投資マンションのポートフォリオ・利回り実績投稿歓迎
投資マンションを持っていない奴のカラ分析投稿禁止
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237195/
[スレ作成日時]2012-07-12 22:19:52
23区内の新築マンション価格動向(その60)
448:
匿名さん
[2012-07-22 11:22:46]
|
||
449:
匿名さん
[2012-07-22 11:24:48]
有楽町線延伸は検討しているだけね。
以前江東区は、路面電車を検討したが実現しなかった過去がある。 |
||
450:
匿名さん
[2012-07-22 12:48:03]
特に豊洲のマンションの時価が上昇してるようだね
|
||
451:
匿名さん
[2012-07-22 13:59:49]
ない
|
||
452:
匿名さん
[2012-07-22 15:23:13]
|
||
453:
匿名さん
[2012-07-22 15:27:47]
築年数も含めて考えないと意味ないよね。
|
||
454:
匿名さん
[2012-07-22 15:30:22]
スカイツリー人気で墨田区も上位グループ入りで品川区を抜きそう。
22日で開業2カ月を迎えた東京スカイツリー(東京都墨田区、高さ634メートル)の事業主体である東武鉄道は同日、商業施設も含めた「東京スカイツリータウン」の累計来場者数(5月22日~7月21日)が約1029万人に達したと発表した。 スカイツリータウンの来場者数は開業5日で100万人を突破。1カ月で約581万人となり、その後も客足が順調に伸びている。東武鉄道は当初、開業1年目の来場者数を約3200万人と予想していたが、開業2カ月で3分の1弱に達したことになる。 |
||
455:
匿名さん
[2012-07-22 17:55:40]
|
||
456:
匿名さん
[2012-07-22 17:55:49]
台東区と墨田区で20代人口が増加中
2000年→2005年 20~24歳人口→25~29歳人口 台東区 9,425人→11,415人 21.11%増 墨田区 14,303人→17,125人 19.73%増 2005年→2010年 20~24歳人口→25~29歳人口 台東区 8,113人→11,857人 46.15%増 墨田区 12,600人→18,406人 46.08%増 |
||
457:
住まいに詳しい人
[2012-07-22 18:08:54]
>>456
『東京右半分』 http://www.chikumashobo.co.jp/special/tokyomigihanbun/ なるべく都心から近いこと。なるべく家賃や物価が安いこと。 エネルギッシュな町が生まれる要素は、このふたつしかない。 いま東京の若者たちがみずから見つけつつある新たなプレイグラウンド、それが「東京の右半分」だ。 この都市のクリエイティブなパワー・バランスが、 いま確実に東、つまり右半分に移動しつつあることを、君はもう知っているか。(序文より) の話は面白いけど、マンション価格にはあまり関係ない |
||
|
||
458:
匿名さん
[2012-07-22 18:43:57]
地図を北から南に向かって眺めれば左半分
|
||
459:
匿名さん
[2012-07-22 18:49:17]
>特に豊洲のマンションの時価が上昇してるようだね
たしかに |
||
460:
匿名さん
[2012-07-22 19:01:09]
秋葉原の原宿化も進行中だよ。
その内に10代も都心部出身者が中心に変わるんだろうな。 |
||
461:
住まいに詳しい人
[2012-07-22 19:32:46]
>>459
残念ながら |
||
462:
匿名さん
[2012-07-22 22:05:21]
実は20代が一番増えているのが中央区なんですよ。
2000年→2005年 20~24歳人口→25~29歳人口 5,051人→8,485人 67.99%増 2005年→2010年 20~24歳人口→25~29歳人口 4,942人→9,615人 94.56%増 |
||
463:
匿名さん
[2012-07-23 12:01:04]
日銀総裁、景気の底堅さの一因として円高メリットに言及
ウォール・ストリート・ジャーナル 7月23日(月)10時9分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120723-00000001-wsj-bus_all |
||
464:
匿名さん
[2012-07-23 12:07:31]
462
2005〜2010年の中央区の人口増加に貢献したのは TTTなどのタワマン住民。 TTTは特に賃貸部屋も多かったし。 |
||
466:
匿名さん
[2012-07-23 12:46:35]
|
||
467:
匿名さん
[2012-07-23 12:50:49]
中央区で世帯数が増加率が一番高いのは日本橋地区だけどね。
ここ10年で世帯数は約倍増している。 月島、勝どき、晴海はファミリー世帯がおおのか人数的にはトップだけど世帯増加数は日本橋地区より低い。 |
||
468:
匿名さん
[2012-07-23 12:54:30]
世帯数、だけが多いのは自慢にはならないでしょう。
ワンルームなど小さい部屋が増えたことになるから。 |
||
469:
匿名さん
[2012-07-23 12:54:42]
時代の流れで共稼ぎが増えるから、職住近接のライフスタイルが普通になって行くね。
ある程度以上の所得レベルになると、独身もファミリー層も都心部マンション居住だね。 |
||
470:
匿名さん
[2012-07-23 13:03:11]
隅田川はさんで西側は独身・DINKS居住エリア、東側はファミリー層居住エリア
こんな感じで都心部が出来上がるんじゃない? |
||
471:
匿名さん
[2012-07-23 13:08:09]
世帯所得レベルが1000万以下の共働きは東京駅より東側の
エリアに住み、それ以上の世帯は西側を目指すことになるでしょう。 理由は教育関連です。西側のほうが私立が多いですし公立の問題 も東側より西側のほうが圧倒的に低いですから。 もっとも子どもがいない世帯はより東側のほうが同じ予算で より東側を選ぶ人も多いでしょう。 |
||
473:
匿名さん
[2012-07-23 13:42:01]
|
||
474:
匿名さん
[2012-07-23 13:55:31]
もともそうだし、これからもそうだよ。
|
||
475:
匿名さん
[2012-07-23 13:56:50]
山手線西側半径五キロというのはまあ新築マンションであれば
最低でも坪330万くらいはしますので東京にマンションを 購入したい人の9割以上は関係のない世界です。 まあ上限坪250万の一般人は東京駅の東側5キロもしくは 西側10~15キロ以内でがんばってください。 価格的には東5キロ=西15キロとこんな感じですかね? |
||
476:
匿名さん
[2012-07-23 13:58:19]
東京駅から東側に住んでいる人は開成か千葉県の渋谷教育学園幕張、県立千葉あたりに行けば良いよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3858.html 渋谷教育学園幕張は東大合格者が近年躍進しているらしい。 それから、開成高校の東大合格者トップの地位を支えているのは 千葉県民らしいよ。 |
||
477:
匿名さん
[2012-07-23 14:03:07]
千葉方向は通勤と逆方向だから通学も楽だよ。
東京駅東側の都心部居住が増えると千葉県の私立高校が躍進して行くのでは? 渋谷教育学園幕張が開成と双璧になるかもね。 |
||
478:
匿名さん
[2012-07-23 14:48:41]
さすがにそこまでは無理。
|
||
479:
匿名さん
[2012-07-23 16:40:59]
>478
都心部居住人口がこのまま増えるとどうなるか分からないぞ。 |
||
480:
匿名さん
[2012-07-23 17:27:36]
2000年以降に急増した優秀な上京者のお子様方もこれからどんどんお生まれになりますよ。都心部はこれから変わって行くよ。
|
||
481:
匿名さん
[2012-07-23 20:41:24]
今の20代以下の女子の理想は専業主婦。
バリバリ仕事しながら子育てまでやるなんて冗談じゃないんですよ。 だから同世代より裕福なおっさんを選ぶんです。 共働きでバカ高い都心のマンションに住む?時代遅れもいいとこですね。 |
||
482:
匿名さん
[2012-07-23 20:51:39]
共働きで坪単価250万にしか住めないなんて罰ゲームですよね
|
||
483:
匿名さん
[2012-07-23 20:52:48]
都心部というからには最低品川ナンバーですよね。少なくともってことだけど。
|
||
484:
匿名さん
[2012-07-23 20:56:50]
20年後のこと考えてマンションの検討なんてしないけどね
就業者数、20年で最大845万人減少の可能性 読売新聞 7月23日(月)11時58分配信 厚生労働省の雇用政策を議論する有識者研究会は23日、2030年の就業者数が2010年の6298万人から最大で845万人減少する可能性があるとの推計をまとめた。 就業者数の減少は経済成長の妨げとなるため、政府が若者の就労や製造業への支援を行うことが必要としている。 推計は、経済成長率がゼロで、働く女性や高齢者の割合が2010年と変わらないという条件で行った。一方、実質の経済成長率が2%程度を維持するなどし、女性や高齢者の就労が同年より進んだ場合の推計では、就業者数の減少は213万人にとどまるとした。 同研究会は、子育て中の女性の就労支援や増加する高齢者の働く場所の確保などを後押しすることが重要と指摘した。 . 最終更新:7月23日(月)13時4分 |
||
485:
匿名さん
[2012-07-23 21:00:13]
>483
文京区で練馬ナンバーってやっぱりダメかな? |
||
486:
匿名さん
[2012-07-23 21:05:06]
>>485
ダメじゃないでしょ。 |
||
487:
匿名さん
[2012-07-23 21:27:05]
少なくとも文京区は都心じゃない
|
||
489:
匿名さん
[2012-07-23 21:46:30]
少なくとも文京区は都心じゃない
江東区は都心 |
||
490:
匿名さん
[2012-07-23 21:50:08]
江東区は心都心だよ
|
||
492:
匿名さん
[2012-07-23 21:52:13]
どこかいい物件ないの?
今安く買えて、将来性あって高く売れそうなおいしい話。 |
||
494:
匿名さん
[2012-07-23 22:37:38]
|
||
496:
匿名さん
[2012-07-24 00:59:35]
就業者数、20年で最大845万人減少の可能性
読売新聞 7月23日(月)11時58分配信 厚生労働省の雇用政策を議論する有識者研究会は23日、2030年の就業者数が2010年の6298万人から最大で845万人減少する可能性があるとの推計をまとめた。 就業者数の減少は経済成長の妨げとなるため、政府が若者の就労や製造業への支援を行うことが必要としている。 推計は、経済成長率がゼロで、働く女性や高齢者の割合が2010年と変わらないという条件で行った。一方、実質の経済成長率が2%程度を維持するなどし、女性や高齢者の就労が同年より進んだ場合の推計では、就業者数の減少は213万人にとどまるとした。 同研究会は、子育て中の女性の就労支援や増加する高齢者の働く場所の確保などを後押しすることが重要と指摘した。 最終更新:7月23日(月)13時4分 |
||
498:
匿名さん
[2012-07-24 07:31:04]
東京駅周辺が都心でオフィス、商業地域。
東京駅から半径5km圏内が居住地域で都心部。 美術館、劇場、観光スポット等も多数あり、公園にも恵まれている。 明治時代の東京市とほぼ重なる。 |
||
499:
匿名さん
[2012-07-24 08:08:48]
ただし西側のみ
|
||
500:
匿名さん
[2012-07-24 08:10:34]
旧山の手
千代田、文京、港、新宿の一部 新山の手 渋谷、品川、目黒 |
||
501:
匿名さん
[2012-07-24 08:13:39]
人工900万人で市街地が中心から半径5キロしかないなんてあり得ないんだが。
埋立地タワマン業者の悲鳴にしか聞こえないな。 だいたい東京駅が東京の唯一の中心だというのがすでに間違いだし。 |
||
502:
匿名さん
[2012-07-24 08:48:14]
いまは業火ベルト地帯である山の手の時代じゃないよ。
時代の流れは完全に海の手の時代。即日完売を連発してることがそれを如実にあらわしている。 |
||
503:
匿名さん
[2012-07-24 08:52:33]
山手線内側に買えないからってさんなに悔しがらなくても、、
|
||
504:
匿名さん
[2012-07-24 08:54:15]
年収1000万に満たない世帯は江東区以東に住むしかないですね。
|
||
505:
匿名さん
[2012-07-24 08:58:50]
年収1000万に満たない世帯は江東区(豊洲を除く)以東に住むしかないですね。
|
||
506:
匿名さん
[2012-07-24 09:00:26]
金がないなら豊洲とかの埋立地でいいんじゃない?
|
||
507:
匿名さん
[2012-07-24 09:10:25]
スカイツリー2カ月、都内観光が盛況 ホテル予約大幅増
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44058200T20C12A7L72000/ |
||
508:
匿名さん
[2012-07-24 09:14:12]
豊洲はあと3年もすれば白金のようになる
|
||
509:
匿名さん
[2012-07-24 10:22:06]
いわゆる都心部は旧東京市15区を指します。
1878年(明治11年)7月22日、東京府は府下を区と郡に分かち、府税収入の多い地域を吟味選定のうえ、郡区町村編制法第2条の定めるところに従って旧幕時代の地称を付し、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区の15区を設けた。この配置順は皇居のある麹町区を起点に、「の」の字型を描くように指定されたものであり、公式には必ずこの順番で並べられた。 同時に、市街地に隣接する旧街道宿場および農村部に荏原郡・東多摩郡・南豊島郡・北豊島郡・南足立郡・南葛飾郡の6郡を置いた。 現在でいう「の」の字は、千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東の8区となります。 みなさん参考にしてください。 |
||
510:
住まいに詳しい人
[2012-07-24 11:19:33]
「いわゆる都心」はあっても「いわゆる都心部」なんて聞かないよね
使いたがるのは、中身がないので箔付けが欲しいエリアの方だけでしょ 「都心」もそーだけど曖昧だからそーいう用語は使わないで、 区とか町丁でしっかりエリアを提示しながら話を進めればいいだけ |
||
511:
匿名
[2012-07-24 12:06:12]
>508
白金ですか、凄いですね。 |
||
512:
匿名さん
[2012-07-24 12:20:57]
510
wikiには、都心と都心部は同じ意味と書かれています。 |
||
513:
住まいに詳しい人
[2012-07-24 12:27:46]
「先生、wikiに書いてあります!」って中学生かよw
|
||
514:
匿名さん
[2012-07-24 12:57:20]
3.11を境に、低地(京浜東北線の千葉側)はガタ落ち。
もしそこに住んでいたら、すきあらば売り払って西へ移住するのがトレンドですな。 |
||
515:
匿名さん
[2012-07-24 13:00:35]
|
||
516:
匿名さん
[2012-07-24 13:09:55]
都心というからには外から人が集まってくる場所である。
ちなみに昼間人口-夜間人口がプラスの区は以下の戸降り 千代田 81万 港 72万 中央 55万 新宿 46万 渋谷 35万 -------------- 品川 16万 文京 14万 豊島 14万 台東 14万 --------------- 江東 6万 墨田 3万 目黒 2万 どう考えても江東区、墨田区は都心に通うのが便利なだけで、そこは都心ではありません。ありがとうございました。 |
||
517:
住まいに詳しい人
[2012-07-24 13:36:07]
都心は東京駅周辺でそれ以外のいわゆる都心部は都心に通勤する人たちの居住エリアだよ。
江戸時代の通勤は江戸城だったけど、現代は丸の内、大手町、日本橋、霞が関あたり。 ちょっと東にずれたけど、基本は旧東京市の15区でよろしいのでは? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%... |
||
518:
匿名さん
[2012-07-24 13:42:39]
旧京橋区と旧深川区が埋め立てで海上に広がって、
明治時代より都心部が広くなって大勢の人が住めるようになって良かったね。 |
||
519:
匿名さん
[2012-07-24 14:37:13]
2030年の就業者数845万人減
大変だね不動産業界! |
||
520:
匿名さん
[2012-07-24 15:08:12]
東海道の品川区、甲州街道の新宿区、中山道の豊島区が、旧東京区でなかったが、
逆にそれが、現代になって都市が西に広がっているのがわかるよね。 五街道は東には一切伸びていない・・・ |
||
521:
匿名さん
[2012-07-24 16:01:58]
都心は
港・中央・千代田 できまり、他はダメ 住居地としては 湾岸という対立軸があるので 上記三区から湾岸(埋立)を除く のが都心 これですっきりですよ |
||
522:
匿名さん
[2012-07-24 16:10:11]
まぁ、埋立地や低地はやめておけってことだな。
|
||
523:
匿名さん
[2012-07-24 16:18:23]
江東区は臨海副都心および錦糸町・亀戸副都心があるので都心ではなく副都心です。
|
||
524:
匿名さん
[2012-07-24 16:19:04]
いくらネガっても、実需は東京駅の東側、半径5km圏内に集中。
個別の物件スレの伸び方を見ても歴然だ。 |
||
525:
匿名さん
[2012-07-24 16:25:02]
豊洲の大量売れ残りが現実。そりゃ掲示板で必死にもなるね。
|
||
526:
匿名さん
[2012-07-24 16:26:56]
ネガるつもりはありません。
9割を占める庶民が出せる額の上限は6000万であり、80平米のファミリーマンションとすると坪単価だと250万です。 そういう人は「都心に近い」都心ではない江東区や墨田区といった城東の区を買うしかないということで認識は一致していると思います。 予算7000万以上の人は西側でおねがいします。 |
||
527:
匿名さん
[2012-07-24 16:29:42]
東京駅から東へ橋を1本でも渡ったら、その先はダメなんだよ。わかる?
|
||
528:
匿名さん
[2012-07-24 16:29:47]
だから豊洲はいつまでたっても売れないんですね。
|
||
529:
匿名さん
[2012-07-24 16:34:22]
売れないから掲示板で買い煽り。
↓ スレがのびる。 |
||
530:
匿名さん
[2012-07-24 16:34:50]
>526
お勧めの西側物件を教えてください是非検討したいです。 |
||
531:
匿名さん
[2012-07-24 16:35:29]
|
||
532:
匿名さん
[2012-07-24 16:36:54]
|
||
533:
匿名さん
[2012-07-24 16:42:36]
|
||
534:
匿名さん
[2012-07-24 16:53:31]
|
||
535:
匿名さん
[2012-07-24 16:56:29]
7千万円から1億円でお願いします。
広さは70平米以上です。 |
||
536:
匿名さん
[2012-07-24 17:01:28]
ネガにおすすめなんて聞いても無駄
常にネガなことしか考えてないから、おすすめなんてパッと 出てこない頭の構造になってるんですよ。 |
||
537:
匿名さん
[2012-07-24 17:03:17]
何度も聞くから答えなくなってるんじゃないか?
ってか、最近どっかに候補一覧あがってたぞ。 |
||
538:
匿名さん
[2012-07-24 17:08:31]
6000万のマンションなんて買えない層がほとんどになる
庶民サラリーマン御用達の地域は所得が下がるのと確実にリンク |
||
539:
匿名さん
[2012-07-24 17:10:12]
バブルのころは6000万で買えるラインは江戸川区より東だったんだよ。練馬のマンションでも9000万とかしたからね。大企業の部長クラスとかでも浦安とかだった。
みんないい時代に生まれたね。 |
||
541:
匿名さん
[2012-07-24 17:13:33]
|
||
542:
匿名さん
[2012-07-24 17:27:10]
>お勧め物件列挙にお時間を要しているようなので
検索能力を上げろ。晴海スレに日曜にアップあり。 |
||
543:
匿名さん
[2012-07-24 17:35:08]
>540
山手線のラッシュが楽になる。 |
||
544:
匿名さん
[2012-07-24 18:45:49]
|
||
545:
匿名さん
[2012-07-24 18:51:48]
|
||
546:
匿名さん
[2012-07-24 19:03:22]
>>544
そうなんだけどさ、例えばでかい会社どこでもいいけど日産自動車とか みずほ銀行とかの平均給与ってそれほど下がってないでしょ。 それにバブルの頃は住宅ローン金利も6%とかだったから3000万 借りたら20年で返済したって支払い総額は5000万、今1%だっ たら支払い総額は3300万。頭金3000万用意できたとしても 6000万の家はバブルのころは実質8000万だよね。 まあ家は値上がりすると思っていたからみんな買ったんだけどね。 |
||
547:
匿名さん
[2012-07-24 19:22:21]
>543
東西線、混んでます? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
言い出したらきりがない。