なんでも雑談「やはりベンツは高いだけか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. やはりベンツは高いだけか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-07-15 07:45:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やはりベンツは高いだけか?

324: 匿名さん 
[2010-07-08 09:46:02]
Gを買っても本格的悪路に挑戦する人って殆ど居ないのでは?

無難なスキー場に行く位?

そうなるとGを選択する意味が殆どないような

同額出すならSが後悔しないかな~
325: 126 
[2010-07-08 11:39:48]
ジムニーは良くも悪くも相手が悪い気がしますが。

でも軍用車で出自が同じジープラングラーあたりとの価格差を考えても
なぜGが高いのか理解しづらいですね。ドアとかも実際薄いし。
私なら迷わずラングラー選んで余ったお金は有効に使います。

もうGはいいでしょって気がするし。暑苦しい。特にブラック。夏場だし。
G55とかもう見ててしんどい。W460とか初期モノに近いほうがオシャレ。
でも230や300じゃ走らないジレンマ。。。

Gは好きな人多いですね。スタイルの魅力は判るのですが。増え過ぎかと。
例えば126があのぐらい走ってたら保有車から外すかな。いやどうだろ。笑
326: 匿名さん 
[2010-07-08 11:43:21]
悪路の走破性楽しむなら

ジムニ?レンジ?ハマー?
327: 126 
[2010-07-08 12:23:30]
急勾配や水の中とかなら伝統的にレンジ。
なるべく速く山道雪道移動したいならジムニー。
ハマーは、、、単にでかくて邪魔?
でもラングラーが最もバランス取れてるのでは。
328: 126 
[2010-07-08 12:25:23]
あと、砂漠ならランクル。後進国でもメンテ要らずで便利。
329: 匿名さん 
[2010-07-08 15:16:29]
E550、S350、E550あたりで迷っています。
どなたか、適切なアドバイスを・・・・。
330: 匿名さん 
[2010-07-08 15:17:43]
↑E550、S350、S550の間違い。
331: 匿名 
[2010-07-08 17:21:14]
>330
お勧めはS350ですね。
都心や高級住宅街にいるのもほとんどが350です。
実際、動力性能は十分以上で正直日本でこれ以上の出力は必要ないですね。
偏見かもしれませんが、排気量の大きめのものは地方のチンピラか成金が所得に見合わないのに背伸びをして乗ってる印象しかありません。
後ひとつ、中古車や型落ちに乗るのはやめましょう。
中古車屋を出入りする行為自体が恥ずかしいですし、それがたとえAMGやブラバスであっても型落ちなんか乗るのは貧乏臭くてカッコ悪いです。
メルセデスは常に新いものを乗ってなんぼの車ですからね。
332: 匿名さん 
[2010-07-08 18:43:09]
えーっ
350ってダサくない?
Sはやっぱ550以上ですよぉ
333: 匿名 
[2010-07-08 19:03:28]
>332
もしかして田舎の人ですか?
今の時代、CクラスだけでなくEクラスも1,8リッターの4気筒ターボの250CGIがあるほどですよ。
日本だけに限らず世界中でダウンサイジングと言ってる時代に、反社会的とも捉えられる大排気量なんて紳士の乗る車じゃないですよ。
"あえて"大きな車でも小排気量で乗るのがカッコいいんですよ。
334: 匿名さん 
[2010-07-08 19:43:01]
海外では、日本の下位モデルが、上位モデルだったりする。

最初から同グレードの中の上位モデルしか入ってきてない。
335: 匿名さん 
[2010-07-08 20:01:11]
330です。
アドバイスありがとうございます。
E430に8年間乗ってます。
S350に傾いてきましたが、Eより20㎝余り長い車長が気になります。
どんなものでしょうね?

336: 匿名さん 
[2010-07-08 20:17:37]
何で自分で決められないのか?
337: 匿名 
[2010-07-08 20:33:52]
現行Eクラスは幅が1850ミリを超えてしまい、ほとんどの立体駐車場に入れなくなったので、よほど狭い地域ではない限り使い勝手はSクラスもあまり変わらない気がします。
ただ、静粛性や安定性、内装の造りはEとSでは格が違いますから快適なのはSクラスでしょうね。
両方試乗してみてよく考えて決めましょう。
338: 匿名さん 
[2010-07-08 21:50:01]
No.335 by 匿名さん 自分で決めろ
あっそうだ。ノーマルのE.Sなんてかっこ良くないからAMGスポーツにしとけよ。

339: 匿名 
[2010-07-08 22:17:05]
>338
むしろ逆でしょう。
スポーツパッケージはカッコ悪いです。
はっきり言って田舎者丸出しって感じです。
恥ずかしくないのでしょうか。
若者が乗るCならわからない事もないのですが、EやSは落ち着きのある標準車が一番ですよ。
田舎の人はとにかく排気量が大きくて、何でもかんでも付いてれば良いと思ってるようですね。
ちょっと普通のメルセデスオーナーとは感覚が違うのかも知れないですね。
340: 匿名さん 
[2010-07-08 22:44:47]

あふぉくさ
341: 338 
[2010-07-08 22:47:49]
すまん、20代の新車ヤナセ純正AMG デジーノ注文です。
自分の力で買った者でです。パパの車と間違われると思ったのでスポーツ勧めたのですよ。

でも、パパぐるまだったら、度ノーマルノンオプションでいいです。
342: 匿名さん 
[2010-07-08 22:49:43]
同じ穴のムジナか

鶏口牛後か
343: 匿名さん 
[2010-07-08 23:42:43]
>336、338
ここは、人の意見を聞くところ。
ロクな意見がないんなら、黙ってすっこんでろ!
344: 匿名さん 
[2010-07-09 07:12:26]
20代でAMGを買えるのでな。一言すごい。
345: 匿名さん 
[2010-07-09 08:41:46]
AMG=発音は「アー・マー・ゲー」(ドイツ読み)。
「エイ・エム・ジー」は通ではない。
346: 匿名さん 
[2010-07-09 08:52:43]
>>341

お金の使い方間違ってるね。もっと生活に役立てる物を買うとか有意義に使ったら?
347: 匿名さん 
[2010-07-09 09:14:43]
>>333
>>339

自分の主観を人に押し付けはよくないですよ
なぜ、自分と好みが違うと田舎者なんですか?

万人があなたの好みと一致しないと気が済まないのかな
348: 匿名さん 
[2010-07-09 09:27:00]
ヒルトン家もブラッド・ピットもジャック・ニコルソンもアシュレー・オルセンもブリトニー・スピアーズもジュリア・ロバーツも全部田舎者?w
むしろ350乗ってる田舎者じゃない?世界的な著名人がどれだけいるのか教えてもらいたい
349: 匿名さん 
[2010-07-09 10:05:35]
BMWはビーエムダブリュでなくベーエムベーと発音しましょうw
350: 126 
[2010-07-09 10:08:03]
20代半ばで当方もAMGでした。別に好きなの乗ればいいでしょう。車なんて。
オマエ20代で銀座のネーちゃんとなんか付き合って馬鹿だなーみたいなノリの発言自体がくだらないよ。

自分が付き合うわけでもないのに。貞淑な妻自慢もエロイ愛人自慢も程ほどに。かつ好きにさせたら良い。
誰もそんなこと真剣に興味持って聞いてない。こうあるべきみたいなの、つまらんでしょ。たかだか車で。

されど車。

君は君、我は我なり。
されど仲よき

実篤
351: 匿名さん 
[2010-07-09 10:13:42]
狭い日本で今どきわざわざデカくて重くて馬力の過剰な車に乗らなくてもいいのでは
ないでしょうか。CO2の排出過多もわれ関せずみたいで教養がイマイチなイメージ。
先進都市東京はもうベンツや外車のSUVは少なくなっているんじゃないですか?
まだ追いついていない方もせめてハイブリッドにしていただけませんか。
352: 126 
[2010-07-09 10:16:49]
ハイブリッドの電池や、乗換えに伴う廃棄ロスについてどう思われますか?

人の古女房を批判する心根の貧しさも自覚されては。

同じ車に乗ってる以上、あなたもエコではないのです。
353: 126 
[2010-07-09 10:19:15]
そのロジックなら中国人にハイブリ以外買うなって提唱されては。トヨタ以下メーカー潰れますよ。
354: 匿名さん 
[2010-07-09 10:40:57]
ハイブリで先を走るTOYOTAやHONDAが売れると日本の景気も良くなりますね。
でも日本より中国の方がハイブリ普及率が良くなったら抵抗ないかな。
355: 匿名さん 
[2010-07-09 10:47:04]
古女房って、車と奥さんを同じ土俵に置かれても。乗り換えたいのはやまやまでしょうが(笑)
他人に心根が貧しいなどと大層侮蔑されずベンツオーナーに相応しいご発言を願います。
356: 126 
[2010-07-09 10:57:58]
なにやらくだらない、浅薄な説教ですね。
もう少し発展的な提唱をされるならいざしらず。
ただの何もしない文句たれでしょうあなたも。
一切クルマに乗らないんですか?
357: 126 
[2010-07-09 10:59:59]
中国人の大半がハイブリに乗るほどリチウムは豊富ではない
358: 匿名さん 
[2010-07-09 11:03:33]
トヨタやホンダの自動車が売れて日本の景気が良くなることが

どこがエコですか?
359: 匿名 
[2010-07-09 11:06:00]
↑エゴだよな。
360: 匿名さん 
[2010-07-09 11:10:04]
ベンツオーナーはもう少し立派かと思ったが残念でした。
361: 126 
[2010-07-09 11:13:53]
うわー、程度の低い言い逃げ。。なんちゃってエコなんて所詮そんなレベルか。技術的論理的に反論しなよ。
362: 匿名 
[2010-07-09 12:55:20]
ハイブリッド車ではないとダメだとは全く思わないが、無意味な大排気量車に乗るのがカッコいいって発想が時代遅れで情報弱者の田舎者の思考だとは言えるだろう。
今は輸入車メーカーを含む各社の新エンジン開発の話題はほとんどが低燃費のもので、スポーツカーですら低燃費を前面に出している。
もはや馬力競争の時代は完全に終わり、それを分かっていながらそれに執着するのは反社会的でありとても紳士的な行為とは言いえない。
363: 匿名さん 
[2010-07-09 13:07:07]
不景気は単に売れ行き的にそうなります。
景気が良くなれば又メーカーも復活させます。
全体的な潮流が出来てるのならそれはそれで良いのでは。

格好でなく気筒あたりの回転トルクが高いほうが運転も楽な面もあります。
プリウスで高速右車線飛ばしてる勘違いエコ馬鹿野郎より遥かにマシです。
2.5t超のLS600hとか買ってしまうおのぼりさんが余程痛いです。
乗換え廃棄に要したCO2は考えましたか?国税の補助金は何のためですか?

大スポンサー様頼りの短絡的マスゴミの受け売り、情弱はあなた自身です。
364: 匿名さん 
[2010-07-09 13:08:39]
>もはや馬力競争の時代は完全に終わり

終わっているのか?
GTRやFALが売り出されいる事考えれば終わっていない。
ま~昔よりは少数にはなったでしょうが。
365: 匿名 
[2010-07-09 13:12:11]
>>362
その通りだと思います。 ドイツ現行型は全てエコですよね。 私はメルセデスの550とアウディ2000Tのエンジン(両方現行型)に乗ってますがリッター2〜3割くらい550が優れてます。
366: 匿名さん 
[2010-07-09 13:14:18]
まあまあ金持ちなのですが、有り余ってはいません。

電気自動車を考えてはいますが、得さでいえば、ハイブリッド
自走ハイブリッド軽油が最強なんだが、ベンツからでないかもしれない。

S400のハイブリッドもんー お金持ちは買って下さい。

世界は2極化なんです。

大排気量 と エコカー

お金持ちは両方買います。俺かな。

6300CCターボ と レクサス250 と 会社の商業車プリウス数十台

排気量がバカおおきな車は自動車税で社会に還元してるよ

一切お金を使わなくなったら、みんなが   あなた の会社も 潰れますよ。
367: 匿名さん 
[2010-07-09 13:54:09]
>>発想が時代遅れで情報弱者の田舎者の思考だとは言えるだろう。

流行りすたりで乗ってるわけではないだろ
その時その時の流行に流されて自分の車を決めてるのか?w
それこそ情報弱者だろ

実用性や環境問題と万人の個人的好みは全くの別物だという簡単なことも理解できないほどの頭脳なの?
368: 362 
[2010-07-09 14:04:18]
単に流行り廃りで乗ってるんだよ。東京・都会かぶれの情弱君は。マスゴミに乗せられるがまま。馬鹿馬鹿しい。
369: 匿名 
[2010-07-09 15:22:20]
単なる流行とかではなく世界的な規模で、車におかれた立場というものが以前とは違ってきたということすら分からない者がいるな。
趣味だから何してもいいやと限度を考えず、周りを見ず、ただただ大量消費をすることに喜びを感じるようでは、文化の成熟してない中国の成金となんら変わらない。
370: 匿名 
[2010-07-09 15:26:57]
まさにマズゴミの流行り廃りの見解そのものだな。

何も変わってないよ。アンタも車に乗ってるんだろ。


>車におかれた立場というものが以前とは違ってきた
371: 匿名さん 
[2010-07-09 15:30:56]
>>GTRやFALが売り出されいる事考えれば終わっていない。

まー、GT-Rは馬力ってよりもネームブランドで売れてますね。
372: 匿名 
[2010-07-09 15:36:33]
詭弁。480ps

どいつもこいつも詭弁ばっか。

エコ語るってんなら乗るなよ。

トラックのハイブリッドは?

なぜディーゼルはダメなんだ?

マスゴミ情報操作のまんまだな。

なんて流され易いんだ。情弱。
373: トミラー 
[2010-07-09 16:48:32]
エコなんかど~~~でもよい♪

> まー、GT-Rは馬力ってよりもネームブランドで売れてますね。

馬力だろ?あれが280psなら誰も買わんよ

NSXなんか売れなかっただろ??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる