東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その60)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その60)
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2012-09-04 07:03:32
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

投資マンションのポートフォリオ・利回り実績投稿歓迎
投資マンションを持っていない奴のカラ分析投稿禁止

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237195/

[スレ作成日時]2012-07-12 22:19:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その60)

601: 匿名さん 
[2012-07-24 22:07:12]
ご覧になるほど、興味ないし。
603: 匿名さん 
[2012-07-24 22:09:58]
>江東、台東、墨田
雰囲気が嫌い
こればかりはどうもならん
604: 匿名 
[2012-07-24 22:12:44]
実はここ住人どもは都心はおろか湾岸も買えない人の集まりだったりしてね。
605: 匿名さん 
[2012-07-24 22:15:09]
城東教授の隔離スレ化してるんだから雑談板に移行すべし
目障り
606: 匿名さん 
[2012-07-24 22:16:40]
603
同じDNAを持ってる人がいた。
広く言えば「下町」がドロ臭くて下品で無理です。
607: 匿名 
[2012-07-24 22:20:08]
六本木ヒルズ周辺も昔は下町丸出しの陸の孤島でしたよ。
時代と共に変わるんですよ、街は。

時代の流れに抗っても無駄ですよ。
608: 匿名さん 
[2012-07-24 22:23:35]
都心の六本木と、川向こうを同列に扱うのは、ムリ。
609: 匿名さん 
[2012-07-24 22:23:46]
>>603
>>606
ダメなものは何を言われてもダメなんだよね。
逆に何も感じない人もいるのかも知れないが。
610: 匿名さん 
[2012-07-24 22:25:37]
どこからどこまでが下町なの?
613: 匿名さん 
[2012-07-24 22:34:14]
>612
ここ23区スレ
614: 匿名さん 
[2012-07-24 22:34:47]
中国から来て、日本の不動産に投資してる人達が
中国の不動産投資に戻ってしまったら、どうなるんだろうね。
615: 匿名さん 
[2012-07-24 22:35:23]
>611
おもしろい
616: 匿名さん 
[2012-07-24 22:35:26]
はいはい
よかったね
617: 匿名 
[2012-07-24 22:39:20]
>615
誰も反応しないからって自分でレスするなよ
618: 匿名さん 
[2012-07-24 22:39:30]
下町=山の手の逆。東京湾岸、荒川・墨田川の河岸地域
619: 匿名さん 
[2012-07-24 22:41:09]
下町、の本当の意味を調べてみな。
620: 匿名さん 
[2012-07-24 22:42:01]
根津や千駄木は下町ですか?
621: 匿名さん 
[2012-07-24 22:50:34]
根津や千駄木、いわゆる「谷根千」は許せる。なぜだろう
622: 匿名さん 
[2012-07-24 22:52:27]
http://www.yanesen.net/info.html をみると、

谷根千とは、谷中・根津・千駄木エリアを指します。文京区および台東区に位置しており、東京23区の中心地に近く、いわゆる「山の手」の一角でありながら、今なお東京の下町としての風情を残す、歴史と情緒が溢れる地域です。

だからか。
623: 匿名さん 
[2012-07-24 22:54:06]
谷根千って言葉が流行った頃には
まちBBSの根津辺りの住民たちが怒ってたよ。
作られた言葉だと。
624: 匿名さん 
[2012-07-24 22:54:14]
>619
wikiでは「東京湾岸及び河川沿いの地域」だとよ
625: 匿名さん 
[2012-07-24 23:05:25]
谷根千というのはもともと雑誌の名前です
627: 匿名さん 
[2012-07-24 23:32:01]
不景気の今は奥さんを専業主婦にさせられる経済力があると結婚も簡単。
629: 匿名さん 
[2012-07-25 01:06:00]
↑こういうところが下町が好きになれない。下品というか。
630: 匿名さん 
[2012-07-25 01:10:31]
電車にで大股を開いて座る男が多いのも下町エリアの乗降客。
しかも、ジャージ姿とつっかけで。
しかも、コンビニのおにぎりを座席で食べてる。

足は肩幅程度まで閉じるほうがスマート。
と言っても通じないだろうから、基本、電車に乗らないようにしている。
631: 住まいに詳しい人 
[2012-07-25 01:16:50]
ねえ、そろそろ価格動向の話に戻っていいかな?
633: 住まいに詳しい人 
[2012-07-25 01:37:30]
ところが新築はやっぱ値上がり傾向なんだよなあ
 
金融緩和で余裕のある供給サイドと
相変わらず余裕のない需要サイドで状況の乖離が大きいね
 
ところが新築はやっぱ値上がり傾向なんだよ...
635: 匿名さん 
[2012-07-25 01:41:18]
新築は上がり、中古は下がる。
買い替えが難しくなる。
636: 住まいに詳しい人 
[2012-07-25 01:56:03]
>>634
千代田区も本年後半は
三井の富士見2
野村の富士見3
大和ハウスの平河町
地所の四番町、三番町
東急の四番町
と連発で来るから@400超が定着するかと
637: 住まいに詳しい人 
[2012-07-25 01:58:10]
ああ、平河町2丁目は大和ハウスじゃないなあ
どこのデベだっけ?
639: 匿名 
[2012-07-25 03:32:25]
新築は、2000年くらいからずっと価格上昇傾向ですよ。

国土交通白書なんかにも同様のグラフが載ってます。

なぜ、今?
首都圏でも、住宅余りが将来予測で出ているのに…。
消費者が気付けば、売り手は、価格を落とさざるを得なくなるのに…。

640: 匿名さん 
[2012-07-25 05:48:17]
東京駅から半径5km圏内で坪単価250万円前後のマンションしか安心して買えない時代。
641: 匿名さん 
[2012-07-25 07:01:50]
640の言うとおり、東京駅から5キロ圏内の京浜東北線
西側を買っておけば問題なし。
642: 匿名さん 
[2012-07-25 08:48:12]
さあ今日も元気に罵り合おうぜ。賃貸住民たちよ!

643: 匿名 
[2012-07-25 11:46:09]
636
千代田区は、APAの安いのも分譲中だし
浅草橋側の安いのも幾つか分譲予定ですよ。
644: 匿名さん 
[2012-07-25 12:29:50]
結局、山手線の内側ってことになっちゃうのかな。
645: 匿名さん 
[2012-07-25 12:31:55]
>644
実際には豊洲が一番人気のようですけどね

http://www.a-lab.co.jp/research/press111028.html

増加 ランキングの上位5駅 1位:豊洲  2位:北綾瀬 3位:勝どき 4位:泉岳寺 5位:錦糸町
減少 ランキングの上位5駅 1位:表参道 2位:外苑前 3位:代官山 4位:渋谷  5位:自由が丘
646: 匿名さん 
[2012-07-25 12:40:43]
>645
去年のランキングね。
豊洲から徒歩圏の公務員タワーや都営住宅に
被災地からの避難民が大勢移ってきたからね。
647: 匿名さん 
[2012-07-25 12:43:25]
>646
あらあら。
震災後でも大人気の事実を見せ付けられ、だいぶ狼狽されているようですね。
648: 住まいに詳しい人 
[2012-07-25 12:50:20]
>>646
それは2011年1月1日の数字だから震災は関係ない
 
 
数字の間違いを正すなら兎も角、基本的に豊洲キ印はスルーだよ

どーしても相手をしたいのなら
どーせマルチポストなんだから埋立地スレで相手してあげなよ
649: 匿名さん 
[2012-07-25 13:00:31]
>>599
ところが、実は海外有名俳優の定宿は東陽町にあったりする

650: 住まいに詳しい人 
[2012-07-25 13:05:12]
>>643
>浅草橋側の安いのも幾つか分譲予定ですよ。

岩本町界隈だとウェリスタワー千代田岩本町以外は30戸程度の物件ばかり
千代田区平均でも月によって上下があっても@400程度の水準は予想されます

東の方はアドレスは千代田区だが実質的に“千代田区の市場”ではないしね
それにあっちはあっちで多少値上がりしているんだよ
651: 匿名さん 
[2012-07-25 13:40:25]
高級日傘に白い長手袋のキャナリーゼ。
白金や麻布の雑な街に飽き、きれいな街並みに憧れて引越してくる人も多いみたいだね。
電柱なんかが乱立してる街なんか住みたくない、便利な商業施設充実の街に住みたい、って気持ちは理解できる。

そんなセレブ達に人気なだけ、と思ったら大間違い。

今度はなんと江戸っ子の心意気、「魚河岸」までもが豊洲に引っ越すという。

様々な企業の本社も続々と越して来ているし。

小学校は全国トップレベルだと言い、港区や千代田区、中央区から越境入学までさせたがる親もいると聞く。

どれだけ人気があるんだろう。天井知らずか。
652: 匿名さん 
[2012-07-25 17:21:50]
陳腐そのものだな
653: 匿名さん 
[2012-07-25 20:03:26]
シロガネーゼに憧れて、白金の1Kに引っ越したものの、
シロガネーゼにはなれず、再び運河に戻った豊洲マダムズ。
654: 匿名さん 
[2012-07-25 20:06:00]
シロガネじゃなくてシロカネな
発音もロにアクセントな
655: 匿名さん 
[2012-07-25 20:20:57]
650
78戸のルネ神田和泉町を忘れてますよ。
スレが賑わってないから仕方ないけど。
656: 匿名さん 
[2012-07-25 22:36:21]
好きな所に住むがいいよ。
個人の自由だからさ。
657: 匿名さん 
[2012-07-25 23:47:06]
東京都中央区日本橋室町で進められている開発計画の第2弾となる複合施設「室町東地区開発計画1―5街区(仮称)」の起工式がこのほど行われた。2014年1月には、地上17階・地下4階建てのオフィスと商業施設からなる複合施設が完成する。事業主は、三井不動産、千葉銀行、わかもと製薬、総武、三越伊勢丹、木屋ビルディング。
 メインストリートである中央通りと江戸桜通りとの交差点に立地する。「江戸桜通り下地下歩道」を中央区と共同で整備し、中央通りの地下拡幅国道事業と一体となって約3000平方メートルの地下広場空間を整備する。駅や商業施設「COREDO室町」などと直結し、災害時には約3000人を収容できる防災拠点となる。
 「室町東地区開発計画」は、5つの街区の一体開発。今回の1―5街区計画は、2010年10月にオープンした「室町東三井ビルディング」(商業施設名「COREDO室町」)に次ぐ第2期で、2011年11月に着工した「室町東地区開発計画2―3街区」と同時竣工する。
660: 匿名さん 
[2012-07-26 05:05:24]
高層ビルしかない無機質な街がきれい?
充実した商業施設って田舎のSCのららぽーと?
千葉の価値観ですね。
661: 匿名さん 
[2012-07-26 05:38:30]
そんなに田舎が好きなら23区は諦めたほうがいいよw
662: 匿名さん 
[2012-07-26 07:33:10]
大手町の再開発の方はどこまで進んだんだろう?
663: 匿名さん 
[2012-07-26 07:35:20]
都、竹芝地区で再開発 ITなど集積しオフィス街へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44147300V20C12A7L71000/
664: 匿名さん 
[2012-07-26 07:37:06]
都、総合特区で外資誘致を始動 支援拠点を開設
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44104420U2A720C1L72000/
665: 匿名さん 
[2012-07-26 07:38:54]
三菱商、米で不動産証券化 年10億ドル以上組成
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250LJ_V20C12A7TJ0000/
666: 匿名さん 
[2012-07-26 08:59:57]
渋谷区、新宿区は開発余地ありありだよ。
千代田、中央、港区はほぼ既存建物で容積率を9割以上使っているが、渋谷、新宿は6~7割程度しか使っていない。

これはバブルで地上げに失敗して高度利用が進んでいない場所がたくさんあるから。商業利用をあきらめて住宅利用に転用するとよいと思う。
667: 匿名さん 
[2012-07-26 09:07:02]
>666
その通り。
渋谷区、新宿区は開発余地があっても交通網が貧弱過ぎてオフィスとしての利用価値は無いよ。
マンションだろうね。
でも、いっぱい出来ると高額マンションの希少性が全くなくなるから、都心までの通勤利便性と住環境から評価されるようになる。かなり下がって坪350万円以上は無くなるんじゃないか?
668: 匿名さん 
[2012-07-26 10:18:19]
渋谷、新宿区は一部の巨大ターミナル駅周辺(渋谷駅、新宿駅)
や神楽坂、表参道、代官山といった一部の特徴のあるエリアの
みに今以上に商業施設およびオフィス等の集積が進むと思われる。

全体のパイが増えるわけではないのでこれといった特徴がなく
中途半端なエリアについては商業、オフィス共に衰退すると思
われる。そういった場所は長期的にはマンションに転用されて
いくと思われる。西新宿などはオフィスとして魅力は薄れてい
るが、マンションだったら人気がでるだろう(価格にもよるが)
669: 匿名さん 
[2012-07-26 10:18:30]
渋谷区や新宿区は以前、高さ制限をやったはずなのに
相変わらずタワー物件も作られているね。
670: 匿名さん 
[2012-07-26 10:21:47]
そういえば西新宿でようやく始まった再開発が、でっかいタワマンだったね。
賃貸棟もあるから、住民レベルは荒れるかもだけど。
671: 匿名さん 
[2012-07-26 10:23:43]
>>670
間違えた、西新宿じゃなくて西富久だった。w
672: 匿名さん 
[2012-07-26 10:34:45]
高度制限は景観保護を目的としているはずだが高さ制限をしたところで
美しい街並みが生まれるわけではない。
例えば第一種低層だって容積率をさげ10メートルに高さ制限をするこ
とで景観を守るのが趣旨のはずだが、地価の高い場所では斜めのへんな
屋根がついたミニ戸だらけになり、むしろ景観を乱している結果となって
いる。

都心部に商業地やオフィスとバランスよく住宅を配置するには郊外的な
発想(最低面積、高さ制限、容積率のよる制限)ではダメだね。
またマンションをつくるにしても南向きがみんな大好きなのでパリのよう
に道路に面して生前とマンションを作ることができず、せまい敷地でセコ
セコ南向きにするので建物が美しくなくなるよね。
673: 匿名さん 
[2012-07-26 10:41:09]
>>667

渋谷、新宿のマンション価格はオフィスの賃料がどれくらい低下するかによるね。オフィス用地は収益還元価格から算定されるので、この土地の値段でこんな賃料しか取れないならオフィスなんてやってられねーとなった時点で地価が下がる。

オフィス→(高級)賃貸マンション→賃料取れねー→分譲マンション

って感じか。

674: 匿名さん 
[2012-07-26 10:45:24]
>670
渋谷、新宿エリアは独身用の賃貸が増えるんじゃない?
一般のファミリー層にとっては魅力が無いエリア。

家賃レベルはかなり下がるだろうね。
675: 匿名さん 
[2012-07-26 10:50:07]
職住近接のニーズが高まり続けるのは確かだね。

80歳でも働ける社会へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000024-fsi-bus_all
676: 匿名さん 
[2012-07-26 11:05:44]
まあそれは開発次第だね。
例えば芝浦なんか再開発前はファミリーで住みたいなんてあまり思わない
エリアだったでしょ。品川港南口もそうだけど。

独身向けにするかファミリー向けにするかを決めるのは経済性です。
もっとも坪あたりの収益がよいプランが選ばれる。
再開発は街の機能を変えるためにやるのだから今まで○○だったから
というイメージだと判断を誤る。
もっとも再開発前にネガティブなイメージがある場所は安く売られる
ので、よい買い物ができる可能性も高い。
677: 住まいに詳しい人 
[2012-07-26 11:13:28]
>>672
これからは住宅余りの時代だから
そーいうひとつ上の視点で美観と機能が備わった街並みをつくれる地域が
勝ち残れるのでしょ(何と勝負するんだ?って話もあるがw)

街並みを揃えるには
いっぺんに作り上げるか、少しずつ50年かけるか、方法が2方向あるけど
日本では数少ない事例も前者の手法ばかり

デベロッパーと名乗る企業の本気度が試されている時なのかも
678: 匿名さん 
[2012-07-26 11:16:21]
>676
やっぱ東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後が無難なのかなあ?
679: 匿名さん 
[2012-07-26 11:24:54]
なんのために街の美観を向上させるかといえばぶっちゃけそれは
資産性向上のためです。お屋敷外がミニ戸だらけになると景観が
わるくなり結果的に地価が下がります。
地価が下がるのがいやな人(既存住民)が、買い支えるなどしな
いとダメですね。でも既存住民でお金がある人は自分の住んでいる
場所の資産性を維持するために投資したりせず、環境が悪くなると
引っ越しちゃいます。
残ったのはお金がない人だけで反対運動をするだけで、せいぜい
高さが数メートル低くなるくらいの中途半端な建物ができてデベに
金もらって終わりです。
まあお金がない地権者が多数いる以上街並みがよくなるのはムリ
ですね。

埋立地は地権者が法人で1~2社だから再開発はうまくいったが、マンションとして分譲された瞬間数千人の地権者が生まれたわけだから、次が問題ですね(木密地帯と同じ構造となってしまった)
680: 匿名さん 
[2012-07-26 11:39:17]
>>678

まあ無難かどうかっていうのは坪250で買った物件が20年後に
いくらで売れるかってことだよね。

坪350万→坪300万
坪250万→坪200万
坪200万→坪150万

だとしたら、金利が低ければほぼ同じコストってことだから高い
場所に住んだほうが得ってことになる。

坪350万→坪250万
坪250万→坪200万

だったら坪250のほうが得だよね。
新築坪250万エリアの築20年の中古価格を広く調べれば
ある程度予測がつくと思うが埋立地はベンチマークとなるものが
ないのでギャンブルだよね。だから無難かとうかといえばギャンブル
であって無難ではない。
681: 匿名さん 
[2012-07-26 11:45:21]
上手いね。いつを基準にするか次第。

築25年だとバブル価格で元値が高い。
築20年だとバブル崩壊で元値はかなり下がってる。
682: 匿名さん 
[2012-07-26 11:57:43]
>680さん
大前提として都心部居住が進むと見てますが間違ってますかね?
そうすると下値の維持は堅い線では?
683: 住まいに詳しい人 
[2012-07-26 12:01:28]
>>682
安くなれば人が増えるし、高くなれば人が減る
それだけの話
684: 匿名さん 
[2012-07-26 12:24:18]
プチバブル期の物件の多くは、築5年以内の現時点で中古騰落率が2~3割下落している状態。
(週間ダイヤモンド誌より)
逆にプチバブル前の物件は築10年近くの物件でも購入時とほぼ変わらずか逆に上がっている物件も
少なからずある。しかし郊外物件では4~5割下落してる物件もかなり有る。

つまり価格低迷期に元々は高かった地域の都内23区のマンションを買っておけば、大損することは少ない。
高止まりしている地域は避けた方が無難。郊外はどんなに安くても買ってはいけない。
685: 匿名さん 
[2012-07-26 12:34:15]
>>682

地価が下がれば都心居住が進むでしょう。
地価が上がって坪250万ラインが都心から遠のけばそこ以遠が居住の中心になるでしょうが、23区全体の人口は平成35年ごろから減り始めると予測されています。

まあ当然各エリアで同じ割合で減るわけではなく、都心からの距離もそうですが、駅から遠い場所は住みたがる人が減るので値段はさがるでしょう。

坪250が大事ではなく坪250が維持できるかが重要です。
そのためには坪250の価格に正当性があることが重要ですね。もちろん正当性とは都心までの距離ではなくその土地の収益性です。収益性を維持するのであれば純粋な住宅地は厳しいと考えます。都心に近くそして変化に対応できる余地があることが重要と考えます。
686: 匿名さん 
[2012-07-26 12:39:27]
>>684

郊外は十分に安ければ買ってもいいと思います。
十分に安いというのは例えば1000万くらいで中古マンション買うとかはアリだと思いますよ。
賃貸よりは安いと思う。

郊外の3~4000万くらいの新築は一番だめですね。
一番ロスが大きいです。
687: 匿名さん 
[2012-07-26 12:42:47]
普遍的な価値があるところもいいと思います。
例えば表参道とか白金台とかですね。でもそういうとこを坪800万とかで買ったら
大変ですよ。20年後でもこれ以下にはなりそうもないなーという底値を考え
それとの差分で判断すべきでしょう。

688: 匿名 
[2012-07-26 12:47:15]
都内の城東の新築はだめかな?
689: 匿名さん 
[2012-07-26 12:52:10]
値段によります。
それに城東などといった大雑把なくくりをいってるようじゃだめですね。いい場所もありダメな場所もある。
価格との関係でいえばだめな場所がほとんどですが。
691: 匿名さん 
[2012-07-26 12:56:38]
>683
坪単価250万円前後が都心部の場合の下限だと思います。
200万円近くまで落ちると誰でも買えるようになりますからね。

でも上限はマンションが増えると自然に落ちて行くでしょうね。
300万円台になるのでは。
692: 匿名さん 
[2012-07-26 13:05:35]
都は25日、23区西部と南部(練馬、板橋、品川など13区)に今年初の光化学スモッグ注意報を発令した。光化学スモッグは4~10月ごろの日差しが強く風が弱い日に発生しやすい。発令時は屋外での運動を控え、目やのどの痛みを感じたら洗眼やうがいをするよう呼び掛けている。
 都は光化学スモッグ発生を8地域に分けて監視している。このうち西部では25日午後2時、練馬区北町で原因物質となるオキシダント濃度が注意報の基準(0・12ppm以上)を超える0・15ppmを記録。同1時には南部の品川区豊町で0・13ppmに達した。注意報などの発令状況は都環境局のホームページで確認できる。
693: 住まいに詳しい人 
[2012-07-26 13:08:08]
>>691
“都心部”とか“坪単価250万円”なんて
恣意的な区分で市場が動いているわけじゃない

市場の全体の動きを見て、そこに起きている現象を説明するために
エリアとか価格帯の定義を行い、市場動向をモデル化するのが道筋

思い込みを語るだけなら数字なんていらない
694: 匿名さん 
[2012-07-26 13:15:10]
>693
そうそう。
東京駅から半径5km圏内という明確な基準で世の中見るべきですね。

昔から高いところはこの先も高くて当たり前とか、
恣意的なイメージで見ると誤るよね。
695: 住まいに詳しい人 
[2012-07-26 13:19:25]
23区で販売戸数が多いところの平均坪単価を調べれば売れ筋の坪単価が分かるんじゃない?
697: 匿名さん 
[2012-07-26 13:53:49]
経験則だと市場価格は年収倍率と連動していないんだよな。
698: 匿名さん 
[2012-07-26 15:43:15]
>696
所得の二極化が進むから都心部マンションが買えるような10%の人たちの年収は逆に上がるんじゃない?
699: 住まいに詳しい人 
[2012-07-26 16:44:09]
>>695
とりあえず、2012年供給住戸の坪単価分布を区別に観ると
23区は4つか5つぐらいのクラスタに分類出来そーだ

a 千代田区、港区、渋谷区の@350
b 城西・城南を中心とした@250~300
c 城東・城北を中心とした@200~250
d 葛飾区・足立区の@150

個別に観ていくと、世田谷区とか2つに分けた方が良いと思われる区もあるが
“とりあえず”なのでご了承を

経験則で以前から言われている“天井”が複数あるけど
@400×120m2=1.5億円
@280×70m2=6000万円
@210×70m2=4500万円
@180×65m2=3500万円

b 城西・城南が@280じゃなくて@350ぐらいが
天井になっているのがちょっと意外かな
とりあえず、2012年供給住戸の坪単価分...
700: 匿名さん 
[2012-07-26 16:53:46]
>699
東京駅から半径5km圏内8区の主要な価格帯はやはり坪200万円~300万円ですね(中央値250万円前後)。
これだけで23区のかなりのシェアを占めるのでは?
701: 匿名さん 
[2012-07-26 21:48:24]
長谷工アーベストが6月28日~7月2日に行った調査によると、住宅の買い時感について、27%が「買い時」と答えた。4月に行った前回調査に比べ、4ポイント増加。2011年3月に発生した東日本大震災後の落ち込みから回復傾向が続き、震災前の水準(2011年1月調査は31%)に戻った。
「買い時」だと思う理由については、「現在は金利が低水準だから」が77%で最多。これに、「今後は、消費税率の引き上げが予想されるから」が続いた。この回答は1月調査から12ポイント増加して、70%となった。また、住宅購入検討者を対象に、具体的な住宅購入の時期を問うと、55%が消費税増税前にあたる「2年以内」と回答。1月調査から15ポイント増加した。
702: 匿名さん 
[2012-07-26 23:47:00]
震災後の「タワーマンション離れ」が進んでいるようですが、購入者は「失敗」したと言えますか
703: 匿名さん 
[2012-07-27 07:42:31]
失敗したのはデベです
706: 匿名 
[2012-07-27 13:08:57]
>>676
湾岸バブル崩壊の震災後は、今も住みたいなんて誰も思わないだろ

豊洲叩きの陰でひそかに一緒に人気ガタ落ちエリアだもんな、港区湾岸
そりゃ安全性で言えば江東区以下だもの
707: 匿名さん 
[2012-07-27 13:15:53]
「人口減、人材集積で生産性向上」 経済財政白書
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2602P_X20C12A7MM0000/?dg=1
708: 匿名 
[2012-07-27 22:23:50]
大手町に露天風呂付き温泉ホテル、だって。
710: 匿名さん 
[2012-07-27 22:43:20]
「PROUD with UNITED ARROWS」    野村不動産 「UNITED ARROWS」とコラボ 「着心地のいい家」を「東雲」で提案

 野村不動産は2月17日、ユナイテッドアローズと共同で提案する住空間 「PROUD with UNITED ARROWS」を始動し、第一弾として4月に分譲する「プラウドタワー東雲キャナルコート」から展開していくと発表した。

 上質な住空間を提供してきた「PROUD」と、豊かで上質なライフスタイルを提案している「UNITED ARROWS」のものづくり、商品企画に徹底的にこだわる共通点を具現化するもので、コンセプトは「着心地のいい家」。服に感じられる思いを暮らしや生き方になぞらえて長く住むほどに居心地がよくなる家を目指すという。

 「UNITED ARROWS」クリエイティブ・ディレクター鴨志田康人氏がコラボレートし、新しい暮らしを提案するプレゼンテーションスペースを「プラウドタワー東雲キャナルコート」マンションミュージアム内に設置。収納をベースとした部屋のインテリアオプションを展開する。

「PROUD with UNITED A...
713: 匿名さん 
[2012-07-28 22:31:27]
東京建物(東京都中央区)と浅川商事(東京都中央区)、国産化学(東京都中央区)が共同で計画を進めてきた「日本橋TIビル」が7月17日に竣工し、満室で稼働を開始した。
 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」やJR山手線・中央線・京浜東北線「神田」など、3駅6線が徒歩圏内にある9階建てのビル。1階は店舗スペースで、コンビニエンスストアが入居予定。2~9階はオフィスとして一括賃貸する。
714: 匿名さん 
[2012-07-28 22:34:58]
>“都心部”とか“坪単価250万円”なんて
>恣意的な区分で市場が動いているわけじゃない
これは豊洲を売るために後付で屁理屈を作っただけです。偏差値の低いデベ営業がね。
東京のことを少しでも知ってる人ならバカにしてますよ。
715: 匿名さん 
[2012-07-28 22:37:25]
じゃなくて、深川の教授じゃない?250万は。
豊洲なら250万とは書かないと思うよ。
716: 匿名 
[2012-07-29 01:16:06]
>676次は小杉なのか?

23区にはないのかな?
717: 匿名さん 
[2012-07-29 05:51:42]
>>715
あの中卒不動産屋はまだいたのか。
718: 匿名さん 
[2012-07-29 11:29:17]
暴落中の豊洲を、今あえて買いたい人も少ないだろ。
721: 匿名さん 
[2012-07-31 00:20:45]
720は
2010年の日刊ゲンダイの記事だね。
古い記事を出して何になる?
724: 匿名さん 
[2012-07-31 20:35:59]
>723
これはまさに”カイ”の前兆。
早速、契約してきます!ありがとう!
725: 匿名さん 
[2012-07-31 21:53:19]
ホントに湾岸マンションがこれから値上がりするなら転売業者がとっくに買い占めて値上がりまで塩漬けにするよ。
こんな掲示板で死にもの狂いで素人を煽るのがまったく売れてない証拠。
726: 匿名さん 
[2012-07-31 21:55:50]
>725
なにいってるかわからない
727: 匿名さん 
[2012-07-31 21:57:57]
環状2号が実際に結ばれるのは
晴海三菱の目の前の橋を渡って新豊洲だよ。
高速が結ばれるだけのこと。
728: ご近所さん 
[2012-08-02 21:55:51]
この物件の立地は公園が近く、大型ショッピング施設もあってとても良いように思えがちだが、
駅は確かに「志村坂上」だが、立地は完全に坂の下。。。
坂の下なので、近くの荒川、新河岸川が氾濫した場合は水没の危険性が高い。
(東京都の水害ハザードマップを要チェック)

けど今は水害より地震の心配の方が先なので、
水害の危険性を気にしなければ、欲しくなるエリアで魅力的な価格帯ではある。

730: 匿名さん 
[2012-08-03 12:27:42]
728は明らかに別スレのゴバクだね
志村坂上の近所に住んでる人が
ここの書き込みをしているのか。
731: 住まいに詳しい人 
[2012-08-03 13:06:35]
>>730
このスレは『イニシア志村坂上ってどうですか?Part2』だからなあw
733: 匿名さん 
[2012-08-06 23:28:04]
割高外周区の契約率が急速に悪くなって来てるな。

いよいよコスパ時代入り???
734: 匿名さん 
[2012-08-06 23:34:08]
>729
>732
それ、いつも私が湾岸を買い煽る時の書込みなんだけど
735: 匿名さん 
[2012-08-07 12:56:09]
賃貸含めて新規着工も東京駅から半径5km圏内に集中しつつある。
まさに二極化ですな。
736: 匿名さん 
[2012-08-07 12:59:19]
イヌイ倉庫、月島に賃貸社員寮 複数企業が入居 交流PR
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44625880W2A800C1L72000/
737: 匿名さん 
[2012-08-07 17:03:49]
733の言うとおり、割高埋立地の下落が止まらないですね。
底を抜けた感じがあります。
738: 匿名さん 
[2012-08-07 17:41:22]
完全終了のお知らせ。

中国景気の減速が日本企業を圧迫、回復シナリオに影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000062-reut-bus_all
741: 匿名さん 
[2012-08-07 21:58:39]
首都圏出身者の地場需要が細って来て、
いよいよ近郊、郊外は不動産不況間近。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...
742: 匿名さん 
[2012-08-07 22:02:30]
都心の京浜東北線の西側買っておけば問題なし。
743: 匿名さん 
[2012-08-07 22:06:46]
湾岸ネガもワンパターンの末期症状。

時代の流れは誰も止められそうにないね。
744: 匿名さん 
[2012-08-07 22:06:57]
高いほうが売れ残るから、京浜東北線より西の高いほうが売れ残るわけだが。
価格と高台。
745: 匿名さん 
[2012-08-07 22:11:47]
売れ筋は東京駅から半径5km圏内で坪250万円前後であるのは変わり様がない雰囲気。

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat...

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat...
746: 匿名さん 
[2012-08-07 22:14:43]
高かろう良かろうの高台と、
安かろう悪かろうの湾岸。
後者は年収500万でも余裕だし
人気だよ。時代の流れ。
747: 匿名さん 
[2012-08-07 22:18:22]
ネガも超くだらなくなって来たな。
もう勝敗は決したみたいだな。
748: 匿名さん 
[2012-08-07 22:22:15]
最後に後悔するのはどっちかな
749: 匿名さん 
[2012-08-07 22:32:22]
【開発】大手町連鎖型再開発の3次事業、2棟で延べ20万5000m2に
2012/08/07
東京・大手町で進められている連鎖型再開発の第3次事業の計画内容が明らかになった。日本政策投資銀行本店ビルなどが立っている敷地を再開発し、超高層オフィスビルとホテルを1棟ずつ建設する
751: 匿名さん 
[2012-08-07 23:08:50]
6ヶ月間上昇を続けているのは豊洲だけじゃない?
752: 匿名 
[2012-08-08 00:38:41]
結局都内23区マンション上がるの下るのどっちなの?
754: 匿名さん 
[2012-08-08 01:02:14]
馬鹿馬鹿しい。高いところはまま高く、安いところはなお安く。

格差社会は拡がるばかり。
756: 住まいに詳しい人 
[2012-08-08 01:07:01]
>>752
都心は値上がりに転じているから
半年から1年は上昇基調でしょ

その間に市場に受け入れられるのか
受け入れられなくともさらにデベが頑張っちゃうのか...
年明け商戦の頃には見えてくるんじゃないかな
757: 匿名 
[2012-08-08 02:20:19]
イニシア志村坂上?
759: 匿名さん 
[2012-08-08 02:40:03]
>>751

お前の血圧なw

760: 住まいに詳しい人 
[2012-08-08 09:24:42]
>756
超高額マンションは景気が悪いから売るのは無理。
これからは実需の東京駅から半径5km圏内、坪単価250万円前後に人気が集中するんじゃない?
762: 匿名さん 
[2012-08-08 09:31:04]
近郊、郊外で人口減少が始まった模様。

都の3月末、人口増加の勢い鈍る 初の自然減
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44673210X00C12A8L83000/
763: 匿名さん 
[2012-08-08 09:33:23]
お盆はゲリラ雷雨に注意 高気圧弱まり変わりやすく

内陸部の中小河川の氾濫にお気を付けください。
764: 住まいに詳しい人 
[2012-08-08 10:58:28]
>>762
記事を読んでいないのか?

>人口の増加数が最も多かったのは世田谷区で5138人増。大型マンションの開発が進み、
>子育て世代を中心に流入が増えた。

なんか話が違うぞw
765: 匿名さん 
[2012-08-08 13:11:53]
>764
激しく同意。
世田谷区で大型マンションの建築なんか進んでいないのにね(笑)
増えたのはアパート暮らしの層だよ。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...
まあ、それを新聞で言うわけに行かないからなあ。
実際世田谷区で待機児童が増え続けているのを見ても明白なんだが(笑)
766: 匿名さん 
[2012-08-08 13:26:18]
2030年に、就業者人口830万人減。830万人減。

もう一度書くよ、830万人減。

767: 匿名さん 
[2012-08-08 13:37:35]
所得の二極化はアパート経営者にとってはwelcomeですなあ。

外周区で人口が増えているのはアパートの戸数が多い区だけじゃない?
768: 匿名さん 
[2012-08-08 18:05:38]
売れ残りエリアは

山手線内側

↓ ↓ ↓

環七内側

↓ ↓ ↓

環八内側

↓ ↓ ↓

今じゃ16号線内側ってくらいヤバいでしょ!

769: 住まいに詳しい人 
[2012-08-08 22:45:21]
不動産:海外マネー熱い視線…都心部のビル・マンションに
毎日新聞 2012年08月08日 21時38分
http://mainichi.jp/select/news/20120809k0000m020082000c.html

海外投資家や外資系投資会社の間で国内不動産への投資熱が高まりつつある。
欧米の不動産会社や投資会社が都心のマンションやビルを買い進めているほか、
米大手投資銀行が不動産投資信託(リート)事業に乗り出す。
背景には、欧州債務危機に伴う逃避資金の流入や不動産市況の底入れ観測があり、
市場関係者は「停滞が続く不動産市況の潮目が変わる」(邦銀)と期待している。
【竹地広憲】 (後略)
770: 住まいに詳しい人 
[2012-08-08 22:50:28]
エンドは疲労していても
資金供給は豊富で評価の高い土地・住宅の価格だけは上昇をしていくイメージだな
772: 匿名さん 
[2012-08-09 06:48:34]
>若い人は偏見がないから

ハ?金持ってる若い奴なら偏見がなくても
冷徹なくらいに資産価値を見定めるよ。
上げ底価格で稀少性に乏しい場所なんか選ばない。

そういうとこ買っちゃうウマシカも見習って
コスパにシビアにはなるから、高いとこ=微減
安いとこ=なお安く だろ。二極化の世の中で平均化って…
773: 匿名さん 
[2012-08-09 08:20:57]
消費税増税で庶民層は都内は湾岸くらいしか
買えなくなるから湾岸は住民増えるでしょうね。
776: 匿名さん 
[2012-08-09 10:15:57]
都心3区への集積が進み、新宿、渋谷は凋落して行く。

三幸エステートのまとめによると、7月の東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の大規模ビル空室率は6・92%(前月比0・29ポイント減)で5カ月ぶりに低下した。
大規模ビルの新規供給がなく、千代田区の新築ビルでまとまった規模の現空床が解消されたため。
777: 住まいに詳しい人 
[2012-08-09 10:19:01]
>768
東西の売れ筋分岐ラインは明治通りだよ。
778: 匿名さん 
[2012-08-09 11:32:09]
>>762
近郊、郊外というより東部から過疎化が始まっているように思えるが。
今は江東区の人口も減り始めているし周辺に波及しそうだな。
779: 匿名さん 
[2012-08-09 11:40:51]
日経記事では、江東区の人口増は都内2位。
昨年の増加数1位が今年2位になっただけで、減り始めてるってイイグサはないな。
780: 匿名さん 
[2012-08-09 11:46:22]
23区新築マンション契約率ランキング

1位 杉並区 91%
2位 湊 区 88%
3位 新宿区 85%
3位 豊島区 85%
781: 匿名さん 
[2012-08-09 11:48:22]
港区ね
782: 匿名さん 
[2012-08-09 12:11:05]
>779
江東区と言っても広いからね。確かに減っている地域もあるからそこに
住んでたりすると減ってる感じがするかもしれない。
でも、すごく増えてる地域もあって区全体としては2位になってる。
まあ、東部から過疎化が進んでるというのは明らかなウソ。
減ってるのは北、板橋、中野あたりだったかな。
783: 匿名さん 
[2012-08-09 12:44:28]
いくら湾岸が憎いからって江東区全体をネガるのはいただけない。
784: 匿名さん 
[2012-08-09 12:48:38]
いくら湾岸が憎いからって
ウソまでついて江東区全体をネガるのは全くいただけない。

785: 匿名さん 
[2012-08-09 13:06:08]
みんな同情してるだけだろ。
786: 住まいに詳しい人 
[2012-08-09 13:10:28]
>780
杉並区は供給調整で高値維持。
今買ってる人はお気の毒としか言いようがないね。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...
787: 匿名さん 
[2012-08-09 13:14:43]
まとまった土地が出にくいだけで、売り出せば高値で売れてる。
まぁ、埋立地がいくら売れ残ってるからって、そうくやしがるな。
788: 匿名さん 
[2012-08-09 13:19:41]
789: 匿名さん 
[2012-08-09 15:34:05]
>788
確かに。
業者にとってはめちゃ美味しい区ですなあ。
790: 匿名さん 
[2012-08-09 15:40:06]
杉並区の平均価格一億円越えはすごい数字だ(笑)

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/price_ranking_1.html
791: 匿名さん 
[2012-08-09 15:53:29]
そりゃ埋立地から妬まれるわけだ。
792: 匿名さん 
[2012-08-09 16:42:50]
外周区あたりのマンションが一億円で売れたら業者は笑いが止まらないだろう。
793: 匿名さん 
[2012-08-09 16:48:33]
埋立地住民の悔し涙も止らない・・・
794: 匿名さん 
[2012-08-09 16:59:07]
<住宅購入競争激化も>
住宅供給不足のせいで購入競争が激化しつつある。「ある物件を午前10時に売りに出したが、その日の午後2時までには20人から買いたいという電話を受けた。都心部に近いほど、引き合いが多い可能性が高い」と話した。
795: 匿名さん 
[2012-08-09 17:12:40]
どこの物件なのか書かなきゃ分からないなあ。
796: 匿名さん 
[2012-08-09 17:25:40]
>795
サウス・パサデナ(カリフォルニア州)だよ 
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/08/79785.php

何の目的でコピペしたのか意味不明。暑さで頭やられたんだと思うよ。
797: 匿名さん 
[2012-08-09 18:34:21]
こんな時代でも供給調整したらバブルが発生するんだね。
798: 匿名さん 
[2012-08-09 19:01:20]
まぁ、そう悔しがるな。
800: 匿名さん 
[2012-08-10 05:34:20]
>799
平均価格が一億円じゃ杉並区は富裕層しか買えないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる