株式会社イングスの奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「奈良 イングス新大宮エフェリア について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. 大宮町
  6. 奈良 イングス新大宮エフェリア について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-12 00:22:40
 

上記マンションの購入を迷っています。
新大宮駅、JR奈良駅に近く、徒歩で買い物等済ませられていいとは思っているのですが。
治安等、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-05 19:10:00

現在の物件
イングス新大宮エフェリア
イングス新大宮エフェリア
 
所在地:奈良県奈良市大宮町2丁目98-1、98-8(地番)
交通:近鉄奈良線 「新大宮」駅 徒歩7分
総戸数: 128戸

奈良 イングス新大宮エフェリア について

236: ビギナーさん 
[2008-10-29 14:04:00]
三分の二売れているんだから、売れているほうじゃない。
237: 匿名さん 
[2008-10-30 10:20:00]
今春にできたステイツグランの3LDKと比べると1000万くらい安いでしょ?
なんで売れ残ってるんだろう?
238: 契約済みさん 
[2008-10-30 21:35:00]
そうゆう時期だから仕方ないっす。

理由なんかないっす。

本当に欲しい人だけ買えばイイっす。
239: 住まいに詳しい人 
[2008-11-01 00:01:00]
この程度の残戸数なんてかわいいものですよ・・・
南大阪や兵庫県のはずれなんか地獄です。
あ〜あ、年内一杯まで会社もつかな・・・
ところで、住宅ローン控除の延長および拡大が決定的ですが、
そういう内容は全然書き込みされませんね。
ダイナシ○ィが「民事再生法申請」なんて内容の方がお好みでしょうか?
240: 契約済み 
[2008-11-03 18:25:00]
ついに契約しちゃいました(^O^) 引っ越しは、まだですが…早く引っ越しして、新しい生活楽しみです♪すでに入居済みのみなさんよろしくお願いしますp(^^)q
241: 入居済み住民さん 
[2008-11-03 21:55:00]
ご契約おめでとさんです!
お引越し大変だけど、季節がいいから作業も進みやすそうですね。
住み心地いいですよ(~o~)
とにかく便利だし。
買いだと思います。ほんとに(^^)v
242: 契約済みさん 
[2008-11-04 21:18:00]
私も契約済みで、鍵も引渡し完了してます。

入居はまだまだ先なんですけど(^−^;)

ぼちぼち、週末にでも通って家具揃えて行きたいと思います(^−^)

もし車乗られているのなら、駐車場の空きの確認したほうがいいっすヨ。

場所によって、値段変わるから良い所は早めに押さえとかんと。
243: 契約済みさん 
[2008-11-04 23:39:00]
いよいよ今週に鍵の引渡しです。
地元の人間なので近隣は良く知ってますが引越しが
楽しみです♪既にお住まいの皆様よろしくお願いします。
244: 契約済みさん 
[2008-11-05 12:14:00]
鍵渡しは皆さん同じ日なのでしょうか?それとも日にちを分けてするのでしょうか?
245: 契約済みさん 
[2008-11-05 20:26:00]
一般的には鍵引渡し予定日以降なら、

自分の都合の良い日で大丈夫と思うっス。

予定日については契約者によって違うはずっス。

契約担当さんに聞くと良いっスよ。
246: 入居済み住民さん 
[2008-11-05 21:25:00]
契約済みのみなさん おめでとうございます。
最近、休日には見学者が多くなっています。タイプによっては、完売しているところも出てきましたよ。希望のタイプがあるなら早く手を打った方がいいですよ。
駅も、スーパーも、病院も、幼稚園も、小学校も近いです。
247: 近所をよく知る人 
[2008-11-08 23:17:00]
業者の書き込みぽいのばかりでぜんぜん信用できませんね。
249: 契約済みさん 
[2008-11-11 23:28:00]
管理人さん土日は15時に帰らはるのかな?色々聞きたいのにー。

まだ入居せんけどとりあえず、電気の申請だけしてきたっス。

水道は申請必要ないんかな?ガスはまたあとでー。

ネットワークに接続するのに申請が必要なんかどうかわからないっス。

めんどくさいなー。全部一括でしてくれたらいいのに。

まあ、とにかく一つずつやらないといけないことを潰していくっス。


他のレスにレス返せば、業者の書き込み云々、信用云々、別にどうでもいいっス。
他の人信用させる為に、書き込んでるわけじゃないので。
前向きな情報がほしいっス。

ぶっちゃけ、買おうか買わないか迷ってるとか、金無い場合は、買わない方がいいっスよ。
多少安くなろうがなるまいが、高い買物には違いないですし。

でもまあ、評価云々、良い悪いは別として、このマンションのログにこれだけの
レスが帰ってきているということは、それだけ目立ってるんだろうなとは思うっス。

所詮、ネット上の情報だから、購入する時は自分の目で見て判断するのが当然だろうけどねー。
250: 入居済み住民さん 
[2008-11-12 21:55:00]
確かに 色々 申請には 時間がかかりますよね。私も したはずなんですが 引越しの荷造りやらに 追われて あんまり 覚えてないんですよね・・・                    管理人さんは 土曜日は 15時までで 日曜日は お休みされてますよ。           自分の目 耳 感触で 我家も購入に 踏み切りましたよ。やっぱり 住む家族の 意見で決めるものだと思います。我家は やっぱり ここに 住むことができて 満足してますよ。
252: デベにお勤めさん 
[2008-11-13 00:47:00]
数年前の土地や資材が高い?土地は2007年仕込みが、
建築費は2007年末から2008年9月位が一番高かったような気が・・・
ちなみに弊社は大ピンチです。
253: 契約済みさん 
[2008-11-13 23:52:00]
>250さんへ

有難うございます。管理人さんいるの土曜日15時までなんですね。

日曜日はいないとなると平日は無理なんで、土曜日にやっぱり聞きに行くしかないですねー。


この前、夜に行って周辺探索しましたが、近くに古本屋(?)とか、たこ焼き・エクステンション・
たい焼き等が並んでる店がありました。夜、小腹がすいた時にお世話になりそうっス(笑)

実際にJR奈良まで歩いてみましたが、ゆっくり歩いて6分ってとこでしょうかね。

近鉄新大宮まではゆっくり歩くと資料に書いてる時間以上にかかりそうですが・・・。

北方面に行く時は自転車が活躍しそうですねー。

西方面が全くの未知の世界なので、知ってる方がいれば教えてほしいっス。お得な施設が
あるとか、美味しい店があるとか、おしゃれなカフェがあれば宜しくです。m(__)m
256: 購入検討中さん 
[2008-11-17 21:32:00]
最近購入した人が多いみたいですが、何割引で購入したとか教えてほしいです。
257: 契約済みさん 
[2008-11-17 21:52:00]
土曜日に西の方に行ってきたっス!

あそこら辺一帯はマンション街なんですねー。

すぐ近くのマンションの一階テナントに八百屋さん、喫茶店、エステ、美容院が
開かれているの見ました。

少し行ったところにコンビニがあったかな。コンビニから東側にでる場合、高低差が
あるみたいで車だとフロントスカート擦るみたいっス。とても注意。
(偶然に擦ってるの見ちゃったよ。真っ赤なボルボだった。運転してたおばちゃん
めちゃ気の毒(>_<;))

そんでもって、もうちょっと行ったら、ショップ99があったっス。殆んど99円。
お酒も売ってたけど、これは普通の値段だったー。

もうちょっと行ったところに、スーパーがあったっぽいけど、めんどくさかったので
行ってないっス。

あ、そうそう。今回気づいたのは、マンションの北側にゴミ収集室?(結構大きい)のが
あってその横が駐車場出口で、その横が小さな公園でした。小さい子供連れのお母さんが
いたなー。(ジロジロ見てたわけじゃないので決して、怪しいものじゃないっスー(T_T))
急に行ったので、マンションの来客用駐車場が使えなかったので、管理人さん承諾の元
ゴミ置き場の前に止めさせてもらいました。住民の皆さん怪しくてゴメンナサイ。

日曜日も夜に大起水産行った帰りに寄ったけど、部屋から見る夜景はあんまり綺麗じゃないっス。
山が暗すぎてちょっと不気味。明るい時の景観は良いんだけどなぁ。

まあ買ったのはいいけど、入居までまだ半年近くあるから毎週末、風通ししに行くので
レポートでも書くかな。先に入ってる住民の方と交流出来たらうれしいっス。
258: 契約済みさん 
[2008-11-17 22:02:00]
書き込んでる間に書き込みが(笑)

>256さんへ
それは誰も教えてくれないっスよ。
購入する時、ばらさないと言う約束で念書まで書かされるから。

ネットは匿名性あるけど、結局は人と人のやり取りですからね。
もしばれたりして、先に住んでる住人の耳に入った場合、
先に買った住人はいい気はしないと思います。
わざわざ住人でばらして人間関係悪くしようとする人はいないかなー。
259: 契約済みさん 
[2008-11-17 22:23:00]
あ、それともう一つ。

値引きは言えませんが、金銭面関係では購入したらしたで、購入金額以外に税金やらなんやらで
余分に100万ほど必要っス!銀行の審査も今はうるさいので、めんどくさいなー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる