ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。
【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】
[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00
\専門家に相談できる/
やはりベンツは高いだけか?
1251:
匿名さん
[2014-02-28 19:52:10]
|
1252:
匿名さん
[2014-02-28 19:56:28]
>1250
回答まだ〜? |
1253:
匿名さん
[2014-02-28 19:58:30]
1250はググってる最中かな?w
では、もう一問。 夏の間、万平ホテルの入り口の向かって右側には、あるショップがあるよね? 何でしたっけ? |
1254:
匿名さん
[2014-02-28 20:00:47]
1250は回答まだ〜?
じゃあ。もう一問。 中軽のツルヤですが、数年前に改装されましたよね。 前と大きく変わったところ、3ヶ所挙げてみて! |
1255:
匿名さん
[2014-02-28 20:04:10]
回答しないと問題増えるよ〜。
旧軽の六本辻、去年から大きく仕組みが変わりましたよね。 どう変わりましたか? |
1256:
匿名さん
[2014-02-28 20:09:04]
↑
おめでたい奴だねー{拍手} |
1257:
匿名さん
[2014-02-28 20:09:32]
更に問題!
深夜にお腹が空いてコンビニに行くと、軽井沢特有のあるものがあるよね? それって何だっけ? |
1258:
匿名さん
[2014-02-28 20:20:21]
1250、キミ、弱い犬ほどよく吠える、って諺知ってるかい?w
じゃあ、ググっても分からないであろう質問を最後に。 もう10年以上前になるけど、閉店してしまった中軽井沢のジャスコはどこにあったでしょう? |
1259:
匿名さん
[2014-02-28 20:20:58]
にしんそば屋さんです。
|
1260:
匿名さん
[2014-02-28 20:39:18]
試乗すれば買った気になれるかも!?
|
|
1261:
匿名さん
[2014-02-28 20:40:37]
1250は逃げたか?w
はやく答え書けよ! |
1262:
匿名さん
[2014-02-28 20:44:53]
軽井沢のショップとベンツと、何の関係があるの?
馬鹿みたい。 |
1263:
匿名さん
[2014-02-28 21:03:43]
そもそも、1250が馬鹿みたいな発言をしたのでね。
返答待ちなのですよ。逃げたみたいですがあの輩… |
1264:
匿名さん
[2014-02-28 21:08:19]
すでにベンツいらないみたいですね、決して上品なクルマではありませんから。
所詮ヨーロッパの製品 日本製品にはかないませんよ。 |
1265:
匿名
[2014-02-28 21:09:53]
いいえ、上品な富裕層が乗る車です。
|
1266:
匿名さん
[2014-02-28 21:12:36]
>所詮ヨーロッパの製品 日本製品にはかないませんよ。
はいはい、じゃあ日本製品のほうが上品だという理由を書いてよ。 キミのはいつも客観性に乏しく説得力がないんだよ。 そういうのを「独りよがり」というのだよ。分かったかい? |
1267:
匿名さん
[2014-02-28 21:36:46]
>1264
車で上品と言ったら、ロールス・ロイスが頂点なんじゃないかい? 各国の王侯貴族御用達で歴史のあるRR、天皇陛下の御料車もそうだったな。 日本にはセンチュリーなどもあるけど、品のないマル暴、右◯関係者も乗ってるしな。 |
1268:
匿名さん
[2014-02-28 21:43:35]
僻まない僻まない
免許を取ってからでも遅くないよ 車選びは楽しい |
1269:
匿名さん
[2014-02-28 21:44:16]
あと、デイムラーやアストン・マーティンも、長い間貴族向けに車を作ってきたブランド。
あとジャガーもそうだが、特にイギリスには歴史的にアッパーな上品なメーカーが多い。 日本は、所詮は後発の一般庶民向けメーカーばかり。 そんなの常識なのに、 >1264 は、持論の根拠も示せず全く非常識なバカだなw |
1270:
匿名さん
[2014-02-28 21:45:39]
>車選びは楽しい
国産で?どんなのが楽しい車? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ほお。じゃあキミは軽井沢はよく知っているんだろうね?
では、今までホームセンターといえば中軽にカインズホームがあったけど、
最近、近くにまた違うのが建ったよね。どこのか答えられるよね。
ググったりせず、すぐ回答してくれ給え。