住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その11】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-06 20:10:56
 

その11です。

その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その11】

223: 匿名さん 
[2013-03-23 10:23:52]
原発オール電化w
224: 匿名さん 
[2013-04-12 15:20:56]
マジレスすると、太陽光併用オール電化がベスト!w
225: 匿名さん 
[2013-04-12 15:32:11]
オール電化か否かで大きく違うのは給湯だと思う。
エコキュート安い。
あとは昼間不在の家庭にも良いね。
226: 匿名さん 
[2013-04-12 19:50:26]
とっとと原発再開して電気代安くして欲しいね。
それで電気の消費が増えた分、ガスの消費量が減れば、ガス代も安くなるだろうし。
原発止めていても金がかかるのは同じなんだから、使わないのは馬鹿げている。
「羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)」という言葉を知らない奴が多すぎる。
原発事故が怖いなら、道を歩いたり、飛行機に乗れないことぐらい気付けよ。
227: 匿名さん 
[2013-04-13 04:25:59]
>>219
頭のなかで計算するならガスのほうが時間帯制限かからないだけラクでしょう
HEMSいれてもガス流量わかるんですよ
228: 匿名さん 
[2013-04-13 04:46:20]
>227さんへ
219さんの言ってる意味はオール電化の場合エネルギー消費は電気だけで計算できるので簡単という意味だと思う。
そして、深夜料金が1/3程度なので夜から明け方までに冷暖房状態の先取りやタイマーでの洗濯などに利用すれば昼間の時間の余裕ができるということを言いたいのだと思う。
それを踏まえれば、>221さんの反論が滑稽に見えてくる。たぶん悔しいのでしょうけどただの負け惜しみに見えます。
229: 匿名さん 
[2013-04-14 17:16:05]
不公平だ 怒
230: 匿名さん 
[2013-04-14 20:46:37]
オフグリッドソーラーで試行錯誤、実質は売電制度に頼らないと採算は厳しい太陽光発電。

最近は夜間電力からの蓄電で日中を補い採算が合わないか検討している。
しかしながら流石に売電は無理ですけれど・・・

こういったものを考えると、つくづく電力会社のサジ加減、制度一つでエコだ省エネだと
結局は左右される消費者の立場に悲しくなってきますね。

ガスか電気かなんて、結局は供給業者の値決めに振り回されて決めるだけですよ。
231: 匿名さん 
[2013-04-14 20:59:52]
そこで燃料代タダの太陽光発電ですねw
232: 匿名 
[2013-04-16 12:36:29]
でも設置費用、修理費用、買い替え費用がかかる。
233: 匿名さん 
[2013-04-16 12:37:58]
今時ガスはないでしょ(笑)
太陽光発電っていうのも流行にのっかっちゃってアホみたいだけど・・
234: 匿名さん 
[2013-04-16 14:58:46]
太陽光もパネル20年、パワコン15年メーカー保証してる所もあるから修理代気にしなくてもいいよね。
10年で元取っちゃうならさぁw
買い替えは壊れた時に考えればいいでしょ、20年以上先の話だし。
235: 匿名さん 
[2013-04-16 17:10:31]
エコキュートを設置して7年経過。
数年後の買い替え時に電気代が高いままだったらガスに替えるつもりです。
本体とヒートポンプが占領しているスペースはバイク置き場にでもしようと思う。
236: 匿名 
[2013-04-16 17:43:05]
ガスはないでしょ(笑)
東京の安い都市ガスだとしても電気の3倍くらいじゃない?
237: 匿名さん 
[2013-04-17 11:02:44]
都市ガス人口はこの先もどんどん減ってるから基本料金とか上がるよね。
古い配管の交換とかユザーが減りつづけてもメンテ代は減らないし。
238: 匿名さん 
[2013-04-17 11:23:23]
電気代がガスと比較して突出して高くなるとも思わない。
エコキュート買い換え時に、今より省エネ、省スペースにはなっているだろうし。
エコキュートではなく別物になっているかも。
239: 匿名さん 
[2013-04-17 12:25:03]
月に4500円くらい高くなっても、ガスの炎で料理したい人はいますよ。
240: 匿名 
[2013-04-17 12:36:22]
そう、金が惜しい人は電気にすればいい。
241: 匿名さん 
[2013-04-17 12:55:14]
>>239
原始人
242: 匿名さん 
[2013-04-17 12:55:43]
料理上手はガスでもIHでもおいしく作れるから問題ないんだけどね
243: 匿名さん 
[2013-04-17 12:56:54]
>>239
電気自動車が一般的になっても、「車はレシプロエンジンがいい!」といってガソリン車に乗るタイプ。
244: 匿名さん 
[2013-04-17 12:59:21]
ご飯は釜戸が一番。電気で炊いた飯なんか食えるか!
なんて言ってた人が昔は多かったようです。
245: 匿名さん 
[2013-04-17 14:19:45]
時代の進歩や流れには逆らわずに付いていこう
246: 匿名 
[2013-04-17 14:41:56]
一般家庭じゃIHの方が火力?は強いし、熱が均一に伝わるから煮物も得意だしね。
247: 匿名さん 
[2013-04-17 15:03:39]
IHは掃除がしやすい。潔癖症気味だからこれが一番嬉しい。
248: 匿名さん 
[2013-04-17 15:18:43]
なら、レストランの厨房は全てIHになってないとおかしいな。

俺はIHは鍋振れないからダメ
249: 匿名さん 
[2013-04-17 15:50:44]
チャーハン、鰹のたたき、ポップコーンなら火があるほうがいいのかな?
レストランがIHじゃないのは鍋が限られるからでしょう。
うちは併用だったけど、鉄板あたためるのはIHが早いし高温になる。あたためる時は上に置くだけ。
いちいち火をつける必要がないから便利です。
250: 匿名さん 
[2013-04-17 15:51:41]
>>248
なぜおかしいの?
251: 匿名さん 
[2013-04-17 16:05:59]
みんな好きなほう使えばいいよ。
252: 匿名さん 
[2013-04-17 18:15:07]
>>248
飲食店でも増えてきてるよね。
テレビの料理(調理)番組でもIHが急増中。
253: 購入検討中さん 
[2013-04-17 18:50:44]
電気代が上がりますが、これから建築するのにオール電化かガス併用か悩んでしますが、どちらがランニングコストは安くなるのでしょうか? ご指導をお願いします。
254: 匿名 
[2013-04-17 20:46:37]
都市ガスならガス併用で!
プロパンガスならオール電化で!
255: 購入検討中さん 
[2013-04-17 23:55:41]
No.254さん、お答えをありがとう御座います。我が家は都市ガス区域ですが、お勧めのガス併用の根拠みたいなものを教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。
256: 匿名さん 
[2013-04-18 01:28:44]
コストなら電気
使いやすさと快適さならガス
257: 匿名さん 
[2013-04-18 01:33:31]
>255
「オール電化VSガス」関連スレッドが過去にも御座いますので
一読されることをお勧め致します。
258: 匿名さん 
[2013-04-18 01:41:48]
使いやすさと快適さでもコンロとIHならIHでしょ。
火の心配も無くスイッチ一つで簡単に使える上、CO2は出さないし余分な廃熱も少ない。
259: 匿名さん 
[2013-04-18 02:02:56]
コンロは好きな方でいいんじゃない。
湯沸かしについては都市ガスならガス、寒冷地以外ならエコキュートがよかろーもん。
260: 匿名さん 
[2013-04-18 08:29:14]
>252

>テレビの料理(調理)番組でもIHが急増中。

そうかなぁ?毎朝やってるMOCO'Sキッチンや、料理の鉄人、その他の料理番組をみても火の出るコンロですよ。(ビストロSUMAPもそのはず)
スタジオで火を使う場合、ガスの設備が無いとか、防災について消防署の指導に添えないといった事があるので、直火とならないIHで対応する事が多いみたいです。
本格的に料理を行う人にしてみれば、フライパンを振る際などは火の方が扱い易いでしょうからね。
261: 匿名さん 
[2013-04-18 09:37:02]
もこみちもSMAPも派手好きだからパフォーマンスを兼ねてるんでしょう。
私もIHを使う前は火の方がいいと思ってました。
古い考えのままでいる人もいるとは思うので、それはそれでいいんじゃないですか?
262: 匿名さん 
[2013-04-18 09:45:54]
飲食店で増えてるとかあるけど、時間との戦いでもあるプロの調理場でIHでいけるんか?
火力の差や熱の掛け方のコントロールが工夫次第で埋まるとは思えんのだがどうなん?
263: 匿名さん 
[2013-04-18 10:16:09]
普通に家庭料理作る分には変わりませんよ。
ただみんなガスのほうが慣れてますからね〜ガスのほうが使いやすいと感じるのは当たり前です。
IH一瞬使って「あ〜使いにくいわぁ」ってそりゃ当たり前ですよ〜。
プロ級な料理作りたいなら慣れてるガスのほうがいいかもしれませんね。それ以外の部門ではIHのほうが優秀だと思います。
どこを重要視するかは好みの問題だね。
264: 匿名さん 
[2013-04-18 10:26:58]
IH慣れるまで使ったことある人がIHとガスコンロ比較するのはわかるけど、
使ったこと無い人(または少ししか使ったこと無い人)が憶測で比較するのはなんか変。
265: 匿名さん 
[2013-04-18 10:36:02]
IH使用の感想
http://www.irumagas.co.jp/soumu/ih_iken.htm
掃除が楽、火を使わないので安心というのが優位性で一貫。

ガス会社の比較サイト
http://home.osakagas.co.jp/vs/gascooker/
偏ってるな。電気側の同じ様なサイトは見つからず。

消費一次エネルギーやランニングコストには大差無いから、使う人がどのメリットを重視するかで決めればいいんじゃない。
266: 匿名 
[2013-04-18 10:36:50]
コンロは好きなほうでどうぞってことで…
267: 匿名さん 
[2013-04-18 10:41:03]
店舗の設計・施工に携わっていますが、飲食店ではIHはまず使ってません。その理由の一つに業務用のIHの性能があり、数百人ものお客さんが入る店で使えるほど性能の高いタイプは見たことがないです。
きちんと食事を提供している店ではまずガス火でないと量も質も保てません。
テナントで入る際に、施設の指導で直火が使えないといった場合や、カフェなど軽食を作る程度の店では使っている、といった程の普及です。
268: 匿名さん 
[2013-04-18 10:41:48]
>>265
わかりやすい。ありがとうございます。
269: 匿名さん 
[2013-04-18 10:53:12]
床暖房はやっぱりガスですよね?
270: 入居済み住民さん 
[2013-04-18 11:00:54]
五徳がカッコイイからガスにした。
俺は料理しないけど。
271: 匿名さん 
[2013-04-18 11:15:08]
>266
禿同

>267
理に適った説明ありがとうございました。疑問が晴れスッキリ。

>269
都市ガスなら床暖割引が大きいからガス、プロパン地域だとランニングコストがキツイ(地域の提供業者により格差ありなので割引プランも含め要確認)ので、エコジョーズか灯油のエコフィールに太陽熱温水器を組み合わせるパターン、寒冷地でなければ電気のヒートポンプ式蓄熱床暖もあるがこれからの夜間料金次第。
全て温水式の話ね。
272: 入居済み住民さん 
[2013-04-18 12:36:34]
計画当初はオール電化でもいいかなぁ~と思ってました。

でもやっぱり料理はガスでなきゃとか
床暖房もガスの方が効率的とか・・・

そのうちガスだと掃除が大変とか
火が危険だとか・・・

最終的にお風呂と床暖房はガス。
キッチンはIHにしました。

IHは電磁波が心配、卵焼きが作りづらいと思ってましたが
今ではすっかり慣れました。
鍋のすぐ近くに調味料や食材などを置いても大丈夫ですし
さっと拭くだけでいつもピカピカなので
掃除嫌いな私には良かったかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる