上記マンションの購入を迷っています。
新大宮駅、JR奈良駅に近く、徒歩で買い物等済ませられていいとは思っているのですが。
治安等、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-12-05 19:10:00
奈良 イングス新大宮エフェリア について
44:
匿名さん
[2008-03-22 08:19:00]
交渉しだいで2割〜3割値引きしてくれるんですか?
|
45:
不動産購入勉強中さん
[2008-03-22 12:50:00]
もう少し売れてからの方が値引きが大きくなると思います。あと少しとがんばりますので。
45戸も売れ残っている状態では。中古物件になってからでもいいと思いますが。 そうなれば3割は固いでしょう。 |
46:
匿名さん
[2008-03-23 09:47:00]
新築マンションってどのくらいで中古物件になるんですか?
|
47:
ご近所さん
[2008-03-24 20:29:00]
一年でなります
|
48:
ご近所さん
[2008-03-24 22:19:00]
不動産研がまとめた昨年の首都圏マンション市場動向によると、1戸あたりの平均価格は4644万円で、前年比10・6%増と5年連続の上昇となった。その一方、発売月に物件が売れた割合を示す契約率は69・7%となり、好調の目安とされる70%を16年ぶりに下回った。今年に入っても月間契約率は50〜60%に低迷している。
売れ行き不振を受けて始まった値下げの動き。だが、みずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストは「(値下げに)踏み切ったのは、財務体質に余裕のある業者だ」とみる。財務体質に余裕のない業者は、高値で仕入れたマンションを値下げして売る力がない。このため、「在庫を抱えたまま倒産するところが出ており、今後もその傾向は続くだろう」(石沢氏)。 藤○建設、やはり財力に余裕がないのであろう。値引きができないのだから。在庫抱えて倒産か。 |
49:
検討中
[2008-03-25 13:12:00]
はっきりした根拠もないのに、その●●建設の批判をおするのは良くないと思います。
地元でもとても有名な建設会社ですし、何件もマンションたてておられます。。 実家もこの建設会社にたててもらっているので、悪く言われると気分がとても悪いです。 |
50:
サラリーマンさん
[2008-03-25 18:40:00]
なんだか、異常に批判的な方がいらっしゃるようですが、何か怨みでもあるのでしょうか?
別に自分が被害にあったわけでも損したわけでもないでしょうに・・・ ここは購入検討者が情報交換をする為の場所なのでは? |
51:
匿名さん
[2008-03-25 23:11:00]
ところでマンションはあれから売れてるのでしょうか?
|
52:
ご近所さん
[2008-03-27 21:22:00]
建設会社批判、それを批判する人。色々いるようですね。確かにここは意見交換の場なので、批判的なものはどうかと思いますが、売れていない実情を明かすのは、買い手サイドとしては非常に重要な情報だと思いますが。やはり上でも言われているように、売り手サイドの人間が書き込みをしているように疑われても仕方ないでしょう。実際全く売れてないのですから。事実は事実として受け止めなくては。
|
53:
匿名さん
[2008-03-27 22:40:00]
なぜ売れないのでしょうか?値下げできないからでしょうか?素人なのでよくわかりませんが。おしえてください。
|
|
54:
入居済み住民さん
[2008-03-28 11:53:00]
これだけ売れないとは思いませんでした。今後監理費などを負担などが未入居者分しなければならないかもしれず非常に困っています。資産価値もどんどん下がるし。もう引越ししたい気分です。
|
55:
入居済み住民さん
[2008-03-28 14:34:00]
↑ 本当に入居済み住民さん? 管理費などは売り主が負担するという契約でしたよ!
|
56:
ご近所さん
[2008-03-29 00:48:00]
マンション管理規約書をよく見てみなさい。竣工後1年間の管理費、修繕積立金の負担はするがそれ以後はしないというのが、普通ではないでしょうか。
|
57:
賃貸住まいさん
[2008-03-29 00:52:00]
おそらく区分所有者は不動産屋がなり、賃貸物件になるかもしれませんんね。
|
58:
匿名さん
[2008-03-29 11:23:00]
賃貸になるんですか? 入居済み住民さんに聞きたいんですが、環境、住み心地はどうですか?購入考えています。
|
59:
いつか買いたいさん
[2008-03-29 14:09:00]
もう少し待ちましょう。販売会社相当あわてているようですから。
|
60:
近所をよく知る人
[2008-03-30 08:39:00]
最近、引越しセンターのトラックがよく止まってますよ。結構、三月に売れたみたいですね。
|
61:
ご近所さん
[2008-03-30 14:21:00]
近くのものですが引っ越し屋のトラックなんて全く見ませんが。
|
62:
競合物件企業さん
[2008-03-30 15:26:00]
なんとまあ販売会社の人間の書き込みの多いこと。
|
63:
入居済み住民さん
[2008-03-30 20:49:00]
引越しセンターのトラックきてますよ。最近よくみかけるよ。
|