一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス汐留ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 東新橋
  6. 2丁目
  7. プレシス汐留ってどうですか?
 

広告を掲載

キャリアウーマンさん [更新日時] 2015-04-13 20:02:25
 削除依頼 投稿する

価格帯が気になります!

所在地:東京都港区東新橋2丁目203番4他(地番)
交通:都営大江戸線 「汐留」駅 徒歩6分
都営浅草線 「新橋」駅 徒歩6分
東海道本線 「新橋」駅 徒歩8分
山手線 「新橋」駅 徒歩8分
京浜東北線 「新橋」駅 徒歩8分
横須賀線 「新橋」駅 徒歩8分
都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:51.87平米~81.07平米
売主:一建設
販売代理:プロパスト

物件URL:http://www.presis.com/tokyo/shiodome/
施工会社:株式会社 松村組 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.8.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-11 11:15:22

現在の物件
プレシス汐留
プレシス汐留
 
所在地:東京都港区東新橋2丁目203番4他(地番)
交通:都営大江戸線 汐留駅 徒歩6分
総戸数: 37戸

プレシス汐留ってどうですか?

149: 入居予定さん 
[2013-10-21 17:39:16]
本当ですよね。素人じゃないし、建設前に土地の事前調査はしている筈です。
杭があるかはすぐにわかる訳ですし、そろそろ上棟です。今頃杭がどうのこうのって、遅くないですか?
杭は調査の段階でわかりますが、遅くても基礎の段階で杭の話が出ませんか?
入居予定ですが不審に思っています。
146さんが内部の人に思えてしまいます。
150: 匿名さん 
[2013-10-21 19:42:17]
消費税アップに関わるからこそ、
何としても予定通りの引渡し時期に間に合わせないと、
マジでヤバいんじゃないでしょうか。

ストリートビューによると、
此処には元々ビルが建っていたみたいなので、
地中に杭がある事は調べなくても分かる事ですね。

また、工事の途中で遅れが生じたなら兎も角、
工事が始まる前の既存建物の杭が原因なら、
販売開始の頃には判明していた筈では?

あくまでも想像に過ぎませんが、
何か釈然としないものがあります。
151: 入居予定  港区在住 
[2013-10-21 20:54:54]
149さん  私は内部関係者ではありません

部屋番号は勿論言えませんが、オプション会にも出向き、フィルム、棚などを追加注文しています。
どんな方が対応してくれたか未だ覚えています。
といっても、匿名掲示板では信用出来ないかもしれませんね。

工事現場の入り口に、1週間の作業内容書かれています。
日曜は休み
21日遅れになったので、日曜作業してくれればもう少し早く出来上がりそうですが
休み無しでは作業が雑になりそうな気がします。

工期の遅れをネットでぐぐると、色々でてきますよね。
近くに住んでいるので情報をと思って書き込みましたが、ネガティブな書き込みばかりなので、これで止めます。
152: 匿名さん 
[2013-10-22 00:32:20]
入居予定さん、梁下の低さは購入に際して気にならなかったですか?
153: 匿名さん 
[2013-10-23 11:12:14]
現在検討中の者です。
公式ホームページの物件概要によれば竣工時期は平成26年1月下旬予定と書かれていますが、
これが一ヶ月ほど遅れているということですか?
入居は平成26年2月下旬なので、増税前にギリギリ間に合うかどうかというところですよね。
売主都合で遅れた場合は消費税分は負担という形になるんでしょうか。
154: 匿名 
[2013-10-23 12:12:27]
そんなことはないと思う。
特例では9月までに契約してれば5%だけど、今後は契約時にその事について触れられるのでは?遅れる可能性がゼロでなければ。
引き渡しが4月以降になった場合はその時点での税率が適用されます、とか。
含みをもたせる契約になるのが普通でしょう。
155: 入居予定さん 
[2013-10-24 19:58:43]
やはり天井が低いですよね。梁も多いのでそこが気になります。
納得の上で購入しましたが、出来上がりを見てガッカリしたくないですね。
156: 入居予定さん 
[2013-10-25 23:22:03]
私も梁の大きさはとても気になりました。
しかし、最終的には港区内でこの価格帯、
駅は新橋駅他、複数路線が使える場所で決めました。

第一京浜沿いの立地や、全体の世帯数が少ない事を悩みましたが、
DINKSと言うこともあり、子どもが出来るまでは充分な広さであり、
職住近接のアクセス重視と言うことが決め手でした。
157: 匿名さん 
[2013-10-26 13:43:45]
155さん、156さんの書き込みを読んでから、
改めてホームページのお部屋の画像を見てみると、
確かに梁の張り出しが気になってきます。
入居予定の方の意見だけに、
モデルルームを実際に訪れての印象なのでしょうね。

上手く表現出来ないですけど、
天井の壁際の所が張り出して低くなっているというよりも、
すごく低い天井の真ん中だけ凹んで高くなっているみたいな?
また、梁の下の所が照明の影になって、
薄暗い感じがするのが鬱陶しくないかなとも思いました。

まさか頭がぶつかるほど低いなんて事はないと思いますが、
実際には、梁の所・天井の所の高さは何m位なのでしょう。

間取り図を見ると今度は柱の出っ張りが目についてしまったり。。。
梁よりも、柱の方がさらに太く張り出している様に見えます。

建物自体の形は割とシンプルなのに、もうちょっと工夫して、
アウトフレームとかハイサッシに設計出来ていれば、
もっと素晴らしいお部屋になりそうですよね。
158: 購入検討中さん 
[2013-10-26 15:58:32]
リビングダイニング・洋室の天井高さ 2550mm(2~6F) 2500mm(7~10F) 2450mm (11~13F)
(廊下・キッチンは2150~2200mm) カタログ記載。モデルルームは 2450mm
身長180cmあるので気になるところでした。
梁の高さは未記載。この前モデルルームに出向いた時には気になりませんでした。
話題にされている部屋の間仕切りの梁より、窓の梁の方が気になりましたが、ぶつかる高さではありませんでした。
159: 匿名さん 
[2013-10-26 16:09:59]
梁下は1900ミリとのことです。

確かに梁の低さはかなり気になりますが、立地と間取りと価格の勝ちって感じでしょうか。

資産性としても賃貸の実績は高そうですが、中古としてはどうなんでしょう。あまり値下がらず売れますかね…?
160: 匿名さん 
[2013-10-26 16:20:14]
中古広告にも
売主と施工会社名は載りますから
元が安い物件であるのは中古客にも分かるし、
内覧で梁や柱が出ているのを見られたら
値切り、はされるでしょうね。
161: 匿名さん 
[2013-10-26 19:45:53]
賃貸に出すにしても、
この近辺って一見オフィス街のように見えて、
実はURのアクティ汐留とか、三井のモメント汐留とか、
大規模賃貸マンションが常時大量募集中なんだよね。
ネットで検索すると、
まずこの辺が先に表示されるから、
そっちを検討して家賃とか条件が合わなかったら、
やっと出番が回ってくる感じ。
当然それよりも安いとか広いとか、
明らかなメリットがないと選ばれないでしょう。
裏のイタリア街の新しいビル達も、
上の方の階は賃貸マンションってのが多いし。
結構競争は厳しかったりするかも。
デベは転勤とか子供ができた時には、
売れるし貸せるし資産性高いしっていうんだけど、
世の中そうは甘くないのが現実。
162: 購入検討中さん 
[2013-10-27 14:16:56]
161の方、良く調べてますね。それだけ検討中って事かな?
私はそんな狭い小さい事よりも、もっと今の全体の状況を見て検討してます。
東京オリンピック決まったので、インフラが整備されるであろう、東京都心部は今は買いのタイミングかな~。とか
検討中です。
163: 入居予定さん 
[2013-10-27 18:03:36]
今日の12:30頃現地を見てきましたが、国道沿いの部屋は
低層階でも充分な陽当たりのようでした。
都心でありながら、陽当たりが確保出来てそれはとてもありがたいですね。

残っている部屋は低層階だそうです。
しかし陽当たりに関しましては問題は無さそうです。
国道に架かる歩道橋の高さは気になるでしょうけど…。

164: 匿名さん 
[2013-10-29 21:49:00]
スレタイ物件で国道沿いだと西向きですか?
12:30頃はちょうど太陽が真南に来て、
やっと壁面に陽が当り始めたところですね。
窓面から見ると日射しはほぼ真横から当たっているので、
部屋の中はまだ薄明り程度でしょう。
そこから時間が経つに連れて段々陽が差し込んで来るけど、
15時か16時位になると今度は国道の向かいの建物の影が伸びて来て、
低層階の住戸はまた日陰になってしまいます。
日照時間は正味3時間ってところですかね。
商業地のマンションってだいたいそんな感じですよ。
過度な期待はしない方がよろしいかと。
モデルルームで販売員に聞けば、
普通は図面を見せて説明してくれると思います。
165: 匿名さん 
[2013-11-01 02:45:54]
残りの物件BとCだから、採光に関してはCは東と南、Bが南と西向きに近い間取ですよね
166: 入居予定さん 
[2013-11-06 10:34:38]
上棟しました。
上棟しました。
167: 匿名さん 
[2013-11-06 22:43:59]
ずいぶん出来てきましたね。
撮影して直ぐに投稿されたのでしょうか?
南側の壁に路地の向かいの建物の影が見えています。
朝〜11時位までは南向きの部屋も日陰になっちゃうのかな。
いまコインパーキング?の所にも将来は同じ高さの建物が建つでしょうし、
東隣の古そうな低層建物もいつか建て替われば同様に、
南向きや東向きの部屋がますます日陰になっていくのでしょう。
やはり日当りに関しては厳しそうですね。
168: 入居予定さん 
[2013-11-06 23:03:42]
166です。
先月末の午後2時過ぎの晴れの日の写真です。
南側の上階が一番日当たりが良さそうですが、やはり日当たりに関しては期待しない方が良さそうです。
169: 匿名さん 
[2013-11-07 00:25:05]
そうでした、>>164の説明の通り、
午前中だと第一京浜沿いの西向きの壁が日陰でないとおかしいですね。
いずれにしても、午前中は南向かいの建物の影になるのでしょう。
ここは例えば子無し共働き夫婦みたいな、
日当りよりも通勤時間とかアフターファイブが優先の人向けという感じかな。
170: 匿名さん 
[2013-11-07 15:27:20]
他のスレでも出てきますが、都心の一等地、低層階で日当たり気にするのなら、郊外のマンションしかないですよ。
このマンションは南側に道路あるから未だましな方でしょ
171: 匿名さん 
[2013-11-10 17:33:43]
コインパーキングの隣にあるエムケイタクシーが、
このマンションの前に早朝から何台も路上駐車していて、
運転手がペチャクチャお喋りしています。
中には堂々と路上タバコをしている人もいて、
とても不快です。

私一人では怖くて何も言えないので、
入居者の方々でこの無法者たちを取り締まって下さい。
よろしくお願いします。
172: 匿名さん 
[2013-11-10 18:36:33]
近隣住民?検討者?
元からいたタクシー会社にしてみれば新参者が何を言う、だし
購入者同士で協力して申し入れしましょう、でもなく
私は何もやらないけどあなたたち稼働よろしく、って
相当図々しい自覚あるんだろうか
173: 匿名さん 
[2013-11-11 09:52:13]
あのMKタクシーは、空き事務所に数年前(確か2年位前)に越して来たんだよ
未だマンションに住んでいる訳でもないし、何故不快なのか?
直接言うのが嫌なら、MKタクシー宛にメール入れる方法もあるよ
174: 契約済みさん 
[2013-11-11 23:19:14]
プレシス汐留、完売だそうです!
入居前に全部売れました。
175: 入居予定さん 
[2013-11-12 13:41:04]
そうなんですね~
なんだか完売って聞くと嬉しいですね!
176: 入居予定さん 
[2013-11-12 17:17:13]
他のプレシス物件で完売しているところ、入居予定の方で情報交換やられてますね
特にプレシス新宿御苑
ここも仲良くやっていければと思っています
ショールームはどうなるのかな
177: 入居予定さん 
[2013-11-15 01:46:29]
完売と聞くと嬉しいですね。
新宿御苑見てきましたが、盛り上がっていましたね!
プレシス汐留は世帯数が少ないマンションだから書き込みが少ないのでしょうか。
ここで色々と情報交換が出来たら楽しいですね。
178: 入居予定さん 
[2013-11-15 21:16:06]
今週水曜日、お天気はくもりで午後4時前くらいです。

完売したんですね。
水曜日はまだモデルルームはあり、最終期の販売の看板が立っていました。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
今週水曜日、お天気はくもりで午後4時前く...
179: 匿名さん 
[2013-11-15 22:18:28]
完売御礼の文字でも見ようと公式HP行ったらもう無かった。消すの早いな。
180: 契約済みさん 
[2013-11-16 13:34:03]
完売はしましたが、モデルルームは年内営業しているようですね。
181: 入居予定さん 
[2013-11-16 15:20:38]
マンション販売サイトが消えてしまう前に、ネットの写真、記念に保存しときました
182: 入居予定さん 
[2013-11-17 01:08:45]
完売御礼ありましたよ
http://www.presis.com/tokyo/shiodome/
183: 匿名さん 
[2013-11-19 17:54:23]
完売したんですね。37戸なのにまだ売り切らないのかとハラハラしていた所で一安心しました。
我が家はディンクスですが、こちらを購入された方は投資用かお子さんがいらっしゃるご家庭が多いのでしょうか?
1階に3世帯しかない物件なので、ご近所付き合いも仲良くやっていければと思っています。
期限はもう過ぎましたが、2次オプション会のものは我が家は購入しませんでした。
184: 匿名さん 
[2013-11-19 18:11:22]
戸数が少ない上に賃貸が多い物件は
住んでいる購入者の方が数年置きに組合理事を担当することになります。
理事長、副理事長、会計、監査、防災担当、などありますので。
ですから、ご近所の方との付き合いは自然と密になります。
185: 入居予定さん 
[2013-11-19 18:13:07]
我が家もDINKsです。
私たちは住み替えですが、以前は大規模マンションでしたので、
小規模の物件でのコミュニティは想像できません。

エントランス等で顔をあわせる機会は多くないかも知れませんが、
お互いが挨拶を交わしたり、気持ちの関係を築いていきたいですね。

186: 匿名さん 
[2013-11-20 02:02:50]
ご近所の方と、付かず離れず仲良くきたらいいなと思います。
理事会もそうですね。
我が家も賃貸には出さず自分達で住むので特にそう思います。
内覧会楽しみですね!
187: 入居予定さん 
[2013-11-24 11:01:36]
こうして完売して入居予定者さんのコメントが集まると嬉しいです。
あと3ヶ月!楽しみですね♫
クリスマスが近くなりイタリア街にイルミネーションが飾られて素敵です。
環状2号線が完成しイタリア街が活気付くといいですね!
188: 入居予定さん 
[2013-11-24 18:15:18]
新虎通りですよね
入居後の春に開通予定みたいなのでそちらも楽しみです
道路沿いのマンションがどんな風にお洒落に変わっていくのか
189: 入居予定さん 
[2013-11-24 18:20:53]
ついでに先週までの作業工程
全階の内・外装ですね
ついでに先週までの作業工程全階の内・外装...
190: 入居予定さん 
[2013-11-29 21:46:36]
ちょっとした便利な発見。
TSUTAYA 新橋店でDVDを借りたら歩道橋渡ってすぐのファミマで返却できる!
返却にまたTSUTAYAに行くのが面倒な人はぜひ。
191: 入居予定さん 
[2013-12-05 09:38:00]
東京マラソンは見れませんが、2020東京オリンピックはマラソンコースに入ってますね
第一京浜沿いだと、ベランダから見れます。

http://www.yomiuri.co.jp/running/feature/20130220-OYT8T00930.htm
192: 匿名さん 
[2013-12-06 16:31:18]
本日近くへ寄ったので、ついでに立ち寄ってみたらカバーが一部外れていて、外観が見えていました。
格好良かったです。
本日近くへ寄ったので、ついでに立ち寄って...
193: 匿名さん 
[2013-12-06 16:33:37]
こちらは先程夕方4時頃、西日が入る部屋もありますね。
こちらは先程夕方4時頃、西日が入る部屋も...
194: 匿名さん 
[2013-12-06 16:34:29]
寄りだとこんな感じでした。
寄りだとこんな感じでした。
195: 匿名さん 
[2013-12-06 21:02:44]
カバー外れたんですね。思ったより白い感じですね。歩道橋も新しくならないかなー。
196: 匿名さん 
[2013-12-06 23:16:02]
歩道橋の色は気になりますよね。
肌色だし、古いし、どうにかならないでしょうかね。
197: 匿名さん 
[2013-12-07 19:44:05]
2・3・4階あたりは部屋の中が歩道橋から丸見えだね。
さすがにこれはキツいな。。。
198: 匿名さん 
[2013-12-07 20:13:33]
2.3階にかかってしまっていますねー。
4階はなんとか大丈夫な気もしますが。
バルコニーがガラスなので更に見えそうですね。
覗こうと乗り出さない限り見えそうにないですが、下の階のA.Cタイプは泥棒などの防犯面で不安ですね。
幹線道路沿いは仕方ないのでしょうが、購入者としては如何せん歩道橋が邪魔ですね。
載せてある写真で見た感じ日当たりはCタイプの上階が一番良さそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる