上記マンションの購入を迷っています。
新大宮駅、JR奈良駅に近く、徒歩で買い物等済ませられていいとは思っているのですが。
治安等、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-12-05 19:10:00
奈良 イングス新大宮エフェリア について
201:
匿名はん
[2008-07-26 18:52:00]
|
||
202:
なぜ
[2008-07-26 22:09:00]
はぁ、、、。あまり気にしないです、、、立地重要かも。
|
||
203:
購入検討中さん
[2008-08-01 14:16:00]
中小土建屋の物件だから売れないって書いている人にお訊きします。
中小土建屋と大手土建屋の物件では、購入後にどのような違いがあるんですか? |
||
204:
近所をよく知る人
[2008-08-02 20:45:00]
細かい内部のことはおいといて?
そりゃ同じ立地で、同じ仕様設備で同じ価格なら 大手を選ぶでしょうけど・・・ 肝心な部分をおいておいて大手と中堅どっちを選ぶかなんて 乱暴すぎませんか? 大手だろうが、中小だろうがよいものはよいし 悪いものは悪いかと・・・ このスレ見てると何だか誹謗中傷のたぐいが多い気がします。 もう少し立地や商品内容の情報交換をしてみてはいかがでしょうか。 |
||
205:
入居済み住民さん
[2008-08-03 10:04:00]
以前よりかなり住民も増えてけっこうにぎやかになってますよ。毎週引越し業者のトラック止まってますよ。立地条件もいいし、生活環境がいいですよ。私もけっこう満足しています。
|
||
206:
匿名はん
[2008-08-12 23:31:00]
あと一ヶ月あまりで念願の中古販売。価格暴落でしょうね。
|
||
207:
匿名はん
[2008-08-13 18:26:00]
アーバンコーポ民事再生法申請。藤○建設大丈夫
|
||
208:
物件比較中さん
[2008-08-20 22:07:00]
大手か中小かで一番の違いは保障ではないでしょうか?会社が倒産した場合、アフターメンテナンス・10年保障・瑕疵担保責任などが心配です。
|
||
209:
入居済み住民さん
[2008-08-21 15:56:00]
マンションの設備自体は満足しています。しかし買う時期を誤ったのかもしれません。
マンションの販売不振がこんなになるなんて。 |
||
210:
匿名はん
[2008-08-25 23:17:00]
分譲マンションのセボン、民事再生法の適用申請 負債621億円
首都圏を中心に分譲マンションを開発・販売するセボン(東京・新宿、山崎喜久男社長)は25日、東京地裁に民事再生法の適用を申請、受理された、と発表した。負債総額は621億円。マンション市況の悪化に加え、販売不振で資金繰りが行き詰まった。ゼファー、アーバンコーポレイションといった上場会社が経営破綻するなど、ここにきて不動産業界の経営環境は一段と厳しくなっている。 セボンは1974年に設立、84年にマンション分譲事業に本格参入した。デザイナーズマンションや低層の住宅棟を円形に連ねたタウンハウス型マンションなど独自のマンション分譲で事業を拡大した。 ただ、昨年6月の改正建築基準法施行に加え、米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を契機とした株安などでマンション市況が一気に悪化、販売不振に見舞われた。2008年5月期の売上高は前の期比32%減の588億円、経常利益が80%減の21億円。 藤○建設はどうなんだ。 |
||
|
||
211:
サラリーマンさん
[2008-08-26 14:22:00]
てか古参だろうが新興大手だろうが中小だろうが潰れるとこは
潰れるってことですね。 |
||
212:
ご近所さん
[2008-08-27 14:23:00]
今回のことに懲りて、マンション分譲から手を引いて、手堅く仕事していくことだ。
いい物件作っても売れなくては。 |
||
213:
匿名はん
[2008-08-31 01:09:00]
再販業者徘徊中
|
||
216:
購入検討中さん
[2008-09-17 13:00:00]
モデルルーム見に行きました。
残りの数を数えたら69戸残っていました。 書き込みの情報とはかなり違っていることに驚きを隠せません。 このまま売れない場合は、将来の管理費も入居者が負担することになるのでしょうか? そうなると買えません。 |
||
217:
ご近所さん
[2008-09-18 16:42:00]
確かに上層階は比較的埋まっていますが、5階以下は殆ど売れていないような感じですが。
購入してまだ入居していない人がいるのかもしれません。 再販業者にすでに三十戸程度は販売しているかもしれません。 |
||
218:
購入検討中さん
[2008-09-19 22:26:00]
yahoo不動産では、販売戸数80戸になってますね。
いったい何戸残っているのでしょうか? 格安なら買いたいな。 |
||
221:
購入検討中さん
[2008-09-27 17:24:00]
近くのステイツグランはハトやカラスで大変みたいですが、ここはどうなんでしょうか?
|
||
222:
契約済みさん
[2008-09-29 23:28:00]
グリーンのマリオンって、マリオンって何だろう?
|
||
223:
入居済み住民さん
[2008-09-30 18:48:00]
カラスは、毎朝飛んでいるのが見えます。鳴き声も聞こえます。が、遠くですので、多少うるさいですが、その他に影響はありません。
鳩は、たまに鳴き声が聞こえるときもありますが、姿を見たことはありません。 お隣の東急ドエルのベランダには、鳩避けのCDがたくさんぶら下がっていますが、なぜだかこのマンションには鳩は来ていないようです。 |
||
225:
契約済みさん
[2008-10-04 00:03:00]
うれし、はずかし、マンション生活(^−^)
マンションには今回初めて住むので、わからないことだらけ。 管理人さんや自治会長さんが優しい人だといいなぁ。 集合住宅なのでご近所付き合いもうまく出来るか不安だらけ。 交通・通勤の利便性と結婚を期にとりあえず購入はしたけど、入居は来年。 ぼちぼち家具を揃えて行きたいと思います。 もう既に入居されてる方よろしくお願いしますデスm(__)m 郵便ボックスに名前があまりかけられてないのは、やっぱり個人情報保護法うんたらの 影響なんかな? 楽しいマンションライフを送れるといいなぁ(^0^) |
||
226:
物件比較中さん
[2008-10-04 17:02:00]
とうとう中古物件になってしまいましたね。
総戸数128戸のうち、メールボックスに表札を出しているのは23戸しかありません。 入居しながら、わざと表札を出していない人もいるかも知れませんが、過去1年以上、何度も此のマンションの前を通り過ぎていると、洗濯物を干してある部屋、干してない部屋、夜に明かりがついている部屋、ついていない部屋、イヤでも目に入ります。 ホームページの販売戸数は38戸とか、40戸とか、80戸とか書いてありますが、外から見た感じでは、どうも100戸程度は売れ残っているように見えます。 立地条件も悪くないと思うし、最近のチラシではかなり値引きもされているのに、なぜこんなに売れ残っているのか、理由が分かりません。 |
||
227:
近所の者
[2008-10-04 20:30:00]
100戸売れ残っているというのは少々言いすぎかと。
駐車場もけっこう埋まってきているように見えますし・・・。 近所のマンションに住んでいますが 表札を出している人は全体の1割以下です。 |
||
228:
ちらっと
[2008-10-04 23:02:00]
残り物件の値段表をちらっとみせてもらいましたが、かなりちょっとしか
残ってませんでした。 一度モデルルームにいって最新の表をもらってみてはいかがかしら? |
||
232:
近所をよく知る人
[2008-10-19 10:55:00]
こないだ見に行った人から聞きましたが、確かに
残45戸と・・・。??増えてますよね。きっと最初からもっと沢山あったのです。 価格表を見ましたが、縦の列に沢山残っています。 狭くて安いか、広くて高いか。 ぼちぼちいいかなと 検討しようかと思いましたが、丁度いい広さと価格がなかったです。 押しの弱い営業マンさんだったとの事です。 がんばってください!! |
||
236:
ビギナーさん
[2008-10-29 14:04:00]
三分の二売れているんだから、売れているほうじゃない。
|
||
237:
匿名さん
[2008-10-30 10:20:00]
今春にできたステイツグランの3LDKと比べると1000万くらい安いでしょ?
なんで売れ残ってるんだろう? |
||
238:
契約済みさん
[2008-10-30 21:35:00]
そうゆう時期だから仕方ないっす。
理由なんかないっす。 本当に欲しい人だけ買えばイイっす。 |
||
239:
住まいに詳しい人
[2008-11-01 00:01:00]
この程度の残戸数なんてかわいいものですよ・・・
南大阪や兵庫県のはずれなんか地獄です。 あ〜あ、年内一杯まで会社もつかな・・・ ところで、住宅ローン控除の延長および拡大が決定的ですが、 そういう内容は全然書き込みされませんね。 ダイナシ○ィが「民事再生法申請」なんて内容の方がお好みでしょうか? |
||
240:
契約済み
[2008-11-03 18:25:00]
ついに契約しちゃいました(^O^) 引っ越しは、まだですが…早く引っ越しして、新しい生活楽しみです♪すでに入居済みのみなさんよろしくお願いしますp(^^)q
|
||
241:
入居済み住民さん
[2008-11-03 21:55:00]
ご契約おめでとさんです!
お引越し大変だけど、季節がいいから作業も進みやすそうですね。 住み心地いいですよ(~o~) とにかく便利だし。 買いだと思います。ほんとに(^^)v |
||
242:
契約済みさん
[2008-11-04 21:18:00]
私も契約済みで、鍵も引渡し完了してます。
入居はまだまだ先なんですけど(^−^;) ぼちぼち、週末にでも通って家具揃えて行きたいと思います(^−^) もし車乗られているのなら、駐車場の空きの確認したほうがいいっすヨ。 場所によって、値段変わるから良い所は早めに押さえとかんと。 |
||
243:
契約済みさん
[2008-11-04 23:39:00]
いよいよ今週に鍵の引渡しです。
地元の人間なので近隣は良く知ってますが引越しが 楽しみです♪既にお住まいの皆様よろしくお願いします。 |
||
244:
契約済みさん
[2008-11-05 12:14:00]
鍵渡しは皆さん同じ日なのでしょうか?それとも日にちを分けてするのでしょうか?
|
||
245:
契約済みさん
[2008-11-05 20:26:00]
一般的には鍵引渡し予定日以降なら、
自分の都合の良い日で大丈夫と思うっス。 予定日については契約者によって違うはずっス。 契約担当さんに聞くと良いっスよ。 |
||
246:
入居済み住民さん
[2008-11-05 21:25:00]
契約済みのみなさん おめでとうございます。
最近、休日には見学者が多くなっています。タイプによっては、完売しているところも出てきましたよ。希望のタイプがあるなら早く手を打った方がいいですよ。 駅も、スーパーも、病院も、幼稚園も、小学校も近いです。 |
||
247:
近所をよく知る人
[2008-11-08 23:17:00]
業者の書き込みぽいのばかりでぜんぜん信用できませんね。
|
||
249:
契約済みさん
[2008-11-11 23:28:00]
管理人さん土日は15時に帰らはるのかな?色々聞きたいのにー。
まだ入居せんけどとりあえず、電気の申請だけしてきたっス。 水道は申請必要ないんかな?ガスはまたあとでー。 ネットワークに接続するのに申請が必要なんかどうかわからないっス。 めんどくさいなー。全部一括でしてくれたらいいのに。 まあ、とにかく一つずつやらないといけないことを潰していくっス。 他のレスにレス返せば、業者の書き込み云々、信用云々、別にどうでもいいっス。 他の人信用させる為に、書き込んでるわけじゃないので。 前向きな情報がほしいっス。 ぶっちゃけ、買おうか買わないか迷ってるとか、金無い場合は、買わない方がいいっスよ。 多少安くなろうがなるまいが、高い買物には違いないですし。 でもまあ、評価云々、良い悪いは別として、このマンションのログにこれだけの レスが帰ってきているということは、それだけ目立ってるんだろうなとは思うっス。 所詮、ネット上の情報だから、購入する時は自分の目で見て判断するのが当然だろうけどねー。 |
||
250:
入居済み住民さん
[2008-11-12 21:55:00]
確かに 色々 申請には 時間がかかりますよね。私も したはずなんですが 引越しの荷造りやらに 追われて あんまり 覚えてないんですよね・・・ 管理人さんは 土曜日は 15時までで 日曜日は お休みされてますよ。 自分の目 耳 感触で 我家も購入に 踏み切りましたよ。やっぱり 住む家族の 意見で決めるものだと思います。我家は やっぱり ここに 住むことができて 満足してますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
細かい内部のことはおいといて。さてどっちの物件を買いますか。
そんな感じでは。