じゃない。 |
35:
匿名さん
[2012-09-28 01:04:03]
鴻●組は欠陥住宅で新聞に出とったな~。使用しとるコンクリートは大丈夫かいな?放射能値とかまで管理できんやろ?
|
36:
物件比較中さん
[2012-09-29 22:08:51]
過去ログ見てたらダイエー屋上室外機の熱風がバレないよう涼しくなる10月末公開にした情報などいくつか
意図的に消去されてる。もしかしてこのサイトは売り手に操作されてる? |
37:
買い換え検討中
[2012-09-30 06:40:56]
現地みましたが、ダイエーの室外機は中層階に向いておいてありますね・・・まじかにあるわけではないですが、夏場に影響があるのは素人目にも明らか。上層階にもあがってくるのかな?かといって低層階は圧迫感のあるバルコニーだし人通りがおおいしで、解放感全くなし。
部屋も狭いし・・・かなり微妙な物件です。 |
38:
匿名さん
[2012-09-30 17:24:58]
治安も悪いし風俗街近いしやーさんの事務所はあるし、かなり微妙な物件ですよね
|
39:
買いたいけど買えない人
[2012-09-30 18:46:54]
見ればわかるけど昼は大丈夫、ちゃんと22時までに帰宅すればほぼ安全。夜中外出は辞めよう。
|
40:
匿名さん
[2012-10-09 05:25:05]
南は駅から南下して離れるほど海が近付くと言うロケーション上のメリットがあるため平均地価では北よりかなり高い。
でもただそれだけ。 かつて南以上の風俗店・飲み屋街だった北の新地はマンション林立で今や数えるほどしか残ってない。 例の事務所から数mのところにまでマンションが建つ有様。(ロワール湘南藤沢、エルズ藤沢) 北はうらぶれた感で雰囲気が悪いが、今や駅直近に関しては南の方が風俗店等桁違いに多く、その意味では南の方がよりやばい雰囲気。 事務所は北のままだけど、当然活動の拠点は旨みのない北から南に移っている。 |
41:
匿名さん
[2012-10-11 06:58:03]
駅南側の中古マンションが平均地価の違い分高く売れると勘違いしてる人々による回転寿司物件が多数回転してるよね。
|
42:
匿名さん
[2012-10-11 23:26:32]
価格はどうなんでしょうか?
|
43:
周辺住民さん
[2012-10-12 03:49:54]
きっと安い。もう完成してるのに人気なくさっきもヤンキーが立ちションしてた。早いとこ売ってほしい。
|
44:
匿名さん
[2012-10-12 23:11:25]
筋ものの人の事務所が近くにある上に更にB地区や風俗も近い物件ですからね。
普通の人(特に子供がいる人)は手を出さないでしょう ですが知らずに引っ掛かる無知な人もいるでしょうから最初はそこそこの値で出すのではないでしょうか? |
45:
匿名さん
[2012-10-14 07:34:59]
このあたり脱法ハーブで潤ってて筋ものの人と仲良くしてる連中の拠点にされそう。お金持ってるからね。
|
46:
匿名さん
[2012-10-15 10:19:31]
オープンポーチがあることによって安全も確保できますよね。
住民もは入れないので、覗かれる心配もありませんし。 ダイエーが徒歩1分のところにあるってすごい便利ですね。 ちょっと調味料がないとかで、買いにいける距離はいいと思います |
47:
匿名さん
[2012-10-15 23:26:19]
|
48:
購入経験者さん
[2012-10-16 23:25:27]
ポーチは鍵ないから誰でも自由に入れるんだよ。プライベート空間と思ってくれてる分空巣には好都合!
|
49:
藤沢市民
[2012-10-17 08:04:54]
No.42~No.48
例の人の自作自演なので気にしないでくださいね。 > 一般の人(一般の人がここ見てるかな?) 北口側といっても例の事務所は数百mも離れている。一部の南物件の方が近いけど? 藤沢で元朝○Bと言えば南の某地区の方がずっと有名ですよ無知さん。北にもそりゃいただろうけど。 地元の人間ならみんな知ってる。 |
50:
匿名さん
[2012-10-17 09:57:47]
藤沢はまったく詳しくないのですが当該物件を検討中です。
北の事務所とか南の某地区とかはどこでしょうか? 具体的にお教えいただけましたら幸いです。 |
その割りに嫌悪施設が少ない。
やや小振りなので、管理費・修繕積立金等のスケールメリットはあまり期待できないかも。