公式URL:http://www.makuhari450.jp
<全体概要>
所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
間取り:2LDK~4LDK(80.12m2~130.07m2)
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産、大成建設、大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2012-07-13 23:29:36
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナ
501:
匿名さん
[2013-01-25 22:30:03]
たしかにパテイオスが7千万以上して幕張メッセに東京モーターショーがあったときはドル箱でしょうが今や三千万以下の新築分譲があるので、普通でしょう。基本は受益者負担でお願いしたい。
|
||
502:
物件比較中さん
[2013-01-26 01:52:36]
ここは他の物件に比べてコメントが少ない。
それに反してどうでもいい内容ばかり増えてきた。 物件だけでなく、隣近所の街全体で住民レベルが低いのか? 購入検討者の役に立たないコメントが多い。。。 |
||
503:
物件比較中さん
[2013-01-26 03:22:12]
先週末の情報をアップします。
モデルルームへの来場は値下げを発表してから少しは増えてきているように思います。 先週末時点で要望が出ている部屋はざっと4割程度、5割は行ってなかったです。 価格は最低ラインを下げて2400万円なんて超安の部屋を設定しましたが ざっと200万円程度の値下げのイメージです。 今週末行かれた人は情報アップお願いします。 |
||
504:
匿名
[2013-01-26 19:22:44]
土地の固定資産税がかからないという事ですが
こちら(もしくは周辺マンション)の固定資産税は どのくらいなのでしょうか? |
||
505:
購入検討中さん
[2013-01-27 00:38:05]
分別に反するって複数の人が書いてますが。。。千葉市のルールに従って分別できてるはずですが、ゴミ空気輸送システムで分別が出来ないとする理由は一体なんでしょう?
|
||
506:
購入検討中さん
[2013-01-27 09:58:27]
土曜日に行ってきました。
担当者は年明けから来場者が増えて忙しいと言っていましたが、他物件の モデルルームと比較すると、、、 他物件は来場者が非常に多いので反対に来場者の少なさで驚かされました。 そして値下しても、こういう状況なのだなと思いました。 要望書は昨年出した時と比べ大分増えたようですが、 まだ2-3割りしか入っていないのではないのでしょうか。 個人的にはベイタウンの雰囲気が好きなので、駅遠も目をつぶりますが、 入居時に空室が多くてゴーストタウン/マンションは嫌なので 中古マンションも検討します。 |
||
507:
物件比較中さん
[2013-01-27 12:43:27]
それぞれ棟毎に前後しますが、低層階は2月初旬からメニュープランが選択できないらしいです。
抽選は3月下旬ですのでこの間の扱いはどうするんでしょうか? 506さんの情報の通り、広めの部屋、激安物件に要望書は固まっています。 1次でメニュープランを選ぶか、更なる値引きを待つか迷っています。 |
||
508:
住民さん
[2013-01-27 17:41:31]
100㎡以上はいいですよ。ゆったりして気持ちいいです。
どうせ買うなら100以上でどうですか。悔いは残らないですよ。 |
||
509:
匿名さん
[2013-01-27 18:41:03]
売ったり、貸したりする時に
悔いは残りますよ。 売り難く、貸しづらい。 需要が少ないから。 |
||
511:
住民さん
[2013-01-28 12:28:20]
仮に80㎡で買っても家族が増えてくるとやっぱり100で4つ部屋が
必要になり、買い替えを検討することになるが、80というのは 玉数が多く、競合となり、よほど価格を下げないと売れないでしょう。 場所が便利なら別ですが。 買い替えでの出費は相当なものになりますよ。 無理してでも最初から100以上を狙ったほうが最終的には得では ないですか。 |
||
|
||
512:
住民さん
[2013-01-28 12:57:46]
100㎡を超えるマンションはバルコニーを合せると130㎡ちかくになり
これはもう中途半端な戸建よりもゆったりしているわけで、戸建に こだわるなら話は別ですが、この広さにお金をかけても悔いはないのでは。 グリーナも意外と100から売れる思います。 |
||
513:
物件比較中さん
[2013-01-28 14:58:24]
ベイタウンは都内に比べ占有面積の大きい部屋が多いが、それでも100平米以上は少ない。
グリーナでも日照のよい部屋、広い部屋(4LDK)に要望書が出されている。 おそらくベイタウン内の広い部屋への住み替えニーズはそれなりにあると思う。 |
||
514:
購入検討中さん
[2013-01-29 08:17:29]
ベイタウンに住んでいる私に、既存物件を悪く言う質の悪い営業に当たってしまった。
グリーナはもともと地域住民と揉めた場所でもあるから、丸紅としては、地域住民に敵意を持っているんでしょうが、こちらとしては気分が悪い。 1、ブエナは塩害がひどかった。海側はダメですよ。 2、中学校よりも内側が価値がある。 3、パティオスの古いボロボロ物件はやめた方が良い。 4、海側は夜は真っ暗になるから検見川浜の戸建てを眺める方が良い。 など。 ブエナや周囲の中古、新築未入居のアクアテラスを潰したいんだろうけど、あまりの酷さに唖然。こちらがベイタウン住民であること、どの物件に住んでいるのかわかっていない状況でよくあそこまで悪く言えたなと思う。 あんな売り方をしていたのは残念。建築前から地域住民と上手くいってないんだから、配慮すればいいのに。 売るためにはそこまでするのか。品格の無さに物件共々ガッカリという印象。 |
||
515:
匿名さん
[2013-01-29 09:06:02]
>514
そうですか。 当方ブエナに住んでいますが、塩害?なんてありませんよ。 LDより海が見えますが、夜は真っ暗では無く、対岸の灯りがちらちらと東京湾の丸みが判って良い感じですよ。 売り主は同じ丸紅なのに、酷い事を言うのですね。 |
||
516:
購入検討中さん
[2013-01-29 14:40:17]
私もここの販売員の態度は悪いと思います。
みなさんの担当者はどちらの会社の方ですか? また、値段改定で気づいた事ですが、 門住戸やモデルルームは要望書が入っている為か、 さほど価格の変動がないように見えます。 要望書が入った部屋は売れる見込みがあるから 値下していないのでしょうか? |
||
517:
物件比較中さん
[2013-01-29 15:00:18]
私の担当の営業さんは悪いという感じはしませんよ。
ベイタウン外部からの一次取得者も対象となっているので514さんみたいに言われるのかな。 値下げの件ですが、モデルルームタイプは下がっていません。一方で南東向きについては 要望の入っていた部屋も値下げになっています。 眺望、日照などの条件により見直したそうです。 1階あるいは目の前に電柱があるなど条件の悪いところは数百万円下げで普通のところは ざっと2百万円くらい下げた感じです。 |
||
518:
購入検討中さん
[2013-01-29 19:09:33]
確かに私も良い印象を持ちませんでした。
海側の物件には相当悪い印象を与えるトークで、海側に住んでいる私にとって苦痛以外の何物でもありませんでした。 賃貸で一年住みベイタウンが気に入って購入を検討してますが、海の側にいながら海が見えない眺望はどうかと。 グリーナでは花火も見れるのか疑問ですが、見せられたDVDは見えるかのような表現でしたよね。信じて購入してしまう方はお気の毒。 中学校よりも内側が価値がある。だなんてすごい営業トークですね。 どんな物件であれそんな会社からは買いたくない。 |
||
519:
物件比較中さん
[2013-01-29 19:20:39]
黙っていても申し込みが入っている物件は値下げせず、下げれば決まる部屋は値下げしようってことでしょ。第1期からそんな売り方をするなんて、ビックリ。
もともとベイタウンで2千万円台新築なんてないんじゃないの? 角と安い物件は希望者ついてたけど、中途半端な広さと価格の部屋は決まってなかった。 なんだか良いポイントがないよね。 高齢者専用賃貸もどうかと。売れなかったら、高齢者専用住宅に用途変更するのでは? |
||
520:
物件比較中さん
[2013-01-29 19:43:19]
営業の対応について書き込みが多いが、販売スケジュールがずるずる延びるのは困る。
部屋によってはメニュープラン、色目が選択できなくなる。 450戸一度に売るのは無理なんだから前倒しで販売してほしかった。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |