前スレが1000件を超えていたためこちらへ新しく作ってみました。
今後はこちらへ書き込みをお願いします。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228500/
[スレ作成日時]2012-07-11 13:43:34
マンション用のエネファームと太陽光発電について part2
521:
匿名さん
[2013-12-22 22:08:06]
|
522:
匿名さん
[2013-12-22 22:12:59]
>520
518を読んで、電気料金のことを思いつかない人もいるようですが、使った分だけが発電した量だと言うなんて、思いもしなかったことなので、大笑いさせて頂きました。 |
523:
匿名さん
[2013-12-22 22:17:29]
もしかして、520はタクシーに乗ったことないのでしょうか?
もしかして、620は自動車を運転したことないのでしょうか? 518の話だと、タクシー料金のことでタクシー会社相手に、自動車のことで自動車メーカー相手に大喧嘩するでしょうね。 |
524:
匿名
[2013-12-23 03:09:11]
|
525:
匿名
[2013-12-23 03:17:22]
>519
>直流の電気を発電している身近なものと言えば何かわかりますか? 電池のことを言いたいんだと思うが、電池と発電機は違うぞ(笑) あれは最初から電気が溜まってある訳だが、放電は流れる電流次第で負荷に関係なく電流が流れたりしない。 発電の理屈も放電理屈も分かっていないから恥ずかしい事を平気で書ける。 無知って凄いね。 |
526:
匿名
[2013-12-23 03:20:26]
電池って太陽電池のことが、発電を忘れてたよ(笑)
でも、負荷の分しか発電しないよ。 |
527:
匿名さん
[2013-12-23 10:26:16]
ようやく気付いたようですね。
しかし、いくつものキャラクターに変わったり、悪態をつくのって、見ていて可哀相に思いますので、そんな無理しないでいいと思いますよ。 別人を装っても、同一人物であるとしか思えませんから。 そして、ようやく電池にたどり着いたので、有頂天になっているようですが、普通の人なら即答できることです。 電池に例えたのは前の説明通り、あなたに説明するためです。 電池は作られてから常に発電し続けています。 何かに消費されなくても、送電ロスがないのに自然に内容量は確実に減ってしまいます。 これを発電機に置き換えますと、誰も電気を使わなかったとしても、発電機が止まっている訳ではありません。 発電機は24時間動いているのです。 発電機が動くということは、発電をしていると言うことです。 電池は化学反応なので、使用しない限り大量に消費することはありません。 しかし、発電機が動いているということは、電気を消費しなくても燃料は消費しています。 その消費する燃料ですが、午後2時から午後4時の消費量が多い時間帯だとすると、発電量も最大にしておかないといけません。 よって、午後2時から午後4時は、電気を予想通り使っても使わなくても、発電機はフル稼働するのです。 発電機から家庭に送られるまでに発生するロスは無駄に捨てている電気ですし、フル稼働させるための燃料も無駄にさせている使わない電力を発生させている無駄だと言うことです。 電気料金として考えれば捨てていませんが、発電コストとして考えると使わない電気を発電していることになるのです。 タクシーに乗ったら信号待ちで止まっていても料金が発生するのと同じことです。 |
528:
契約済みさん
[2013-12-23 11:48:01]
マンション用のエネファームが発売されるというだけで凄い荒れようですな。
|
529:
匿名
[2013-12-23 14:46:10]
本文:
>527 君は常時使われない電気があると書いているだろ。それを自然放電にこじつけるのは苦しすぎると思わないのか。いや、見苦しいだな。 電池も負荷分の電流しか流れないからね。その証拠につなぐ負荷で電池の消耗度合いが変わるだろ。 527の常識通りなら負荷に関係無く電池の消耗は一定になるし使わなくても短時間で負荷に関係無く放電してしまう。 珍説を言い張るのも無知であるがゆえ仕方が無い事だと思うが、少しは他人の意見に耳を傾け勉強した方が恥をかかずに済む近道だと助言しておく。 |
530:
匿名
[2013-12-23 14:52:47]
527の珍説をエネファームに当てはめると電気を使わなくても常時最大能力で発電し続けてガスを消費するシステムってことだよね。
電気会社から電気を買う分にはメーター計量分だけで済むがエネファーム自体がガスを使い続けるわけだから途轍もないガスを使用量になるよな。 527は自らエネファームの欠点を晒していると言うことだよね(笑) |
|
531:
匿名さん
[2013-12-23 14:53:25]
|
532:
匿名
[2013-12-23 19:00:53]
|
533:
匿名さん
[2013-12-23 22:35:47]
>532
>エネファームも24時間動いているよね。電気を使わなくても捨てながら発電するなんて凄いシステムだね。 >ガス代で破産するな(笑) 発電所の発電機とは根本的に違いますよ。 エネファームが24時間動く場合は、標準的な家庭での冷蔵庫や他の家電機器の待機電力のほぼ全てを賄えるかどうかの発電しかしていません。 よってエネファームの発電は、発電所のような桁違いの無駄なことではなく、基本的に発電した全ての電力は、その家庭で全て消費される電力で、無駄がないように考えられています。 これは、エネファームの基本的な考え方で、電力会社のように独占企業だからと、無駄に発電しても、電気料金に振り替えて徴収して帳尻を合わせればいいと言う考え方とは根本的に違うのです。 つまり、あなたの説明は、他の人に誤解を与える嘘になりますよ。 そのような嘘は、この掲示板の規約違反になるだけでなく、一般社会に置いても許されないものではないでしょうか? |
534:
匿名
[2013-12-23 23:58:08]
>533
>つまり、あなたの説明は、他の人に誤解を与える嘘になりますよ。 そのような嘘は、この掲示板の規約違反になるだけでなく、一般社会に置いても許されないものではないでしょうか? この発言は、533と533のなりすまし以外の方は全て533の事だと認識していると思うんだが。 度重なるご都合主義な珍説をのたまった上に他人を嘘つき呼ばわりと無礼千万な態度は流石に無知だからでは済まされないだろう。 何度も言うが、発電機は配線に流れる電流分しか発電しないし、電池も同様に負荷の分しか消耗しない。533が言う発電機は負荷に関係なく100%発電していて負荷を上回る分は捨てられていると言う事実は存在しない。そんな現象が起きたら電力会社は潰れるな(笑) エネファームの運転イメージ by東京ガス http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/enefarm/automatic.html 東京ガス自体がエネファームの定格出力未満の電力使用状態があることを認めている訳だが、その時エネファームが負荷に関係なく100%で発電し続けているわけでは無い事が無知な533でもこれで分かるだろう。同様に発電所も負荷に合わせて発電するから10~40%も発電ロスが起きる事は無いのだが、果たして533に理解できるだろうか。 理解できてしまうと珍説を書けなくなるから更なる無知をさらけ出しながら恥ずかしい珍説を書く事に成るのだろうと予想する。 |
535:
匿名さん
[2013-12-24 00:29:59]
|
536:
匿名さん
[2013-12-24 00:33:56]
>534
あなたは、自分の書いた文章を読んで不思議に思いませんか? 思わないのでしょうね。 何故なら、あなたは他人が書いた文章だけでなく、全ての文章を自分の好きなように誤読してしまうからです。 自分に都合のいい部分はそのまま取り上げて、都合の悪い部分は全部自分の都合に合わせてしまうからです。 しかも恐ろしいのは、それを何度指摘されようが全くわかっていないことです。 書かれた文章を正しく読んで理解できるようになってから、書き込んで下さいね。 |
537:
匿名
[2013-12-24 01:33:30]
>536
だから、何が誤解なのか嘘なのか534を引用して説明してごらんなさい。 それすらできないのは、536が間違った知識若しくは分かっているのに他人をからかう為の出鱈目を書いていると言う事です。後者であれば人として恥ずべき行為なのですが536がそうだとすると曲がった考えの持ち主ですからそれすら分からないのかもしれませんね。 もしかしたら、他人から蔑まれることに快感を覚える変わった性癖の持ち主なのでしょうか(笑) まあ、どちらにしても周りは可愛そうな人だなと思っている事でしょう。 |
538:
匿名さん
[2013-12-24 01:46:43]
火力発電は燃料は多目に燃やして多い分をわざわざカットしてるのだけどね。燃料投入からタービンの速さに繋がるまでタイムラグあるから。
|
539:
匿名
[2013-12-24 08:15:55]
536の内容は、536自信の一連の発言以外にどれか該当する発言があるの?
|
540:
匿名さん
[2013-12-24 08:37:23]
533=536は、つい最近、
200V給電は100V給電と比べて配線の発熱が大きく劣化が早い、 って言い張ってた馬鹿と同一人物じゃないかな。 |
542:
匿名
[2013-12-24 12:37:58]
540の内容は動かし難い事実だと言う事は541以外の共通認識だと思う。
|
543:
匿名さん
[2013-12-24 12:57:40]
電力を消費していなくても、発電し続けているのは事実です。 電力を消費していないのに、発電し続けると、消費しないで無駄になる電気が生まれているのは事実です。 電力を消費しなくても、発電機が動いているので、燃料を無駄に消費しているのは事実です。 それに送電ロスなど、無駄の積み重ねが電力会社の考えです。 これまでに、それらの無駄を無くそうと研究すらしていないのが電力会社です。 何故なら、電力会社は独占企業なので、何も努力しなくてもよかったからです。 その努力もしない独占企業に胡坐をかいている、私腹を肥やす事しか考えていない電力会社を、何としても良く見せようとするのは、電力会社から利益を得ている人たちだけです。 虚しくなりませんか? |
544:
匿名
[2013-12-24 14:08:13]
ここで聞くことがどうかよくわからないんですが、電力の技術的な弱点、発電ロス、送電ロスが生じるのは日本だけ?他の国の電力会社にも言えるんですか?電線に過剰に電気が流れたり不足したりしてアンペア???が不安定になると停電や故障が起こりやすいって聞いたことがあるような。技術開発と日本の電力自由化を分けて話をしてもらえると、素人の私にはもっとわかりすいんですが・・。太陽光発電進めてほしいです。太陽光発電の設備を作るためにCO2を排出しない技術開発も世界中でがんばってほしいですね。
|
545:
匿名
[2013-12-24 14:49:27]
できるだけ節電を始めた。電力会社のためではなく。冬はかなり寒い。暖房使わず、こたつに電気を入れず、毛布にくるまって・・。ここで議論してる人はどのくらい節電されてますか?アメリカではそれまでも省エネという意識は薄く冷房つけっ放しで海外旅行にいくとアメリカで働く知人に聞いた。シェール革命に沸く今後はもっとエネルギーを使う生活するんだろうな。それ考えるとちょっと虚しい気もするが、日本人は、自然再生エネルギーが採算ベースに合う技術になるまで、ひたすら節電。電気が足りない国はそれなりの生活をするしかないのね。廃炉まであと40年~50年ぐらい続くのかな、この生活。西オーストラリアや香川県の人が水不足がちだから、節水生活してるようなもんかな。バーチャルウォーターを大量に使う肉も、フードマイレージの高い食品も通販もなるべく避けます・・・ふう、できるかな?とりあえずがんばってみます。
|
546:
匿名さん
[2013-12-24 16:08:06]
2011年3月11日以後、これまでとは違う節電を始めることになりました。
今のような冬、家ではブレスサーモのように発熱する下着に長袖のフリースなどを着て過ごせる程度の暖房をしていましたが、今ではダウンのベストなどまで着用するようになり、室温が5度を下回るまで暖房は使わないようになりました。 夏はアイスタッチなどの体温を下げる下着を着、扇風機を多用し、余りにも暑い休みの日の昼間は、保冷剤を併用することもあり、寝るときには放熱作用のあるベッドパッドを使用し、あまりにも暑い時には扇風機を回していますので、冷房を使うことは非常に少なくなっています。 真夏、外から帰って、閉め切った部屋の室温が高くてどうしようもない時、シャワーを浴びる前にエアコンと扇風機の併用で部屋を冷やすときくらいになりました。 こう言う生活ができるのも、比較的、気密性と断熱性のの高いマンションだからだと思っています。 来年、インナーサッシを付けようかと考えています。 慣れと言うのは、人間が持っている、とても良い能力ですね。 贅沢に慣れてしまうことも慣れですが、上手く用いれば、快適に無駄を少なくできる慣れとなるものですね。 |
547:
匿名
[2013-12-24 16:10:41]
珍説を誤魔化すために意味の無い長文を書き始めたようだね。
|
548:
匿名
[2013-12-24 21:05:03]
|
549:
匿名さん
[2013-12-24 21:47:20]
不便で環境に悪いオール電化マンションは、そろそろやめた方がいいよ。
|
550:
匿名
[2013-12-24 21:50:22]
危険なガス併用マンションに今更戻れないよ。
|
551:
匿名さん
[2013-12-24 23:01:24]
例えば、5~10階建てくらいの小規模なマンションなら、全戸にエネファームが付いていて、各部屋に太陽光発電パネル200wタイプが4枚程度が設置できたら、電気料金は、ほぼゼロに出来るのではないでしょうか?
法制度が変わり、余った分を売電できるようになれば更に良いですね。 法制度などが変われば、即実行可能ですが、電力会社は猛反対するでしょうね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
552:
匿名
[2013-12-24 23:31:36]
|
553:
匿名さん
[2013-12-25 00:35:14]
昔オール電化も同じように言われてたよ。
|
554:
匿名
[2013-12-25 01:29:54]
>553
残念ながらエネファームはコストがかかりすぎてとてもじゃないがエコキュートみたいになるのは容易ではない。 エコキュートは2001年にコロナが発売してから13年で累計400万台が出荷された。一方エネファームは2009年に販売が開始されて4年間で7万台。エコキュートの4年目は25万台からすると出足の鈍さが目立つ。 エコキュート http://www.jraia.or.jp/product/heatpump/i_broke.html エネファーム http://www.ace.or.jp/web/works/works_0090.html エコキュートの右肩上がりと比較してエネファームは4年目にして右肩下がりに転じそうな勢いだ。 エネファームは高すぎるんだよね。補助金をもらっても200万円近くて10年かかってもコスト回収が不可能。一方のエコキュートは価格もこなれてフルオートが20万円位とエネファームの10分の1で買えてしまう。勝負に成らないでしょうね。 エネファームは当分物好きが買う商品だろうね。 |
555:
匿名さん
[2013-12-25 01:53:49]
800kwのシステムが付くのなら、エネファームと合わせてやれば、節約しているマンションの部屋なら、電気料金がほぼゼロにできるかも知れませんね。
売電がどれくらいできるのかがポイントですね。 その前に、電力会社側が認可を認めることを絶対にに認めないでしょうね。 こんなマンションが増えたら、電力会社は収入が激減しますので、社員の給料などを大手優良企業並みに下げたとしてもとってもおっつかないですし、一般企業並に下げたとしてもまだまだ危ないでしょう。 号かな福利厚生費をゼロにして、桁違いの退職金をゼロにしても、おっつかないでしょうね。 だから、電力会社側は、お構いなしに反論を書いてくるでしょうし、どんな妨害をしてくるのか想像もできません。 エネファームが怖いんですね。 |
556:
匿名
[2013-12-25 02:15:49]
200万円設備投資して毎年6万円節約になりました。この元本割れシステムに太陽光発電を抱き合わせて元が取れますみたいな詐欺まがいな事を言うから誰も信用しないのだ。
それなら最初から太陽光発電だけにした方が効率が良いしオール電化にすれば昼は太陽光発電の電気で安くもしくは電気を売り、夜は安い電気代でコストを抑えることで全体のコスト回収を早めることができる。 そう言う事には一切触れず。コスト割れするシステムを必死で押すのは痛すぎる。 |
557:
匿名さん
[2013-12-25 09:42:25]
今の自民党支配の下、自民党の資金源である電力会社が不利になるような事態になる法改正を認めることは有り得ない。
しかし、私利私欲のために電力会社の独占を続けることは、日本の崩壊に向かうだけで、日本でも暴動がおき、クーデターが起こる切っ掛けになるかも知れないのです。 電力会社だけが有利な法を改正し、民主主義である日本を取り戻して平等にするだけでいいのです。 エネファームを導入し、太陽光発電パネルを設置して、オール電化住宅のように余った電気を売電できるのと同様にするだけでいいのです。 オール電化なら深夜電力割引があるが、一般家庭における昼間の電気料金が高くなるのがネックとなるが、エネファームの場合、深夜割引は不要なので昼間もこれまで通りの料金設定なので、安心してエアコンを使用できるのです。 自民党などの私腹を肥やしている輩が改心するだけで、愚かな輩たちが引き起こした福島原発事故の処理もスムースに行われ、今後、どんな地震や津波が来ても、同じことが起こらないよう原発を全て廃炉にでき、再生可能エネルギー発電の開発を阻害していた法などを取り去れば、一気に再生可能エネルギー発電が実用化に向かうので、日本は非常に住みやすい国に生まれ変われるのです。 一部の原発で私腹を肥やしている輩がいなくなるだけで実現できることなのです。 |
558:
匿名さん
[2013-12-25 22:57:34]
確かに、オール電化にすると昼間の時間帯の電気料金が高いからこまりますからね。
|
559:
匿名さん
[2013-12-25 23:00:01]
でもトータルでは光熱費が安くなるんですけどね。
|
560:
匿名さん
[2013-12-25 23:55:27]
|
561:
匿名さん
[2013-12-26 02:45:42]
オール電化の光熱費が安くなるのは、原発前提の料金体系の場合ですよ。
震災後にオール電化を聞かなくなったのは電力会社から見てもペイしなくなってきたから。 |
562:
匿名さん
[2013-12-26 09:08:42]
原発が稼働していれば稼働していたで福島原発のような日本を壊滅に導くような事故の危険性があり、国家予算かのような被害者への金が発生するだけでなく、稼働していない今も重大な問題となっている使用済み燃料棒の処理方法すら見つかっていないので、それを研究する膨大な費用が必要であるだけでなく、このままだと20万年もの間、使用済み燃料棒が他人に危害を加えないよう安全に保管するための費用、これは幾らになるのか想像も出来ない金額であり国家予算など足元にも及ばない金額が必要になるので、それらの費用を電気料金に上乗せすれば、例え、原発が全てなくなったとしても20万年の間、電気料金に上乗せされてしまう金額になるので、将来、再生可能エネルギー発電が主流になっても、電力会社が存在する限り、その膨大な費用は電気料金に上乗せされ続けるのです。
つまり、今の電気料金には無視され乗せられていない使用済み燃料棒の処理費用と原発の廃炉の費用、それに、それらを研究する費用が、今すぐ原発発電が無くなったとしても、今後20万年もの間、上乗せし続けられてしまうのです。 よって、原発の発電が安いと言うのは電力会社と原発に関連した権力者たちが、今だけのことしか考えず私腹を肥やすための妄想なのです。 ペットを飼う費用が10万円だと言って、その後に掛かるエサ代や予防接種、散歩や糞の世話、ペットが無くなったらその費用などに掛かる費用と労力を全て無視しているのと同じことなのです。 |
563:
匿名さん
[2013-12-26 14:00:36]
もしも今の原発事故が無かったとしても、先延ばしにして隠していた使用済み燃料棒の処理費用や廃炉の研究費と廃炉費用などを電気料金に加えた本当の発電原価を出したらいくらくらいになるのでしょう?
20万年ものあいだ保管するだけでも想像すら難しい金額ですね。 日本に何本の使用済み燃料棒があるのか知りませんが、仮に1万本だとして、それを補完する土地を買い、建物を建てるだけでも何十億円もの金が必要でしょう。 それに維持補修費だけでなく途中なんども立て直しも必要でしょうから同じ施設がもうひとつ必要なので100億円以上もの金は最低必要で、20万年もの間に掛かる維持管理費用が年間1億円だとしても20兆円にはなりますね。 廃炉の研究費や廃炉費用なんて、全く想像できませんが、研究費を1兆円として、廃炉費用を1基当たり100億円とすると、50基もありますので、今の原発だけでも5000億円で、40年毎に廃炉にするのですが、20万年から見れば無いに等しい長さですね。 原子力発電の時代が何年続くのかわかりませんが、使用済み燃料棒が20万年もの時間、保管しておくことに変わりはありませんからね。 もちろん今の通貨価値で、今の物価のままでです。 これまで計算に入れていなかったこれらの金額を電気料金に加えると、料金は二桁くらい高い金額になりそうです。 これまで毎月1万円くらいだった電気料金が、これまで加えていなかった原発の処理費用などを合わせると毎月100万円になってしまうかも知れません。 しかも、原子力発電を続けるのなら、今以上に使用済み燃料棒が増えますし、保管年数もふえますから、そのことも併せて考えれば、原発は物凄く割高な発電であるだけでなく、人類を滅ぼしてしまう危険な発電であると言えますね。 |
564:
匿名さん
[2013-12-26 14:03:54]
20xx年、オール電化世帯に使用済み核燃料の保管義務付け。なんてことがあるのかな。
|
565:
匿名さん
[2013-12-26 14:11:55]
>564
そんなことになったら半径100キロのエリアは放射能漏れを警戒していなくてはならないエリアになり、土地の値段は急降下しますし、住む人がいなくなるでしょう。 なんせ、使用済み燃料棒が空気中にでるだけで、周囲数百メートルにいる人は即死だそうです。 水中に戻さないと、防護服なんて役に立たないので、人は近付くことすらできないそうです。 |
566:
匿名さん
[2013-12-26 14:37:57]
大変なことですね。未来の子供たちのためにも、オール電化なんて使ってる場合じゃない。エネファームを推進すべきですね。
|
567:
匿名さん
[2013-12-26 16:07:51]
150~200年後には、化石燃料が底を尽きるそうですから、再生可能エネルギーで発電した電気と練炭などを応用した生活になるのでしょうが、それまでにはガスコンロに代わる電気を用いたコンロも生み出されると思いますので、今のオール電化マンションに用いられているIHクッキングヒーターとは違うガスコンロのような料理が出来るコンロを用いた、まともなオール電化マンションができるでしょう。
また、太陽光発電も進化して、効率が良くなるだけでなく、もしかすると外壁タイルが発電パネルになるかも知れませんので、そうなれば、今の電力会社と言うのは、各家庭で発電して足りない分を補給するだけの存在になるかも知れませんね。 それまでの間、エネファームのようなガスを効率よく有効活用した個別発電などの技術が我々の安全な生活を支えることになるでしょう。 兎に角、日本においての原発は害でしかありませんね。 |
571:
匿名さん
[2013-12-28 11:26:23]
>エネファームのようなガスを効率よく有効活用した個別発電などの技術が我々の安全な生活を支えることになるでしょう。
エネファームは効率的でもなんでもないから諦めろよ。 原発がイヤでガスが好きならガス発電所。 エネファームは現時点の想像の枠を超えた技術革新が起きない限り、 税金(補助金)と資源の無駄使いの範疇から出ることはありえない。 |
572:
匿名
[2013-12-28 16:55:49]
エネファームの発電なんて全然効率よくないんだよね。
東京ガスのHP http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/merit/energy.html 発電だけだと40%に届かない。お湯を効率よく使っても85%でしかない。東芝とかので94%らしい。 発電所の効率 http://www.tepco.co.jp/torikumi/thermal/images/fire_electro_efficiency... 発電効率58%で考えてもエコキュートならCOP3だから174%だよ。100%を超えられないエネフームとじゃ比較に成らんでしょ。 コロナのHP http://www.corona.co.jp/eco/reason.html どこをどう見たらエネファームの効率が良いと言えるんだろう。脳内カタログでも見てるのか(笑) |
573:
匿名さん
[2013-12-28 18:05:59]
それ原発前提の試算ね。しかもエネファームの方が効率いいじゃない。効率40%でしょ。
あとエコキュートの試算は特殊な測定条件で、実際はもっと効率悪いです。昔、環境団体から叩かれてましたよ。たしか震災前なので揉み消されたかな? |
574:
匿名さん
[2013-12-28 19:48:55]
特殊な試算はエネファームの独壇場じゃん(笑)
|
575:
匿名
[2013-12-29 11:06:24]
>573
>それ原発前提の試算ね。しかもエネファームの方が効率いいじゃない。効率40%でしょ。 572のリンク先は発電所単体の効率が載っているわけだが、どこにどう原発が絡むのか説明してくれないか? よくアンチ君たちはエコキュートの保温ロスを上げるが、エネファームはそれを加味しているのかな(笑) エネファームは東京ガスのHPを出したので、エコキュートはコロナのHPを出しても何も問題ない。エコキュートの場合JISで決まっている測定方法だから特殊でもなんでもない。 JIS C 9220:2011 http://kikakurui.com/c9/C9220-2011-01.html エネファームの運転イメージを見ればエコキュートと比較してどちらがデタラメかよくわかると思う。夕方外出したのに300W(イメージから推定)以上使う家庭って設定に無理があるだろ。待機電力と冷蔵庫以外に何を使うんだ? 東京ガスのHPからエネファームの運転イメージ http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/enefarm/automatic.html 設定の季節すら分からない。イメージだからかもしれないが、もし夏だとしたら冬は21時に風呂に入るためには補助熱源使わないとならない。まあ、生活パターンの合わない家庭は年中補助熱源の世話になるんだけどね。 573も異論があるならあやふやな記憶でなくしっかりとした情報の根拠を示して反論したまえ。 |
576:
匿名
[2014-02-12 02:34:25]
先日の大雪で、太陽光発電パネルに雪が積もると、とけ落ちるまでほとんど発電されなくなることを知りました。
|
577:
匿名さん
[2014-02-13 12:35:38]
太陽光発電の技術は、原発推進派により阻害されてしまい正常に進化ができないようにされてしまったので効率の悪いままにされてしまったのでしょう。
3.11以後、太陽光発電の技術を阻害されていた状況が打破され、ようやく技術開発が動き出しました。 一昨年から去年に掛けて、発電効率アップが図られ、マンションへの設置もようやく認可され出したのです。 これはエネファームに関しても同じなのです。 原発の事実が暴かれ出したからです。 |
578:
匿名
[2014-02-13 15:11:13]
エネファーム付けたいなら、とっとと付けりゃ良いのにね。誰も止めてないんだから。(笑)
|
579:
匿名
[2014-03-22 15:34:36]
「マンション用エネファーム」の話ならこのスレッドを使えば良いのに、何でわざわざ新しいスレッドを作りたがるんだろうね。
|
580:
匿名さん
[2014-03-22 15:52:23]
だって、過去の悪評を拭い去りたいんだもん。
|
581:
匿名
[2014-03-23 02:18:08]
同じ道を辿るのは見えているのだけれど想像力が足りないから仕方ないよね。
|
582:
匿名
[2014-03-23 14:14:47]
戸別太陽光発電マンション(オール電化)の住人です。ここ1年間(2013年4月〜2014年3月)の光熱費収支は以下でした。御参考まで。
・買電 82,847円 ・売電 -44,100円 ・ガス 0円 ・合計 38,747円 ⇒1ヶ月あたり 3,229円 ちなみに、4月〜9月の収支が2,111円、10月〜3月が36,636円ですから、やはり冬場に光熱費が大きく上がる傾向があります。 |
583:
匿名
[2014-03-23 14:24:08]
582です。条件を書き忘れました、すみません。
1.2kW戸別のパワコン、故障は特にありません。東京電力管内です。 |
584:
匿名
[2014-04-01 23:51:39]
2013/04〜2014/03の発電量(発電モニタの表示)を纏めました。御参考まで。
2013/04:196.2kWh 6.54kWh/日 2013/05:237.5kWh 7.66kWh/日 2013/06:190.0kWh 6.33kWh/日 2013/07:190.2kWh 6.14kWh/日 2013/08:210.6kWh 6.79kWh/日 2013/09:171.0kWh 5.70kWh/日 2013/10:117.4kWh 3.79kWh/日 2013/11:110.7kWh 3.69kWh/日 2013/12:104.6kWh 3.37kWh/日 2014/01:121.0kWh 3.90kWh/日 2014/02:112.3kWh 4.01kWh/日 2014/03:169.5kWh 5.47kWh/日 合計:1931.0kWh 5.29kWh/日 |
585:
匿名
[2014-04-30 18:24:33]
2014/04:209.5kWh でした。昨年と同等以上の発電が出来てるようです。
|
586:
匿名さん
[2014-05-01 15:07:35]
スレタイを無視したスレ趣旨逸脱は、いつまで続くのでしょう。
|
587:
匿名
[2014-05-01 15:21:31]
マンション用太陽光発電システムの実績データを提供しています。
|
588:
匿名さん
[2014-05-01 15:28:17]
そうなら、何処に建つマンションでどんなシステムになっているのがが分らないと意味がありませんので明記したほうが良いと思います。
同じシステムであっても、立地によってかなり変わるのは広く知られている事実です、 |
589:
匿名
[2014-05-01 15:35:26]
583に書いてあります。
エネファームの実績データもそのうち提供してくれる人が現れるでしょう。 |
590:
匿名さん
[2014-05-01 15:57:40]
東京電力管内が立地だと言うのは理解できますが、東京電力管内と言うのは非常の広範囲を示しています。
東京電力管内だからと言って日照が同じでないです。 東京都だと言ってもエリアによって日照は変わります。 |
591:
匿名さん
[2014-05-02 00:29:49]
>584
他の人も、ご厚意はありがたいと思っていると思います。 しかし、例えば横浜市内くらいのエリアに建っているものかなど、何処にあるものかが分らない限り、裏付けのないデータとなってしまいます。 エリアを公表しても個人の特定は不可能だと思いますので、そのデータを役に立つようにされたほうが良いと思います。 |
592:
匿名さん
[2014-05-02 08:46:39]
591が全て責任を持ってくれるなら、教えてくれると思うよ。
|
593:
匿名さん
[2014-05-02 09:36:49]
俺は>584は既に十分参考になる情報だと思うよ。
もちろん詳しくなる分にはその方がよいけど。 |
594:
入居済み住民さん
[2014-05-02 09:42:32]
統計データで大切なことはサンプル数を増やして精度を上げることです。グループ分けはある程度サンプルが集まってから考えれば良いでしょう。
|
595:
匿名
[2014-05-08 22:20:04]
ちょっと気になったので、売電の収入について調べてみました。雑所得扱いで課税対象だそうです。まあ、マンションの戸別発電で20万円を超えることは無いですから気にしなくても良さそうですが、他に雑所得のある方は御注意ください。
|
596:
匿名
[2014-05-31 20:26:37]
5月の発電量は 224.3kWh でした。
|
597:
匿名
[2014-06-30 22:50:56]
6月の発電量は 184.6kWh でした。
|
598:
匿名
[2014-07-31 21:03:28]
7月の発電量は 208.7kWh でした。初旬は雨の日も多かったですが、200kWh超えて昨年以上の発電量がありました。
|
599:
匿名さん
[2014-07-31 21:29:06]
マンション用エネファームは?
|
600:
匿名
[2014-08-01 09:37:47]
発売はされているようです。
|
601:
匿名さん
[2014-08-01 16:26:30]
今年は、原発が稼働していない記念すべき夏です。 戦争でなくてもテロで原発が狙われたら、稼働していなくても日本は放射能で汚染され住めなくなります。 原発を再稼働させることは、自民党を再稼働させることにもなるのです。 原発と自民党が再稼働すれば、日本は壊滅状態になります。 |
602:
匿名さん
[2014-08-03 11:22:22]
マンション用エネファームって停電時に使えないというのは本当ですか。
だとしたら何の意味もない機械だと思うのですが。 |
603:
匿名
[2014-08-31 23:00:38]
8月の発電量は 180.0kWh でした。後半はあまり天気が良くなかったですね。
|
604:
匿名さん
[2014-10-05 10:03:05]
やめたの?
|
605:
匿名さん
[2014-12-01 01:43:15]
東海村の発電量はどうでした?
|
わからないなら、わからないと素直に言えばいいのですよ。
それとも、教えて欲しいですか?
教えて欲しいなら、教えて欲しいと言えば、直ぐに教えてあげますよ。