消費税増税がいよいよ現実になろうとしています。
仮に、現在の管理費10,500円について、
①8%になったら10,800円にし、10%になったら11,000円にする
②8%になっても10%になっても10,500円据え置き
あなたはどちら派ですか。
[スレ作成日時]2012-07-10 22:13:08
消費税率が上がったら貴方はどうしますか?
1:
匿名さん
[2012-07-10 23:40:52]
デベ系管理会社のボッタクリ報酬を見直すチャンスです。
|
2:
マンカン理事長
[2012-07-11 20:52:23]
転嫁カルテルが検討されています。
消費税増税分の値引き要求は非合法化される見込み。 増税分の転嫁ができないと倒産続出ですから。 |
3:
マンカン理事長
[2012-07-11 20:56:53]
消費税増税に伴って、管理組合は管理費を値上げするのが正しい運営です。
政府は31日、消費税増税に伴い、中小企業が増税分を適切に価格転嫁できるようにする対策を協議する検討本部の会合を開き、中間報告をまとめた。増税分の製品価格への上乗せを取り決める「転嫁カルテル」などを容認するほか、書籍で行われている「本体価格+税額」とする表示方法を他の商品に拡大することを検討するとした。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120531/plc12053122200021-n1.htm |
4:
匿名さん
[2012-07-12 00:01:28]
新築時から全く管理費の見直しがされていない管理組合も値上げするのが正しいのか。
|
5:
匿名さん
[2012-07-13 00:08:46]
|
6:
匿名さん
[2012-07-13 00:14:15]
当然必要でしょうね。
|
7:
匿名さん
[2012-07-13 06:53:38]
下記の規定により管理会社から通知が来て終わりです。
(法令改正に伴う契約の変更) 第二十二条 甲及び乙は、本契約締結後の法令改正に伴い管理事務又は委託業務費を変更する必要が生じたときは、協議の上、本契約を変更することができる。 |
8:
マンカン理事長
[2012-07-13 07:32:31]
↑失笑。。。
|
9:
匿名さん
[2012-07-13 08:11:45]
失笑しても始まらないよ。
17 第二十二条関係 本条は、設備の維持管理に関する法令、消費税法等の税制等の制定又は改廃により、 第三条の管理事務の内容や第六条の委託業務費の額の変更が必要となった場合につい て定めたものである。 |
10:
匿名さん
[2012-07-13 08:23:00]
AHOw
|
|
11:
マンカン理事長
[2012-07-13 09:24:06]
組合員のレベルはこの程度(7とか9)のものと認識しておくことは肝要である。
|
12:
マンカン理事長
[2012-07-13 09:34:57]
管理費は組合員が管理規約に基づき管理組合に支払うものである。具体的金額は使用細則、または毎年の総会決議で決定する。
注)管理規約に金額を書いてある場合もあるが、その場合、金額の変更が規約の変更に当たると主張される場合もあるので 現在の標準管理規約では書かないことになっている。 他方、7、9の言っている委託業務費とは管理委託契約に基づいて管理組合が管理会社に支払うものである。 この区別すらつかない組合員が、むしろ一般的なのだ、という認識は理事会にとっては極めて肝要なものであろうw |
13:
匿名さん
[2012-07-13 11:35:15]
>この区別すらつかない組合員が、むしろ一般的なのだ、という認識は理事会にとっては極めて肝要なものであろうw
管理費の中には当然に定額委託業務費が含まれているのは常識。 当然に管理費は消費税値上げ分が増額するのは当たり前。 総会決議が必要なのは当然だが、施行日如何によっては実施が先で追認決議でも処理出来る問題である。 消費税アップはその国会議員を選んだ國民の責任で管理組合員も管理会社もどうする事も出来ない。 これまで説明しないと分からない人がいるとは情けない。 |
15:
匿名さん
[2012-07-13 12:45:02]
どこが屁理屈か反論しなさいよ。
|
16:
申込予定さん
[2012-07-13 19:15:28]
> ↑これは屁理屈だろうw
屁理屈ではないでしょう。 消費税増税によって、管理会社に支払う金額が上がった場合、管理費に余裕があれば、なんの問題もないが、もし管理費に余裕がない場合、どうするの? 少なくとも、その年の分は払う必要があるため、一時的にでも管理費をあげざるを得ない。 |
17:
匿名さん
[2012-07-13 19:59:25]
さすが常識人はおりますね。
|
18:
匿名さん
[2012-07-13 22:22:38]
消費税は組合員が払う管理費にも、管理組合が払う管理委託費にも関係あるでしょ。
|
19:
匿名さん
[2012-07-13 22:25:57]
|
20:
匿名さん
[2012-07-13 22:34:23]
現実問題、税率上がっても給料上がるわけじゃないから、
ハイ、管理費値上げねって賛成できないよ。 |
21:
匿名さん
[2012-07-14 05:00:48]
管理会社は値上げを言ってくるだろうが、現実問題、無い袖は振れない。
で、 ③10,500円で請け負ってくれる管理会社に変更する を検討するのが当然の策。 |