公式URL:http://www.makuhari450.jp
<全体概要>
所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
間取り:2LDK~4LDK(80.12m2~130.07m2)
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産、大成建設、大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2012-07-13 23:29:36
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナ
702:
物件比較中さん
[2013-02-26 23:50:49]
|
||
703:
匿名
[2013-02-27 00:56:20]
本気で気になるならモデルルーム行って聞けば?
顔の見えない掲示板なんてアテになりませんよ? |
||
705:
匿名さん
[2013-02-27 12:12:19]
希望する部屋は値引きされるまで残ってないことぐらい読めないのかな?
|
||
706:
匿名さん
[2013-02-27 12:20:14]
最上階以外はスッカラカンなのに。
|
||
707:
匿名さん
[2013-02-27 13:38:09]
希望する部屋は値引きされるまで残ってないよ。
たぶん年末くらいには完売するんじゃない? |
||
708:
物件比較中さん
[2013-02-27 14:11:44]
今回、売れなかったところは幅はわからないが、値段を再設定すると思います。
それでも売れないところはメニュープラン、色選択ができなくなるとさらに 値引きをするのではと想像します。 今回要望が100戸入っていますが、セールスさんは予想以上といってたそうです。 |
||
711:
匿名さん
[2013-02-27 21:54:34]
要望というか、あんなのアンケートじゃないですか?
皆さん書いてくれって言われているんじゃないですか? 我々は慎重なのでお断りしましたけど。 |
||
713:
匿名さん
[2013-02-27 22:55:04]
ベイタウンってこのあたりはエリア外になるのでは?
|
||
718:
匿名さん
[2013-02-28 08:13:14]
>800万近い値引きをするも3年以上売れ残り
大間違い。 値引きを開始したのが夏以降。 まるで3年間引き続けて売れないみたいに書かれてるが。 どちらにしてもスレ違い 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
719:
匿名さん
[2013-02-28 19:03:49]
>718
2010年の夏に現地MR見学に行ったら400万値引きを提示された。 広告やホームページ掲載の金額を下げたのが昨夏だったとしても、 大幅値引きはもっと前からやっていた。 過去スレ見ればわかる。 |
||
|
||
720:
匿名さん
[2013-02-28 19:15:17]
|
||
721:
匿名さん
[2013-02-28 22:02:48]
718-721
スレ違いにつき削除しておいて。 |
||
722:
購入検討中さん
[2013-03-01 02:20:00]
このマンションは売れるでしょうね。
私達は、角部屋ではありませんが 南東の眺望が好きでそちらに登録予定です。 皆さんは、どの辺りを考えられていますか? 業者が多いと聞きますので 参考にならないかもしれませんが。 |
||
723:
物件比較中さん
[2013-03-01 02:31:18]
南東ですが、低層は電柱が目の前に立つ可能性があるのでご注意ください。
意外と高層と低層の価格差が少ないので、どうしてもというのであれば 高層がオススメです。 低層で極端に値段の安い部屋はすぐに売れるでしょうが、中途半端な 値付けの部屋は売れ残り、値下げして販売するような気がします。 |
||
724:
買い換え検討中
[2013-03-01 09:54:16]
同意見です。
我が家でも、低層と高層であまり価格差がないので 高層に申込みをしようかなと考えています。 |
||
726:
物件比較中さん
[2013-03-01 20:41:42]
メールで第1期の登録案内が来ましたね。
抽選は3月10日17時からとあります。 うちはどこを申し込むかまだ迷っています。 1週間しかないので悩むところです。 |
||
729:
匿名さん
[2013-03-01 21:17:46]
最上階の一番広い部屋を申し込む予定。
買えるといいなあ~ |
||
730:
購入検討中さん
[2013-03-01 23:10:36]
内装でマンションを語るなんて、浅はかですよ。
どんなマンションでも中古になればチープに見えます。 過去、ベイタウン内では高額と言われたマンションでも 今ではとんでもなくチープに見えますし。 グリーナは価格もそうですが凄くバランスが良いと思うので 明日登録予定です。 |
||
731:
物件比較中さん
[2013-03-02 01:06:32]
グリーナについてチープとかおっしゃる方もいらっしゃいますが、過去のベイタウンでの販売の
経験を活かし、不要なものを除き、必要な部分を厚めにしているように思います。 450戸一挙には売れないでしょうが、消費税アップの追風もあるので年末には完売できると 信じています。 余談ですが、他のマンションでパーティールームを売りにしているところがありますが ホテルとは異なり、清掃が基本使用者で徹底できず、害虫の発生を許しているところも あるそうです。ご参考まで。 |
||
733:
匿名さん
[2013-03-02 08:23:18]
チープってアクテラス?
|
||
735:
匿名さん
[2013-03-02 09:17:32]
グリーナ良いマンションだと思いますよ。
バランスが取れてます。コンセプトもいいです。 もともとベイタウンに住みたかったが、なかなか手が出なかった庶民の方々もあの価格なら住める!夢を叶えてくれるマンションですね。 |
||
736:
不動産購入勉強中さん
[2013-03-02 09:22:37]
ここマンションは買いですね。
もともとのベイタウンのマンションの半額の価格帯。魅力的です。 こんな破壊で購入できるのは最後のチャンスですね。今逃しては後悔しますね。 海側にできるタワーマンションは絶対こんな価格帯になりません。消費税も上がりますしー金利も上がりますしー 急げ! |
||
737:
物件比較中さん
[2013-03-02 09:32:56]
金利については、ここ2-3ヶ月が底だと思いますが、引渡しが来年なので
金利上昇のリスクはあります。 どれ位登録が入るかわかりませんが、デベがまず値付けをして売れるところから 売って、売れなければ値引きで売っていく方針に見えるのでどのタイミングで 買うかもポイントになります。 条件の良い部屋は先に売れますのでお早めに。 |
||
738:
匿名さん
[2013-03-02 09:36:56]
こんなの竣工しても300戸くらい残ってるでしょ。
何が買いなの? |
||
739:
物件比較中さん
[2013-03-02 11:53:25]
来年の春のシーズンには実物が見れるので、値引き、消費税値上げ前の駈込みで
ほぼ完売できるのではないでしょうか? |
||
741:
ご近所さん
[2013-03-02 20:40:54]
ベイタウンの新築マンションは グリーナと 計画されている(今の所)海側のタワーが残されているのみとなります。
チープとか 価格とか 低所得とか まわりの意見はいらないと思います。 設備・内装は後からでもご自身で ある程度 変更できます。 立地・眺望は変更できません。 ●高層階、南西向きは 海風・突風・近所のマンション影響の吹上風は 注意です。 ⇒ でも 風のない晴れた日は とてもいいです。 ●南東側では 昼以降の日当たりはあまりないと思ってよいと思います。 ⇒ でも 前面に さえぎる建物がないのはとても魅力ですよね。 ●路上駐車は 多いです。バス停付近 マンション・交差点の5m以内は 場合によっては放置車両で罰金になります。 ⇒ モラルを守って駐車場を借りる。 ●買い物は イオン・イトーヨーカドー・リンコス 車があれば 便利です。 ⇒ 車がなくても、タウン内に、新鮮野菜の八百屋さんあり ヨーカドーもネットスーパーで。 ●駅距離 ⇒ その方の意識によると思います。通勤時間帯は 自転車の方、徒歩の方、Bus利用 それぞれです。 駅に近いマンションは 自宅付近を 多数の 徒歩・自転車通勤者が通り過ぎます。 ご参考になれば。 |
||
742:
購入検討中さん
[2013-03-02 23:20:59]
741さん、ありがとうございます。
とても参考になりました。 本日、南東側に登録してきました。 今のところ一倍みないなので、このまま 抽選にならない事を祈ります! |
||
743:
申込予定さん
[2013-03-02 23:42:07]
うちも登録完了です。
無事に住む事ができると嬉しいですね。 |
||
744:
匿名さん
[2013-03-03 01:57:06]
ブエナテラーサは、今だに地震で傷んだ箇所を治さないでそのままです。
メインエントランスやサブエントランスもボコボコのまま、木の板、黒いアスファルトで補修しているが、見映えも汚い。 マンションの顔でもある箇所を何故ボコボコのままで平気でいられるのでしょうか? 住人はそれでいいのですか?納得しているのかな?不思議でなりません。恥ずかしいのでは? それでも価値が落ちないベイタウンは逆に凄いと思いました。 エントランスが木の板で汚いままの物件を欲しいとは思いません。 |
||
745:
匿名さん
[2013-03-03 05:55:28]
治した頃にまた大地震。
なんて事もあるからね。 |
||
746:
購入検討中さん
[2013-03-03 08:52:08]
ブエナテラーサって、液状化対策してましたっけ?
してたとしても敷地はしてないんですかね? |
||
747:
周辺住民さん
[2013-03-03 09:49:06]
ブエナテラーサが凄いのであって、ベイタウン全般が凄いわけではない。
|
||
748:
匿名さん
[2013-03-03 15:19:57]
無知ですみません。教えてください。
こちらのマンションは転借地権の準共有となっていますが、地代というのはそのためにかかってくるのですか? そしてその代金は毎月ずっと変わらないのでしょうか? |
||
749:
匿名さん
[2013-03-03 22:44:28]
借地ですので、土地に所有権はありません。
土地を借りる代金として、地代を払います。 地代は一生払い続け、ローンが終わっても、土地を利用している限り支払いをします。 また、数年ごとに地代の改定、更新ごとに更新料が必要となります。 借地であることにメリットはありません。 |
||
750:
匿名さん
[2013-03-03 23:17:18]
借地権のメリットとしては、マンション購入の際の初期費用を抑えられるという点にあるようです。完全所有権マンションより3割程度安くなるそうです。その代わりに地代を延々と払い続けないといけません。
ベイタウンのマンションはほとんどが借地権付きのマンションですが、その割に高額です。借地権のメリット分がうやむやにされているような感じがします。それともそれほど高額なマンションなのでしょうか?グリーナはそういった意味では適正な価格と言えると思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
販売関係者?
モデルルームで全く同じ発言してる営業いたけど。
関係者さんでしょうから聞きますけど、角部屋とかの人気住居以外は要望書入りましたか?