投資マンションのポートフォリオ・利回り実績投稿歓迎
投資マンションを持っていない奴のカラ分析投稿禁止
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237195/
[スレ作成日時]2012-07-12 22:19:52
23区内の新築マンション価格動向(その60)
51:
匿名さん
[2012-07-13 23:43:44]
|
||
52:
匿名さん
[2012-07-13 23:45:59]
49が正しいな
|
||
54:
匿名さん
[2012-07-13 23:50:46]
おいおい!どこまで豊洲の利便性は向上するんだ!?天井知らずだな、おい
ららぽーと豊洲など、大規模商業施設、相次ぎリニューアル 住宅新報 7月12日(木)18時0分配信 三井不動産とららぽーとマネジメントは、「三井ショッピングパークアーバンドックららぽーと豊洲」(東京都江東区)の大規模リニューアルを実施する。同商業施設は、石川島播磨重工業(現・IHI)の造船ドックだった場所(敷地約2万坪)に、2006年10月開業した。レストランやショップなど約190店舗で構成される。本年度に契約満了を迎える区画を中心に工事を行う。10月中旬から、順次新店舗がリニューアルオープンする予定。 また、同じく開業6周年を迎えるJR川崎駅直結の大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」(神奈川県川崎市)もリニューアルされる。NREG東芝不動産と三井不動産が事業者で、運営はららぽーとマネジメントが行っている。店舗数は約300。9月からリニューアル工事を開始し、10月中旬に新店舗が順次オープンする。 |
||
55:
匿名さん
[2012-07-13 23:55:19]
一生独身を覚悟した人にとっては、同じ境遇の人が多いと気楽に人生が送れるんじゃない?
と言うことは、未婚率が高い区には高齢の独身者がどんどん集まり続けて未婚率が上がり続ける事になるなあ。 女は群れやすいって言われるけど男も同じですか? |
||
57:
匿名さん
[2012-07-13 23:59:53]
|
||
58:
匿名さん
[2012-07-14 00:00:55]
渋谷区の未婚率は究極80%くらいまで行くかも。
独身女特区にしちゃえば良いw 新しい文化が生まれるかも。 |
||
59:
匿名さん
[2012-07-14 00:36:25]
そもそも江戸川区とかに女性が一人で住めるマンションってあまりないんじゃない?
嫌われ松子のイメージしか浮かばない。 |
||
63:
匿名さん
[2012-07-14 01:31:51]
>江東区、江戸川区、荒川区、北区、足立区、葛飾区、墨田区には住みたくない。
逆にこれらの区で独身生活というのも寂しい気がするな。 |
||
64:
匿名さん
[2012-07-14 04:14:06]
確かに。高齢者の独身生活が多そう。
|
||
65:
匿名さん
[2012-07-14 06:25:10]
女は群れたがるから、この上位6区の中から高齢独身女特区が生まれそうな予感が・・
みなさん、どこだと思います? 結婚が難しいとされる、35歳~39歳女性の未婚率高い順から 1.渋谷区42.72%、2.新宿区39.63%、3.杉並区39.18%、 4.中野区38.99%、5.中央区37.31%、6.目黒区37.13%、 |
||
|
||
66:
匿名さん
[2012-07-14 06:27:10]
>65
大丈夫? |
||
68:
匿名さん
[2012-07-14 07:37:30]
未婚女性の学歴もある。
江戸川区などの城東は高卒以下。 杉並区は大卒者が多い。 |
||
69:
匿名さん
[2012-07-14 07:45:27]
なんだろうね。。。その未婚の統計の信頼性がどの程度か知らんけど、
個別には、幸せな人は幸せな道を歩む。 自分が、その幸せな道をみつけるかどうかだろう。 統計の数字で妄想するのも良いけど、現実世界のほうが重要だよ。 |
||
70:
匿名さん
[2012-07-14 07:52:49]
2010年の国勢調査だから、まあ正確と考えて良いんじゃない?
でも、年とっても周りが独身だと気楽に暮らせるよね。 そんな所に結婚を諦めた人たちが集まるのはごく自然じゃない? そんな所には業者も1LDKとかいっぱい作るだろうから、 相乗効果で独身だらけの区が出来上がるだろうね。 |
||
72:
匿名さん
[2012-07-14 08:35:00]
>71さん
そんなに悲観的にならなくても、 行政としては一生独身の女性がどこかの区に集住してもらった方がやり易いのでは? 子育て支援体制をそれ以外の区で充実させれば良いから 投入する税金を節約できるし、利用者が多いと料金も安くできるよね。 全体として未婚率が下がれば良しじゃない? |
||
74:
匿名さん
[2012-07-14 09:03:36]
結婚が難しいとされる、35歳~39歳女性の未婚率高い区
2005年から2010年の変化 1.渋谷区31.40%→42.72%、+11.32% 2.新宿区30.75%→39.63%、+8.88% 3.杉並区30.38%→39.18%、+8.80% 4.中野区37.03%→38.99%、+1.96% 5.中央区25.73%→37.31%、+11.58% 6.目黒区30.55%→37.13%、+6.58% 23区全体25.63%→30.65%、+5.02% 中野区は独身女性集住特区から除外したほうが良さそうだ。 以下5区を特区候補としよう。 渋谷区、新宿区、杉並区、中央区、目黒区 |
||
77:
匿名さん
[2012-07-14 09:26:30]
次回の国勢調査(2015年)の注目ポイントは
渋谷区の未婚率が50%超えるか、 新宿区、杉並区、中央区、目黒区の中で未婚率40%越えが出て来るかだね。 中央区はファミリータイプのマンションが今いっぱい作られているから逆に下がりそうだけど、 取り敢えず、2010年時の30~34歳女性の未婚率は以下 渋谷区53.77% 新宿区52.28% 杉並区51.54% 中央区44.10%←既に低いね 目黒区49.12% それにしても外周区の杉並区が特区候補に残っているのは意外。 何でだろうね? |
||
78:
匿名さん
[2012-07-14 09:36:11]
|
||
79:
匿名さん
[2012-07-14 10:17:22]
女性蔑視の方の書き込みの内容、人としてどうなんでしょう?
内陸批判のつもりでしょうが、海岸住民の民度を落としていることに気付いてください。 |
||
81:
匿名さん
[2012-07-14 10:22:15]
湾岸住民が書いてるとは限らないわけだが。
例えば教授は、江東区でも内陸。 |
||
82:
匿名さん
[2012-07-14 10:28:07]
女性の未婚率上昇は少子化につながるから、有効な対策を考えるのは我が国にとって重要でしょう。
|
||
83:
匿名さん
[2012-07-14 13:52:59]
市部の平均坪単価360万円のマンション129戸即完だって。
一番安い部屋でも6,100万円。平均9,000万円。 やっぱり地盤かな。 |
||
84:
匿名さん
[2012-07-14 13:56:19]
どこそれ?
まさか、井之頭ではないよね? |
||
85:
匿名さん
[2012-07-14 16:38:11]
前回の消費税増税の時には混乱を避けるための経過措置として、
半年前の契約であれば引渡し時が増税後でも消費税は増税前の額でよいとされたそうですが、 今回もおなじでしょうか? もしそうなら、増税半年前の2013年10月までにマンションの購入契約を済ませておけばよろしいのでしょうか? |
||
86:
匿名さん
[2012-07-14 16:48:51]
2013年10月から2014年3月まで、
完成物件の売れ残りが引く手あまたになって、 あっと言う間に無くなるのかな? 2014年1月頃までにに完成する物件はたとえ売れ残ってもどうにかなるって事か? |
||
87:
匿名さん
[2012-07-14 16:58:25]
業者にとっては、
2013年10月頃に竣工するマンションが一番余裕を持って売れるね。 23区の大型マンションで該当するのありますか? |
||
90:
匿名さん
[2012-07-14 17:15:30]
消費者心理を予想するのは難しいけど、
前回の消費税上げではどれくらいの駆け込み需要増があったのかなあ? 何か資料はありますか? |
||
91:
匿名さん
[2012-07-14 17:21:58]
単なるアンケートですが・・
消費税引き上げで「購入計画に影響を受ける」という回答が58.0%であるのに対し、「影響を受けない」は18.1%にとどまり、「分からない」は23.9%となった。 「影響を受ける」と回答した人のうち、どのような影響を受けるかについては「できるだけ消費税引き上げ前に購入するようにしたい」が最も多く45.6%。 急ぐ人は58%X45.6%=約26% 購入を考えている人の4人に1人が急ぐようになるって事だね。 |
||
92:
匿名さん
[2012-07-14 17:34:57]
その後に、良い物件が出現したら、逆にチャンスだね。
|
||
93:
匿名さん
[2012-07-14 18:15:01]
マスコミは煽るだけだからな
情報弱者は営業に騙される まあ物件の土地代の比率が低い場所 つまり坪単価が安い地域はそれなりにグロスが増えるし よりマスコミに流され易い人が多くなるから 影響はあるかもな |
||
94:
匿名さん
[2012-07-14 18:16:50]
大型物件の場合は販売期間が1年は必要。
半年前の契約の特例を使っても販売期間が2012年10月~2013年10月は必要ってこと。 今年の10月までに着工しないとヤバイってことだね。 つまり、今年の10月以降、分譲マンションの新規着工が激減するってことだ。 竣工まで2年として、 2014年10月以降に竣工する分譲マンションが激減しちゃう。 |
||
95:
匿名さん
[2012-07-14 18:19:39]
2014年4月以降は買う人も激減だろうがね。
|
||
96:
匿名さん
[2012-07-14 18:32:25]
今年の10月以降分譲マンションの着工は激減するけど、
代わりに激増するのが安普請の賃貸。 家賃には消費税が掛けられないから、 消費税が上がって建築コストが上がっても転嫁できない。 消費税が上がる前に資材を仕入れて形が出来上がっていれば、 それより後に作られる物よりコスト競争力が強くなる。 つまり、安普請の賃貸の着工が2013年12月ころまで続く。 一時的には賃貸がすごい過剰になるけど、 2014年10月以降は分譲マンションの竣工が激減するから、 賃貸のままの人が増えて過剰はいずれ解消される。 2014年1月以降は賃貸の着工も激減するから、 住宅関連の工事はめちゃくちゃ少なくなるだろうね。 東京オリンピックが決まれば良いね。 |
||
97:
匿名さん
[2012-07-14 18:43:06]
>建物部分にしか掛からないんだから
>大した増税にならん >土地代の比率が高い場所はなおさら てことは土地部分の価値はほとんどない埋立地タワーマンションは致命的ですね。 だから消費税増税前に売り切ろうと死にもの狂いなわけだ。 増税後だとますます売れなくなりますから。 |
||
98:
匿名さん
[2012-07-14 18:43:45]
2015年10月にもう1回上がるから、
2014年1月から2016年3月までの2年3カ月は住宅関連の工事は激減。 2016年4月頃から 新しい消費税10%による建築と販売が始まる。 この頃になると買える人はどの程度になっているのかな? 2年ほどの間に買いたい人が増えて、販売好調になるのか? |
||
99:
匿名さん
[2012-07-14 18:55:19]
|
||
100:
匿名さん
[2012-07-14 21:03:19]
近隣3県を除く他県からの転入超過数
1996年 19808人(2010年) 1997年 31350(2011年) 1998年 41405←このあたりが都心部マンションを買い始めたばかり(2012年) 1999年 43522消費税前の駆け込み需要(2013年) 2000年 51629消費税8%に、都心部で中古マンションブーム(2014年) 2001年 63128消費税10%に、都心部で中古マンションブーム(2015年) 2002年 63912地方出身者の都心部マンション購入が本格的に始まる(2016年) 2003年 59276(2017年) 2004年 58516(2018年) 2005年 67209(2019年) 2006年 77067東京オリンピック(2020年) 2007年 87703←ここがピーク(2021年) 2008年 81147 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
朱に交われば赤くなるで、
同じライフサイクルに巻き込まれるぞ。
独身が普通って気になってしまう。