公式URL:http://www.makuhari450.jp
<全体概要>
所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
間取り:2LDK~4LDK(80.12m2~130.07m2)
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産、大成建設、大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2012-07-13 23:29:36
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナ
120:
匿名さん
[2012-08-28 12:31:27]
ここって所有権無いから売れないでしょ。
|
121:
匿名さん
[2012-08-28 20:04:40]
|
122:
匿名
[2012-08-29 00:31:17]
「週ダ」の記事は鵜呑みにできないです。
|
123:
匿名さん
[2012-08-29 06:27:18]
A+物件は90~100%の価格で売れてるし、
南向きの中高層は100%以上で査定が出る 部屋もまだまだあると、リハウ●の営業 担当者は言ってます(先月聞いた)。 行けば新築時の価格表も見せてくれる。 |
124:
匿名さん
[2012-08-29 07:09:56]
半年ほど前、あまりに査定のチラシが頻繁に投げ込まれるのでためしに査定してもらったら
購入時とほぼ同額での査定でした。 マンション名は伏せさせて頂きますが、上記でA+かAと書かれているマンションです。 |
125:
匿名さん
[2012-08-29 08:37:17]
わが家はまさに話題の南側(南東側)の棟ですが、7月の時点で120%(購入時比)。
震災から1年半たちましたが、震災前とホボ同じ金額。 まぁ実際に売却すると、さすがにそこまでは行かないかもしれませんが…110%程度では固いようですね。 週間ダイヤモンドはマンション単位で平準化されているようです。 パティオスの様に、棟の向きによっては差が出てくる物件の場合は注意が必要です。 ちなみに駅側(美浜園側)は購入金額かそれ以下で取引がされてましたが、先日の花火大会以降は絶好のロケーションである事が認識されたようで、状況が好転してきてますよ。 参考まで。 |
126:
匿名さん
[2012-08-29 19:42:29]
勘違いしてはいけません。不動産屋の査定と実際の売買価格は全然違いますよ。
それに不動産屋は、最初は客を逃さないために結構良い値付けをしてくる。 その気になって売却依頼をすると、有望客から値引き要請があるがどうするかとか、2週間位 経ってからこのままでは売れないからと実例を挙げて実勢価格の話が出てくる。 お気を付け下さいね。 |
129:
匿名
[2012-08-29 22:13:49]
ここの板って、自称A+在住の差別ヲタクさんの独壇場ですね。
そんなに連投してると、肩壊しますよ(笑) |
130:
匿名さん
[2012-08-29 22:32:58]
>126
127の言う通り、嘘だと思うのならリハウスで確認して見たら? MSの新築時の販売価格から、売り出し価格から、実際の契約価格を親切丁寧に教えてくれる。 キャピタルゲインが出ているのはA+のMSだという事が判るはず。 もしかして、ベイタウン在住では無いのかな?在住の方ならなんとなく判ると思うが・・・。 |
131:
匿名
[2012-08-29 22:47:49]
へぇー、契約価格まで教えちゃうんだ?リ〇ウスの仲介で買うのはやめよっと。
|
|
132:
匿名さん
[2012-08-29 23:27:48]
ここからは既にグリーナ検討者は去ってしまいましたね。
|
133:
周辺住民さん
[2012-08-30 07:58:53]
いろいろと言われていますが、気になる人は周辺環境を確認しに来て下さい。
この環境が気に入れば検討の余地あり。 ただし、価格が分からない現状ではグリーナが他の周辺マンションより優れているのは「新しい」こと(設備含む)だけだと思います。 |
134:
匿名さん
[2012-08-30 08:42:39]
|
135:
匿名さん
[2012-08-30 11:10:55]
どなたか、現時点で早くもグリーナ
申込み購入濃厚の方いますか? 良い点とイマイチな点をどう考えて いるか教えてほしい。 |
136:
匿名さん
[2012-08-30 11:20:43]
イマイチな点って、そりゃもちろん幕張ってことだよ
|
139:
匿名さん
[2012-08-30 18:50:49]
グリーナは永住の覚悟が必要。
環境は良いので、余生を楽しむには良い。 |
140:
匿名さん
[2012-08-30 22:24:14]
渋谷幕張に息子を行かせたいので
グリーナを考える私は間違って ないですよね。 近いと有利と聞いてます。 |
143:
匿名さん
[2012-08-31 00:03:46]
ベイタウンが教育に強い(熱い?
のは紛れもないじし。 世田谷区や東横線と競る。 |
144:
匿名さん
[2012-08-31 00:18:32]
あっ、それは幕張ではなく浦安(笑)
|
145:
周辺住民さん
[2012-08-31 00:18:36]
逆に幕張は私立中学進学には不利だと思います。
それなりに学力が高い子が揃っているのに近隣に私立中学は渋幕と秀英しかないので、大激戦です。 市川や東邦では通学に1時間掛かりますし。 都内や神奈川だったら私立中学がたくさんあるのですが・・・ |