住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 08:54:27
 

マンションと一戸建て、30才で手に入れて80才で手放すまで50年、実際の維持経費はいくら位かかるのでしょうか?手放す時の資産価値は?Part2でも一生の問題として経済的に掘り下げましょう?

[スレ作成日時]2012-07-10 23:41:48

 
注文住宅のオンライン相談

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

21: 匿名さん 
[2012-07-11 19:20:44]
>19

前スレ>940 に文句言ってるのは空気の読めない貴方一人だけですよ。

22: 匿名さん 
[2012-07-11 19:29:02]
>19
あのさー、君が論破されてたんじゃないの?
戸建を不利にしてる張本人がよくいうよ。
23: 匿名さん 
[2012-07-11 20:11:42]
左に行くほど金持ち
しっかり管理された戸建 >しっかり管理されたマンション >>> 管理費をケチった戸建
24: 契約済みさん 
[2012-07-11 20:15:30]
>23
同意
25: 匿名 
[2012-07-11 20:51:09]
>>24
しっかり管理された戸建 >しっかり管理されたマンション >>> 管理費をケチった戸建>>>70㎡台以下のミニマン=3階狭小戸建住宅
26: 匿名 
[2012-07-11 20:54:44]
>25 同意
27: 匿名さん 
[2012-07-11 22:53:33]
管理費をケチった戸建がこのスレの大多数の戸建。
だから、マンションの方が維持管理費が高いなんて話になる。

しっかりと管理したら戸建の方が高いだろ。
28: 匿名さん 
[2012-07-11 23:21:58]
戸建ては10年間メンテフリーのはずですよ。
確か5千万円位は差が付くそうですから(笑)
29: 申込予定さん 
[2012-07-11 23:36:00]
> 戸建ては10年間メンテフリーのはずですよ。

メンテフリーなのではなく、保証が切れる10年までは、チェックしてほしくないだけだと思いますよ。

> 確か5千万円位は差が付くそうですから(笑)

”しっかり管理された高級マンション >>> 管理費をケチった安い戸建”
の差ならそのくらいじゃないですか


30: 匿名さん 
[2012-07-11 23:40:32]
お、平均購入金額4500万(75m2)のマンションさん達の鼻息が荒いね♪
31: 購人経験者さん 
[2012-07-11 23:42:47]
>>27
その通り。
マンションのメリットは安上がりってこと。
32: 匿名さん 
[2012-07-11 23:45:44]
庭などもコンクリ固めは別として洋風?にすれば安くなるんですね。
実家の庭は松の手入れに年に3回は庭師さんが弟子を連れてきて、
あれだけで年間いくらだったのか・・?
こどもとしては弟子のお兄さんに切った竹で本当の竹馬を作って
もらったりしたけれど。
(竹はうちのでなく、囲い用に持ってきた材料です)
でも豪邸じゃありません。70坪程度しかない、普通の分譲地です。
隣が空き家になりセコムいれたりしましたが、まあ気休めです。
それより一人暮らしになってからは毎日携帯でメールのやりとりを
しています。

私はマンション住まいです。
どうしても留守が多く、妻子だけになることが多いので、、
マンションで有人管理の方がいいです。
管理費はEVやディスポーザーの維持管理や植栽など、セキュリティや
有人管理として適正と思ってます。
修繕費も一応値上げの予定はありませんが、ここはまだ大規模修繕前
なので実際にやりだしたらどうでしょう?
自走式駐車場なので少し高いですが、もし機械式の下段にでもうつれば
月1000円くらいだったかな?で済みます。

その前の中古は管理費・修繕費とも大規模修繕前後も特に変わりません
でしたが(こちらは修繕委員会をやったので苦労はしました)
駐車場を拡張したり(近隣より)値上げしたりはしました。
敷地外駐車場の方が高いなんて変ですものね。
33: 匿名 
[2012-07-11 23:46:21]
マンションのダメなところ
■金銭面
1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い
2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる
■維持管理
3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない
4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない
■住環境
5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い
6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険
7.通気性が悪くアレルゲンがこもりがちであり、結露、カビなどが多発。
 高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり。
8.上階のバルコニーが庇となり、室内への日当たりは少ない。
 玄関側等大半の部屋は暗くなる。特に都心部の低層階はどの部屋も暗い。
■防犯
9.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い。
10.一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
 内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる。
11.強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い。
■建物自体
12.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される。
 にもかかわらず設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい。
 施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延。
13.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない。
14.共有設備は使わない場合無駄以外の何者でもない。
 必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因が大半。

34: 匿名 
[2012-07-11 23:47:17]
■精神面
15.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受ける
16.自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払うなど
 共同生活者に対する気遣いが常時必要であり、神経をすり減らされる。
17.敷地の公園等やロビー、共用設備は**家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる。
18.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要。
 近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい。
19.同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する
20.管理人や監視カメラ、玄関先の老人、ママ井戸端会議など出入りの際のプライバシー侵害は避けられない
■日常生活
21.宅内での運動は基本的に不可能
22.音やにおいなど隣接住室への影響が出る趣味は不可能(音楽・映画鑑賞、演奏・・・)
23.自転車や車、バイクなどの個人の移動手段が十分に持てない。
24.ちょっとした外出でも余分に数分必要な上、共同生活者と交流する必要があり極めて不便。
25.24時間ゴミだし可の物件もあるが、戸建と同様の回収日設定が大多数。
 大半はゴミ置き場まで遠く、エレベータ内は生ゴミ臭がする。
 例えディスポーザーがあったとしても使用方法に制限が多く、かえって面倒。
26.日常の家事の多くを占める買い物は、駐車場から長距離荷物を運ぶ必要がある。
 子供がいる場合は労力が数倍になる。
27.建物の構造上、大きなものの搬入の労働が非常に大きくなる。
 そもそも入らないケースが多々発生。
28.近所付き合いでは資産に関する利害関係が生じる管理組合がある。
 管理組合は加入が義務付けられている。
 上記に加えて、任意とはいえ自治会・町内会への加入も当然ある。
29.管理組合は建物全共同生活住民との金銭が絡んだ生活の調停の場であり、自ずとトラブルが生じ易い。
30.収納が少ない場合が多いうえ、物置などで拡張できず、不便。

35: 匿名さん 
[2012-07-11 23:49:34]
マンションのメリットは分かち合えること。
しかし、時として大きなデメリットにも成り得る。
36: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-11 23:51:22]
ココをみて、いろいろググっていたらFPによるコラムを見つけた。
ttp://c21-joto.jp/column1/

(要約)
戸建て   土地5000万円、建物1500万円 計6500万円。
マンション 土地1500万円、建物3500万円 計5000万円と類推
    戸建ては毎年20万円ずつ修繕費がかかるものとします。

ローン以外に30年間で支払う合計額は下記のようになります。
戸建て:
   8,572,600円  (固定資産税1,877,500円、都市計画税695,100円、修繕費6,000,000円)」
マンション:
  21,920,900円   (固定資産税3,099,400円円、都市計画税821,500円、
            管理費・修繕積立金10,800,000円、駐車場代7,200,000円)
37: 購人経験者さん 
[2012-07-11 23:51:37]
>>35
そうそう、要するに割り勘。
38: 匿名さん 
[2012-07-11 23:56:04]
あれあれ、敗北宣言のコピペかよ。
自分でアレも貼れば(笑)
39: 申込予定さん 
[2012-07-12 00:43:47]
No33,34さんは、他のスレでも同じコメント記載されていましたね。
ほとんど部分を論理的に否定されてたのに、改善しないでそのまま記載するって。。。。

例えば
> 3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない

比較は、戸建との比較であり、少なくとも戸建よりは数段楽ですけどね。
ほとんどは管理会社が行ってくれ、一部管理組合で議論するだけですね

> 4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない

別に許可ではなく、事前連絡だけですよ。戸建でもリフォームする際は隣家に連絡すると思うのですけどね。

No36さん
駐車場代が、マンションで月2万ということは、坪単価では少なくとも200万は超えているでしょうね。
戸建で土地代が5000万ということは、25坪以下ですね。このスレでは、そのくらいの土地面積の戸建は戸建さんも否定されていますよ。
40: 匿名さん 
[2012-07-12 07:12:13]
>33
>34
全部大嘘で笑わせて貰いました。
41: 周辺住民さん 
[2012-07-12 07:46:22]
> マンション 土地1500万円、建物3500万円 計5000万円と類推

怖!!
マンションの営業やってたって人が、この比率って怖
42: 周辺住民さん 
[2012-07-12 07:49:53]
そのHPの鷹山って人すごいね。

すごいレアケースあたかも普通のように記載してるけど。ああいう人に戸建の人は騙されるのかな??
半分詐欺に近い部分もあるけど。。。。
43: 匿名さん 
[2012-07-12 07:50:21]
大嘘でもないと思う。
44: 匿名さん 
[2012-07-12 07:54:56]
>35は区分所有という居住形態を端的且つ的確に示していると思う。
45: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-12 08:17:33]
36です。

どっちが良いかという結論を出すのでなく、維持経費の具体的な比較をしようというのがこのスレでしょ。
その比較目的からすると36のコラム記事は凄く参考になるよ。自分で買おうとする案件を当てはめてみれば良いのだから。確かに36でいうように駐車場月2万は高いかもしれない。でも、それを1万にしても戸建て 8,572,600円 マンション 18,320,900円なんだなと。しかも物件価格で戸建ての方が1500万円高い物件との比較でこれですから。同じ額で比較すると戸建ては更に安くなる。逆に資金のある人から見ると、マンションの維持コストはその程度で済むのね、と思うでしょう。

41のように比率がおかしいと思うかもしれない。でもそれなら自分の狙っている案件の比率に置き換えて計算すれば具体的な数値が算出できる。

戸建ての場合、30年後に建て替えが必要と言うかもしれない。でも、土地の価格分が大きいためローンを組む際のリスクも少ない。一方、マンションは30~50年目の費用がどのくらいかかるか、参考にできる実例がほとんど無いのが怖い。

これらの比較をきちんと行った上でどちらを選ぶかは購入者の自由なので、どちらが良いか!の結論を出す必要は無いと思う。でも、36のような具体的な数値が知りたい!
46: 匿名さん 
[2012-07-12 09:56:29]
土地5000万の戸建で30年後の土地価格を幾らで期待できるだろう。
地価の平均下落率を年率2%で見込んでもおよそ半額。
これより高いとみるか低いと見るかは人それぞれですけどね。

ちなみに、2012年の首都圏平均で2.8%だとか。
http://www.nomu.com/knowledge/chika/column/vol254.html
47: 匿名さん 
[2012-07-12 10:30:42]
30年後なんて、土地代が半分なろうと、日本人の平均年収も半分以下になってそうだけど。
デフレなんて脱却できないだろうし。

マンションはどうなってるか、わからんな。
今の時点で供給過多気味な気はする。30年といわず、10年で価値が半減しそう。
48: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-12 14:21:47]
> マンションはどうなってるか、わからんな。
> 今の時点で供給過多気味な気はする。30年といわず、10年で価値が半減しそう。
同感! しかも中古価格が下がっても、管理費と修繕積立金は値下げにはなりそうにありませんね。
知り合いの築11年のマンション(横浜某所)、駅からバス利用のためか中古価格が半減していた。
49: 匿名さん 
[2012-07-12 15:36:33]
1軒目築20年は、今は家賃収入だけだが、修繕積立金や固定資産税引いても未だ
年百万円近くの副収入。そろそろ購入費を超えるけど、未だ暫くは収入になりそう。

東京の借家の家賃補助の理由になっていたのが大きかった。

世帯人数の将来推計が全国でも2030年には2.27人。多人数世帯の広い土地
立地が良ければいいが、郊外とか売れるのか?

東京もあまり高いと買える人がいなくて空き家とか増えそう。
50: 申込予定さん 
[2012-07-12 16:21:39]
> ローン以外に30年間で支払う合計額は下記のようになります。
> 戸建て: 8,572,600円  (固定資産税1,877,500円、都市計画税695,100円、修繕費6,000,000円)」
> マンション: 21,920,900円
> (固定資産税3,099,400円円、都市計画税821,500円、管理費・修繕積立金10,800,000円、駐車場代7,200,000円)

戸建でもセキュリティや庭の管理に費用がいるから、管理費相当で月1万として360万
他の人が指摘してるように前提に対して駐車場代が高すぎるから半分にして360万
戸建:1217万、マンション:1832万で購入時の価格差1500万の金利を考慮したら、差がないってことでいいんじゃないの?

反対意見があるなら、論理的にお願いします
51: 匿名さん 
[2012-07-12 17:05:39]
>50
まずは、戸建のセキュリティの加入率出してみて。
52: 匿名 
[2012-07-12 17:12:20]
ある掲示板ではマンション派は万損と言われて論破されとが、ここでは一戸建派が論破されてますね。
53: 匿名さん 
[2012-07-12 17:15:59]
>50
あと、駐車場代も30年間ずーっと1万円で行けるの?
54: 申込予定さん 
[2012-07-12 17:18:50]
> まずは、戸建のセキュリティの加入率出してみて。

ホームセキュリティいらないの?
じゃあそれと同様のマンションで比較しないと意味がないのでは???

一般的なマンションと安くて節約しまくりの戸建で比較してもあんまり参考にならないと思うけど。

55: 申込予定さん 
[2012-07-12 17:21:06]
> あと、駐車場代も30年間ずーっと1万円で行けるの?

機械駐車場か平面駐車場かによってかなり違いますが、すべて機械駐車場だったとしても維持費は30年で月1万ぐらいです。
もちろんある程度個数に依存しますが。。。

一般的に駐車場は、近隣相場によって決まりますが、1万以上の地域は、余った分を修繕費などに充当しているため、その分修繕費などが安くなっています
56: 匿名さん 
[2012-07-12 17:28:09]
>54
強制的に加入するマンションと任意て加入する戸建を同一条件にするのはどうなの?
もちろん、戸建の過半数が加入しているのであれば一般論として同一条件として計算すればいいけどね。

57: 申込予定さん 
[2012-07-12 17:53:08]
> 強制的に加入するマンションと任意て加入する戸建を同一条件にするのはどうなの?

マンション購入者は、そもそもそのサービスがいると思って購入した方が多いから、戸建を購入する場合もできるだけ同様のサービスをつけると想定するほうが自然では???

結局結論は、維持費は、同一サービス/設備をつけるならマンションのほうが安いが、戸建は選択できるメリットがある。でいいんでしょ?

58: 匿名さん 
[2012-07-12 20:02:48]
> あと、駐車場代も30年間ずーっと1万円で行けるの?
はい。人数割なんだから当たり前でしょう。
しかも、65歳過ぎたら車に乗らないので、その後は駐車代ゼロです。

戸建は、現金化出来ない不必要な駐車スペースの使い道でも考えますかw
59: 匿名さん 
[2012-07-12 20:11:57]
機械式の駐車場のメンテナンス費用って、駐車場を借りてる人達だけで割り勘するんですか?無知なので教えてください。
60: 購人経験者さん 
[2012-07-12 20:20:23]
>>57
その通り!
マンションのメリットは安上がりってことですね。
61: 申込予定さん 
[2012-07-12 20:40:01]
> 機械式の駐車場のメンテナンス費用って、駐車場を借りてる人達だけで割り勘するんですか?

割り勘ではないですけど、基本は駐車場料金からのみになります
一般的には、80%ぐらいの利用率を想定して駐車場代が想定されます(あまったら修繕費に回される)

しかし、概ね新築時は、100%の利用率なので、修繕費はかなり余ります。まぁだんだん利用率が減ってきたら、機械駐車場更新時に、台数を減らすなどの対応ができるので、よほどでなければ足らなくなることはないと思いますよ。

62: 戸建て住人A 
[2012-07-12 21:04:21]
>戸建は、現金化出来ない不必要な駐車スペースの使い道でも考えますかw
固定資産税がマンションより安いんだから、現金化出来ない不必要な駐車スペースって..
理屈上は分筆して売ることにより現金化できるよ、自分の専有物だから。

>概ね新築時は、100%の利用率なので、修繕費はかなり余ります。
>よほどでなければ足らなくなることはないと思いますよ。
そうだったんだ...。ネットで見ると足りなくて問題だという例は見つかるけど、
余ったというのは見かけないよ。余ったという記事を教えて下さいな。
63: 匿名さん 
[2012-07-12 21:14:38]
えっ?結構あるじゃん。
空き過ぎて、二台目所有を認めようとしたけど二台目分を値段を下げようとしたらブーイングがでたり、住民が使ってる会社の営業車も停めても良いようにしようとしたり。
でもマンション名は出すに問題ありますよ。
64: 戸建て住人A 
[2012-07-12 21:19:59]
ttp://www.geocities.jp/daigiri90131/parking.htm
ちなみに足りないという記事
65: 匿名さん 
[2012-07-12 21:23:48]
>理屈上は分筆して売ることにより現金化できるよ、自分の専有物だから。
理屈上じゃ意味がないですよ。
今現在車を手放している戸建さんが、今、本当に現金化できるかどうかです。
今、現金化できないなら、どんなに価値が高い土地でもあなたの生活は向上しませんよ。
むしろその分、貧しい生活をしいられることになる。
66: 匿名さん 
[2012-07-12 21:35:12]
だって、無理して現金化する必要ないんだもん。
なにムキになってんの?
つーか、考え方がセコイ。
67: 匿名 
[2012-07-12 21:45:06]
マンションさんの理論は相変わらずですね。

ザ・エンドですなwww
68: 匿名 
[2012-07-12 21:55:10]
>今、本当に現金化できるかどうかです。
今、現金化できないなら、どんなに価値が高い土地でもあなたの生活は向上しませんよ。

こいつどんだけ必死なのワロタ
69: 戸建て住人A 
[2012-07-12 21:56:22]
>63
あなたの「修繕費はかなり余ります」という言葉を受けて、
「(修繕費が)余ったというのは見かけないよ」という意味だったのですがね..
駐車場のスペースが余った..の例なら十分ですから。
70: 匿名さん 
[2012-07-12 22:02:26]
割り勘生活が長く続くとセコくなっちゃうのかな。
割り勘。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる