前スレが1000件を越えました。
2を作成しましたのでこちらへ書き込みをお願いします。
上階の足音に悩んでいる方、悩みを打ち明けあいましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96601/
[スレ作成日時]2012-07-11 15:24:26
上階のこどもの足音に悩んでいます【2】
429:
匿名さん
[2012-09-12 10:28:27]
子供は国の宝ですから、国民全員でがんがん躾けなければいけません。
|
||
430:
匿名さん
[2012-09-12 12:05:00]
俺が上の階なら お前ら やばいぞ 裁判以外 俺には勝てないよ って言われませんか?
|
||
431:
匿名さん
[2012-09-12 12:57:25]
言われません。
|
||
433:
匿名さん
[2012-09-13 10:57:53]
センリツの念能力ですね?
|
||
434:
匿名さん
[2012-09-14 10:07:58]
強制的に止めさせられるまでは、こどもの可愛い足音と美しいピアノの音色を聞きなさい。
|
||
436:
匿名さん
[2012-09-14 16:47:12]
躾けのことを、抑圧と言う親がいるので、びっくり仰天します。
いずれ社会に出る子のことを、本気で考えているのでしょうか。一番困るのは、躾けられていない子本人なのに。 |
||
437:
匿名さん
[2012-09-14 17:34:31]
マン買う人は こどもの頃 その親から躾うけてイナインダロ?
俺の親は 俺が幼稚園児 港区のマンに棲んでいたが 自家中毒になり お前は神経質だからねって 躾られたよ。その後親も杉並350坪に移り住んだよ |
||
438:
匿名さん
[2012-09-14 20:03:25]
我慢を強要したら躾ではなく抑圧ですね。
なぜ?をちゃんと説明して子供に理解させて自ら我慢するようにするのが躾です。 時間が掛かることですから、温かい目で 見守ってあげて下さい。 |
||
439:
匿名さん
[2012-09-14 20:24:13]
私は闘う 子供5歳ぐらいまでの足音には 人権が有ると!
|
||
440:
匿名
[2012-09-14 21:38:11]
>躾けのことを、抑圧と言う親がいるので、びっくり仰天します。
電車で騒ぎだした子供を静かにさせるために、「ウルセーよ。このバカ!」とスパーンと頭を叩いた親がいました。 これは躾ですか?抑圧ですか?それとも虐待ですか? |
||
|
||
441:
匿名さん
[2012-09-14 21:39:31]
ただの虐待です。
|
||
442:
匿名
[2012-09-14 21:51:07]
|
||
443:
匿名さん
[2012-09-14 22:04:36]
如何なる理由があろうと暴力はダメです。ちなみに私は>438です。
|
||
444:
親同居さん
[2012-09-14 22:16:50]
>No.440
しつけです。 |
||
445:
匿名さん
[2012-09-14 22:22:25]
児童相談所に通報しましょう。
|
||
447:
匿名さん
[2012-09-14 23:16:37]
|
||
448:
匿名さん
[2012-09-14 23:25:42]
446はどんな教育しているの?
足早い?運動で縄跳び飛べる?(年少) |
||
449:
匿名さん
[2012-09-15 09:01:26]
5歳までは言ってもわからないので、叩くのは躾けです。
子供のためです。 一回だけ、怪我が無いよう注意を払いながら、多少の威嚇をこめて、スパーン!とやります。 二回以上叩くのは、虐待と考えています。苦痛を与えるだけで外の意味は何もありませんから。 |
||
450:
匿名さん
[2012-09-15 10:54:00]
例え、一回でも暴力は暴力です。
子供のため?それは大人の勝手な理屈でしょう。 |
||
452:
匿名さん
[2012-09-15 13:28:31]
愛の鞭とは、手をあげることではありません。
|
||
453:
匿名さん
[2012-09-15 14:18:14]
あの^殴ったあと 殴った本人が ものすごく反省して 一日ぐったりだよ
|
||
454:
匿名さん
[2012-09-15 14:31:33]
それは、怒りのために殴ったからでしょう。
躾けのためでなく。 |
||
455:
匿名さん
[2012-09-15 14:50:31]
躾のための「殴る」なんてありません。
|
||
456:
匿名さん
[2012-09-15 15:25:45]
それ気づくって事は
私と同じで 殴った経験があるんです。そうなんです。 親として反省をし マンにはすみません。 |
||
457:
匿名さん
[2012-09-15 15:26:57]
当然ありますよ。
パパは蹴りもはいります。 最近は子供も、手加減して殴っているのがわかってきたらしく、効果が薄れてきましたが。 |
||
458:
匿名さん
[2012-09-15 15:47:12]
最近は 俺は殴りたくないと伝えていますよ 5歳児年中
|
||
459:
匿名さん
[2012-09-15 16:23:29]
|
||
460:
匿名さん
[2012-09-15 16:51:15]
あまり真綿でくるむと、小学校での人間関係についていけなくなりますよ。
少々のことでは傷つかない精神を養わないと。 |
||
461:
匿名さん
[2012-09-15 17:23:59]
虐待では強い精神は養えませんよ。
|
||
462:
匿名さん
[2012-09-15 17:28:44]
年少児から 中央公園のトラック400mを2周平気で走る子だから
結構ね 忍耐強い子なんだよね。 |
||
463:
匿名さん
[2012-09-15 17:31:44]
そのくらいは一切叩かないで育てた子供でも余裕で出来ますよ。
|
||
464:
匿名さん
[2012-09-15 17:39:12]
躾とは根気よく子供に言い聞かせることです。絶対に手をあげてはいけません。手をあげたら動物の調教と同じになってしまいます。
|
||
465:
匿名さん
[2012-09-15 18:06:47]
それは間違えですね
|
||
466:
匿名さん
[2012-09-15 18:09:47]
今はそれが常識です。
|
||
467:
匿名さん
[2012-09-15 18:12:55]
それは無いな
|
||
468:
匿名さん
[2012-09-15 18:14:36]
手を出せば児童虐待です。
|
||
469:
匿名さん
[2012-09-15 18:17:45]
それも無いな
|
||
470:
匿名さん
[2012-09-15 18:17:52]
|
||
471:
匿名さん
[2012-09-15 18:19:38]
それもないな
|
||
472:
匿名さん
[2012-09-15 18:20:30]
>471には常識がないな
|
||
473:
匿名さん
[2012-09-15 18:21:42]
それも無いな
|
||
474:
匿名さん
[2012-09-15 18:22:33]
>473には脳みそもないな
|
||
475:
匿名さん
[2012-09-15 18:25:30]
それも無いな
|
||
476:
匿名さん
[2012-09-15 18:26:39]
「それも無いな」ということはないな
|
||
477:
匿名さん
[2012-09-15 18:27:42]
それは無いな
|
||
478:
匿名さん
[2012-09-15 20:11:51]
で、結論的としては
子供がうるさかったら叩いてでも止めさせるという考え方は間違いです。 それは躾ではなくただの暴力、虐待です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |