公式URL:http://www.makuhari450.jp
<全体概要>
所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
間取り:2LDK~4LDK(80.12m2~130.07m2)
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産、大成建設、大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
[スレ作成日時]2012-07-13 23:29:36
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナ
307:
匿名
[2012-11-13 07:08:55]
|
308:
匿名さん
[2012-11-13 07:39:13]
土地感が無茶苦茶ですね。
|
310:
匿名
[2012-11-13 11:53:50]
広いとこがいいんですよ。そして、田舎でも空港へのアクセスがよければいいんです。
|
311:
匿名さん
[2012-11-13 12:28:00]
いっその事、戸建てにしたら?
|
312:
匿名
[2012-11-13 13:13:45]
戸建ても検討してはいます。
|
313:
周辺住民さん
[2012-11-13 15:44:44]
間違いなく駅から遠い。バスの定期代が出て運転時間に帰宅できる人なら。借地権だが周囲の償還期限がまだきていないため将来分からず。
普段の買い物は車必須。かつイベント開催中は周辺渋滞で逃げ道なし。 住んでみて分かりました。 中古物件も多数あるので参考まで。 |
314:
匿名さん
[2012-11-13 16:28:49]
>313
それに気づいた小金持ちは、震災後新浦安ほどでは無いが、液状化がとどめに引っ越していったよ。 |
315:
購入検討中さん
[2012-11-14 21:30:31]
今週末からグランドオープンということで要望書を提出しました。
でも、週末でもまだ予約が埋まってないので、チョッチ凹んでいる。 |
316:
住民さん
[2012-11-15 08:11:00]
グリーナからアクアに向かって歩道を歩くと、上りになって
います、ということはグリーナはベイタウンの一番低いのでは ないですか。3mの津波(こないと思う)がきたら真っ先に ここは冠水するでしょう。1階は止めた方がいいでしょう。 余計なお世話ですが…。 |
317:
ご近所さん
[2012-11-15 12:56:33]
ベイタウンの物件はすべて1階はダメでしょう。事実中古で出ている1階は売れ残り、
極端に値段が下がっています。というか下げても売れない。 線路沿いの物件に住んでますが、確か京葉線の方が低かったと思います。 この物件の場合は花見川側に流すようになっていませんか? |
|
318:
購入検討中さん
[2012-11-15 19:42:40]
317さん
何言ってるのかよく判らないのですが、もう少し詳しく説明してください。 京葉線沿いがベイタウンの中でも土地が低いといいたいのでしょうか? 花見川に流す…って何を流すのでしょうか?? 1階が冠水するって…ハザードマップではそういう予測は出てませんが。 |
319:
匿名さん
[2012-11-15 20:08:28]
一階を買ってしまったのですか?
海に近いところで、わざわざ一階を買うことはないでしょう。 ということではないでしょうか。 |
320:
匿名さん
[2012-11-16 08:51:06]
ベイタウンは、当たり前だが売却時にLDKからどれだけ海が見えるかで金額及び売却スピードが変わるよ。
確かに小さなお子さんがいれば1階と言う選択もあるかもしれませんが・・・。それではベイタウンに住む魅力も半減だよ。 実際、ベイタウンの中でやっぱり海が見える家って、引越しする住人もいますからね。 |
321:
購入検討中さん
[2012-11-16 11:17:09]
日曜日にモデルルーム見てきましたが、空いててびっくり。
眺望や間取りの良いところは売れるだろうけど、他は売れ残る予感………。 ベイタウンで海が見える眺望は魅力だけど、アクアテラスの前のタワーはいつできるのかな? |
322:
住民さん
[2012-11-16 12:29:38]
グリーナ、アクア、三井のタワーの3つから選べますね。
焦る必要はありません。 |
323:
買い換え検討中
[2012-11-16 21:01:35]
会社の同僚でもプラウド船橋に申し込んだのが
何人かいる。 プラウドは5期に分けて売り出すが、建設の関係で 次回売り出しが当面は最後らしい。 プラウドの外れ組も来るのを見越して1月販売か? |
324:
購入検討中さん
[2012-11-17 08:00:18]
プラウド船橋もグリーナも検討しています。
子供の学区を一番重視して物件を探しています。 打瀬地区の方が、船橋より良いのでしょうか? また、他にもお勧めの地区があれば、教えて下さい。 |
325:
匿名さん
[2012-11-17 08:04:51]
ここで聞いても正解は得られないよ。
|
326:
購入検討中さん
[2012-11-17 10:27:04]
325さん
それは、何故ですか? |
327:
匿名さん
[2012-11-17 13:26:12]
新船橋はプラウドとともにこれから町ができるといってもいいので未知数。
打瀬は現段階では千葉県でトップクラスなのは間違いない。 でもグリーナの人数を学区で収容できるのかはちょっと怪しい。 中学校は溢れつつある公立か、私学受験か。 渋谷幕張に受かれば通学楽ちんだけど、都内まで通うなら場所によるけど京葉線からだとキツイだろう。開成や麻布なら総武線のほうがまだいいと思う。 |
130は欲しい。