公式URL:http://www.makuhari450.jp
<全体概要>
所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
間取り:2LDK~4LDK(80.12m2~130.07m2)
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産、大成建設、大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2012-07-13 23:29:36
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナ
887:
入居予定さん
[2013-03-19 10:04:59]
|
888:
匿名さん
[2013-03-19 10:29:32]
37戸先着か・・・。まだ販売していないのが315戸、あわせて352戸。
ここって昨年の10月からモデルルーム公開していたんじゃなかった? 先が長いね。ベイタウンで考えているけどもう少しじっくり検討する事にします。 |
889:
ベイタウンさん
[2013-03-19 12:47:29]
購入できる層が千葉は薄い気がする。買える人は既に
ベイタウンにマンションもってる。 新規のお客さんが少ないのだろう。 また3.11後湾岸の不動産は苦しい。 |
890:
匿名さん
[2013-03-19 16:01:36]
京葉線の通勤時に快速が無くなったのも微妙に痛いかな?
|
891:
購入辞めました
[2013-03-19 16:50:06]
要望書を出した後、迷いましたが辞退しました。
営業マン(実際は女性でしたが)の出来があまりに悪くて・・ あと、人気の角部屋以外は日当たり・眺望がパッとしない感じなのが残念ですよね。 お部屋はそこそこの水準だと思います。 |
892:
住民さん
[2013-03-19 20:57:43]
物件が少なく、応募者が多いとなにがなんでも手に入れたいと
思いますが、上記の状況では入居したい気もなくなります。 が、物件としてはけっして悪くないです。 両面バルコニーの間取りなかなかいいです。これはアクアより も上かな。 5階以上(電信柱)の両面バルコニー。かつ100㎡ これはカイです。 |
893:
匿名
[2013-03-19 21:53:31]
ベイタウンの環境と広さに惹かれて、モデルルーム見に行きました。
感じの良い営業マンに対応され、室内の設備など我が家の希望する設備は揃っていて前向きに検討中です。共有施設の豪華さはないですが‥小さな子供がいる我が家は、公園が沢山ある環境も好印象でした。 高齢者施設とクリニックモールとドラッグストアの複合施設も建つんですよね。近くに病院があるのはありがたいと思うのですが、小児科も出来るのですかね?高齢者向けのクリニックだけですか?営業の人に聞きそびれたもので‥ |
894:
匿名さん
[2013-03-19 22:18:22]
この物件、コスパはいいと思うんだけど、いきなり売れ残っててなんか盛り上がりに欠けるね…
この売れ行きだと私もパスかなあ。 物件云々じゃなくて「震災」&「人口減による都心回帰」でベイタウン自体がもう魅力ないのかも… |
895:
匿名さん
[2013-03-20 00:59:54]
京葉線ってキャリアウーマンが多い気がする。
気のせい? |
896:
購入検討中さん
[2013-03-20 04:57:23]
皆さん迷ってらっしゃいますね。
人それぞれ価値感があるから一概に言えないけど、ベイタウンの新築に住みたいのなら、この物件は正に"買い"ですよ。 適度な仕様、かつ、共用施設であり全体的なコスパは◯。 必要であれば隣接のデイサービスも使えるし、病院も近いしね。 欠点はすぐ近くにスーパーが無いくらいでは。 まぁ、リンコスかイオンかヨーカドーに行けば良いでしょう。あとイズミヤ。 車が無ければ無料バス使うか宅配を頼めば良いし。 あ、あとベイタウンは風が強い日が多いね。でも、西向きでなければまだマシかな。 駅から遠いだの液状化が心配だのぬかしている輩は、初めから検討しなけりゃいい。 と、言うことで、立地と仕様の総合的判断から、私は契約する予定です。 |
|
897:
匿名さん
[2013-03-20 11:39:45]
東向きも風強いよ。
(当方GPW在住) |
898:
匿名さん
[2013-03-20 12:01:42]
|
899:
匿名さん
[2013-03-20 16:15:42]
要望出して3割が棄権。
要望のなかった残りの315戸と売れの頃37戸はどうやって 売るのだろう。 今更設計変更出来ないから、安く売るしかない。 本当に欲しいなら、じっと待つのが一番みたいだ。 |
900:
買い換え検討中
[2013-03-20 18:19:55]
うちも棄権組です。
申し込み状況を見て棄権した口です。 みなさんのおっしゃるとおり、物件は悪くないと思います。 ベイタウン内での中古の売行きも偏りが見られます。 外部からの流入が減っているのか。。この先どうなるんでしょうか? |
901:
匿名さん
[2013-03-20 19:07:25]
別冊宝島、「良い不動産悪い不動産」
P74〜77を読めば、 ここがヤバいと理解出来ます。 |
902:
匿名さん
[2013-03-20 22:47:36]
京葉線は家計が厳しいって。。。
うちもだ! 言われて気づいた。納得です。 |
903:
匿名さん
[2013-03-20 22:49:22]
ヤバいと理解して
わざわざここにコメントしてるんですねw わなたはどの物件を買って欲しいのですか? |
904:
匿名さん
[2013-03-20 23:02:29]
うちは某所と梯子していて、あっちに決定したので棄権した口です
ここの営業さんで凄く上手な人がいて、このマンションの営業をしているのが勿体無い人がいて残念 |
905:
残念な出足
[2013-03-21 00:24:23]
なんだかテンション下げ下げなコメントが続きますね。
発売時から人気ないってことは将来売る時も苦労しそう。 しばらく様子見ですかね… |
906:
匿名さん
[2013-03-21 07:31:04]
>901さん
別冊宝島p74~77の要点はどんなことなんでしょう? |
木曜日には入金する都合上、この流れはちょっと意外だ。
正直迷いが出てしまう。