住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その11】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-06 20:10:56
 

その11です。

その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その11】

803: 匿名さん 
[2014-08-01 09:24:14]
電力の自由化を促進する為のガスの自由化なんだね。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38408?page=2

804: 匿名さん 
[2014-08-01 09:27:41]
>782
各社、比較広告、誤認させる気まんまんだね。
基本料金が2倍になることや、燃料調整費や再エネ費用を隠して、割引は含めて、実際の半額しか見せない、

初期費用含めると、高くなるから、ランニングコストを隠して広告しているようです

DIKINが、1/7

https://www.corona.co.jp/eco/reason.html
コロナが1/5から1/8

Panasonicが1/6


各社、比較広告、誤認させる気まんまんだね...
805: ユンボー 
[2014-08-01 09:33:16]
>800

電気代が安くなっても、コンバインドサイクル発電が主流になれば夜間の余剰電力はなくなる。
オール電化はオール電化割引ありきなのだが、このオール電化割引は不公平と問題視されている、2015年以降は新規契約終了と言う事で将来的には完全になくなるでしょう。
と言う事はオール電化は廃れると言う事。昔のビデオのベータと同じ運命かな、あれも根強い人気があったが、残念!
806: 匿名さん 
[2014-08-01 10:12:52]
>805
無知すぎる。
オール電化は夜間の電気料金が安くなることが生命線だから時間帯別電力料金制度ありき。
時間帯別電力料金制度は更なる拡充を求められているのが現実。
ここで繰り返しオール電化のコストをはじいている人がガス派にも電気派にもおりどちらもオール電化割引は無視しているが、普通の理解力がある人なら今どき
>オール電化はオール電化割引ありきなのだが、
等と言う妄想は無いだけ。

深夜料金が安いのは震災前のガス火力発電の稼働率を見ればわかるように余剰電力があるからではなく、深夜時間帯の余剰設備を利用するため発電に要する燃料原価を上回るだけで十分利益が上がるから。
発電設備投資や電力流通設備投資やメンテナンスコストや人件費等いわゆる固定費は、ピークに必要となる電力量に最低でも3%の裕度を持たさなければちょっとした負荷変動でも連鎖的にダウンする。
ところが夜間はほとんどの設備が遊んでいるので投資効率が悪い。
夜間の出力を増やしても追加コストは変動費、つまり燃料原価だけで済む。
従って燃料原価を上回る程度の電力単価でも、十分利益が上がる。
その結果投資効率が上がるため固定費の回収が早くなり、昼間の電気料金も下がる。
だから原発のない沖縄や原発比率の低い中国や中部でも、深夜電力料金制度がある。

ところで面白いから聞いてみるけど、コンバインドサイクル発電とはどのような発電か説明してみて?
807: 匿名さん 
[2014-08-01 11:03:50]
>>805
ガス自体がビデオw
もう家庭からは要らない。

地球を大切に!
808: 匿名さん 
[2014-08-01 11:04:53]
これまでの電気料金の値上げ

原発の運転停止が続くなか、電力会社10社のうち7社が、政府の認可が必要な電気料金の値上げに踏み切り、燃料の輸入価格を基に毎月見直される電気料金も値上がりしています。
今月・7月と震災前の2月の家庭向けの電気料金を比較すると、最も値上がり幅が大きいのは東京電力で37%、次いで関西電力と中部電力が27%、東北電力が25%、九州電力が21%、北海道電力と中国電力、四国電力が19%、沖縄電力が17%、最も低い北陸電力で13%となっています。
また、企業向けの電気料金の値上げも相次ぎ、値上がり幅は平均で30%程度となっています。
原発の運転再開のめどが立たない関西電力や東京電力は、再び、電気料金を値上げする可能性があるとしていて、全国の電力会社の間で再値上げを検討する動きが相次いでいます。
809: 匿名さん 
[2014-08-01 11:09:21]
我が家は高高住宅なので部屋の空気を汚すガスはそもそも無理でした。
810: 匿名さん 
[2014-08-01 11:11:58]
我が家は都心の高級住宅地にあるので田舎でしか普及しないオール電化はそもそも無理でした。
811: 匿名さん 
[2014-08-01 11:17:53]
>>805
だけらオール電化電力割引をなくすのは中部電力だけで
しかも再来年の電力自由化にあわせての廃止だよ。
新しい料金体系になるからでしょ。

相変わらず都合のいい所を抜き出してミスリードしてるのね。
812: 匿名さん 
[2014-08-01 11:20:22]
>>810
低低の家だからOK!
813: 匿名さん 
[2014-08-01 11:22:46]
>オール電化電力割引をなくすのは中部電力だけで
でたらめ書くんじゃね~よ。
関西・東電もふくめすべて廃止だよ。


【「はぴeプラン(オール電化住宅割引 ( * ) )」の新規加入の停止について】
平成27年4月1日以降は、新規にご加入いただくことはできません。
(平成27年3月31日までに弊社との需給契約が成立した場合はご加入いただけます。)
※平成27年3月31日時点で、「はぴeプラン」にご加入いただいているお客さまにつきましては、平成27年4月1日以降もご転宅等により電気のご契約内容に変更がない場合は、引き続き、これまでと同様の割引をいたします。
814: 匿名さん 
[2014-08-01 11:25:31]
>しかも再来年の電力自由化にあわせての廃止だよ。
でたらめ書くんじゃね~よ。
オール電化割引廃止は国の方針だ。

オール電化割引、東電に廃止要請 経産省専門委
家庭向け料金上げ巡り
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203R_S2A700C1PP8000/

経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。専門委が同日示した、東電の家庭向け値上げの査定方針に盛り込んだ。

 オール電化は、ガスを使わず給湯や空調など家庭内のエネルギーをすべて電気をまかなうことを指す。東電によると、オール電化住宅は102万件に上る。夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている。
 ただ、機器によるピークシフト効果は定量的にわからない。機器購入を条件とせず、より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い」料金プランを提供すれば、最大使用電力を抑えられる。オール電化割引を続ける意義が乏しいと専門委は判断した
815: 匿名さん 
[2014-08-01 11:32:55]
都心の高級住宅地に低低住宅はありません、あしからず。
816: 匿名さん 
[2014-08-01 11:38:36]
まぁ、オール電化割引が
>特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。

と言うことは、エコジョーズ割やエネファーム割も無くなる可能性が高くなったわけだが。
電気料金が上がった!でも実はガスも上がっていますと同じで、ガスの人はブーメランがお好きだね。
817: 匿名さん 
[2014-08-01 11:39:57]
料金メニューの新規加入の申込受付終了について

以下の料金メニューにつきましては、平成25年3月31日をもちまして、新規加入の申込受付を終了いたします。
※ただし、平成25年3月31日までの申込受付分につきましては、平成25年4月1日以降も適用させていただきます。
●第2深夜電力
●スマイル・クッキング割引(電化厨房住宅契約)
●おトクなナイト8(時間帯別電灯[夜間8時間型])、おトクなナイト10(時間帯別電灯[夜間10時間型])、および電化上手(季節別時間帯別電灯)における5時間通電機器割引
818: 匿名さん 
[2014-08-01 11:41:38]
大丈夫、君の家は低低だから。
819: 匿名さん 
[2014-08-01 11:47:20]
>と言うことは、エコジョーズ割やエネファーム割も無くなる可能性が高くなったわけだが。
でたらめ書くんじゃね~よ。

国が方針を示したのは、オール電化での問題が多発したから。
とくにオール電化マンションの売れ残りを電力会社が買い取るような不公平が発生したため、廃止を要請した。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/electric_power_industry...
[問題となる行為]
820: 匿名さん 
[2014-08-01 11:53:02]
電化Deナイト

平成27年4月1日以降は、電化Deナイトへ新規加入ができないことになっています。それ以前に電化Deナイトへ加入しているご家庭は引き続き電化Deナイトを契約できます。


現在四国電力のオール電化住宅向けプランは、電化Deナイトだけなので、電化Deナイトが廃止された後に新しい料金プランが設定されるかどうか、注目です。
821: 匿名さん 
[2014-08-01 11:57:49]
ドリーム8やホットタイムなど選択できるご契約の単価(選択約款)

※ 5時間通電機器および通電制御型機器の料金割引は、平成25年9月30日をもちまして、新規加入の申込受付を終了いたしました。(申込受付終了までに加入済みのお客さまにつきましては、引き続き適用となります。)
※ 「非蓄熱式電気暖房割引I型」と「非蓄熱式電気暖房割引II型」は、どちらか一方を選択していただくもので、併せての割引適用は行いません。
また、この割引は、平成27年8月31日をもちまして、新規加入の申込受付を終了いたします。(申込受付終了までに加入済みのお客さまにつきましては、引き続きご利用いただけます。)
822: 匿名さん 
[2014-08-01 12:09:27]
>>819
えっ?10年以上前の話じゃね?
823: 匿名さん 
[2014-08-01 12:48:47]
ガス派は何をそんなにやっきになってんだ?
オール電化割引の5%無くなっても、どうでもいい。なぜオール電化派でなく、ガス派が大変だ〜って言ってんだ?
824: 匿名さん 
[2014-08-01 13:12:26]
ガス屋さんだから。

だだのガスユーザーならオール電化にリフォーム考えてる人以外興味ないし。
825: 匿名さん 
[2014-08-01 13:15:12]
だって、電気料金が上がって大変だー!!!!と言ってほくそ笑んでいたら、ガスの値上がりは
http://www.garbagenews.net/archives/1190942.html
1m2あたり:2011年3月121.94→2014年4月150.66
と23.6%も上がり、更に5月からは電気と共に大幅増
http://www.asahi.com/articles/ASG3X4V59G3XULFA01N.html
だったりする訳で。
1991年から2011年だと電気は10%以上下がっているのにガスは20%以上値上がりしていたしね。
http://www.cao.go.jp/consumer/history/02/kabusoshiki/kokyoryokin/doc/0...

ちょっとぼったくり過ぎたので気持ち還元しますと言われて躍り上がって喜ばなきゃならないらしい。
826: 匿名さん 
[2014-08-01 13:29:31]
実際には、安くならなかったのに、安くなると>804みたいな広告で誤認させて、
高い初期費用を払ってしまった方は、勉強になったと諦めるしかないのでしょうか?
827: 匿名さん 
[2014-08-01 13:31:02]
>>825
電気はこんなに上がってもまだマイナスなんですねw

それに比べてガスの騰がりっぷりは流石ですwww
828: 匿名さん 
[2014-08-01 13:32:20]
>>826
新築なら初期費用は変わらないのでご安心を。
829: 匿名さん 
[2014-08-01 13:42:48]
>819
えーと調べるのにちょっと手間取ったけど、
http://www.jftc.go.jp/dk/kiseikaikaku/kisei_kako.files/050520.pdf
平成17年5月20日の改定で添付された資料4、その上そこでの指摘事項はとっくに対策が終わっている資料を持ち出して、平成25年からのオール電化割引の原因だと主張する論理的な説明はできるのかな?
出来なきゃ、
>でたらめ書くんじゃね~よ。
と言われるのは君なんだけど。
830: 匿名さん 
[2014-08-01 13:44:16]
ちょっとミス。
>829
>平成25年からのオール電化割引の原因だと主張する論理的な説明はできるのかな?

>平成25年からのオール電化割引廃止の原因だと主張する論理的な説明はできるのかな?
831: 匿名さん 
[2014-08-01 13:50:16]
http://www.jftc.go.jp/hourei.files/denki.pdf
これは平成23年度だけど、今年の指針も似たようなのが出てたかと
何同じ事毎年やってんだろうね・・・


http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/gas_ryokin/p...
都市ガスは原料価格からすると頑張ってる、そしてプロパンは高い
しかし都市ガスの普及率は低い。


http://mainichi.jp/select/news/20140728k0000e020234000c.html
放射能の上にも胡坐をかくガリバー電力企業、その是正にはガス会社も巻き込むべき
電気もガスも自由化に期待したい。
結局電気もガスも日本は単価が高いのです。
832: 匿名さん 
[2014-08-01 14:03:31]
災害時の復旧は配管で来る都市ガスより電気が早い
(まあプロパンはなら、自立稼動で関係無いけど)

ガス給湯器も電気が来ないと使えない
でも結局、水が来ないと給湯器は使えないんだな

でもなんだかんだ、かの大地震で一番長期に困ったのは
タンクの倒れた給湯器だったりしたのも現実。



833: 匿名さん 
[2014-08-01 14:06:11]
ガスの方がガンガン値上げしてきてるになんで報道されずに電気の値上げだけ大きく報道されるんだろ?

ガスの場合は値下げの時だけ大きく報道される不思議。
しかもその後の実際の値下げはほんの気持ち程度。

だからガスより電気の方が高くなってると勘違いする奴が多い。
834: 匿名さん 
[2014-08-01 14:09:08]
>>832
プロパンの場合は逆に火災の時には爆弾になってしまう両刃の剣だけどな。
835: 匿名さん 
[2014-08-01 14:27:15]
>>832
震災後国民生活センターに全国で95件の相談が寄せられたらしい。

震源地近くでも殆どのエコキュートは無事だったわけだけど
去年から大規模地震に対応すべく設置方法の法改正をしてます。

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/onsui/tentousboushi.html



836: 匿名さん 
[2014-08-01 14:40:48]
> ガスの方がガンガン値上げしてきてるになんで報道されずに電気の値上げだけ大きく報道されるんだろ?
存在意義の違いでしょう。
電気は必須だけど、ガスは任意。
837: ユンボー 
[2014-08-01 15:02:17]
こんな現実があるのに原発を推進するなんて信じられない、オール電化の人は大きなリスクの上に生活が成り立っている事を自覚した方が良い。


http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/643d0b4c392d886fdb0ce42c356e282b
838: 匿名さん 
[2014-08-01 15:24:10]
原発廃止を目指す人のブログ(ソースは県及び政府)から、出生率と死亡率を日本全体と比べてみた結果。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3701.html
(リンク推奨のため個人ブログだけどURLを記載)

結論:
出生率は全国平均を下回っている。
死亡率はほぼ全国平均と近似。
ボランティアより長い時間被曝している人の結果からどう判断するかは個人の自由。
839: 匿名さん 
[2014-08-01 15:28:03]
>>837
原発動いてませんがオール電化で快適ですよ。
光熱費も安くて助かってますし、太陽光との相性もバッチリ。

地球温暖化で困ってる現実がありますから、ガスはもう止めようよ。
840: 匿名さん 
[2014-08-01 15:43:49]
>>838
今日の福島民報だと出生率は毎年全国平均を上回っていて
震災の年だけ下がって全国平均と同じ。
そして震災前の水準に戻ったよという記事。

http://www.minpo.jp/news/detail/2014060516098



841: 匿名さん 
[2014-08-01 16:23:37]
>>829
ここの電化派は仕事もしないで掲示板にずっと張り付いているのか?

>平成17年5月20日の改定で添付された資料4、その上そこでの指摘事項はとっくに対策が終わっている資料を持ち出して、
>平成25年からのオール電化割引の原因だと主張する論理的な説明はできるのかな?

もともとこの話は民主党政権下の話ですが何か?
経済産業省の電気料金審査専門委員会が「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めたのも
民主党政権時代の話ですが何か?

>>822
>えっ?10年以上前の話じゃね?
10年以上前にオール電化マンションが売れ残って電力会社が買い取らなければならないほど
物件数があって売れ残っていたとでも?

でたらめばかり書くんじゃね~よ。
842: 匿名さん 
[2014-08-01 16:29:56]
つまり、オール電化割引廃止は民主党政権下の方針であって、
>819
>国が方針を示したのは、オール電化での問題が多発したから。
ではないと。

自分の提示した資料は自分の主張と関係ないと力説して、何が言いたいんだろうか?
843: 匿名さん 
[2014-08-01 16:34:21]
>>841
だから何で10年前に求められた事に対して、何で今頃従うと思うの?

おかしいと思わないの?
844: 匿名さん 
[2014-08-01 16:50:15]
たぶん延々と載っている内容をたまたま見たとき震災のせいだと思い込んで、そこに書いていない事まで自分に都合よいから関係しているに違いないと確信してしまい、妄想を膨らませたんだろうな・・・
その指摘が震災とは関係ないという証明は簡単で、
http://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/061221.html
ここの添付資料を見れば一目瞭然。

>10年以上前にオール電化マンションが売れ残って電力会社が買い取らなければならないほど
>物件数があって売れ残っていたとでも?
こんなところが思い込みの激しさをものがっている。
普通に資料を読めば、オール電化を推進するためにオール電化にしてくれれば空室を買い取ると言うインセンティブ契約が独占禁止法に抵触すると言う指摘なのに。
845: 匿名さん 
[2014-08-01 16:54:50]
まぁ何だかんだ言っても再来年の電力自由化までには原発は稼働してますよ。

もちろん解散総選挙で脱原発政権が誕生すれば話は別ですが、直近の衆参で原発再稼働政党が勝利してますの国民の意思としては問題ないです。

自由化を迎えるにあたって原発を再稼働しない場合、だれも価格が高い東電から電気を買いませんよね。
846: ユンボー 
[2014-08-01 16:56:14]
>原発動いてませんがオール電化で快適ですよ。

火力発電が頑張っているからね。温暖化を心配するなら、オール電化の人は今こそ節電して火力発電所の負担を小さくしてあげて下さい。
847: 匿名さん 
[2014-08-01 17:02:17]
>>846
太陽光つけて貢献してますよん♪
あなたも我家の電気を使ってくれてるかも。
848: 匿名さん 
[2014-08-01 17:38:45]
原発が無くて火力を酷使しているのはピーク時間帯だから、火力の心配をするなら24時間エアコンをつけて喜んでいる場合じゃないだろうに。
849: 匿名さん 
[2014-08-01 17:42:37]

再生可能エネルギー機器のエコキュートで温暖化防止に貢献しようぜ!

850: ユンボー 
[2014-08-01 17:57:50]
>849

言っている意味がわかりません。
851: 匿名さん 
[2014-08-01 17:58:15]
太陽光は微力ながら日中発電頑張ってるよ、後は夜間の無駄な電力も削減してやらんとな。

高消費のライフスタイルを改善するには、電気料金夜間割り増しで電力量削減と発電所の
小まめな出力調整と停止。
以前はデンコちゃんも、マメにスイッチ切って省エネと宣伝していた
発電所も進歩して貰わないとだな。
夜間電力削減反対派は、流石にこれから出て来ないでしょう。


発電するよ安くしとくよ、だからどんどん使ってよなんて
昭和の終わり頃でも言わなかった狂言だ。



852: ユンボー 
[2014-08-01 18:02:57]
う~ん、多分使ってないかな。我が家も7キロ太陽光載っているから。
こっちが天気悪くて、そっちが良ければ可能性はあるけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる