なんでも雑談「やはりベンツは高いだけか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. やはりベンツは高いだけか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-07-15 07:45:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やはりベンツは高いだけか?

1491: 匿名さん 
[2014-03-05 08:05:24]
>1490
デザインは人の好みによるから、センスが無いと断じるのはどうかと思う。
あなたの美的感覚が世の基準ではないのだから。
それと過去にISがグッドデザイン賞を受賞してたような。
審査員とあなた、どちらのセンスがないんだろうね。
それにレクサスのデザインは言うほど悪くないと思うよ。
以前は特徴がないと言われていたけど、意外と遠くにいても一目で分かるし。
まあこれも主観でしかないけど。
1492: 匿名 
[2014-03-05 08:06:46]


正しい見解と思います。メルセデスは勿論、商業車のメーカーでもあるが以前の高級車オンリーでは
食っていけなくなった。それで最初にCクラスを出したのだけれど、これが出たときは大騒ぎだった。
いよいよ大衆車メーカーに鞍替えだとね。大衆車路線に変更しないと拡販が出来ないからね。
依然として上級車種は高級車だけどそのイメージはw126以前と大きく変わったと思う。
それは1489さんが言うようにメーカーとして自ら方向性を作っていった事が正しいと思う。
その結果、曖昧な感じになった。
1493: 1491 
[2014-03-05 08:16:50]
私はメルセデスが嫌いなわけじゃないからね。
安全性に関しては、いつの時代も最先端を行ってるのはメルセデスだと思うし。
評論家になった気でいる人は大嫌いだけど。
1494: 匿名さん 
[2014-03-05 10:12:56]
>過去にISがグッドデザイン賞を受賞してたような。

キミの過去レスを見ても、wikiだの受賞歴だと他人の評価が気になるみたいだけど、
グッドデザイン賞とはどういうものか、認識が足らないようだね。

あれはノミネートされれば、既に受賞したと変わらないように決められている。
特に企業との結び付きが強い賞で、そんなの少し業界を知っていれば既知の事実。
それをありがたがってバカみたい。まあ、そんなキミみたいな連中がいるから、
ああいう賞も存続しているわけだが…w
じゃあ、メルセデスが世界中でどれだけ受賞しているかググってご覧よ。
1495: 匿名さん 
[2014-03-05 10:27:17]
>いよいよ大衆車メーカーに鞍替えだとね。

で、ベンツは大衆車メーカーになったのかい?
逆に、レクサスブランドを追加したトヨタは高級車メーカーになったかい?

>1483

にあるように、国内でもメルセデスのほうが売れているという事実。
これが現実なんだよ。レクサス(トヨタ)はもっと魅力的なモデルを追加して、
高級車とは、ブランディングとは、そういう部分をもっと追求していかないと、
いずれレクサスはLS以外無くなってしまうのでは?
1496: 匿名さん 
[2014-03-05 10:30:32]
>>1494
だからといって、君のほうが審査員よりセンスがあると言えるのだろうか
1497: 匿名さん 
[2014-03-05 10:34:40]
だからセンスの問題ではなくて、企業間の調整力の問題なんだって。
キミ学生ちゃん?大人の事情ってやつだよ。無知すぎ
1498: 匿名さん 
[2014-03-05 10:37:52]
>>1497
君のセンスが世界基準なの?
すごいなー
1499: 匿名さん 
[2014-03-05 10:43:52]
思うんだけど自分のいうことが絶対で、他は認めないという姿勢だから掲示板が荒れるんじゃない?
だから土建屋のワンマン社長の車とかのイメージがつくんだよ。
1500: 匿名さん 
[2014-03-05 10:55:36]
レクサスってそういうイメージあるよね。
あと金融屋とかも。
1501: 匿名さん 
[2014-03-05 11:02:29]
>>1500
レクサス ×
メルセデス ⚪︎
1502: 匿名さん 
[2014-03-05 11:12:39]
最近のメルセデスは、六本木とかにカフェを併設したショールームを作ったり、
CLAとか、若者にもアピールできる若々しいデザインも多くてオシャレなイメージ。
一方、レクサスは政治家とか、田舎の土建屋の社長が乗ってるっぽい。
内装も昔の応接間?みたいなオッサンぽいイメージだなぁ。
安めの車種だとプラスチッキーで本当に安物っぽいし。
その辺りのブランド戦略が、トヨタって何かチグハグなんだよね。
1503: 匿名さん 
[2014-03-05 11:38:49]
メルセデスがオシャレってイメージはないなあ。
無難だから、とか安全だからって理由で選ぶものかと思ってた。
時計でいうならロレックスかな。
メジャーだけど、オシャレな人は選ばない。
マセラティでデザインがーって言うのなら分かるけどさ。
1504: 匿名さん 
[2014-03-05 12:01:48]
このスレみてるとやはりベンツはレクサスに完全に喰われちゃってますね。
日本で使うなら直線番長のベンツより高性能で快適なレクサスって事でしょうか。

車格が同じならベンツよりレクサスが少々お高いですがステータスでしょうね。
1505: 匿名さん 
[2014-03-05 12:16:48]
過去のベンツを例えるならロレックスだけど、今はオメガくらいまで落ちた感じがする。
とりあえず無難、オシャレかと言えばNO
安いのは大学生でも持ってる。

レクサスを例えるならグランドセイコー。
世界では高く評価されるが、日本では見向きもされない。
でも技術は世界一。
1506: 匿名さん 
[2014-03-05 13:33:45]

トヨタカローラは徳大寺評価で1点10点満点中。
クラウンもピンクにしちゃうしね。

こんな会社。
1507: 匿名さん 
[2014-03-05 13:42:55]
徳大寺さんってまだいるんですか?
1508: 匿名さん 
[2014-03-05 13:43:07]
西洋かぶれの名を欲しいままにする徳犬寺さんでございますか。
1509: 匿名さん 
[2014-03-05 13:49:22]
輸入車は好きだけど徳犬寺とCGの試乗インプレッションほど無駄な読み物はないと思う。
接待すごいのかな。
1510: 匿名さん 
[2014-03-05 13:51:58]
日本を代表する激安大魔王カローラ。
コンセプトはお値段以上、それ以上。

そのひどさに大激怒したんだよね。

辛口健在だよ、金で動かぬスジの通ったお人だね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる