その11です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-07-12 01:34:19
オール電化VSガス 【その11】
263:
匿名さん
[2013-04-18 10:16:09]
|
264:
匿名さん
[2013-04-18 10:26:58]
IH慣れるまで使ったことある人がIHとガスコンロ比較するのはわかるけど、
使ったこと無い人(または少ししか使ったこと無い人)が憶測で比較するのはなんか変。 |
265:
匿名さん
[2013-04-18 10:36:02]
IH使用の感想
http://www.irumagas.co.jp/soumu/ih_iken.htm 掃除が楽、火を使わないので安心というのが優位性で一貫。 ガス会社の比較サイト http://home.osakagas.co.jp/vs/gascooker/ 偏ってるな。電気側の同じ様なサイトは見つからず。 消費一次エネルギーやランニングコストには大差無いから、使う人がどのメリットを重視するかで決めればいいんじゃない。 |
266:
匿名
[2013-04-18 10:36:50]
コンロは好きなほうでどうぞってことで…
|
267:
匿名さん
[2013-04-18 10:41:03]
店舗の設計・施工に携わっていますが、飲食店ではIHはまず使ってません。その理由の一つに業務用のIHの性能があり、数百人ものお客さんが入る店で使えるほど性能の高いタイプは見たことがないです。
きちんと食事を提供している店ではまずガス火でないと量も質も保てません。 テナントで入る際に、施設の指導で直火が使えないといった場合や、カフェなど軽食を作る程度の店では使っている、といった程の普及です。 |
268:
匿名さん
[2013-04-18 10:41:48]
>>265
わかりやすい。ありがとうございます。 |
269:
匿名さん
[2013-04-18 10:53:12]
床暖房はやっぱりガスですよね?
|
270:
入居済み住民さん
[2013-04-18 11:00:54]
五徳がカッコイイからガスにした。
俺は料理しないけど。 |
271:
匿名さん
[2013-04-18 11:15:08]
|
272:
入居済み住民さん
[2013-04-18 12:36:34]
計画当初はオール電化でもいいかなぁ~と思ってました。
でもやっぱり料理はガスでなきゃとか 床暖房もガスの方が効率的とか・・・ そのうちガスだと掃除が大変とか 火が危険だとか・・・ 最終的にお風呂と床暖房はガス。 キッチンはIHにしました。 IHは電磁波が心配、卵焼きが作りづらいと思ってましたが 今ではすっかり慣れました。 鍋のすぐ近くに調味料や食材などを置いても大丈夫ですし さっと拭くだけでいつもピカピカなので 掃除嫌いな私には良かったかも。 |
|
273:
匿名さん
[2013-04-18 17:01:10]
昨年の東電に続いて関電と九電も5月から値上げ、電化系は特に夜間料金を20%程度引き上げ。
急激な円安による燃料コスト増大でそろそろ東電の値上げ第二弾もあるかもね。単純に20%以上は円安に振れてるから燃料調整費で吸収しきれないんじゃないか。 賦課金も増えてくるだろうしオール電化を検討する人は慎重に。 |
274:
匿名さん
[2013-04-18 18:31:00]
ガスは値上げしないんですか?
|
275:
匿名さん
[2013-04-18 18:37:10]
しますよ
|
276:
匿名さん
[2013-04-18 18:39:08]
メタンハイドレートに期待。
電気も恩恵受けるだろうけどね。 |
277:
匿名さん
[2013-04-18 19:20:26]
何しろガスのジャパンプレミアム価格は米国の六倍らしいから。
ガスも為替の影響で当然値上げだがシェールガスの適性価格での輸入の目処が立っていて明るい材料はある。中部電力と大阪ガスは頑張ってる。 http://toyokeizai.net/articles/-/13460 日本近海の海底資源は採掘コスト次第だが期待したい。 |
278:
匿名さん
[2013-04-18 19:36:44]
ちなみに電気料金はかなりの数の原発が再稼働しないと下がる展望は見えない。再生可能エネルギーの賦課金も増え続けるし。
もしくは再び超円高になるか、国内資源の採掘に成功して石炭、ガス等の燃料調達が画期的に安くなるか。 しかし、いくら国全体で消費電力を減らそうと、電力会社の固定費が同じ割合以上で減少しなければ、総括原価方式であるため、電気の売上が減ったら減った分値上げしていく構図からは逃れられない。 原発の維持コストは廃炉が決まっても数十年単位で継続的に必要である事を考えると、まだ値上げはあると考えておいた方がいいかもね。 |
279:
匿名さん
[2013-04-18 21:02:15]
電気:ガス の料金割合が 季節で変動するが 概略2:1の我が家
電気料金値上げは くるしい ガス料金値上げは 一割ぐらいの値上げならなんとか 我慢だが・・・ いまのところ 電気機器を ガス用に変えるわけにもいかないし・・・ うさ晴らしに オール電化をこき下ろして・・・ |
280:
匿名さん
[2013-04-18 23:29:48]
電気が上がればガスもあがる。
しかしガスを電気が上回ることはなさそうだね。 都市ガスなら安いのかな? でもやっぱりコンロの掃除を思い出すとガスは嫌だな。 |
281:
匿名さん
[2013-04-19 07:28:50]
コンロは好きな方でね。
|
282:
匿名さん
[2013-04-19 08:43:57]
|
ただみんなガスのほうが慣れてますからね〜ガスのほうが使いやすいと感じるのは当たり前です。
IH一瞬使って「あ〜使いにくいわぁ」ってそりゃ当たり前ですよ〜。
プロ級な料理作りたいなら慣れてるガスのほうがいいかもしれませんね。それ以外の部門ではIHのほうが優秀だと思います。
どこを重要視するかは好みの問題だね。