防犯、防災、防音掲示板「上階のこどもの足音に悩んでいます【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階のこどもの足音に悩んでいます【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-09 15:04:39
 

前スレが1000件を越えました。
2を作成しましたのでこちらへ書き込みをお願いします。
上階の足音に悩んでいる方、悩みを打ち明けあいましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96601/

[スレ作成日時]2012-07-11 15:24:26

 
注文住宅のオンライン相談

上階のこどもの足音に悩んでいます【2】

255: 匿名さん 
[2012-07-31 19:05:08]
>250
足音だけでなく、泣き声や怒鳴り声も聞こえるんですね。
それは子供が暴れるとか言う以前の問題ですね。

258: 匿名さん 
[2012-08-01 13:29:27]

エッ?騒音?  いいえわたくし ピアニスト

いつも無料で 音色配信





字あまり?ok?
259: 匿名さん 
[2012-08-01 14:20:14]
スレ違いという致命傷ですね
260: 匿名はん 
[2012-08-01 21:47:24]
匿名はんの一句

銭金で 解決できりゃ 苦労せぬ

しかしえあピアノの一句は低クオリティ
261: 匿名 
[2012-08-04 09:12:22]
ひどい
262: 匿名さん 
[2012-08-05 20:55:14]
基本的に金銭で解決するものだと思いますが。
264: 匿名さん 
[2012-08-06 09:21:52]
騒音主が恐喝を始めました!
266: 匿名さん 
[2012-08-07 00:30:22]
でもさ、騒音主は死ぬまで治らないバカなんでしょ?
だったら、いくら教育してもダメなんじゃない?
271: 匿名さん 
[2012-08-07 08:40:10]
静かに暮らしましょうね
272: 匿名さん 
[2012-08-07 08:49:45]
静かに暮らしたいなら、そういう住まいを選ばないとね。
273: 匿名さん 
[2012-08-07 08:51:27]
そういう住まいとはどういう住まい?
274: 匿名さん 
[2012-08-07 09:02:06]
煽りに答えはないです
275: 匿名さん 
[2012-08-07 09:10:28]
上階の子供足音なんて聞こえない、造りの良い住まいです。
276: 匿名さん 
[2012-08-07 09:14:11]
どこにありますか。
277: 匿名さん 
[2012-08-07 09:24:55]
最上階です
278: 匿名さん 
[2012-08-07 09:46:19]
他人に責任転嫁する人 嫌いです。
280: 匿名さん 
[2012-08-07 12:27:45]
あー。最上階の友人が天井から音が響いてくると言ってました。躯体を伝わるので、コンクリートの建物は仕方がないんです。静かに暮らしていただくのが一番なんですが、出来ませんか。
281: 匿名さん 
[2012-08-07 12:32:23]
あきらめなよ 
282: 匿名さん 
[2012-08-07 12:34:19]
つまり、272がいう物件はどこにも存在しないと言うこと?
283: 匿名 
[2012-08-07 13:22:41]
最上階か戸建てに住めよ!
女々しいからこんなところでぐちるな。
284: 匿名さん 
[2012-08-07 13:31:00]
ここはそういうところ。
285: 匿名さん 
[2012-08-07 14:01:35]
最上階だから大丈夫だと思って購入しましたが
隣の音が聞こえまくりです!
残念ながら、隣人を選ぶことはできません。
286: 匿名さん 
[2012-08-07 14:16:37]
どんな遮音等級だよw 高い授業料でしたね
287: 匿名 
[2012-08-07 14:28:51]
↑ マンションに暮らした事もないみたいですね。
先ずは団地を卒業してから発言されてはいかがですか?(笑)
288: 匿名さん 
[2012-08-07 14:29:00]
慌てて買ったんだろ?
289: 匿名さん 
[2012-08-07 14:32:55]
>287 ドンマイ 誰も居ないのに声が聞こえる、ってのよりいいでしょw
290: 匿名さん 
[2012-08-07 14:37:35]
285
今暑いから窓を開けてるだけじゃないですか。
うちも、先日やけに上階の子の泣き声が聞こえると思ったら、全部の窓を開けてるようでした。
隣も玄関横の窓を開けてますが、なにも聞こえない。
住んでる人にもよりますね。
291: 匿名さん 
[2012-08-07 14:38:55]
矢印は マンなんだ。 へぇ~
292: 匿名さん 
[2012-08-07 18:55:37]
最上階であっても実際に住んでみないと分かりませんよ。
五月蠅いうえにオールシーズン窓全開の隣人に当たるとは・・・
本当に残念です。
293: 匿名さん 
[2012-08-07 19:31:57]
自分ん家が窓閉めてれば何も聞こえないもんですよ。
294: 匿名さん 
[2012-08-08 10:08:29]
その下よりはマシかと
295: 匿名さん 
[2012-08-08 11:04:29]
>>293

いやぁ~~二重サッシで閉めていても、子供のキーキー声は響くよ~
もうたまんないよ、、、、涙

3~4歳の女の子があんなに騒ぎ暴れまくるのって普通じゃないと思うんだよね、、、

秋になっても窓開けられないと思うと、今から憂鬱だよ
296: 匿名さん 
[2012-08-08 11:18:59]
引越せば?
297: 匿名さん 
[2012-08-08 11:38:10]
隣人の当たり外れは住んでみないと分かりません。
外れた場合は残念だけど、ストレスをため込まず
根気強く騒音主を教育し続けることが大切です。
298: 匿名さん 
[2012-08-08 12:05:07]
>295
窓を閉めてもよそのお宅の声が聞こえるなら、それは遮音性能に問題ありかと。
私は少なくともそのようなマンションは知りません。

299: 物件比較中さん 
[2012-08-08 12:16:47]
>295
お子さんいらっしゃいますか?
子供の性格にもよりますが、3歳位の子ってカンシャク起こす子は少なくないと思います。特に眠たかったりすると特にタチが悪い。ですので普通ではなくとも異常ではないかと思います。女の子ならもう少し成長すれば大人しくなるかと思いますよ。

300: 匿名 
[2012-08-08 12:40:07]
姪が2歳~3歳頃、こんなの見たこと無いというほどのかんしゃく振りでした。
4歳くらいで落ち着きましたよ。
もうちょいの辛抱です。頑張って。
301: 匿名さん 
[2012-08-08 14:40:42]
>>298
今まで何組か同年代の子持ちが上に住んでたんだけど、殆ど気にならなかった
相当な癇癪持ちなんだと思う・・・

>>299

家の子は本読んだりおままごとしたりでおとなしかったんですよ
姪や友人の子達も癇癪起こす子がいなかったので、性格にもよるのかな~

もう少しの我慢か~ がんばります・・・
302: 匿名さん 
[2012-08-08 14:49:26]
子供だからと、子供を言い訳にはしたくないです。またそのつもりで生活しています。
お子さんがいない、同居していない世帯もありますからね。
303: 匿名さん 
[2012-08-08 14:55:00]
>>302
上の家庭がそういう姿勢だとありがたいよね
ごもっともな意見です

家が二重窓にするのではなく、上に検討して欲しいです
304: 匿名さん 
[2012-08-08 15:02:18]
実際問題として規約違反ではないからね。
発言されている運用で相手も納得しているなら構わないけど。
法的に正しい運用かと言われたら違うから。
子供の足音とピアノは。
305: 匿名さん 
[2012-08-08 15:41:02]
法的に正しい運用かと言われたら違うから静かに暮らしましょう。
306: 匿名さん 
[2012-08-08 18:22:44]
今時、二重サッシは標準でしょう
307: 匿名さん 
[2012-08-08 20:00:04]
二重サッシじゃないマンションなんて今時ないでしょう

二重窓(内窓)って二重サッシの内側に付ける窓のことよ~
結露防止や防音、UV対策ね
308: 匿名はん 
[2012-08-08 20:07:31]
人生に疲れた時
そうだマンコミュ騒音カテゴリーに行こう
堂々巡りの論議と煽り荒らし
部外者として適当にコメントしよう
ここの住人達より幸せな環境に感謝できてきた
ありがとう自称騒音被害者と騒音主の皆様
又ちょくちょく来ます。
309: 匿名さん 
[2012-08-08 20:45:31]
<<242
信とひっついたじゃんかよ!
先週の土曜に久々に見たけど、ちょうどピッカンおやじと鶴太郎が「よろしく頼む!」って言ってたじょ。
310: 匿名さん 
[2012-08-08 20:53:12]
>307
二重サッシは二重ガラスとは違うよ。
窓が二重なんだよ。
知らないの?
311: 匿名さん 
[2012-08-08 21:06:57]
あ~~~そうそう、複層ガラスだね
ついつい上の人につられて書いた。。

当然今時どこも二重ガラスです

うるさい家はその上に内窓をつけてくれって話です~
312: 匿名さん 
[2012-08-09 19:51:30]
何にせよ、子供の足音に悩むようなマンションは買わないことだ。
314: 匿名さん 
[2012-08-10 02:19:51]
内窓の話は、子供の奇声に対してでしょう。
窓を開けたままはしゃぎまくる上階の子供。
延々と続く叫び声とひき笑い、、、
何十万払ってでも内窓を付けようと思う今日この頃。
315: 匿名 
[2012-08-10 14:10:27]
どんなに辛い出来事も、過ぎてしまえば良い思い出、って言うでしょう?
子供の嬌声、飛び回る激しい音、ぞっとするような椅子を引きずる音は絶対に無理。
どんな子供を見ても、かわいいとは思えなくなってしまいました。
316: 匿名 
[2012-08-10 16:39:32]
PTSDです。
319: 匿名さん 
[2012-08-13 13:27:31]
だいぶ静かになったと思う。
でも、私は君らのことが大嫌い。
320: 匿名さん 
[2012-08-13 16:44:12]
子供は、しょうがない。嫌なら一戸建てにすれば
321: 匿名さん 
[2012-08-13 16:46:00]
しょうがないですむならあなたの周囲のことも全部しょうがない。
322: 匿名さん 
[2012-08-13 16:48:24]
私、全然気にしない。
323: 匿名さん 
[2012-08-13 16:50:15]
静かに暮らしましょう
324: 匿名さん 
[2012-08-13 16:50:53]
私のこともいちいち気にしないで下さい。
325: 匿名さん 
[2012-08-13 16:53:19]
そんな事はどうでもよくて
静かに暮らしましょう
326: 匿名さん 
[2012-08-13 16:54:36]
最上階に住んでいるから。
327: 匿名 
[2012-08-13 16:57:20]
だからなに。
328: 匿名さん 
[2012-08-13 16:58:47]
子供だから仕方ないっていうセリフは、子供がいる家庭の人がいうものではなく、我慢している階下の人が広い心で言うものだよ
329: 匿名さん 
[2012-08-13 17:01:22]
静かに暮らしましょうね
330: 匿名さん 
[2012-08-13 17:10:09]
皆さん心が、狭いですね。みんな子供のころがあったんでから、、、

331: 匿名さん 
[2012-08-13 17:10:10]
子供だから仕方がないとは社会通念的にも常識的にも日本国に共通の価値観と考えられます。
332: 匿名さん 
[2012-08-13 17:13:07]
共通の価値観で騒音を受任する理由にはなるけど、騒音を出してよい理由にはならない
333: 匿名さん 
[2012-08-13 17:37:31]
そういう発言は子供の足音を受忍してから言って下さい。
334: 匿名さん 
[2012-08-13 17:45:50]
受忍強要罪で逮捕
335: 匿名さん 
[2012-08-13 17:47:29]
子供には、常識の範囲で、静かにさせてます
336: 匿名さん 
[2012-08-13 17:50:28]
残念な子供さんですね
337: 匿名さん 
[2012-08-13 18:40:50]
残念なマンションに住んでいたら、、、、ねぇ。
339: 匿名さん 
[2012-08-13 18:57:18]
バカおとなでは?

340: 匿名さん 
[2012-08-13 19:27:53]
マンションでも遮音性能が低レベルでは木造アパート同じ、いやそれ以下です。

建て直すまで治りませんから仕方ありませんが、将来ある子供のすることですから大目にみましょう。
341: 匿名 
[2012-08-14 10:49:46]
主ちっこいこと言ってんなぁー(笑)
うちも賃貸の頃は上の階に三人にバタバタ走り回られたけど苦情なんかださなかったし。
そのうち落ちつくのに長い目でみれんかね?
342: 匿名さん 
[2012-08-14 11:25:37]
341に、同感です
343: 匿名さん 
[2012-08-14 11:33:39]
騒音が出るマンなんて この世にないです。
344: 匿名 
[2012-08-16 09:27:02]
ホモサピエンスは教育を受けて人間になります。
345: 匿名さん 
[2012-08-16 11:44:28]
早く人間になって!
346: 匿名さん 
[2012-08-16 12:56:09]
自分の子供の躾もまともにできない親が増えたんでしょう。
集合住宅の家の中で走りまわるなんて考えられませんね。
347: 匿名さん 
[2012-08-16 13:10:12]
もう直りませんね。一生ここに張りつけば良いんです。

共同 なんで 買うのでしょうか?
348: 匿名さん 
[2012-08-16 13:56:08]
あなたも早く!
349: 匿名さん 
[2012-08-16 16:05:33]
いつまで走るつもりなの?
教えてくれませんかね。そのうち落ち着くって、それはいつ?
350: 匿名さん 
[2012-08-16 17:47:10]
子供の時代に身に付いた悪習慣は、容易には直りません。
成長すれば良くなるなんて、騒音主がそう思いたいだけのこと。
351: 匿名さん 
[2012-08-16 17:59:13]
ナラ 我慢するしかないよね? 
352: 匿名さん 
[2012-08-16 20:08:04]
日本人の美徳である我慢を教わっていない、故に我慢が身に付いていない外国人の方はすぐに苦情を言って来ますから気をつけましょう。
353: 匿名さん 
[2012-08-16 20:18:42]
静かにできないってホント致命的だね
354: 匿名はんにアクセス禁止無関係 
[2012-08-16 21:06:02]
我慢できないってホントに致命的だね。
マンションに暮らすにあたっては。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる