住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その11】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-06 20:10:56
 

その11です。

その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その11】

343: 匿名さん 
[2013-06-20 21:27:56]
ガスのパイプラインは構想はとてもいいんだけど
結局はインフラですから、地下に張り巡らされたラインの
老朽化もふまえたメンテナンスは考慮されてるんですかね?
そこまでカバーしてるのであれば、素晴らしいんですが。
344: 匿名さん 
[2013-06-20 22:35:59]
>>333

普通のガス給湯機なんてものはもう近い将来1年とかのスパンで新規供給されなくなるから欲しいならもう在庫しかなくなる。要はガス給湯機、イコール、エコジョーズになる。
345: 匿名さん 
[2013-06-21 02:49:54]
>340
すばらしい!
利益の9割近くを得ている一般家庭のシェアが10年もたたないうちに10ポイント以上下がるガスより電気の方が経営が苦しくなるとは、利益の1割強のどの程度がガスに置き換わると予想されているのか、是非伺いたいものです。
346: 匿名さん 
[2013-06-21 06:57:38]
インフラの進み具合、少なくとプロパン使用は都市ガスに代わる、電力と異なりガスは都市のみなので弱点になっている。
ガス会社も個人はついでに需要を掘り起こす程度ではないかな、個人家庭のインフラは大変、企業の大口が楽ですから。
ガス会社もガス発電は出来ますから(笑)有利ですよ、将来は電気も販売するかも?
燃料電池等の開発次第、大きな影響が有る。
発電所のイメ-ジも変わる可能性が有る、町、村、学校、ビル、家庭ごとに自前の発電所等が出来るようになる。
電気が無くなる訳ではないので間違えないで下さい。
電力会社は大型石炭火力を中心に経営せざるえないと予測します。
347: 匿名さん 
[2013-06-21 07:05:02]
企業は電力料金に不満を持ってます。
大企業ですと港湾設備を含めて発電所を作り、燃料を輸入して発電できます。
普通の企業は燃料を手に入れられないため高い電力を使用して我慢してます。
ガスが安く供給されれば自前の発電所を保持するようになります。
家庭用はそのおこぼれに預かることになります。
348: 匿名さん 
[2013-06-21 09:02:32]
一般家庭ではもうガスは必要なくなるということだね。
349: 匿名さん 
[2013-06-21 09:33:19]
>347
すごいですね!
一般企業の発電はコジェネが主流だと思います。
http://www.enecho.meti.go.jp/policy/cogeneration/1-1.pdf
10枚目(P-9)によるとLNG高騰に伴い激減しているようですが、あなたの予想では急反転して激増すると予想するわけですね。
しばらくは電力会社はピークカットの結果発電単価の高い設備を止める事ができるので、電力会社がつぶれる前に電気料金引き下げの効果まである、魅力的な発想ですよ。
是非あなたの予想が実現して欲しいものです。
350: 匿名さん 
[2013-06-21 09:52:33]
>349
LNG価格上昇より、不景気の影響でしょう。
ガスは売れ過ぎで儲かってるので家庭向けは価格を下げる発表が最近有りました。
普通は電気料金と連動ですから珍しいことです。
現在はスポットで手当てしてるので割高ですが落ち着くでしょう。
351: 匿名さん 
[2013-06-21 09:58:27]
>348
それは燃料電池などの性能しだいですね、燃料電池などによる発電時の余剰温熱を利用しないのは損です。
家の離れてる田舎では必要になります。
家が近い町では小さな発電所を設けて余剰熱は各家庭に温水などで供給した方が合理的かも知れません。
352: 匿名さん 
[2013-06-21 09:59:55]
確かに日本に輸出してる国は相場より高く買ってくれるので儲かってるみたいです。
353: 匿名さん 
[2013-06-21 10:05:56]
そんな先の話なら太陽光+蓄電池の光熱費0生活で決まり。

やっぱり一般家庭にガスは必要ないや。

354: 匿名さん 
[2013-06-21 10:10:53]
何故かガスを擁護する人は、肝心の部分が「だろう」「思う」ばかりですね。
355: 匿名さん 
[2013-06-21 16:05:55]
おいおい、オール電化の消費電力わかってんのかい。
1件あたり出力10kw超の太陽光システムと数十kwの蓄電池が必要だろうが。
これだからガス叩きだけが目的の阿呆は。
356: 匿名 
[2013-06-21 16:52:41]
>>355
どういう計算ですか?詳細を教えて下さい。

下記は北海道の富良野に住んでる方のエコキュートの10月の消費電力です。

月133kwh(一日平均4、3kwh)
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/66172/62993/65717629
357: 匿名さん 
[2013-06-21 17:32:59]
おいおい、オール電化の消費電力わかってんのかい。
全館床暖の我が家でも冬季最大40kWhちょっと、今の時期は10kWhちょっとで、計算上6kWのパネルで100%だぞ。
これだからガス擁護だけが目的の阿呆は。
358: 匿名さん 
[2013-06-21 17:46:01]
なんで自分基準なの?
しかも欠陥住宅?
359: 匿名さん 
[2013-06-21 18:07:39]
必要な分載せられないなら足りない分は買えばいいだけだろ。
ガスはイラネ w
360: 匿名さん 
[2013-06-21 19:22:24]
まあまあ落ちついて。
震災後のオール電化についての考察でも読んでみようよ。
http://www.bnet.jp/casa/teigen/paper/120328all_denka.pdf
色々勉強になりますねぇ。
361: 匿名さん 
[2013-06-22 13:39:32]

太陽光+蓄電池で地球に優しい生活がいいね

362: 匿名さん 
[2013-06-22 14:42:47]
売電期間は蓄電池要らないだろ普通。
363: 匿名さん 
[2013-06-22 16:14:16]
>362
もっと先の話ですよ。
蓄電池が普及して安価になったくらいの話。
364: 入居済み住民さん 
[2013-09-24 16:24:01]

今回、電気料金値上げと同時にガス料金もちゃっかり値上げするとニュースで言ってたんだが・・・

ガスがお得というのは電気料金値上げの時、ガス料金は据え置きの場合のみでは。
365: 匿名さん 
[2013-10-11 20:23:04]
ガスがいいよ。

いくらガスを使っても、電力会社が太陽光発電由来の電力を
相場より高く買い取った分をガス料金につけることはできないから。

オール電化にすると、深夜の湯沸しに使う電力にも
太陽光発電の負担分を押しつけてくる。

オール電化は時間帯別の料金体系なのだから、
太陽光発電由来の電気を使うことのできない
夜間電力への負担はやめるべきだ。
366: 匿名さん 
[2013-10-11 22:03:53]
電気がいいよ。

元々技術革新によって電気は効率的な発電や流通経路の効率が上がるので値下がりするし、ガスを買わない家庭があっても電気を買わない家庭が無いから、時間経過と共に電気は安くなる。
都市ガスは燃料費以外値下がりする余地がほとんど無いのに、敷設エリアにオール電化が増えれば増えるほど設備維持コストが残る家庭に掛かっていくので、時間経過と共にガスは高くなる。
367: 購入検討中さん 
[2013-10-12 01:32:38]
なんとなーくガス併用かな
冬は灯油がいいね。薪も燃やすよ。
料理はやっぱ火でやりたいね
BBQするときは当然炭だし
床暖は電気にしたし、夏はエアコンでしょ
水は浄水だし、車はガソリンです
お湯はガスが快適でっせ!
太陽光は全量売電で6年後からは年収70万が14年間続きますわ

電気代の値上がりがどうのこうのと、小さい小さい。
減ることに目くじら立てるより、増やすことに頭使った方が楽しいでっせ!
368: 匿名 
[2013-10-12 18:06:08]
上の人

20年売電価格固定制が5年以内に改正されることを知らないみたいね。売電価格の上限が定められるんですよ。例えばいままで5万の売電があった人は、電力会社の買い取りは2万までしかしませんって感じでね。上限はまだ調整中みたいです。
369: 匿名さん 
[2013-10-12 18:23:50]
368さん!それは大変だ!ちょっと勉強したいので、その関係のウェブサイト紹介してもらえますか?
370: 匿名さん 
[2013-10-12 18:35:02]
368さん
その意味するところは、つまり
今年太陽光発電を設置し売電を開始しました。その買取価格が5年後には引き下げられるってこと?5年間は5万円で買ってもらってたけど、固定とは名ばかりで、5年後には2万円になっちゃうってこと?収入が減るってこと??
業者の「産業用契約なら20年間は固定で買い取ってくれるから安心デスヨ」、なんて言葉はウソだったわけ!?

オーマイガッ!もう契約して申請もしちまったよ!
それじゃ6年で元取るなんて全然無理な話じゃん!
業者にまんまと騙されたチクショー!
371: 匿名さん 
[2013-10-12 19:12:32]
そんなことが事実なら、メガソーラーを設置していってる企業から
猛烈な反発を招くのは必死だな。
372: 匿名さん 
[2013-10-15 18:14:25]
>368
どこにその記事あるの?
373: 匿名さん 
[2013-10-15 20:33:16]

嫉妬の産物です!

374: 匿名さん 
[2013-10-15 23:57:34]
368はなんで無視してんの?
375: 匿名さん 
[2013-10-16 20:33:20]
エコキュート入れてオール電化にするんですが、太陽光付けないとメリットないですか?
376: 匿名さん 
[2013-10-16 20:57:51]
オール電化だけでもお得だよ。
深夜電力の恩恵で、毎日風呂沸かしても給湯代は2000円掛からなかった。
377: 周辺住民さん 
[2013-10-16 21:44:12]
オール電化だと毎月電気代割引ありますよ
378: 匿名さん 
[2013-10-16 21:57:05]
オール電化で検討していますが
気になることがあります。
少し前に電気料金が値上げになりましたが
電力会社も赤字のため、今後も値上げされる
のではないかと思っています。
この値段になったらオール電化の
メリットが無いなと思う電気料金を
ざっくりで良いので、教えて下さい。
379: 匿名さん 
[2013-10-16 22:05:55]
電気代が上がってガスや燃料費だけが下がると言う事はありえないと思うので、
極端な例でなければデメリットは少ないと思うよ。
380: 匿名さん 
[2013-10-16 22:16:59]
早速の回答、ありがとうございます。
原発の廃炉や除染などで燃料費以外にも
かなり費用がかかると思うのです。
電力会社としては、かかる費用は電気料金で
しか集められないと思って、質問してみました。
太陽光を付けたオール電化の場合、
ざっくり電気料金はどの位ですか?
381: 匿名さん 
[2013-10-16 22:17:38]
温暖化防止だけでもメリットだよ。
382: 匿名さん 
[2013-10-16 22:22:56]
>380
税金でやるんじゃない。
383: 匿名さん 
[2013-10-16 23:01:00]
10月分32日間で電気代5800円でした。
関東中部でオール電化。
384: 匿名さん 
[2013-10-16 23:19:59]
電気代を教えて下さり、ありがとうございます。
値上げされてもそのくらいで済むのですね。

廃炉等の費用は税金投入ですかね。
385: 匿名さん 
[2013-10-16 23:41:16]
オール電化や太陽光つけた人など、色々な人の光熱費が出てるスレがありますよ。
余剰買取なら日中に使った電力は太陽光で賄うから、何割か安くなるみたいですね。

光熱費スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308011/
386: 匿名さん 
[2013-10-17 08:36:19]
ありがとうございます。
参考にして検討します。
387: 匿名さん 
[2013-10-18 10:45:14]
オール電化は夜間の料金設定が原発推進で安く設定されているだけで、トータルEcologyではない。

http://www.kankyoshimin.org/newsletters4public/201107.pdf

「オール電化で温暖化防止」とか正気かね。
388: 匿名さん 
[2013-10-18 12:08:58]
原発の無い沖縄や原発比率の低い中国でも、オール電化の深夜電力は安いけど?
原発がオール電化の深夜電力制度に寄与しているのは正しくても、深夜電力制度は原発があるからではなく、根幹は負荷平準化だよ?
夜は安い電源だけで済むし、設備投資は昼の最大に備えなければならないけど夜は遊んでいるんだし。
389: 匿名 
[2013-10-18 13:54:49]
かかった費用に応じて電気料金が決まるなら深夜電力が
大きく値上がりするって話も解るけど。
ウエイトのかけ方は電力会社次第でしょ?

だったら、オール電化組をわざわざ怒らせるようなことせずに
広く全体的に値上げして、一部が強く反発しないように
価格設定すると思うけどな。
「みんな値上げ」なら大体の人は怒りこそはしても納得するでしょ。
390: 匿名さん 
[2013-10-18 14:51:32]
発電にかかる燃料費が同じなら
安くしている深夜電力の方が
大きく値上げされやすいのでは?
実際に深夜の方が値上げ幅が
大きいよね。

391: 匿名さん 
[2013-10-18 15:03:34]
昨今の値上げは燃料費の上昇を転嫁するためなので、1kWあたりxx円という形。
これは家庭向けの大口向けも同様。

それを率で表記すれば平均購入単価が安かったユーザーはより大きな値上げ率になるだけの話。恣意的な解釈で騒ぐ必要なし。
もっとも報道が視聴率稼ぎに話題になりそうな意見を選んで放送しているのに乗せられている人が居るのも事実。
392: 匿名さん 
[2013-10-18 15:19:32]
電力会社は平準化して欲しいから深夜電力を安くしてるんだよ。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる