現在、新築を検討中です。
防水の面で屋上に否定的な意見が多いのは知ってますが、同社のスカイプロムナードならと期待しています。
実際にスカイプロムナード使った建物を建てた方は感想やトラブルの有無などを教えて下さい。
具体的には、スカイプロムナードを使ったイノベーション社のプラスワンリビングを検討中です。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2012-07-12 08:25:14
栄住産業 スカイプロムナードで屋上を作った方いますか?
22:
匿名
[2013-02-03 22:06:21]
|
23:
匿名さん
[2013-02-03 22:09:34]
用意されているメニューが複数あるそうです。屋上緑化、タイルなど。ご存知の方教えてください。
|
24:
匿名さん
[2013-02-04 04:43:11]
屋上つくるなら、テクノストラクチャーのFRP防水が一番いい。(信頼性が高いという意味)
バナソニックだからね。 40畳で100万円だった。走っても全然大丈夫です。 |
25:
匿名さん
[2013-02-04 06:18:42]
論理的にお願いします
|
26:
匿名
[2013-02-04 13:49:53]
走っても駄目な屋上防水があったら逆に怖い
|
27:
匿名さん
[2013-02-04 14:09:17]
言えてますね。
|
28:
入居予定さん
[2013-02-13 15:48:53]
当方スカイプロムナードのハイグレードにて建築中です。
施工面積は40平米位で100万弱です。 ここに記載されている方に比べると随分安く出来たと思います。 スカイプロムナードにした経緯は、都内なので庭が持てず屋上で子供をのびのびと遊ばせたいとの思いからです。 その他には、自邸から東京タワーが見えるので屋上で寛いでお酒でも。。。 色々と調べた結果この商品が引掛り直接栄住さんに問合せとしました。 その時の金額は確か150~200万位だったかと思いますが、担当の方が取引の有る会社だと、割引が有るとの事で 建築会社へ問合せた結果100万弱になりました。 まだ、建築中で実際に住んでいないので住み心地は判りませんが、3階の部屋は暑くなると考え木造パネルを敷いて 自動散水機で昼間水を撒けば問題無いと考えてます。 ハイグレードにした事で栄住さんの30年保障が付くので何かトラブル(雨漏れ等)有れば無償対応して貰えば良いと考えてます。 |
29:
匿名さん
[2013-02-14 22:52:21]
100平米で100万。
瓦屋根やめた分のディスカウントは無かったんですか? 瓦屋根100平米でいくらぐらいなんだろ |
30:
匿名
[2013-02-15 01:27:09]
宣伝ばっかりですね。
木造で屋上なんてやめなはれ |
31:
サラリーマンさん
[2013-05-22 17:48:47]
私の家もスカイプロムナードハイグレードにて建築しました。2年くらいたちますが、まったく問題ありません。長期優良住宅にしているおかげか断熱材がたくさん入っており、真夏でも屋上の下の部屋は熱くありません。気になるのは夏場金属が収縮したときにボコッという音がするくらい。慣れれば気にならないし、屋上に水道持ってくれば水まいたら音もせず涼しく問題なし。まあジョイント式タイルは金属表面保護のため、必須かと思います。わざわざ屋上のために鉄骨にする必要性を減らす防水工法ですね。
シート防水やウレタン防水、FRPは定期的に修繕必要だし、クラックなどが起きて家にダメージが生じてから補修となりやすく良くないかと。ハウスメーカーなどがメンテナンスで稼ぐためのツールになっている感じしますね。 |
|
32:
匿名さん
[2014-04-07 19:58:16]
スカイプロムナードは施工前の下地に防水シートを敷きますか?屋根の構造用合板と金属板との間で結露が起きる事はないのでしょうか?
|
33:
購入経験者さん
[2014-04-08 21:58:47]
構造用合板の上に薄いウレタンみたいなシートを敷いてから金属防水を施工します。この薄いシートが結露を和らげる働きをするそうです。
|
34:
樹脂関係者
[2014-10-29 09:17:53]
|
35:
購入検討中さん
[2015-01-31 05:41:40]
|
36:
施工経験者 [男性 60代]
[2015-05-11 13:57:53]
木造の屋上施工は、30年前はこれが主流でした。殖産住宅がよく使ってましたね。確か川崎の○○商店という会社が開発した、プロムナールーフという製品でしたね。スカイプロムナードはこれの改良版ですね。私も別荘や住宅に施工してみましたが、板金工事が主流なので、コーナー同士を曲げる時に綺麗に曲がらないと雨漏りの原因になります。熟練工が施工しないと中々旨く曲がりません。それと長く20年ぐらい経過して、現在を見ると、結露対策が難しいです。やはり結露のしずくが旨く蒸発せずに、吐き出せない点が有ります。塩ビ鋼板で施工致しましたが、退色とキズは防ぐ事が出来ません。施工した経験者から言うと20年ぐらいしたら葺き替え出来るような施工をしておく事が必要ではないでしょうか?
|
37:
経歴40年の施工業者 [男性 60代]
[2015-07-27 12:11:19]
以前はルーフバルコニーーをこの板金の方法でも施工してましたが、入墨の加工が塩ビ鋼板でも下地が現れ露出し、その部分にコーキングを処理しか有りませんでした。しかし、数年経ち、雨漏りがすると言われ、折り曲部を見たらそこから雨水が漏れ浸透して雨漏りが発生してました。平たい所は見えるから大丈夫でしょうが、隠れた箇所は剥がしてみないと発見出来ません。金属板の塩ビ樹脂が折る事により平たい面と同じとはなりがたいのは事実です。板金材料はステンレス製品で施工する事をお勧めいたします。
今私の会社は木造のルーフバルコニーの造りは、屋上を二階の床の造りをして、耐水構造合板を2重に接着剤を塗って千鳥に貼り、その上に硬質断熱材を敷き、さらに構造合板を貼り、その上にFRP防水を2層以上に施工してます。2重張りにする事と硬質断熱材が地震の揺れに反応してくれ、建物のゆがみに対応して、しっかりと屋上の床を守ってくれてます。硬質断熱材を使う事により、屋上下の部屋の室内も寒暖差が少なくなり、快適なお部屋で生活出来ます。FRP防水は10年に一度塗り替えが必要ですが、見える部分を塗る事でメンテナンスは出来ますので安心です。 |
38:
[男性 40代]
[2015-08-17 13:55:58]
保証はあっても、雨漏りしないとは限りません。
|
39:
入居済み住民さん
[2015-08-29 20:46:50]
残念ですがうちは5年も経たずに雨漏りしました。
|
40:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-09-04 17:52:06]
金属とのことですが、上を歩いた時に ペコペコ音がしたりしませんか?
上に置くタイプの木製デッキを敷いたりできますか? |
41:
OB
[2015-09-29 10:26:12]
あなたホントに分かってないんですね。
不飽和ポリエステルだから耐候性が…って言ってる時点で知ったかぶりレベル。 |
プールしたら危ないかもしれません。
個人的な意見ですが、やはり木造に屋上は、水漏れのリスクが高くなると思います。