ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。
【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】
[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00
\専門家に相談できる/
やはりベンツは高いだけか?
738:
匿名さん
[2013-11-26 20:52:44]
|
739:
匿名さん
[2013-11-26 21:29:03]
中国製のベンツ? そんなん乗れるかいボケ。けがれるわい。
|
740:
匿名さん
[2013-11-26 21:46:11]
>>738
語るような車種選びじゃないですね。 パンテラ爺さんとかに笑われるんじゃないか?少なくともマニアじゃないな。 ジャガーも昔ならあのひどい車としてマニアだけど無難な車種選びだね。 ポルシェも昔の73RSなどに比べると大きくてGTという感じ。 価格帯で?{笑}じゃベイロンでも・・・・ |
742:
匿名さん
[2013-11-26 21:56:36]
ベンツもヴィトンもユニクロもロレックスも大衆向き。
誰でも買える大衆向け。 ベンツは金持ちが乗るものというイメージがあって 皆がベンツを欲しがった。 右になら獲の日本人が買いあさり結果大衆向けのものになった。 中国人の成金見て卑しいと思うかどうかですね。 日本人もこれに変わらないレベルな人多いのでは。 ちなみに自分はマクラーレンが好きですが、 理想を言えばF1カーに乗りたいですね。 |
744:
匿名さん
[2013-11-26 22:14:21]
中古で50万円で売っているものにコンプレックス抱く人間なんざいない。
コンプレックスは学歴のない貧しく育った人間が持つもの。 |
746:
匿名さん
[2013-11-26 23:05:28]
>コンプレックスは学歴のない貧しく育った人間が持つもの。
コンプレックスと学歴、何の関係が? 博士課程を出たからって、ポスドクの口もなく、就職浪人している人沢山いるよね。 その逆に専門、高卒でも、IT分野などで頭角を現し大成功した例もある。 744のように、何かと学歴と言っているヤツは、結局学歴した取り柄がないのでは? 友人で、麻布中・高から一浪して結局田舎の国立大に行ったやつがいるが、 東大出の多い集まりなどでは、麻布の時はさ〜、とか中高の時の話ばかり。 なんだか可哀相になったけど、744はそんなのと同じ感じで哀れだね。 |
747:
匿名さん
[2013-11-26 23:06:21]
>中古で50万円で売っているものにコンプレックス抱く人間なんざいない。
軽自動車ね ベンツのマーク無断で付けちゃダメよ (笑 |
748:
匿名さん
[2013-11-26 23:08:56]
コンプレックス? …
ベンツはコンプレッサーだろ、説法や説教は他所でヤレ。 |
750:
匿名さん
[2013-11-27 02:08:42]
ベンツが大衆車って言ってる人がいるけど、
Sクラスなんかはアメリカでもヨーロッパでも高級車だよ。 世の中を知らなすぎ。 |
751:
匿名さん
[2013-11-27 11:57:18]
↑そうですね。アメリカでは、ドラマや映画見ても分かると思いますが、
ロールス、ベントレーはちょっと別枠(ギャングのボスや、ラッパーなどがこれ見よがしに乗る)で、 所謂WASPのエリート成功者、企業家らはメルセデスのSクラスというのが最高級レベルですね。 ちょっと趣味人だとジャガーXJとかアウディA8ですかね。 その昔、アメリカの成功者はキャディラックでしたが、ここ40年ぐらいで変わりましたね。 レクサスとかも出て来ましたしね。レクサスもLSはアメリカでは憧れの対象ですね。 |
|
752:
匿名
[2013-11-27 13:19:13]
アメリカは、独特の文化だからね。歴史もなく、貴族、王族もいないからね。
一般人の成功者はベンツ程度が最高級。 この手の話題は、ヨーロッパ文化をベースにした方がいいと思う。 日本車ならセンチュリーが最高級だと思う。レクサスじゃないでしょ! |
753:
匿名さん
[2013-11-27 14:53:03]
↑
どっちも同じ、標準的にはセンチュリーよりレクサスの最高級車が高価格。 |
754:
匿名さん
[2013-11-27 16:24:46]
↑一昔前、首相専用車はセンチュリーでしたが、最近はみなレクサスですね。
一般にドライバーズカーとして、トヨタの最高峰はやはりレクサスLSで、 センチュリーは価格よりも、国産唯一の12気筒エンジンをラインナップに揃えたり、 歴史もあり、御料車にも最近選ばれましたよね。 どちからというと、ショーファードリブンのロールス・ロイスに近い扱いでしょうか。 ヨーロッパ(イギリス)は今だに厳然たる階級社会で、王族はジャガーには乗りませんし、 一方、政治家はロールス、ベントレーには乗りません。 ・ロールス、デイムラー、ベントレー(王族・貴族用)=センチュリー、プレジデント ・ジャガーXJ(首相、閣僚用)=レクサスLS(首相、閣僚など用) でしょうか。価格帯は若干違いますが。 |
755:
匿名
[2013-11-27 16:53:26]
|
756:
匿名さん
[2013-11-27 17:31:17]
まあここで、ベンツは安物と言い自分はベントレーに乗っていると言う人が
本当にベントレーに乗ったとしても、陛下の乗るセンチュリーの方が遥かに高級に見えるだろう。 チンピラがベンツに乗っても中古の安物に見えるのと同じ。 |
757:
匿名さん
[2013-11-27 17:34:58]
↑う〜む、その例えはイマイチかも。
では、陛下がプリウスに乗っておられたら高級に見えるか?と突っ込まれかねないからね。 高級に見える、見えないという概念論は陳腐なので、具体的に価格なり、 何かしらの基準がないと議論にならないと思うが。 |
759:
匿名さん
[2013-11-27 17:43:54]
756
高級に見える、と、高級である、は本質的に違うと思いますよ。 >チンピラがベンツに乗っても中古の安物に見えるのと同じ。 そもそも、チンピラかどうか一見では分かりませんし、 例えば表向きは真っ当な企業でも、実はどこかのブラックのフロント企業かも知れない。 その社長がピカピカのSクラスに乗っていたら、やはり新品の高級車に見えるでしょう。 そもそも、Sクラスは本質的に高級車ですし。 |
761:
匿名
[2013-11-27 19:26:28]
↑ 車エビとバナメイエビの違いも分からん奴が何言ってる。
目隠しして高い寿司と安い寿司、はたして君に分かるかな? |
762:
匿名さん
[2013-11-27 19:33:58]
解ってもお金が無いとベンツもベントレーも買えませんよ、下らない事書かないで。
|
763:
匿名さん
[2013-11-27 19:57:06]
はいはい、お金持ちお金持ち。
|
764:
匿名さん
[2013-11-27 21:52:26]
カールソンはいいネ。 牛のマーク大好き。
|
765:
匿名
[2013-11-27 22:38:23]
|
767:
匿名さん
[2013-11-28 00:08:45]
>>760
国産車で乗りたいと思える車がないのは同意だが、 あなたの書き込みは幼いというか教養が足りていないように感じる。 まるで子供が書き込んでるんじゃないかと思えてくるんだよ。 批判されるのは、本人にそれなりの原因があるんだよ。 |
768:
匿名
[2013-11-28 01:00:39]
|
769:
匿名さん
[2013-11-28 08:16:02]
760が言いたくなる気持ちがわかる。「ベンツ高級車なんて笑う、大衆車」とか
「バス、トラック作ってなかった?」なんて自分では所有してないの丸出しだもの。 自分で所有しかも本当にその車に乗った事も無い癖に馬鹿にしたような評価? ベンツは車種の裾野を拡げたから確かに大衆車もあるけど以前としてSクラスは高級車 ですよ。今、アウディが売れてるけど。いい車ですよ。でもあの車は基本車種のスケールアップ スケールダウンだけどベンツは各車種、個別設計だ。贅沢というのは値段だけではないし 考え方。パンテラ爺さんと馬鹿にされてるけど自分と同年代だと思う。君たちと違い 本当の話をしてる。その時代を駆け抜けた伝説の走り屋と言われた連中の一人だろう。 まあ買えない奴が批判して悪いという事は無いけどね。 ただcクラスや3シリーズを価格帯で興味がないというのもくだらない感覚だね。 自分はリゾートスレにもレスするがこちらの方が遥かに金使ってるよ。 1億位、掛かってるからね。伊豆の1千万台物件見たら、正直、ガヤルドは安い気がした。 もちろん、中古だけど。近所の所氏のガレージはすごい。昔の目黒のオートロマンの ようだ。 |
770:
匿名
[2013-11-28 08:22:47]
あのぅ、ベンツって高級車ってことになっているの?笑
|
771:
匿名
[2013-11-28 08:59:21]
|
772:
匿名
[2013-11-28 09:04:45]
まぁ、こんなスレに書き込む人間にまともな奴はいないよな。
|
773:
匿名
[2013-11-28 09:04:49]
|
774:
匿名さん
[2013-11-28 09:12:47]
>>770
メルセデスベンツはブランド名です。 大衆車もあれば高級車もあります。 あなたの質問は「トヨタは高級車なの?」 と聞いているようなものです。 滑稽ですね。 Eクラス以上のセダンは世界的にみても高級車ですよ。 低所得者層の乗る車ではありません。 |
775:
匿名さん
[2013-11-28 09:23:30]
>>769
実るほど頭を垂れる稲穂かな |
776:
匿名
[2013-11-28 12:01:52]
Eクラスが高級車って……
あれで高級車なの? 当方笑ってますが。 (^o^; |
777:
匿名さん
[2013-11-28 12:07:55]
と、軽自動車オーナーさんがおっしゃっております。
|
778:
匿名
[2013-11-28 12:09:01]
E C は低所得者のために作られた車です。
|
779:
匿名
[2013-11-28 12:39:42]
と、低所得者がほざいております。
|
780:
匿名
[2013-11-28 14:20:07]
結局さあ、車はどーでもいい「値段が高い=高級車」って解釈を
する人は例えば800万円以上が高級車とか値段が全てなんだろうね。 例の、銀座の高い寿司屋で食べれば美味しい、偽物でも高いレストランで食べれば美味しく大満足ってことだね。 |
781:
匿名さん
[2013-11-28 15:06:11]
>780
>「値段が高い=高級車」って解釈をする人は そう思ってるのは、乗ったことがない&買えない人くらいじゃないの? 実物を見ておいでよ。 試乗させてくれるかどうかは貴方次第だけどね。 私はメルセデスは好きだけど、同価格帯のジャガーは内装以外は一度も良いと思ったことはないよ。 |
782:
匿名さん
[2013-11-28 15:07:37]
「値段が高い=高級車」は、高級車の定義ってそういうことじゃないの?
だって、逆に安い高級車ってあり得ないだろ? ただし、 >偽物でも高いレストランで食べれば美味しく大満足 それはどうかな?高いもの=美味しい、は人それぞれの好みによるのでは? テレビでそういう番組あったけど、例えばワインとかだと、 何十万もする高いのは、逆に酸味が強くて美味しく感じられないとか。 ただ美味しいだけではなく、希少価値とか他の色々な要素が絡んでくるのかな? |
783:
匿名さん
[2013-11-28 15:09:00]
781
ほお。ベンツとジャガーと何が違うんだい?どっちも高いだけだろ。 |
784:
匿名さん
[2013-11-28 15:10:36]
そもそも、
メルセデス=大衆車 ジャガー=高級車 じゃないの?w |
785:
匿名
[2013-11-28 15:28:47]
一般大衆には、ベンツは高級車と認識されてるが、それは庶民からみたときの高級車。
だが、世の中の大多数は庶民だから、ベンツは高級車でとおる。 ベンツが普通に買える層での高級車はまた違ってくる。 ベンツはプレミアムカーが正しい呼び方だと思う。同じクラスの他社車種と比べたら少し上等な感じがするレベル。所詮、大衆品とガチンコで比較される程度。 だから、本当の高級ブランドとは違う。ラインナップをみれば理解できるでしょ! |
786:
匿名さん
[2013-11-28 15:34:29]
じゃあ、ジャガーは?w
|
787:
匿名さん
[2013-11-28 16:26:21]
>>785
ジャガーのXJとメルセデスのS ジャガーのXFとメルセデスのE 思いっきり競合車なんだけどね。 これより上のクラスになると、ロールスロイスとかの運転手つけるような車になるよ。 こういうクラスより下は大衆車なんだ、大したもんだねえ。 あ、上げ足とられないように言うけど、スーパーカーを除いた話ね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
以下650より引用。
>もしかして国産車しか乗ったことがないのかな?
その逆で、国産車は正直あまり乗ったことありません。
デザイン、意匠からして興味ないので。
今までポルシェ、メルセデスE、S、ジャガーXK、XJ、今はベントレーなどです。
周りのクルマ好きの友人は口を揃えて、日本車で乗りたい車はない、と断言します。
今どきの車は当たり前のように壊れないし、そうなってくるとデザインや乗り味、
所有欲を満たしてくれるか、そのあたりが重要なファクターだと思われます。
あるアッパー層以上は、国産車に見向きもしないのは、やはりそれ相応の理由があるのでしょう。
唯一レクサス?でも静かで速いだけでは、欲しいと思わない。
オッサン臭い意匠ですしね。特に内装。
>安くて壊れにくいメルセデスCクラスとBMW3シリーズとアウディA4なんか
その価格帯は興味・対象外です。悪しからず。