防犯、防災、防音掲示板「上階のこどもの足音に悩んでいます【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階のこどもの足音に悩んでいます【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-09 15:04:39
 

前スレが1000件を越えました。
2を作成しましたのでこちらへ書き込みをお願いします。
上階の足音に悩んでいる方、悩みを打ち明けあいましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96601/

[スレ作成日時]2012-07-11 15:24:26

 
注文住宅のオンライン相談

上階のこどもの足音に悩んでいます【2】

629: 匿名さん 
[2012-10-06 13:36:26]
あれ?
自称くん兼オウムくんだ。
630: 匿名 
[2012-10-06 15:51:38]
だからクレーマーは嫌われるんだよ。
共同住宅であまり我を通すのはよくありませんよ。
足並みそろえる努力して下さい。
631: 匿名さん 
[2012-10-06 16:25:24]
そうですね。足並みそろえて静かに暮らしましょう。
632: 匿名 
[2012-10-07 08:37:23]
そうです。
静かに暮らすのも、我慢するのも共に義務です。
権利の主張だけでは無く義務も果たして下さい。
それが足並みを揃えると言う事です。
633: 匿名はん 
[2012-10-07 08:53:08]
足並みさんに座布団3枚
634: 匿名さん 
[2012-10-07 09:49:06]
足並み揃えて、ジャンプ、ジャンプ!!
635: 匿名さん 
[2012-10-08 11:34:29]
家の上は、部屋でサッカーでもしてるんじゃないかって音がする。
ゴロゴロ~ ドン!
休日の朝からやめてね、お願いだから・・

あと窓の開け閉めですけど、夜11時過ぎにすごい音出しするのやめて。
そっとレバー引けば閉まるからね。
636: 匿名 
[2012-10-08 18:26:28]
うるさい家に限って窓を開けっ放してるね。恥ずかしくないんだろうか?
637: 匿名さん 
[2012-10-08 19:54:54]
ウチのこと?

窓を開けているからうるさいのであって、閉めれば静か。

ウチは暑がりの家族がいて、いつも開けてるので正直うるさい。

ご迷惑をおかけ致します。
638: 匿名さん 
[2012-10-08 21:47:44]
親自身が、子供に密室で叫ばれるとしんどいからわざわざ開けているんじゃないの?

子供にとっては窓を閉めていようが開けていようが、部屋が適温であれば関係ないでしょう。

ご近所のことを考えて、たとえ暑がりの方がいても冷暖房で調整して、お子さんが騒ぐ時はなるべく窓を閉めてください。お願いします。
639: 匿名はん 
[2012-10-08 22:02:05]
>638
そうですよ
子供の騒音は親のほうが自分自身なので
本当につらいのですよ。
だから他人の皆様は間接的な音ですので
苦情を入れるのは筋違いではありませんか?
本人たちのほうがつらいのに部外者が口を出さないで
もらいたい。
640: 匿名さん 
[2012-10-08 23:13:37]

お宅には苦情は全く入らないのでしょうか?

それとも苦情が来て、子供を叱っても静かにならない、そのことにイライラするし、密室だと自分が辛いから窓を開けることを続けていらっしゃるのでしょうか?

普通の感覚だと、苦情やご近所の目が気になって、子供が騒げば窓を閉めると思います。

あなたが頑張ってもお子さんが静かにできず、ご自分が辛い思いをなさっているのはお気の毒ですが、あなたのお子さんですから、社会生活を営むであなたが責任を持つしかないのです。

何かお子さんにご事情があるのであれば、ご近所に説明をして理解してもらうようにしたらば、少しは周りの気持ちも変わるかと思います。

641: 匿名はん 
[2012-10-08 23:27:45]
いやいやマジレスありがとうandご苦労様
匿名はんこと私は苦情主のあげあし取りが目的
なので窓を開けようが閉めようが関係ない一軒家に住んでいるのですよ。
ど田舎のね。ちょいちょいピアノ音聞こえるけど寒冷地対策のペアガラス
の窓閉めれば静寂そのものです。
要は近隣が我慢できない騒音は、それ以上に音源の親は我慢しているのは
理解できませんか?
642: 匿名さん 
[2012-10-08 23:34:33]
>>641
自分の子供だもの
親は我慢するのが当たり前でしょう
何故赤の他人が我慢しなくちゃならない?
644: 匿名さん 
[2012-10-09 01:39:13]
子供に罪はないもんね。
645: 匿名はん 
[2012-10-09 05:14:58]
それも子育て 文句言われるのも仕方ない

それが嫌なら子供を作らないか、防音をちゃんとすることだね
646: 匿名さん 
[2012-10-09 10:17:04]
仲が悪いと苦情を言われる。仲が良いとそうでもない。
ものすごく耐え難いほどの大きな音だと、仲がよくても悪くなる。
あなたはどれ?
648: 匿名さん 
[2012-10-09 14:08:05]
ダラシナイし、見るからに汚らしいです。
649: 匿名さん 
[2012-10-09 14:17:55]
ファミレスは 子供が笑い 走る 泣く所

受忍出来ないなら 行かなければ良い

受忍できないなら 棲まなければ良い
650: 匿名さん 
[2012-10-09 14:19:16]
>647
そんなあなたの文章からは知性や品性といったものは一切感じませんがね。

ということはあなたの子供も同類ってわけだ。
651: 匿名さん 
[2012-10-09 14:34:23]
うわ、怖いですね。下品な人って怖い。
きちんと躾がされてる新入社員は先輩からも上司からも可愛がられていますが、態度物腰が下品だと相手にされません。
仕方ないですね。受忍できない相手が悪いと思っているのですから。
相手にされないから、孤立してたいてい辞めていきます。
652: 匿名さん 
[2012-10-09 14:41:09]
>651

この掲示板で孤立してるあんたには言われたくないけどね。
653: 匿名さん 
[2012-10-09 14:57:47]
それはあなた。
654: 匿名さん 
[2012-10-09 15:07:28]
こんなところで能書き垂れてないで、直接本人に言いなよ?
面と向かって言えない人ほど、ネットの社会で超強気だから困る。

あなたのような人をネット弁慶って言うんだよ。知ってた?
655: 匿名さん 
[2012-10-09 15:14:51]
どこに超強気な発言が?
不思議な人ですね。孤立しても助けません。傍観してます。意見もしません、本人の責任ですから。
656: 匿名さん 
[2012-10-09 15:33:29]
>>649

ファミレスとは家族で食事するところであって、イコール騒いで走り回ってよいところではないでしょう。。。

他のお客さんに迷惑のかからない子供が食事してよいというのが大前提

できなければテイクアウトしてお家でどうぞ

できないのに連れてくる親がいるので、私はファミレスへは行きませんが
657: 匿名さん 
[2012-10-09 15:44:19]
自分が普段行くレストランはそういう方とめぐり合う機会はないですね。

単にレストランのレベルの問題では?
他人にしつけを強要する前に、自分をレベルを上げましょうよ。

このファミレスの従業員のレベルは低い!!ってそれに見合うサービス料(チップ)も
払ってない人が言っても、なんの説得力もないのと同じ。
658: 匿名さん 
[2012-10-09 15:52:46]
居酒屋に10時ごろ幼児がいたりする昨今。どうしようもないね。
659: 匿名さん 
[2012-10-09 16:06:09]
ファミレスでチップに笑わせていただきました!
660: 匿名さん 
[2012-10-09 16:09:10]
>>658
いるいる~
親がビール飲んでいる横で子供に焼き鳥食べさせてる親みると、子供がとても憐れになる
662: 匿名さん 
[2012-10-09 16:31:21]
661
ファミレスが行きつけの底辺がえらそうに吠えてんじゃねえよw
663: 匿名さん 
[2012-10-09 19:44:08]
ファミレスとは ちょっとご飯作るも面倒だかられッつゴー

子供の躾ける場所でもあります。

ほら走っちゃダメよ 他人の迷惑成るわよってね。

なので 受忍が出来ないなら ファミレス行かない事です。

どうせ 何事も他人の責任にする受忍できない人には 困ったものです。
664: 匿名さん 
[2012-10-09 20:04:14]
>>663
あなたの国ではそうでしょうけれども、日本ではファミレスは子供の躾け場所ではないんですよ?

まずお家で躾けて、それからファミレスへ行ってくださいね

そしてお子さんが走り回ったら怒り、それでも走り回るようならば二度と行かないでください

お店も周りの客も、あなたの子供の躾けには全く関係ありません
665: 匿名さん 
[2012-10-09 20:13:45]
またまた 他人の責任して 今度はどこの国の設定?

はやく 抜出せればいいね マン棲まいからね ↑
666: 匿名さん 
[2012-10-09 20:15:22]
↑ あはは! 図星
667: 匿名さん 
[2012-10-09 20:17:57]
↑ 図星ってなに? 答えて 俺の真似する↑よ
669: 匿名 
[2012-10-09 20:55:45]
ファミレスで騒ぐ子供
そんな光景、近頃ではまず見かける事はありませんが、仮に実在したとしましょう。

苦情主の皆さん
その騒がしい客に不満の矛先を向けるのはお門違いというものです。
店に対して苦情を言うか、二度とその店には行かないようにするのが正解です。

苦情主に総じていえる事
それは、自分の権利は主張するが、相手の権利を尊重しない。
あらかじめ定められたルールや管理者の権限を考慮せず、個人的な感覚で直接的に不満をぶつけようとする。
反対の意見はすべて騒音主の仕業と思い込んでしまう。

トラブルや喧嘩の元になるので注意しましょう。
やるならやるで構いませんが、自ら喧嘩を売っておきながら「逆切れされた!」などと頓珍漢な不満を口にするのはやめましょう。
670: 匿名さん 
[2012-10-09 21:19:43]
また えせ↑が逆切れするじゃん 

本当の事書くと 日本語変でしか対応出来ないしね。
671: 匿名さん 
[2012-10-09 22:05:19]
ファミレスは最近行かないから分からないけど、
電車の中、デパート、図書館で走り回る子供はよく見かけますし、
何故か奇声を発する子供が物凄く多い気がします。

で、その親は総じて放任主義。奇声を発しても放っておく。
子供のうちからキレているのかと顔を見てしまうけど、単に
親の関心を引きたいだけなのか、或は何か栄養素が足りない
のかと思ってしまう。
672: 匿名さん 
[2012-10-09 22:17:42]
総じて その様な方々は マンに棲む?

似たり寄ったりですね。
674: 匿名さん 
[2012-10-09 22:39:45]
えましょうか?そろそろ
675: 匿名さん 
[2012-10-09 22:59:52]
ファミレスで騒ぐ子供を店側が迷惑だと思えば、
「お帰り下さい。お代はいりません。そして二度と来ないで下さい。」と出禁にすれば良い。
店側がそうしない以上、
あなたの選択肢は、その店に行かないか、騒ぐ子供を許容するか、しか無い。
676: 匿名 
[2012-10-09 23:04:59]
>電車の中、デパート、図書館で走り回る子供はよく見かけますし、
>何故か奇声を発する子供が物凄く多い気がします。
あなたの気のせいです。
いつの時代と比較しておられますか?
我々が子供だった昭和の頃と比較して、日本人のモラルは格段に向上していますよ。

子供を子供として捉えられない、未成熟で世間知らずな大人が増えただけです。
677: 匿名さん 
[2012-10-09 23:35:51]
>>671

確かに放任主義の若いお母さんは多いよね
人の目というものを気にしない人が増えたと思う

それプラス、発達障害の子供も増えていて、奇声をあげたり行動の抑制が効かない子供を持つ親の苦労たるや大変だろうなとも思うかな
678: 匿名さん 
[2012-10-09 23:44:29]
虫歯も減っているのに

何が放任主義なの? 子だくさんの時代の方が だと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる