なんでも雑談「やはりベンツは高いだけか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. やはりベンツは高いだけか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-07-15 07:45:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やはりベンツは高いだけか?

610: 匿名さん 
[2013-11-18 12:18:58]
ドイツ車はやたら速い車が多いですからね。
ベンツで早くないとやはり物足りなさを感じる層がいるのではないでしょうか、本国では。
殆ど好みだとは思いますけれど、
ベンツでスポーツカー的な物も悪くないかと思います。
611: 匿名 
[2013-11-18 13:51:59]
リストの最下部に載ってるが、トヨタ86は、プアなエンジン出力や標準タイヤを考えると、すげぇ速いんだよなぁ。
イギリスの雑誌では、公道で楽しいベストハンドリングカーになってたよなぁ。世界中で楽しいハンドリング評価がめちゃ高いクルマ。
612: 匿名さん 
[2013-11-18 15:24:09]
>>611
ごめん、トヨタの車には全く興味ないんだわ。
他人の評価が良い悪いにかかわらずな。
613: 匿名さん 
[2013-11-18 16:03:02]
>ドイツ車はやたら速い車が多いですからね。

何を言ってるんだ?アウトバーンのある国だよ?
前にアウディでアウトバーン230kmぐらいで走っていたら、
パッシングされて車線変えたら、ポルシェターボが凄い加速で追い越していった。
そういう国なんだから、速いというか、それは必要なものなんだよ。
日本では合法的にはサーキット行かないと出せないけどね。
だから、本質的にドイツ車はじめ欧州車は、それだけの速さを基準にしているから剛性や造り込みが違う。
例えてみれば、地震大国の日本の家は、欧州のものに比べてコストを掛け、頑丈な建物を建てているのと同じこと、
614: 匿名さん 
[2013-11-18 19:43:55]
欧州は国境越えるから、島国の日本とは違うよね。
でも、ドイツ車乗ると日本車じゃ物足りない。
615: 匿名さん 
[2013-11-18 22:53:50]
>欧州は国境越えるから、島国の日本とは違うよね。

意味がよく分かりませんが、例えばイギリスも島国ですがTVR、バーキン、ベントレー、ジャガーなど
スポーツメーカーは沢山あります。ドイツより速度域は低いですが、道の悪いカントリーロードが多く、
ジャガーの猫脚に代表されるようにサスのセッティングが絶妙ですよね。

それから、欧州車と日本車の決定的な違いは、シートの出来。
ポルシェは純正でレカロを採用していますが、何時間運転していても全く疲れない。
ベントレーなども、違う意味でゴージャスでもあり疲れない。
昔のメルセデス、W124の頃までの「最上か無か」のクオリティに比べると、
コストカットの影響は否めないですが、それでも日本車と比べたら秀逸です。
足廻りなどもそうですが、目に見えないところに実にお金が掛かっている。
その辺りが、ここのスレ主のよく分かっていないところでしょうな。
高いのには(最近はずいぶん安くなりましたが)それなりの理由があるということです。
616: 匿名 
[2013-11-18 23:33:04]
シートは、最近の国産車は良くなったし、逆に欧州車でダメなシートが目につくようになってきた。
昔ほど差はないと思う。
617: 匿名 
[2013-11-18 23:40:37]
>>613
意味がわかりません。
日本の建物は、地震の多い日本だから価値があり、地震のない地域では無駄でしかない。
クルマも同じで、法定速度のMAXが100キロの日本では、過剰な設定速度での設計は無駄でしかない。

これがあなたが書くべき筋ですよ。
618: 匿名さん 
[2013-11-18 23:52:10]
>過剰な設定速度での設計は無駄でしかない。

なのに、なぜ売れているのでしょうかね?(笑)
619: 匿名さん 
[2013-11-18 23:58:25]
オーバークオリティに価値を見出し、実際に購入する層がいて売れているのだから、
ビジネスとして成り立っているのでいいのでは?

交通事故の際によく聞く話ですが、ベンツで事故った際「これ日本車だったら死んでますよ」
という話し。それを信じて買う人も多いのでしょうね。
オーバー200kmでの事故を想定したクオリティなら、100km程度の事故ではビクともしない、
そういうストーリーでしょう。買うか買わないかは、あなた次第!(笑)
620: 匿名 
[2013-11-19 00:51:01]
別にベンツの話を指摘してるわけではなく、ベンツとまったく関係なく、筋が通ってなかったことを指摘しただけ。
621: 匿名 
[2013-11-19 00:55:11]
>>619
世界中で行われてる第三者による衝突試験で、ベンツが最良の成績を残してるわけではないので、ベンツ神話はそのうちなくなりますよ。
そもそも、いまの人でベンツなら助かったなんて言う人いませんよ。高齢者だけですよ。
622: 匿名さん 
[2013-11-19 01:15:00]
じゃあ、好きなクルマ乗れば〜w
家と同じで、地震なんていつ来るか分からないと高をくくって、
安普請の木造家屋にでも住んで、いざ大地震が来て新耐震基準のマンションにでも住んでれば、
彼生きてたのにね〜、と言われるのと一緒だと思うけど。

自分は、少しでも丈夫な、神話でも何でも事故に強いという話も聞くし、
やはりオーバー200km以上の基準で作られている車の方が安心感ありますから、
オーバークオリティかも知れませんし、その分価格は高くても、
やはり自分の命を預けるわけですから、ドイツ車乗ってます。
まあそれ以前に、日本車のセンスの悪い、スイッチだらけの内装は辟易なので眼中にないですがね。
623: 匿名さん 
[2013-11-19 12:16:03]
やたらデカイあのマーク恥ずかしくない?
見栄っ張りなとっつぁん坊やの不動産会社社長が乗ってるけど…
624: 匿名 
[2013-11-19 13:36:18]
>>622
だからね、現在は、ベンツが事故に強いなんて試験結果はどこにもないのですよ。
その点に関しては、現在のベンツは、他社に比べて過剰品質ではありません。

私が欧州車全般的に好きなところは、運転感覚とズレない走行性ですね。それは日本の道路でも、安心してハンドルを握れる。日本車でも感覚とズレない車はそれなりにあるけど、そうじゃない車が目立つ。
感覚とズレると不安。

日本車の優れてるところは、故障の少なさと、耐久性の高さ。設計マージンを大きくとってるのだと思う。メンテナンス性も良いね。

私は盲目的にドイツ車に乗ってません。
ベンツにしたかったけど、妻のイメージが悪く、別のメーカーですけど。日本車とかドイツ車とかのこだわりはない。いいものはどこのでもいいもの。
625: 匿名さん 
[2013-11-19 16:05:04]
>私は盲目的にドイツ車に乗ってません。

キミがどれだけの知識を持ってドイツ車を選んだのかなど、どうでもいい。
誰も興味が無いからね。
車は嗜好品なのだから、いいと思う人もいればそうでない人もいるのは当然。
メルセデスは色々乗ってきたがもう飽きた。
今はやはり上品で味のある英国車が気に入っている。
626: 匿名さん 
[2013-11-19 16:16:15]
ASTON MARTINは素晴らしいよね。エンジン音だけでも痺れる!
「ロールス・ロイスの内装とフェラーリのエンジンを持つ」とその昔言われていたけど、
更にモダンさも加味されて、美しくて恐ろしく速い素晴らしい乗り味の一台。
ASTON MARTINは素晴らしいよね...
627: 匿名 
[2013-11-19 16:49:56]
>>626
どうでもいい。
628: 匿名さん 
[2013-11-19 16:58:49]
↑ま、2500万払えない人はそう反応するわな。妬むなw
629: 匿名さん 
[2013-11-19 18:26:10]
>>626
そういういかにもスポーツカーですよって見た目の車には全く興味がわかないな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる