なんでも雑談「やはりベンツは高いだけか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. やはりベンツは高いだけか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-07-15 07:45:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

ベンツは高いな〜〜〜よく壊れるし。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2004-11-22 11:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やはりベンツは高いだけか?

430: 匿名 
[2010-07-26 09:03:26]
>>429
あんたみたいのがいるから、優越感を感じるんだろ。
431: 匿名さん 
[2010-07-26 22:04:59]
日本にはベンツくらい所有できる人は山ほどいます ただ持たないだけ。
それも知らずに有頂天のオーナーさんはダサすぎる。早く気づきなされや
433: 匿名 
[2010-07-27 02:08:38]
>>431
わざわざオーナーの振りをしてまでこんな下らないスレッドたてた人も異常ですが、こんなところで妬み僻みの言葉を吐いて楽しいですか?
***の遠吠えみたいでみっともないですよ。
メルセデスの所有者が有頂天になっていると仰いますが、あなたの知人に所有者がどれだけいますか?
オーナー像を勝手に想像して批判するのはやめましょう。
435: 匿名さん 
[2010-07-27 04:15:32]
新型が出るたびに乗り換えてる人が羨ましい
437: 匿名 
[2010-07-27 10:05:00]
一億程度の家で苦しいような人では無理かもしれませんね。
買えてもCクラスが限界じゃないんですか。
ディーラーの人が言ってましたがメルセデスを個人で購入する人は現金払いが多いようですね。
438: 匿名さん 
[2010-07-27 10:32:49]
建物1億と書いてるように見えるが
439: 匿名さん 
[2010-07-27 10:35:48]
一億のマンション、一千万の車、月百万の生活費で今後いくつもりですが、
バランス悪いですか?
440: 匿名さん 
[2010-07-27 10:53:09]
どうぞ、どうぞ。
あなたのような方が、
どんどんお金を使っていただけると、
日本経済が少しは活性化します。
441: 匿名 
[2010-07-27 22:29:56]
>439
家族構成や所得にもよるので何とも言えませんね。
私の感覚では、例えば所得3千万で妻+子供2人の4人家族だとしたら、1億のマンションと1千万の車はかなりの分不相応かなと思います。
せいぜい5千万のマンションに500万くらいの車までかなと思います。
地方の開業医がSクラスや7シリーズに乗っていたり、勤務医がEクラスや5シリーズなどに乗っているのが私には理解できません。
かなり無理して背伸びしているように思います。
443: 匿名さん 
[2010-07-28 00:02:15]
サラリーマンが小ベンツ乗っているのを見ると大笑い。
444: 匿名さん 
[2010-07-28 00:03:38]
>>443

417と419を千回読んで、感想文を400字以内で提出してください。
445: 匿名さん 
[2010-07-28 10:22:10]
ベンツは我々、ライセンサーが乗ることによって生きてくる。サラリーマンはカローラで十分。
446: 匿名さん 
[2010-07-28 10:27:45]
ぷっ
447: 匿名さん 
[2010-07-28 11:43:37]
みなさん、結局ベンツは価格に見合った価値はあるということでいいんでしょうか?
448: 匿名 
[2010-07-28 13:05:11]
>447
購入者本人が価格相応と判断して購入するのだから、第三者がとやかく言う必要はないでしょう。
449: 匿名さん 
[2010-07-28 13:43:39]
ライセンサーって何?士業のこと?
そんな言葉使ってるやつ見たことない。
ライセンス与える者とか、別の意味になるよ。
学が無いんだな。
450: 匿名さん 
[2010-07-28 15:17:45]
>448

このスレは第三者がとやかく言うスレなのです。何考えてるの?
451: 匿名 
[2010-07-28 15:52:55]
>450

417と419を千回読んで、感想文を400字以内で提出してください。
452: 土地勘無しさん 
[2010-07-28 15:55:51]
ただ言えることは自営業者のように車の減価償却費をを必要経費に入れられる人間とそうでない人間は
メリットは大きく違うだろうね。経済的合理性だけでいえば必要経費に入れられないなら軽でいい。
453: 匿名さん 
[2010-07-28 16:31:18]
>451

417と419を千回読んで、感想文を400字以内で提出してください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる