丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウン グリーナ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-04-23 20:50:26
 

公式URL:http://www.makuhari450.jp

<全体概要>
所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
間取り:2LDK~4LDK(80.12m2~130.07m2)
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産大成建設、大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-13 23:29:36

現在の物件
幕張ベイタウン グリーナ
幕張ベイタウン
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 450戸

幕張ベイタウン グリーナ

42: 匿名さん 
[2012-08-02 22:07:50]
アバンセ住民のベイタウンニュースへの
ネガティブ記事頑張ってた人がいたな。

自分の眺望等々の不満を、ベイタウン住民
全員の不満のように語っていたけど。
43: 近隣さん 
[2012-08-03 08:08:31]

ベイタウンに無知な人がランク付けするのはやめましょう。
44: 周辺住民さん 
[2012-08-03 08:41:17]
>43

40ではありませんが、だいたいこんな感じでは無いのかな?

もしかして、自分のMSのランクが低くて怒っているのかな。

しいて言えば5年後ですから、海側のタワーが予定通り建築されていれば、タワーの海側の中高層がA+かな?
45: 匿名さん 
[2012-08-03 12:29:13]
海側物件はマリンフォートとの比較。
駅距離は、かなり大きい価格要素だと思います。

ベイタウン物件の中古価格の下落カーブに如実に表れている。

築年数を前向きに捉えても、よくてAでは?

46: 匿名さん 
[2012-08-03 18:05:59]
ウチのMSを川沿い物件などと一緒にしな
いでください!

47: 購入前向き 
[2012-08-03 23:16:39]
ベイタウンでも、免震マンションは売物件は少ないですね。駅近でも、震災により被害を受けたブエナは確かに売り出ていますし、売れ残りが結構ありますね。
48: 物件比較中さん 
[2012-08-04 07:01:31]
アクアテラスは価格改定しているし、適正な価格になったからいいと思います。
51: 匿名さん 
[2012-08-05 20:18:17]
週末になると、チラシがたくさん投函されてブルー。

チラシは駅遠の我がMSが2000万円代で売り出されて
いて、まじブルー。

駅近は4000万円代か。

どうしてこんなに差がつくのだ。
52: 匿名さん 
[2012-08-05 22:15:16]
エリストが人気ね。
53: 匿名 
[2012-08-06 17:15:15]
エリストはコストを下げるために鉄造にしたけど
結果的に安く分譲できて、価格維持もできるし
よかったね。
54: 匿名さん 
[2012-08-06 18:30:13]
グリーナからは打瀬中以外に通わされる
心配は無いのでしょうか?

グリーナより線路側にある川沿い物件
よりは優先的に通えると考えて大丈夫
でしょうか?
55: 匿名さん 
[2012-08-06 22:05:03]
かつて中学校予定地であったグリーナの
掲示板で、54のような質問って、
すごいセンスだな。

56: 匿名 
[2012-08-10 17:18:44]
>54
学区は磯辺、真砂と調整されるが、おそらく選択制になるのではと予想している。
ちなみに将来立ちあがる若葉住宅地区にも中学は
できない計画。
58: 匿名さん 
[2012-08-14 08:57:41]
そろそろモデルルームができるころですよね。
どちらに建設中かご存知の方いらっしゃいますか?
59: 匿名さん 
[2012-08-14 12:03:06]
ここは、三菱地所レジデンスが主体で販売するのですね。
津田沼の奏の杜の販売がほとんど終わったので、担当していた営業さんは、グリーナヘ
異動したと聞きました。マンションの営業さんも勤務場所が定着せず大変ですね。
60: 匿名さん 
[2012-08-15 08:40:23]
>59
客先へ巡回したり新たな顧客を自ら訪問・開拓するのが営業だが、
モデルルームなり現地販売事務所などに常駐して客が来るのを
待っていれば良いわけで。
もっともっと顧客個々の事情(家族構成、生活スタイル、支払い計画など)に
寄り添った営業活動ができるはずなんだがねぇ。
商品券などの釣り餌撒いて人が来るの待ってるだけだもんなぁ。
61: 周辺住民さん 
[2012-08-16 09:31:51]
ここが募集を始めるとアクアテラスが再々度、値下げをしなくてはなりません。
そうすると資産価値が下がってしまいますので、募集価格発表は10月頃にして
くれると良いなと思っています。
62: 匿名さん 
[2012-08-16 11:25:33]
震災前に売り出したアクアテラスで惨敗だからね。
ここはどうなることやら。
63: 匿名さん 
[2012-08-16 12:21:07]
ベイタウンも10年前だったら人気もあったが、今や東雲、辰巳、豊洲にその座を奪われ新規分譲は駅遠では・・・。

所詮、ニュータウンだから開発が終わり衰退ましっぐら?
64: 匿名さん 
[2012-08-16 12:58:33]
まあ、こことしてもアクアが完売してもらった方が売りやすいからね。
それよりもネーミングがユトリシアっぽくて嫌だな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる