その11です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19
オール電化VSガス 【その11】
41:
匿名さん
[2012-09-15 20:04:45]
|
||
42:
匿名さん
[2012-09-15 20:39:29]
34の案は良いですね
今のうち法的に抑えとこうかな |
||
43:
匿名さん
[2012-09-15 20:57:56]
>42
アホ |
||
44:
匿名さん
[2012-09-15 21:00:46]
>42
ロンドン条約に抵触するので国際法的に駄目ですね。 |
||
45:
匿名
[2012-09-16 17:56:18]
ガス高けぇ!
|
||
46:
匿名さん
[2012-09-16 19:37:56]
オール電化蛇口からのお湯が雑菌だらけで、洗い物や、洗顔、うがいに使うのに躊躇
|
||
47:
匿名さん
[2012-09-16 19:43:49]
46さん
マジ ウソなら 確実に 嫌ですよ |
||
48:
匿名さん
[2012-09-16 20:23:24]
>オール電化蛇口からのお湯が雑菌だらけで、洗い物や、洗顔、うがいに使うのに躊躇
無知かデマ。 加熱消毒したお湯と水道管からの水を混ぜて作ったお湯だから、雑菌の心配は無い。 原理的にエネファームのお湯より高温なので、オール電化がだめならエネファームは論外。 |
||
49:
匿名さん
[2012-09-16 20:41:40]
夜中に沸騰させておいて、
雑菌だらけのタンク内に長期保存 ぜひメーカに問い合わせてみてください。 |
||
50:
匿名さん
[2012-09-16 20:51:25]
49さん
マジ ウソなら 確実に 嫌ですよ |
||
|
||
51:
契約済みさん
[2012-09-16 20:53:40]
エネファームは定期的にタンクのお湯を湧き上げて殺菌する機能が付いてるよ。
|
||
52:
契約済みさん
[2012-09-16 20:54:28]
↑タンクリフレッシュ機能。
|
||
53:
匿名さん
[2012-09-16 20:56:45]
なぜ、エネファームがでてくる?
どこにもエネファームがいいって書いてないでしょ? いかなる方式でも、お湯を長期保存するものは、 飲んじゃダメでしょ(それとも沸騰させたまま保存してるの?) カタログにも飲用についての取り扱い書いてあるでしょ。 |
||
54:
匿名さん
[2012-09-16 22:07:56]
>49
ほれ http://it-begin.com/sakura/image/mitubisi_corona.pdf http://it-begin.com/sakura/image/toshiba.pdf 電気温水器の説明だが、エコキュートでも85~90度に加熱するから同じ条件。 エネファームは温水が60度程度だから、雑菌を加熱消毒しきれない可能性がエコキュートより高い。 エコキュートが雑菌だらけで躊躇するようであれば、エネファームは論外だが。 |
||
55:
匿名さん
[2012-09-16 22:16:23]
>54
結論は飲んじゃダメということで |
||
56:
匿名さん
[2012-09-16 22:22:40]
|
||
57:
匿名さん
[2012-09-16 22:26:14]
|
||
58:
匿名さん
[2012-09-16 22:34:53]
メーカがHPで飲用できる旨
責任を持って書いてほしいな。 うちもこの点結構気になる |
||
59:
匿名さん
[2012-09-16 22:38:03]
|
||
60:
匿名さん
[2012-09-16 22:42:11]
>58
そもそも、瞬間湯沸し器だろうが給湯器のお湯を直接飲む人はほとんどいない。 飲用するお湯は必ず沸かすと言う人が大半。 エコキュートのタンクの水を飲用する場合は煮沸するように注意するメーカーはあるが、直接タンクの水を飲んでよいと言うメーカーはありえないよ。 |
||
61:
匿名さん
[2012-09-16 22:48:56]
メーカーが保障しないと、自己責任になるから
怖いな・・・ お湯系はガスがいいかな? |
||
62:
匿名さん
[2012-09-16 23:25:08]
雑菌の心配が無くても怖いなら、マンションは絶対住めないね。
もちろん湯冷ましで作る氷も絶対厳禁。 瞬間湯沸かし器でも湯沸かし器から蛇口までの配管はエコキュートのタンクより不潔だからガスもだめだと思うよ。 |
||
63:
匿名さん
[2012-09-16 23:37:50]
ちなみに、湯沸かし器から蛇口までの水は
湯沸し前の水なのでは(お湯ではない) お湯さまして氷作るの? |
||
64:
匿名さん
[2012-09-16 23:48:42]
>63
水ではなく、配管。 雑菌が繁殖したかも知れない水のたまっていた配管を通って出てくるお湯は気にならないの? 氷の話は人によっては煮沸してカルキを飛ばした水を凍らせる人がいるから。 そんなことをしないなら関係ない話。 |
||
65:
匿名さん
[2012-09-16 23:58:10]
さあ、以上の内容で判断しましょう。
|
||
66:
匿名さん
[2012-09-17 07:05:50]
貯湯タンク経由ならどちらにせよ飲めないで終わりの話。
|
||
67:
匿名さん
[2012-09-17 12:59:11]
飲用や調理の水はウォーターサーバーです。
|
||
68:
匿名さん
[2012-09-17 13:11:36]
|
||
69:
匿名さん
[2012-09-17 13:37:29]
|
||
70:
匿名さん
[2012-09-17 15:10:31]
我が家はブリタ
|
||
71:
匿名さん
[2012-09-18 10:46:20]
|
||
72:
匿名さん
[2012-09-18 12:17:50]
年末、物件が完成予定のため、
検討させていただきます |
||
73:
匿名さん
[2012-09-18 17:02:03]
ガス世帯は水道水を飲んでるのか。
低所得者の生活は大変だな |
||
74:
匿名
[2012-09-18 17:04:07]
ガス世帯の方が光熱費高いよ
間違いだよ |
||
75:
匿名さん
[2012-09-18 18:43:41]
ん?73は、
水道水飲めない中国からのスレ? それとも、サーバ設置ね金持ちと思ってる エセ金持ち? そもそも、オール電化でも水道水飲んでいる人 いるけどね。 オール電化=金持ちの発想が、貧乏人。 他のオール電化派の人が、 同類扱いされて 可哀想。 |
||
76:
匿名さん
[2012-09-18 20:12:41]
オール電化=田舎
都市ガスが来ていない田舎はオール電化が良いのです。 災害復旧はLPGが一番早いけどね。 |
||
77:
匿名さん
[2012-09-19 10:17:36]
>76
古い考え方ですね。 うちは、都市ガスからオール電化に替えました。 危険なガス管は敷地内から撤去しましたが、ガスを止めずに切断&止め栓工事を迅速に行うのにはビックリしました。 もちろん、連結部近くを切断し連結部を外して止め栓をはめる間は、ガスは漏れますので臭かったし危険だと思いました。 オール電化で火災リスク削減で安心&快適です。 |
||
79:
匿名さん
[2012-09-19 18:25:28]
73がアホすぎるからじゃん?
|
||
80:
匿名さん
[2012-09-20 15:00:08]
北極海を覆う海氷の面積が今年夏の気温上昇に伴って341万平方キロにまで縮小し、1978年に観測を始めて以来の最小記録を更新したと、米雪氷データセンターや米航空宇宙局(NASA)が19日発表した。
同センターの観測ではこれまでの最小は2007年の417万平方キロ。ここからさらに日本の総面積の2倍に相当する海氷が失われた計算だ。79~2000年の夏場の平均面積に比べて半分程度にまで落ち込んだ。 07年以降はいずれの年も夏に氷が解ける度合いが激しくなっており、地球温暖化に伴う長期的な縮小傾向を裏付けた形。環境保護団体は「このままでは北極の氷が消失してしまう。各国は積極的な温暖化対策を取るべきだ」と訴えている。 9月16日の衛星データを分析して判明。冬場にできた海氷が薄かった上、夏場の気温上昇が激しく多くの氷が解けたらしい。 (共同) |
||
81:
匿名さん
[2012-09-20 22:05:05]
>>76
被害に遭わなかったら使えるというだけのことを、「復旧」とは言わないぞ。 まあ、復旧以前にLPGが震災で被害を大きくしていたことは知らないんだろうな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E5%8C%96%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%8... http://www.meti.go.jp/committee/summary/0001815/016_02_00.pdf 津波で流されたボンベが二次災害を引き起こしていたし。 http://www.pref.miyagi.jp/syoubou/SANPOHAN/TOPPAGE/daishinsai.HTM http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120306-OYT1T00710.htm そもそも電気が復旧する前に屋内でガスなんか使わないよ。 ガス漏れ警報機や換気扇が使えないのにガス使うのは危険だから。 |
||
83:
ARRAY(0x83d37244)
[2012-10-14 07:12:38]
お世話になります。とても良い記事ですね。
モンクレール ダウン ロング http://monclerkid.sinaapp.com/ |
||
84:
匿名さん
[2012-12-19 14:26:56]
区画整理地でまだ都市ガスが通ってないのでオール電化で計画しています。
ですが、区画整理が終わったら都市ガスを通すらしいです。 オール電化を10年後とかにガス併用にすることは可能なのでしょうか? |
||
85:
匿名さん
[2012-12-19 14:32:06]
できるけど配管工事が懸念。
|
||
86:
匿名さん
[2012-12-19 17:46:35]
エコキュートのタンク、中身見れないし、洗えない。
中の水をドレーンするのも大変。 構造が電気屋の発想。 |
||
87:
匿名さん
[2012-12-19 18:19:05]
ヘドロ水だね
|
||
88:
匿名さん
[2012-12-19 23:28:03]
貯水槽の管理については、一定規模によって専門業者の清掃、水質検査が義務付けられている。
一定規模以下は設置者による自主管理だが、人坑があって入って洗えるし、ドレーン管で水も簡単に抜ける。 それは、貯水槽、タンクは必ず汚れ、水質の悪化につながるから。 エコキュートはタンク中身すら見ることも出来ない。 理解に苦しむ。 |
||
89:
匿名さん
[2012-12-19 23:39:38]
エコキュートのタンクのお手入れ
http://電化住宅.net/entry36.html 不潔なの? http://www.alldenka.jp/modules/rumor/index.php/exp_eco02.html |
||
90:
匿名さん
[2012-12-20 00:05:18]
私は技術屋として、中身も見れない、簡単に清掃も出来ないタンクは構造上良くないと思っているだけで、納得の上使うのは個人の自由ですから。
水垢もたまるし、使わないと雑菌が繁殖するって書いてあるけど、使いたければ使えばいいじゃん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
白か黒かじゃなくて火力の高効率化、コジェネの電熱併給での電源分散と高効率化、再生可能エネルギーの増加、省エネなど長期的な視点でのあらゆる方策を進める必要があると思うよ。国全体でのエネルギー効率を最大化するしながらね。
再生可能エネルギーだって一口に言うけど、電源としては流行りの太陽光と風力みたいな不安定電源だけでなく、長期的に見て安定的電源となる地熱や中小規模水力の開発も平行して進める必要があるし、エネルギーという観点からは地中熱ヒートポンプや太陽熱温水器の普及も効果は大きい。
経済や環境への影響に配慮しながら原発を徐々に減らして行くしかないと思うのだけど。