上記マンションの購入を迷っています。
新大宮駅、JR奈良駅に近く、徒歩で買い物等済ませられていいとは思っているのですが。
治安等、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-12-05 19:10:00
奈良 イングス新大宮エフェリア について
145:
購入検討中さん
[2008-05-14 16:58:00]
マンション本体はいいですよ、交通の便はいいし立地条件はバツグンです。売れ行き不振はやはり販売業者の責任でしょう。販売業者が株○○コーポレーションでしたら、すでに完売してたでしょう。
|
146:
近所をよく知る人
[2008-05-14 21:00:00]
HP上まだ42戸売れ残り。本当にどうなっているんだ。
いいマンションなら売れているだろう。立地条件はいいかもしれないが、 価格設定めちゃだよ。もうすぐ近くに大手デベの物件も販売されるし。 真っ暗なマンションは夜間気持ち悪いです。治安にもよくないし。 |
147:
住まいに詳しい人
[2008-05-19 23:42:00]
マンションの販売が全国で低調だ。用地や建築資材の高騰を受けて販売価格が急上昇したことや、景況感悪化による購入層の買い控えが背景にある。大量の売れ残りを抱えた現場で今、何が起きているのか。【坂井隆之】
【関連記事】 階数水増し:大阪のマンション5棟、確認申請超え建築 ■「値引き」DMも 「弊社物件に来場していただいた方限定でご案内しています」。東京都渋谷区に住む男性会社員(31)は、自宅に届いたダイレクトメールを開いて目を見張った。大手不動産会社が売り主の杉並区の新築マンションで、販売価格を7790万円から6000万円台まで、1割以上値引きしていたためだ。 この男性は昨春から10件以上の物件を見学したが、いずれも「5000万円台」の予算を超す物件ばかり。「もう少し待てば、もっと値下がりするかも……」と様子見を決め込むつもりだ。 ■契約率は急落 好調だったマンションの売れ行きが鈍ったのは昨年後半。不動産経済研究所によると首都圏のマンションの契約率は昨年1〜6月は平均75%だったが、今年1月に52%に急落した。買い手がつかない在庫は昨年末、5年ぶりに1万戸を突破。その後も減っていない。あるマンション業者は「販売が長期化すれば、借入金の金利払いや広告費、人件費などの負担は雪だるま式に増える。値引きしてでも在庫を減らすしかない」と明かす。 東京都東村山市の私鉄駅から徒歩10分。全戸数406戸の大規模マンションは昨年7月に販売を開始したが、今年1月、当初3098万円の物件を約25%値引きし、2320万円で売り出した。旧価格にバツ印をつけ、新価格を記したチラシを配る徹底ぶり。「値引きは個別にこっそりやる」のが常識の業界では異例だ。 ■購入層は様子見 売れ残り増を見越したビジネスも活発化する。不動産仲介の新都心リアルコーポレーション(東京都渋谷区)は4月、売れ残った新築マンションを投資ファンドと共同で安くまとめ買いして、元の売値よりも1〜3割引きで再販売するビジネスを始めた。 不動産情報会社「東京カンテイ」の中山登志朗上席主任研究員は「売れ残りを半値程度で処分するマンション業者も多い」と話す。「購入層の中心である30歳代前半が、様子見になっている。1年は価格調整が続く」ともう一段の値下がりを予想する。 イングス、中小土建屋は3割引しないと。 |
148:
住まいに詳しい人
[2008-05-19 23:48:00]
それと大安寺は火の車化することは確実でしょう。
|
149:
購入検討中さん
[2008-05-20 14:55:00]
購入しなかった人。正解でした。
絶対下がると思います。大手でも値下げ競争。 売れ残り物件維持は非常に資金がかかりますので。 おっと売主には値引きする体力はもう残されていないか。 |
150:
匿名さん
[2008-05-20 20:49:00]
ここ、二週間はイングス新大宮のチラシも入ってないし。大安寺は毎週チラシはいってるけど。もう売る気がないんですかね。
|
151:
おしえてください
[2008-05-23 00:00:00]
146に書き込まれている「もうすぐ近くに大手デベの物件も販売」ですが、
知りたいです。どうやって探せばよいでしょうか? |
152:
ご近所さん
[2008-05-27 18:49:00]
イズミヤの隣にあったパチンコ屋と駐車場の跡地に
ダイワハウスが分譲する予定です。 |
153:
入居済み住民さん
[2008-05-28 01:04:00]
大手デベロッパーの物件は完売する率は高いです。
よって値引きが3割を超えないようであれば、購入は やめといたほうがいいです。将来的に悲劇ですから。 |
154:
匿名さん
[2008-05-28 08:42:00]
JR奈良駅近くにも丸紅のマンションできるでしょ?
|
|
155:
物件比較中さん
[2008-05-28 20:54:00]
あと4ヶ月で中古物件の仲間入りです。
まだ42戸売れ残り、もう一ヶ月以上売れていません。 玄関横のセンスの悪い広告。住人はとよく我慢できますね。 |
156:
入居済み住民さん
[2008-05-29 21:40:00]
あまり悪口書かないでね。何かうらみでもあるんですか?それとも同業者ですか?
|
157:
ご近所さん
[2008-05-30 22:20:00]
物件の情報が書かれているだけで、悪口とは違いますよ。
自分の買ったま物件が、売れないからってひがむのは醜い。 |
158:
入居済み住民さん
[2008-05-31 01:38:00]
ひがんでませんよ。別に売れても、売れなくても私たちには関係ないし。住民はよく我慢できますねって言うからじゃないですか?同業者ですか?アナタところの物件は完売ですか?
|
159:
周辺住民さん
[2008-05-31 18:18:00]
周辺に住むものから言わせていただきます。貴マンションのような売れ残りマンションが近くにあると、当マンションの資産価値も落ち非常に迷惑です。
関係ないといいながらしゃしゃり出てくる。買ったんならいちいち意見交換に難癖つけんなよ。 貴マンションお資産価値が、こんなに売れ残りが多いと下がるのがわからないの。もう手に負えませんな。 |
160:
匿名さん
[2008-05-31 19:09:00]
それは入居者のせいなの?
|
161:
匿名さん
[2008-05-31 21:21:00]
お前の資産価値はそんなもんか?小さいですよ。毎日くだらん書き込みしか出来なくて。
|
162:
購入経験者さん
[2008-05-31 23:47:00]
販売業者。とうとう本性をむき出しにしてきましたね。
中堅土建屋。あさましや。 |
163:
購入検討中さん
[2008-06-01 13:36:00]
何これ?
ていうか、罵り合いじゃなくてもう少し実のある話が聞きたいです。 例えば騒音とか眺望とか、生活音とか・・・ 実際大手デベロッパーの物件でも在庫が多いって、前の書き込みにはあったのに 中堅土建屋とかだいたいHPの販売戸数なんてどこも頻繁に更新なんてしないでしょ? 購入しようか考えてるのでもっと有益な情報交換がしたいです。 |
164:
購入経験者さん
[2008-06-01 16:05:00]
時間は金なりです。ひたすら待ちましょう。
|