ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。
【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】
[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00
\専門家に相談できる/
やはりベンツは高いだけか?
650:
匿名さん
[2013-11-20 20:32:40]
|
651:
匿名さん
[2013-11-20 20:37:16]
追伸、646です。
思い出しましたが、C63とM5は、ちょっと乗ったことあります。 足廻り含めてガチガチでちょっと無理でした。 アウディS4はドイツのアウトバーンで乗りました。 いい車だと思いましたが、アウディのデザインが好きではないので… |
652:
匿名さん
[2013-11-20 22:50:01]
自分の場合は運転の楽さと安全性、そしてあまり目立ちたくないというのもありメルセデスを選んでる。
後はディーラーの担当が気が利くので他にいく気がしないんだよなあ。 過去に浮気心でレクサスに乗ってみようかと各車試乗してみたら、あまりの安定感のなさにビックリした。 |
653:
匿名さん
[2013-11-20 23:01:11]
確かに、都心部だと目立ちたくなければベンツはいい選択だよね。
その昔、BMWが六本木のカローラと揶揄されたものだけど、 今は都心のちょっといい住宅地では、ベンツのCやEクラスが正にそれ。多過ぎる。 更に今、六本木のカローラといえばカイエン。本当に数が多い! この前ヒルズクラブに行ったら、専用駐車場の周りカイエンが5台停まってて流石に驚いた(笑 個性がないというか…でも今やポルシェの売上の911が占める割合はたった15%ほどで、 カイエンが屋台骨を支えている状態。何だかね〜(悲 |
654:
匿名さん
[2013-11-20 23:05:09]
東京モーターショー、ワールドプレミアで、S65AMGが発表されたね。
3200万だって。さすがに高いな! |
655:
匿名さん
[2013-11-20 23:31:07]
|
656:
匿名さん
[2013-11-20 23:33:52]
メルセデス目立たないと言っても、うちの駐車場にSLSがいますが、
あのガルウイングといい、爆音に近いエンジン音といい目立ってますよ(苦笑) |
657:
匿名さん
[2013-11-20 23:41:51]
メルセデスは必要最低限の排気量で十分かな。
装備のグレード差はほとんどないし、自分の運転ならV6の3.5リッターで不満はないと思った。 さすがにEクラスの4気筒ターボはありえないと思うけど。 あとカイエンってそこらじゅうで見るけど、一体何が良いのか理解できない。 VWトゥアレグの姉妹車と分かって買ってるんだろうか。 そもそも舗装率世界一の日本でSUVに乗る意味ってあるんだろうか。 |
658:
匿名さん
[2013-11-20 23:54:20]
>VWトゥアレグの姉妹車と分かって買ってるんだろうか。
そりゃあ、みな知ってますよ。 シャシーなど確かに派生車ですけど、乗り味などは全く違いますよ! SUVではレンジローバーが一歩抜きん出た存在ですが、 オンロードカーとほぼ同じドライビング感覚で運転できる性能は、 カイエンぐらいではないですかね。 SUVは人やモノがたくさん載せられるのは魅力ですが、 仰るとおり、都内ではデカすぎるし停められる駐車場も限られるし、 特にターボモデルの暴力的に近い加速も魅力的ですが、結局購入リストから外れましたね。 |
659:
匿名さん
[2013-11-21 03:47:07]
そうだね。弱点が多いのが外車ですよ。壊れないという意味でのパーフェクトでは
国産車に勝てるものは無いですよ。 弱点を理解して乗るのが外車でしょう。でもベンツのステータス感はかなり 以前よりは下がった気がするな。デザインが好きじゃなくなったというユーザーが 増えたと聞きますが今回のSクラスは実物を見た限りでは悪くないですが。 とにかく、ニューモデルが出ると数年はダメだし期間なので2年位過ぎたほうが マイナートラブルはなくなると思う。イギリス車はそれこそ贅沢ですよ。 値落ちがひどいという事でですが。むかしのジャガーを思い出すと一抹の不安がある。 TVRなどイギリスにはバックヤード的な車は数社ありますがこれこそ道楽です。 とにかく負の部分も含めて好みで国産に比べたら壊れる、金掛かるはナンセンス という事でしょうね。 |
|
660:
匿名さん
[2013-11-21 08:10:00]
ステータスを気にするような人がメルセデスに乗る事はほとんどないと思うけど。
田舎に行けば違うのかな。 |
661:
匿名さん
[2013-11-21 09:35:48]
ステータスでメルセデス乗る人がいたら恥ずかしいよ。
メルセデスはステータスのないメーカーだからね。 頑張ってマイバッハを出したりしてるけど、実用自動車メーカーの域を脱せない。 メルセデスブランドの多少のプレミアム感に追いつこうとトヨタはレクサス出してるが、これまた恥ずかしい。 ドイツ車、日本車は機能性の高い実用車で認められてる。 メルセデスも、ドイツ本国やアメリカでの価格をみれば理解できるでしょ! ドイツ人や日本人は似ていて、生真面目だから造るの無理なんですよ。どうしても実用性を考えちゃうし、頑張ってもパワーとか走行機能性とか、分かり易い指標重視に落ち着いちゃう。 |
662:
匿名さん
[2013-11-21 10:34:31]
|
663:
匿名さん
[2013-11-21 11:35:28]
皆さんどの辺に住んで話してるか判らないけど成城はやはりベンツが多いですよ。
田園調布の方が成り上がりじゃ無い金持ちが多いので以外とクラウンとかレクサスとか 多い。それはステータス性という事を意識してるという事でしょう。仮に車にそう興味が 無くても取り合えずベンツなんですよ。勿論、BMも多いし、アウディも増えているがね。 石原裕次郎邸の通リに面してる{上祖師谷側}の洋館ではベンツ3台にポルシェ1台。 朝は向かえの車がベンツ。 都内に住んでると田舎よりも確実にベンツが多いよ。 隣がそうだからうちもは見栄というステータスでしょ。 |
664:
匿名さん
[2013-11-21 12:59:12]
663
まず誤字だらけ勘弁して。高卒あたりのガキンチョか?呆れ X以外とクラウンとか ◯意外と X取り合えずベンツ ◯取り敢えず X向かえの車が ◯迎えの 成城や田園調布などの郊外地は、結局ベンツクラス止まり。 港区界隈にはロールス、マイバッハ、ベントレー、アストンマーチン、フェラーリ、マセラティなど ベンツより高価格帯の車もゴロゴロ。一方、本当の意味での山手線内高台の高級邸宅地、 番町や池田山などには、控えめにベンツSやアウディA8、ジャガーXJあたりも多いが、 実はナローポルシェや1960年代のヴィンテージカーなど希少車も多い。 レクサス、クラウンというよりも趣味性の高さが窺えるし、それだけ経済的余裕もあるのだろう。 |
665:
匿名さん
[2013-11-21 13:06:37]
・成城や田園調布=2〜3億程度の家が並ぶ小金持ちが住むエリア。でも十分立派だけど。
・番町、麻布の一部、城南五山など山手線内の邸宅街=数億から上は100億超という家まで、 真の意味でのお金持ちが住むエリア。 ・成城や田園調布=雇われ社長などが住みたい街。 ・山手線内邸宅街=旧華族はじめ所謂名家の末裔、オーナー社長や代々資産家など、 世間では「桁外れ」の大金持ちが多い。 それだけ、所有する車種も自ずと変わるだろう。年収1億と10億とでは価値観が違うから。 |
666:
匿名さん
[2013-11-21 15:26:13]
|
667:
匿名さん
[2013-11-21 15:54:55]
666
キミは無知だねぇ。 親戚が3丁目に家建てたからよく知ってるよ。 土地80坪ぐらいに上モノ入れて2億ちょいだって。 それに、665の趣旨は違うだろう。 田園調布に5億10億の家が数軒あっても、山手線内邸宅街に比べたらショボイ、ということでしょ。 車で言えば、郊外地は所詮はベンツ止まりなんだね。 上にも書かれているけど、 >港区界隈にはロールス、マイバッハ、ベントレー、アストンマーチン、フェラーリ、マセラティなど その差は歴然なんだよね。 変なとこ噛み付いても、その必死さが惨めなだけだよw |
668:
匿名さん
[2013-11-21 16:03:20]
まあ、663さんや666さんは、田舎のプレスリー気取りなんでしょう(笑)
都心住まいとは価値観も、また収入も大きく違うでしょうから、 理解し合えないのでは?Sクラスのベンツなど1000万以上払えるクラスと、 国産の300万くらいの車がやっとという人たちは、そもそも土俵が違うのだから、 住むところも違って当たり前。そして格下と見られてしまうクラスは、 得てして嫉妬で暴言を吐くものです。そういう連中は放っておいて、 都心住まいは都心住まいで仲良くやりましょう! |
669:
匿名さん
[2013-11-21 17:13:37]
結局お金持ち自慢スレってことだね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>もしかして国産車しか乗ったことがないのかな?
その逆で、国産車は正直あまり乗ったことありません。
デザイン、意匠からして興味ないので。
今までポルシェ、メルセデスE、S、ジャガーXK、XJ、今はベントレーなどです。
周りのクルマ好きの友人は口を揃えて、日本車で乗りたい車はない、と断言します。
今どきの車は当たり前のように壊れないし、そうなってくるとデザインや乗り味、
所有欲を満たしてくれるか、そのあたりが重要なファクターだと思われます。
あるアッパー層以上は、国産車に見向きもしないのは、やはりそれ相応の理由があるのでしょう。
唯一レクサス?でも静かで速いだけでは、欲しいと思わない。
オッサン臭い意匠ですしね。特に内装。
>安くて壊れにくいメルセデスCクラスとBMW3シリーズとアウディA4なんか
その価格帯は興味・対象外です。悪しからず。