福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「百道(浜)・西新・高取 エリア限定」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 百道(浜)・西新・高取 エリア限定
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 14:07:34
【地域スレ】福岡市早良区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡屈指の人気エリア。生活・教育環境等々情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2012-07-10 22:20:25

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

百道(浜)・西新・高取 エリア限定

  1. 101 匿名さん 2012/07/14 13:06:27

    それでは、百道・西新・高取エリア限定でお願いします。百道浜の方は別板でよろしくお願いします。

  2. 102 匿名さん 2012/07/14 13:42:21

    庶民派路線で盛り上がりましょう!
    西新が最強でいいですかね?
    高取、百道は色んな意味で西新には及びません。

  3. 103 匿名さん 2012/07/14 13:49:23

    百道・西新・高取は同じだと思いますよ。西新校区夏まつりの後、高取土曜夜市&藤崎サマーフェスティバルに行く予定です。「紅葉八幡宮」の夏祭りは今年も参加したいですね。

  4. 104 匿名さん 2012/07/14 14:04:51

    やはり西新が頭一つ上かと。
    西新〉高取〉百道
    が世間一般の評価。

  5. 105 匿名 2012/07/14 14:12:13

    そんなに世間の評価が気になるのなら、おおほりへ行ったら?

  6. 106 匿名さん 2012/07/14 14:32:58

    でも、西新の住宅地はとは飛び抜けてます。

  7. 107 匿名さん 2012/07/14 16:30:35

    「頭一つ上」とか「飛び抜けてます」とか「高取、百道は色んな意味で西新には及びません。」
    とか具体的な指標となるものを何ひとつ掲げずに優劣の意見表明をなされる方が多いですね。
    例えばで何が優れているのか、お店の数なのか?暴走族の少なさ?治安?子育て環境?
    いろんな指標がある。
    それらの指標を掲げた上での優劣を語られるとよいかと。

  8. 108 匿名さん 2012/07/14 21:58:32

    世間の評価や客観的なデータは重要ですが、最終的には住みたいかどうかだと思います。結婚に似ている部分もあるかと思います。実際の生活をイメージしながら現地を歩き、このエリアにしました。ただ、高取は歩いていないです。歩いていれば高取にしました。子供の頃、紅葉八幡宮のような所で近所の友達とよく遊んでいたので、近くにあるのはいいなと思います。

  9. 109 匿名さん 2012/07/14 22:07:45

    うちも紅葉山八幡宮が決め手となりました。母の実家(地下鉄沿線)が江戸時代に建って、近くに
    寺や神社がある環境で育ったので、百道浜のように新しい町よりも親和性が高かったです。

  10. 110 匿名さん 2012/07/14 22:26:39

    百道浜のマンションでいいのは百道タワー位しか思いつかない。フォレストヴィラは売れ残ってるし、。
    他は老朽化激しかったり、立地が良くなかったり、公団みたいだったり。
    ここに出てくる百道浜住人ってどこ住んでるんだろ。

  11. 111 匿名さん 2012/07/14 23:35:07

    百道タワーも良くないけどね。

  12. 112 匿名さん 2012/07/15 00:25:30

    結局、百道浜の話になりましたね。
    気になって仕方ないんですね。
    百道浜に住む財力がない人が西新辺りで妥協してるのでしょう。

  13. 113 匿名さん 2012/07/15 01:06:24

    百道浜の話題にすると上から目線のセレブな方が登場しますので、百道、西新、高取エリアでお願いしますね。上から目線のセレブな方と庶民では話がかみ合いませんから。

  14. 114 匿名さん 2012/07/15 01:11:24

    でも、それだと話題がないよね。
    西新、高取も大差ないから。
    西新、高取住民が百道浜に難癖つけるのが面白いのに。
    液状化、交通、買い物不便などなど。

  15. 115 匿名さん 2012/07/15 02:27:25

    よかトピア通りより南の人間は、よかトピア通りより北のセレブな方に恐れ多くて難癖なんかつけませんよ。

  16. 116 匿名さん 2012/07/15 02:59:42

    突き詰めていったら、どのマンションに住んでるかの争いになるじゃん。
    同じ百道浜でもピンキリなんだからさ。
    百道タワーが一番高いの?(笑

  17. 117 匿名さん 2012/07/15 03:12:05

    よかとぴあ通りってすごくいい名前ですね。

  18. 118 匿名さん 2012/07/15 03:29:19

    アジア太平洋博覧会の通称『よかとぴあ』

  19. 119 匿名さん 2012/07/15 08:12:39

    M道中、確かに優秀な方々が多いですが、小僧の代は正直噂どおりではありませんでした。
    S猷高やF設高には例年以上の合格者を出しましたが、今世間で話題になっているようなことも、大きなレベル差はありますが実際にありました。
    S猷高に進学し、他の中学校出身の友も増え色々聞いているとF属中やT取中は極めて平和だったようです。
    同じような環境や所得層のお子様が通うと言うことは、非常に重要なポイントと考えます。
    このスレで書かれているとおり、M百中校区はセレブと庶民が混在し所得のギャップが大きい。ある代限定とは言い切れないと思います。

  20. 120 匿名さん 2012/07/15 08:29:39

    所得の多寡とお子さんの偏差値に相関があるとの前提に立っておられるのでしょうか?

  21. 121 匿名さん 2012/07/15 09:25:01

    無理してローン組んで百道中校区に住んでる人もいるからね。
    でも地頭のよい子(部活と両立。塾は行っても最小限。公立トップから難関大へ)はせいぜい10%位。地頭良いか悪いか気付くのは小学校高学年かな。
    教育費をかければ、いくらかマシになるかも?と塾代稼ぎにパートにでたり、中学は必死な親が目立ってきます。

  22. 122 匿名さん 2012/07/15 09:46:00

    地頭のいい人は10%もいませんよ。せいぜい5%位です。
    このエリアは教育熱心な家庭が多いので、塾通いによって修猷合格率をあげてる面はあるかもしれませんね。
    それと、エリアに限った事ではありませんが、自営業者は教育には無関心か、早くから子供を私立に入れるか分かれる傾向があるように思います。

  23. 123 匿名さん 2012/07/15 12:34:50

    スレタイトルのエリアで、(浜)だけ色々な面で外れていると思います。
    数年前、実際にライターあぶり事件とかあったし。

  24. 124 匿名さん 2012/07/15 12:37:54

    無理してローン組んで百道中校区に住んでる人はたいへんですよ。教育費以外にもお金がかかりますから。

  25. 125 匿名さん 2012/07/15 13:07:17

    地頭が良くないと、希望の高校に入れても消化不良に陥ります。
    部活+行事対応+宿題+塾などなど、1秒でも惜しいくらいの状況。
    それを乗り超えた人材は、今でも伝統を引き継いています。色々言われていますが、上層部は昔と遜色なく健在。
    低層は、残念ながら昔よりかなり衰えていると思います。
    学区制の導入による優秀生徒の分散と、内申だけ異常に強い詰め込み型表面だけ優等生が原因と考えます。

  26. 126 匿名さん 2012/07/15 13:16:53

    ライターあぶり事件って何ですか?

  27. 127 匿名さん 2012/07/15 14:02:37

    中学生が同級生にライターで火をつけて、火傷を負わせた事件があったけど、百道中の生徒だったんですか?

  28. 128 匿名さん 2012/07/15 14:21:38

    場所が浜だっただけじゃない?

  29. 129 匿名さん 2012/07/15 14:39:21

    情報出した人は責任もって正確な情報をお願いします。
    混乱の元ですから。

  30. 130 匿名さん 2012/07/15 14:47:42

    >123 ですね。

  31. 131 匿名さん 2012/07/15 14:55:25

    >125 ちょっと疑問。卒後20年以上たつ昭和の卒業生ですけど、当時から学区制でしたが?
    20年ごときじゃ昔とは言わないというのなら仕方ないですが。

    さすがに母校の進学実績くらいはサンデー毎日などでチェックしてるけど
    ほぼ進学先も数も変わらない印象です。
    むしろ一時(2000年くらい)より医学部や難関大は上かもしれない。

    内申書を気にしたことないのは事実。今は内申の比率が上がっているのかどうかさえも知りませんが。
    うちは子供が幼児なので、これからです。

    で、社会に出て驚くのは、高校名を言っただけで一目置かれることが多いこと。
    県内や九州の県立高校の人は明らかに修猷館を上に見ている例が多い。
    ここの掲示板でもそう。極めて不思議です。
    正直、普通の県立高校ですよ。ちょっと伝統があるくらいで。
    ただ、よくも悪くも愛校心に燃える人は多いかも。
    その辺例えば小倉高校の出身者が高校の悪口ばかり言うのとは対照的。

  32. 132 匿名さん 2012/07/15 14:57:01

    修猷館は偉大ですね。
    ただ、私立に少しずつ流れていってます。

  33. 133 匿名さん 2012/07/15 15:14:12

    20数年前は塾なしで修猷入る生徒もいたし、高校では塾に行ってる友人なんていませんでしたよ。でも今は、塾なしの生徒を探す方が難しい。高校でも制服きたまま英◯館へ。
    最近の子は塾に依存してるように思います。
    かく言う私も、子供は小さいですが、可能性を拡げるべく、水泳、英会話、リトミックなどやらせてるのですが…
    内申は相対評価から絶対評価に移行しましたし、修猷にも(スポーツ)推薦制度が導入されたのは、私たちの時代とは変わりましたね。
    公立の推薦はほぼ内申で決まりますから、内申を気にする生徒や親も増えました。

  34. 134 匿名さん 2012/07/15 15:21:08

    スポーツ推薦なんぞは要らんよ。

  35. 135 匿名さん 2012/07/15 15:23:21

    >131
    今年の修猷館の実績はご存じないのでは?
    国立医学部現役2名(九大0)

  36. 136 匿名さん 2012/07/15 15:27:17

    134 同意

  37. 137 匿名さん 2012/07/15 15:40:31

    筋肉バカを推薦で入れる必要なし。
    部活の在り方も公立は考え直すべき。
    もっと学習指導に力を入れるべき。
    学生の本分なのだから。

  38. 138 131 2012/07/15 19:14:49

    >135 仕事中の131です
    塾関係者でも、中学生の子供がいる父兄でもないので、
    さすがにそこまで細かいのはチェックしてません。

    私は中3から生まれて始めて塾というものに行きましたが
    今はこのエリアの子は、小学生から英進館が当たり前ですよね。
    そこは隔世の感があります。

    せいぜい、九大は今年も福高と筑紫丘に負けたなあとか
    東大、京大の数とかをざっと見る程度でしたが、
    そういえばどこかで医学部は極めて成績が悪かったと読んだ気がします。

    子供は現役で九大医学部行けるくらいあれば理想ですね。
    私が浪人経験者なので。
    どんなに出来ても附設やラ・サールにはやりません。理由は
    1.自分で祖父から3代修猷館なのでやっぱり愛着ある(これが最大の理由)
    2.うちが開業でないので医者の後継不要
    3.経済的にやっぱり厳しい
    4.どうせ大学から自宅を出す教育方針なので、人生最後の同居期間を大切にする

    といったところでしょうか。

  39. 139 匿名さん 2012/07/15 21:20:45

    そうか、百道・西新・高取エリアだから、修猷館の話題になるのか。西南も同エリアだが・・・

  40. 140 匿名さん 2012/07/15 23:28:21

    >129
    新聞にも掲載された事実です。

  41. 141 匿名さん 2012/07/15 23:30:43

    >135
    成績の悪い年度の数字だけあっちこっち書き込んでいるいつもの方ですね。
    修猷を悪く印象付けようとしている意図を感じます。

  42. 142 匿名さん 2012/07/16 00:14:14

    学区制さえなくなれば修猷のレベルはすぐ上がるのにね

  43. 143 匿名さん 2012/07/16 00:14:26

    >139 自分修猷、弟修猷落ち西南。けど大学の格としては弟の方が上だなあ。
    これが今もうまくいっている理由かもしれん。

  44. 144 匿名さん 2012/07/16 00:22:19

    141
    逆でしょう。最新の実績に驚き、嘆き、もっと頑張って欲しいと願う、修猷OB

  45. 145 匿名さん 2012/07/16 00:23:20

    >140
    どの事実ですか?なにがあったの?

  46. 146 匿名 2012/07/16 00:33:18

    ここはマンションコミュでしょう。
    学歴版のレスみたいになっていますね、
    そんな話はそちらの方でしたら?

  47. 147 匿名さん 2012/07/16 00:45:30

    >140 ソース提示求む。でなきゃ事実無根の百道浜に対する冒涜。

  48. 148 匿名さん 2012/07/16 00:55:38

    >147
    発生した日付は合っていますので、有料扱いですが新聞社へ問い合わせ記事を入手されたらいかがでしょうか。
    高速道路の高架下という記載で、どこら辺の場所か想像がつくと思います。
    http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1271216215/

  49. 149 匿名さん 2012/07/16 00:59:54

    あのさ、この記事でもって百道浜を治安の悪い場所?って言いたいの?

  50. 150 匿名さん 2012/07/16 01:02:31

    148
    この加害者(高校生)は百道中ってことは分かるけど、百道浜小出身なわけ?
    そこまできちんと裏とれてんの?

    No.123
     by 匿名さん 2012-07-15 21:34:50
     スレタイトルのエリアで、(浜)だけ色々な面で外れていると思います。
    数年前、実際にライターあぶり事件とかあったし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】福岡市早良区の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目
    リビオ西新二丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸