消費税増税がいよいよ現実になろうとしています。
仮に、現在の管理費10,500円について、
①8%になったら10,800円にし、10%になったら11,000円にする
②8%になっても10%になっても10,500円据え置き
あなたはどちら派ですか。
[スレ作成日時]2012-07-10 22:13:08
消費税率が上がったら貴方はどうしますか?
83:
匿名さん
[2012-07-19 06:41:33]
そんなぼろ屋に住みたくありません。生まれとセンスの問題だね。
|
84:
マンカン理事長
[2012-07-19 07:02:58]
そのようなマンションは管理組合が機能しておらず、結果的にスラム化したマンションである。
|
85:
匿名さん
[2012-07-19 11:37:01]
クルマ屋は3,000km~5,000km走行毎にオイル交換しろという。
だが俺はそんなのは無視。大体10,000km走行でオイル交換。 それで今まで故障したことないな。 クルマに関しては他の交換もほとんどそうだよ。 クルマ屋の推奨どおりにあれこれ交換していたらお得意さんだよ。 マンションも似たようなもんだろ。 管理会社は、「こういうサイクルで交換することになっていますから」 の一言でぼったくり正当化。楽な商売だよ。 |
86:
匿名さん
[2012-07-19 12:04:29]
>85さん
修理・修繕・改装はいろいろありまして、損壊したからとかでやるものではありません。 自分の部屋で考えてみてください。 たたみの交換、壁紙の張り替えも各個人によってやりかえの時期は千差万別です。 ましてや、カーテンとか照明器具、リビングセットとかの交換は、中々やりません。 しかし、お金に余裕があれば、簡単にできることです。 いかに快適なマンション生活を送れるかというのがポイントなんですよ。 そのためには、お金がかかります。お金がないところは辛抱するか最低限の修理に するかしかないのです。 |
87:
匿名さん
[2012-07-19 19:53:33]
77
>工事費は確かに余裕をもって組んであります。 >それは、長期修繕計画以外の工事も当然ありますからね。 そんな修繕積立金が余裕な組合なんかないよ。 |
88:
匿名さん
[2012-07-19 19:56:49]
81
組合にそんな長期契約はない!意味なし! |
89:
匿名さん
[2012-07-19 20:04:56]
>お金がないところは辛抱するか最低限の修理に
>するかしかないのです。 違うね!独立系の管理会社に変更すればいいんだよ!簡単! |
90:
匿名さん
[2012-07-19 20:12:32]
そういえば、平方メートル当たり200円/月必要なんだよね。修繕積立金って。
|
91:
匿名さん
[2012-07-20 00:58:16]
|
92:
匿名さん
[2012-07-20 01:15:36]
車とマンションでは耐用年数が全く違うので
同一議論に乗せるのはナンセンスである。 |
|
93:
マンカン理事長
[2012-07-20 06:08:48]
耐用年数などは50歩100歩。クルマでも20年以上乗れるし。
問題なのは、マンション管理適正化指針で示されているとおり、 「老朽化したマンションは、区分所有者自らの居住環境の低下のみならず、ひいては周辺の住環境や都市環境の低下など、深刻な問題を引き起こす可能性がある。」こと。 駅前のマンションが老朽化、スラム化して倒壊寸前とかになったら、社会問題になるんだよ。 |
94:
匿名さん
[2012-07-20 06:49:12]
当たり前の事を得意げに書くノー足りん。
|
95:
マンカン理事長
[2012-07-20 06:51:57]
↑これはひがみw
|
96:
匿名さん
[2012-07-21 10:41:34]
恥ずかしさの無い人よ。
|
97:
匿名さん
[2012-07-21 11:12:08]
快適なマンションライフを送るためには、何がいいのかということ。
古くきたなくなっても、安全性さえ保てれば、工事はしなくてもいいけどね。 |
98:
匿名さん
[2012-07-21 11:24:17]
美的感覚欠如!
|
99:
匿名さん
[2012-07-21 12:05:10]
93
>社会問題になるんだよ。 その先の対策を書かなきゃ意味なし! |
100:
匿名さん
[2012-07-21 12:14:22]
スラム化しないよう一時金を徴収すべし。
|
101:
マンカン理事長
[2012-07-21 14:04:42]
>>99
マンション管理適正化指針に書いてあるよ。 |
102:
匿名さん
[2012-07-21 14:51:33]
表参道の同潤会青山アパートなんて、修繕積立金などという制度もなく
ろくな修繕もせずに80年近く持ったんだもんな。 今のマンションも最初の作りさえ良ければ、修繕なんてしなくてもその位持つんじゃないか? 自分の寿命程度持ってくれればいいんだったら 修繕積立金なんてそんなにいらないはずなんだよ。 |