その11です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19
オール電化VSガス 【その11】
402:
匿名さん
[2013-12-29 09:52:31]
|
||
569:
匿名さん
[2014-07-23 23:41:22]
地方だと2000円とかするのかな?
うちは、割引もあるから、基本料金550円ぐらいだよ |
||
574:
匿名さん
[2014-07-24 12:45:44]
冬のピークでもこのぐらいでした、
割引があるので、基本料金は、やっぱり550円相当ですね。 床暖とかの割引料金利用すると節約できますよ。 |
||
608:
匿名さん
[2014-07-25 21:27:01]
いやいや、他のスレで学生さんが、東京の標準的な4人家族の試算(きちんと熱量換算した上で最新の高効率エコキュート前提だが)をしていたけれど、
オール電化のほうが、昨年の料金で、年間1万円も安いとの結果がでてるよ。 最新の機種ならオール電化のほうが、ランニングコストが安いのは間違い無い。 古い機種は、リコールのこともあるし、最新のエコキュートに交換すべきと思います。 |
||
626:
匿名さん
[2014-07-25 22:42:57]
>608を
改めて検算してみたが、どうやら、暖らんぷらん+セット割の試算で、年間115,175円 給湯のみでそろえるなら、湯ったりエコぷらんで、年間118,208円 年間1万1千円オール電化のほうが得な計算が妥当のようです。 2014年6月の例で 電気代5,657円 ガス代3,776円 合計9,433円 |
||
657:
匿名さん
[2014-07-28 00:18:18]
>654
そのデータを元に計算してみました。 設置費用とランニングコストを計算してみたらこんな感じですね。 適当な数値ではありますが、大まかな推移はあっているかと。 使用量が少ない場合以外はエコキュートの方が良いようですね。 ちなみにうちは3人家族で1日平均500L位使用してるようです。 |
||
673:
匿名さん
[2014-07-28 23:19:46]
>661
その料金を計算させて貰ったら、大体単価計算は誤差範囲でしたね。 (平均単価166円→計算単価170円) 年間平均使用量450ℓ位でしょうか。 データ数が少ないのもあるかもしれませんが、近似曲線を引いてみても 思ったより使用量が増えてもカーブが少ない感じでした。 |
||
692:
匿名さん
[2014-07-30 00:05:51]
>673
ガスの単価が掴めて来たので、使用量にあわせて反映してみました。 ガスは使用量がある程度多くなると値下がり率が緩くなるようですね。 ※単価は消費税込みなのかは不明です。 エコキュートはCOP3.8で計算し直しました。 使用量が多い程、ガスとの差額が大きくなるようですね。 設置コストをペイした後の価格として多いと見るか 少ないと見るかは人によりそうですね。 |
||
695:
匿名さん
[2014-07-30 08:28:34]
>692
43万円程度の低価格機では、冬季COP3.8も効率が出ない、 750L以上利用の場合、夜間時間のみでは炊き上げられないため、 昼間の炊き上げ発生するがまったく含まれない点など、まだまだ、間違いが多いが 最も大きな考慮不足は、昼間の料金が割高になる点について考慮されていないのが大きい 今月、同じ200kWhを利用しても 従量電灯6,229円が電化上手8,604円と2400円近く割高になり、 年間28,000円程度違う これを含めると、都内の一般家庭では都市ガスのほうが割安になる |
||
703:
匿名さん
[2014-07-30 21:06:36]
>695
他の人にもわかりやすく説明すると、まずCOPは年間平均の数値です。 冬場は確かに3.8は出ないと思うけど、夏場など暑い時期は容易に 高い数値が出るので、だれも冬場のみの数値は論じてないよ。 ※エコジョーズも95%の効率だけど、夏場と冬場では効率が違います。 また、使用湯量はエコキュートの場合、90℃前後で沸かしたお湯を水道水と 混ぜて適温にして出すから、たとえ370㍑タンクだとしても、750㍑の使用量でも平気です。 昼間の沸きあげもないですね。 ガスとエコキュートのランニングコストのみ抜粋するとこれだけの差額みたいですね。 |
||
|
||
759:
匿名さん
[2014-07-31 21:53:30]
新築の場合は機器の差額のみで10万円程度。(エコジョーズが安い)
リフォームの場合、20万円前後。 ランニングコストを見ると数年で回収できそうですね。 ランニングコストは以下の通り。 |
||
775:
匿名さん
[2014-07-31 22:41:28]
北海道電力は、低圧電力+4.11円の値上げ、東京電力で同額値上げがあると
今月単価 昼間:46.25円 朝夕:33.54円 深夜:19.78円 500リットル/日利用して、10年間で エコジョーズ:ガス代70万+給湯器代13万=計83万 エコキュート:電気代41万+給湯器代42万=計83万 (基本料金差、従量電灯40Aの1123円と電化上手の2160円、差額年12,444円含めてます) |
||
782:
匿名さん
[2014-07-31 23:01:30]
>759
昼間の電気料金の割高さしかり、熱損失の考慮も無く、 電気料金の基本料金差額、年1.2万円、故意に含めてませんよね 新築時は、HMの基本プランに含まれてるので同じとしても 10数年で耐用年数を迎えて、交換が必要です。耐久性はありますが消費財です。 交換費用もランニングコストとして見込みましょう。 賢い消費者は、↓みたいな、部分的な計算で誤魔化されたりしないのです。 |
||
804:
匿名さん
[2014-08-01 09:27:41]
>782
各社、比較広告、誤認させる気まんまんだね。 基本料金が2倍になることや、燃料調整費や再エネ費用を隠して、割引は含めて、実際の半額しか見せない、 初期費用含めると、高くなるから、ランニングコストを隠して広告しているようです DIKINが、1/7 https://www.corona.co.jp/eco/reason.html コロナが1/5から1/8 Panasonicが1/6 |
||
986:
匿名さん
[2014-08-03 17:32:16]
|
||
994:
匿名さん
[2014-08-03 19:31:08]
なるほど、東芝だから霜取りしてたのか
東芝:デュアルコンプレッサー パナ:霜取り改善 ダイキン:冷媒R32 各社いろいろやってますね エアコンは夏の設備、床暖があるから暖房はおまけでよいのと 高高住宅にはデュアルの東芝が良いと見聞きしたので選びました パナソニックは選択肢になかったですね 床暖なら吹雪いた日でも足下27℃、床面30℃で快適。 同じ快適さをエアコンには求めてないので、正直、暖房性能でコスト上がるなら不要と思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/feature/runnin...
↓夜得プランに燃料費調整と再エネ賦課金分2円を足しました
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home08-j.html
↓暖らんぷらんのセット割引(6%引き)にしてみました
http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx?
給湯のみ、年間26000円ぐらいで納まるものですか?
これに、温水式床暖つけると、どうなんでしょうか?
床暖房付きの都内マンション住まいで、都市ガスが年間7万円ぐらいです
戸建てにしたら、ガスだと給湯のみで76000円は、普通でしょうか?
アドバイスいただけるとうれしいです。