価格帯が気になります!
所在地:東京都港区東新橋2丁目203番4他(地番)
交通:都営大江戸線 「汐留」駅 徒歩6分
都営浅草線 「新橋」駅 徒歩6分
東海道本線 「新橋」駅 徒歩8分
山手線 「新橋」駅 徒歩8分
京浜東北線 「新橋」駅 徒歩8分
横須賀線 「新橋」駅 徒歩8分
都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:51.87平米~81.07平米
売主:一建設
販売代理:プロパスト
物件URL:http://www.presis.com/tokyo/shiodome/
施工会社:株式会社 松村組 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社
【物件情報を追加しました 2013.8.27 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-11 11:15:22
プレシス汐留ってどうですか?
63:
物件比較中さん
[2013-02-22 22:27:59]
|
64:
匿名さん
[2013-02-23 22:36:50]
消防署の音がうるさくても、窓があるので少し軽減されますよね。
主要道路沿いだと、少なからずそういった音はありそうです。 バルコニーのガラスが黒いのって不思議。 でも、室内が見えにくくていいのかもって感じました。 |
65:
ご近所さん
[2013-03-02 11:07:41]
初めて投稿致します。
皆さん治安とか騒音など色々投稿されていますが一部の方の想像のお考えと実際は全然違います。 私は新橋で働きイタリア街のマンションに住んでいます。プレシスの購入はまだ考えていませんが、イタリア街での生活が大好きです。 まずイタリア街に入る所に交番があること。日中はJRAの警備員がイタリア街の至る所にいつも遅くまでいるので女性一人で歩いてもとても安心です。ド都会にしては治安がいいと思います。 JRAに通っている人達はプレシスの方には全く流れず、交番の方から新橋に向かっています。 夜遅い時間はイタリア街は人が少ないですが国道沿いは車や人が多いので歩いてて怖いとは思いません。 それに騒音に関しては国道がありますが車がうるさいと思ったことはないです。 三井ガーデンホテル前の建設中の芝消防署はあればただの社宅ではないのでしょうか? 今もすぐ近くの御成門には消防署があり、もっと近くには愛宕警察もありますがサイレンが騒音に思ったことはありません。 むしろそんなにサイレンがなることもありません。 もしサイレンやら国道の車が気になるのであれば、それは都会に住むのに向いてないのでは?これだけの立地条件であればもし大きな音がなってもしょうがないと思います。(でもあの辺りは静かですよ) 欠点をあげれば新橋烏森口からマンションに向かうには夜のお店ばかりでキレイな道ではありません。 でも汐留口から出れば国道を真っ直ぐで着くし悪くはないと思います。 いま烏森口は虎ノ門の建設中の森ビルまでの緑の多い綺麗な道をつくっているし、5年後などが楽しみだと思いますよ。 |
66:
匿名さん
[2013-03-02 13:37:30]
色々と名前を変えて営業活動ご苦労さまです!
都会だなんて言っているくらいだから、千葉にでもお住まいなんでしょうね~ それにJRAのなんて競馬開催がある日のせいぜい17時までしか居ないのに、 1人で歩いても安心だなんて何を言っているんだか? 逆にその時間帯で治安が悪いところなんてあんの?? |
67:
匿名さん
[2013-03-02 15:59:12]
ステ看で営業する会社だしね
|
68:
働く女子さん
[2013-03-02 21:12:55]
イタリア街のことを全く知らないで投稿してる方がいるようですが、警備員は毎日仕事帰りの遅い時間21:00頃までいますよ。
イタリア街に住んで2年経ちますがコワイ想いをしたことがありません。 一人で歩いても安心ですよ。 |
69:
匿名さん
[2013-03-03 15:27:34]
それは大井競馬をやってるときだけだろ
ホント、いろいろ名前を変えてご苦労さん 迷惑だからチラシを入れるの止めてくれ |
70:
匿名さん
[2013-03-03 18:03:35]
この色々な女子?を演じている方、
もしかしたら私がMR見に行った時の担当だった方かも。 書かれていることがその方の説明時の言い回しと似てる。 MRを見学した後に掛かってきた電話があまりに失礼で閉口したのを覚えています。 |
71:
匿名さん
[2013-03-05 15:57:11]
これ見てて疑問なんだけど、ここに投稿してる人ってマンション買おうと思ってるの?
なんか子供の喧嘩みたいな話ばっかでどうかと思う。 といってもどこのマンションの掲示板も似たり寄ったりで変わらない感じがするけど。 主観とか無しにここの良い所と悪い所が知りたいですけどね。 まあ私はモデルルームに行って家具とか見るのが好きなだけなんですけど。 |
72:
購入検討中さん
[2013-03-05 23:49:21]
71に同じ。
でも何か書いてもちょっと良いこと書いたら営業とかいわれるんだろうな。 普通にマンションについて話し合えないなんて低レベルな奴がいるよな。 何が目的なんだ?ライバル会社か? ちなみに虎ノ門ヒルズがどれだけのものになるのか楽しみだな 新橋の駅前のニュー新橋ビルがリフォームするかアトレにでもなれば最高なんだが |
|
73:
匿名さん
[2013-03-05 23:52:54]
いいこと書いてても不自然でなければ営業なんて思われませんよ。
|
74:
周辺住民さん
[2013-03-06 09:03:17]
そうそう
こんな適当なことを言って、反論できずに名を変え適当なことを言い続けている方が問題 > イタリア街は、WINSを隠すためにある意味作られた街だから、 > WINSがなければ、イタリア街は無かったと言える |
75:
匿名さん
[2013-03-07 11:30:10]
バルコニーに黒を取り入れる外観のインパクトもさることながら、
共有施設や内装にも黒と言う難しい色を効果的に使っています。 さすがはデザイナーズマンションと感心しますね。 スタイルセレクトするなら、勿論スタンダードを選びたいです。 |
76:
匿名さん
[2013-03-07 11:45:42]
バルコニーの黒って汚れ目立ちません?
ちなみに第一京浜沿いだから結構車の排気ガスの汚れとか出てくるんですかね? 72さんと同じで虎ノ門ヒルズの出来が気になりますね。 |
77:
匿名さん
[2013-03-09 22:51:10]
このマンションの擁護をするつもりはないけど、
このご時世に道路沿い=排気ガスの影響が大きいなんてことを言う人が いまだにいることがすごい不思議。 20年前など一昔前ならともかく、今はそこまで空気汚れてないですからね。 特に東京都は10年以上前からいち早くディーゼル車規制をしていたので、 大気汚染についてはそこまで過度に気にする必要はないと思いますよ。 今は中国からの汚染物質の影響で、 都心部だけでなく、郊外や地方も空気がそこまできれいとは言えなくなっていますから、 正直、どこに住んでいてもそんなに大差はないと思います。 特に問題になっている汚染物質は、二酸化炭素と違って、 緑が多いエリアだからといって無くなるわけではないですし、 結局、風で流れて遠くまで拡散してしまいますからね。 |
78:
匿名さん
[2013-03-09 23:29:32]
無責任な発言だなあ。
交通量の多い道路はしじゅう排ガスが発生しているので、その付近が濃度が一番高くなるに決まっている。 |
79:
匿名さん
[2013-03-10 09:04:37]
濃度が高くなるのは大気が滞留しやすいエリアであって、
必ずしも交通量の多い道路ではないということです。 決まっていると断言している貴方の発言の方が無責任だと思いますが。 |
80:
匿名さん
[2013-03-10 09:40:27]
|
81:
匿名さん
[2013-03-16 09:49:38]
どうでもいいでしょ。
物件の話しをしましょうよ |
82:
匿名さん
[2013-03-16 10:13:35]
環境も、物件の話の一部です。どうでもよくはない。
|
なんか嫌な事でもある訳
マイナス投稿して荒らす意図は何?