管理会社が管理組合に説明なく、下請会社からバックマージンを取ることはいいのでしょうか。
利益相反だと思います。
みなさんはどうお考えですか。
[スレ作成日時]2012-07-10 21:46:00
注文住宅のオンライン相談
管理会社がバックマージン取るのってあり?
221:
匿名さん
[2014-12-25 12:50:36]
|
222:
匿名さん
[2014-12-25 13:41:26]
工事の見積り内訳が正当かどうかなんて、業者にもわからない。
業者によって、資材費は安い(高い)が人工は高い(安い)という事はよくあることです。 結局、相見積もりを取って総額を比較するしかない。 その際、管理会社が関与してない(と思える)業者を入れることが絶対条件。 理事会がそのくらいの努力もしないで、管理会社を非難しても始まらない。 |
223:
匿名さん
[2014-12-25 14:04:29]
>222
まさにその通りですが、それを逆手にとって大きな利益を上げようと画策してる管理会社が存在しているのです。 それも、かなり多くのプチボッタクリ管理会社が存在し、増えているのです。 無知であるマンション居住者がいる限り、増殖し続けるのです。 |
224:
匿名さん
[2014-12-25 14:06:40]
>221
それは、根本的な部分から全て間違い。 |
225:
匿名さん
[2014-12-25 18:29:30]
|
226:
匿名さん
[2014-12-25 23:04:45]
>no203さんは管理会社の関係者でしょう!間違いなく!管理会社が工事単価・税金・手数料をオープンにすればすむこと。
もう一度いう。 税金が分かると、普通の相見積もり以上に何が分かると言うんだい。 |
227:
匿名さん
[2014-12-25 23:51:06]
タウンページでも見て電話すりゃいいんじゃない?
施工する側からしたらわけのわかんない素人が電話かけてくるよりも バック払ってでもやりとりに時間かかんないだけ楽ですよ 最悪な管理会社は顔つなぎだけして全部対応逃げて問題も持ってくるだけですけどね |
228:
匿名さん
[2014-12-26 20:48:31]
実際に管理会社が行った工事を、金額などの割合は同じですが、実際の金額を変えて書きます。
南にあるベランダに出入りするリビングのサッシ辺りに雨漏れが起こりました。 管理会社に連絡し調査をしてもらったら、管理会社から一級建築士が来てみたら、ベランダの防水が悪いと言って、後日、外部の工事費として100万円の工事見積りが出されました。 内部の被害に関しては、支払われる保険金で支払うようになっていました。 私の知人に工務店に勤務している人がいて、相談をしていたので、受け取った見積りを見せると、おかしいと言い出したのです。 知人が見たところ、もともとベランダに防水はされていないし、ベランダの防水が原因なら、私の部屋じゃなくて下の階に漏れると言ったのですが、納得です。 水は下から上に漏れることは無いですから。 その事を管理会社に言うと、その工事は全額、保険と修繕積立金で支払うので気にしなくていいと言われたのです。 おかしいですよね。 それで理事長に話したのですが、理事長も取り合う気がないようで、管理会社の言う通りで良いんだと言うだけでしたから、私は他の理事に話て理事会で話し合うように、知人からの話をまとめた文章を渡しました。 知人の書いた文章の内容は、現在のベランダは、防水の無いベランダだと言うこと、ベランダからの漏れだと私の部屋ではなく下の部屋に漏れると言うこと、漏れの原因は、サッシの側面にある防水シールの剥がれの可能性が高いと言うこと、サッシの防水シール工事だけなので、10万円も掛からないと言うことなどです。 しかし、最初は無かったサッシの防水シール工事が追加され、ベランダの防水工事もやることになったのです。 でも金額は約半分になっていました。 工事範囲は同じで、サッシの防水シール工事が追加されたのに、金額は50万円でした。 その50万円と言うのは、部屋と外部を合わせて降りた保険金額と同じと言う説明でした。 修繕積立金を使わないようになったので、良かったと思っていました。 ところが数年後、この管理会社が追い出され新しい管理会社になる時に管理会社を変える事を決断した理事長から教えてもらったのは、私の知人の言ってた通りで、ありもしない防水工事を捏造し、管理会社とグルになっていた保険代理店とが、水増しした被害と見積り金額で保険金を請求し、下りた保険で足りない分は修繕積立金から支払うとマンションを騙し、おそらく当時の理事長も少し金を貰うことになっていたようでしたが、私の知人の書いた文章のおかげで、主膳積立金は使われずに済んだのが不幸中の幸いでした。 こんなことが色んなケースで、色んなマンションをターゲットにされているのですから、悪い管理会社なら、バックマージンを潜り込ませるなんて、簡単なことです。 |
229:
匿名さん
[2014-12-26 20:55:49]
肝心なバックマージンと何の関係があるか分かりにくい話だな。
|
230:
匿名さん
[2014-12-26 22:46:01]
>税金が分かると、普通の相見積もり以上に何が分かると言うんだい。
結局↑改めて聞かれると答えられないだ。 |
|
231:
匿名さん
[2014-12-26 23:19:02]
よくいるなんでも管理会社が悪いって結論づけたい人だ。
|
232:
匿名さん
[2014-12-27 00:25:16]
>プチボッタクリ管理会社が存在
これを防ぐには自主管理しかない 自主管理すると理事長がプチボッタクリ |
233:
匿名さん
[2014-12-29 00:38:54]
バックマージンを取られようが、取られまいが、
許容範囲の額なら問題ないのでは。 |
234:
匿名さん
[2014-12-29 10:17:13]
このスレを見ていると、バックマージンと言うのが何を意味しているのか分かっていない人がいるようです。
通常、管理会社が仕事をしていく上で、下請け業者を使う時に、その仲介をすると言う意味の仕事をしているのなら、それは正当なマージンとして、内容や金額にもよりますが、下請け業者の見積り額の3%とか5%を管理会社の経費などの名目にして加え、マンションに提示するのが一般的です。 これを隠してしまい、下請け業者の出した見積りの金額を勝手に書き替えて、元の金額が幾らか分からないようにして出すのをバックマージンと呼ぶこともあります。 こうすると、本当の金額は幾らなのかが分かりませんし、通常3%が一般的な管理会社のマージンなのに、10%とか20%上乗せしていてもマンション側としては分かりませんので、不透明になってしまうのです。 このような、良く言われるガラス張りにしない見積りを出す管理会社は、止めるべきです。 |
235:
匿名さん
[2014-12-29 10:58:51]
マンションの理事長です。
バックマージンという表現が悪いのですよ。 適正利潤は当然のことです。 百貨店での商品でも、仕入れ値が700円なのに1,000円で 売るのは当たり前のことです。 ただ、原価が分かると買う方もちょっと嫌な気持ちにはなりますが。 そして、マンションと管理会社は共存・共栄です。 |
236:
匿名さん
[2014-12-29 11:33:58]
商売をするのだから、利益を上げるのは当然、
下らない、スレだ。我々は、なにをして、生計を立てているのだ。? サラリーマンの、お給料の、原資は、? 経営者は、血の出る、ような努力をして、人件費を、稼ぐのだ。 組合の、役員も、それなりの、良識がないと、いけない。 |
237:
匿名さん
[2014-12-29 12:51:22]
>236
マンションの住民の立場からすれば、例えば、工事費500万円の紹介料として 20万円を管理会社が取るのであれば、自分たちで工事業者を捜すこともできる と思っているのですよ。 管理会社は、その業者を教えてくれればいいだけのことだから。 交渉ごとは理事でやりますよ。 工事業者は理事でも十分探せますけどね。 |
238:
業界人
[2014-12-29 14:08:03]
>適正利潤は当然のことです。
管理委託契約を見直してください 「管理組合が工事を発注する際の調整」(注1)という文言が入ってているはずです。 つまり、定額委託費の受託業務の範囲です。 したがって、適正利潤ではなく、二重利得です。 >下請け業者の見積り額の3%とか5%を管理会社の経費などの名目にして加え、マンションに提示するのが一般的です。 一般的ではありませんし、こんな話を信用してはいけません。 下請け業者の見積もり自体にゲタをはかせるのは、誰でも考えます。 定額委託業務範囲内の業務で手数料を取れば、契約違反です。 (注1)がない委託契約書を使っているなら、標準管理委託契約書に沿って変更してもらいましょう。 >バックマージンを取られようが、取られまいが、許容範囲の額なら問題ないのでは。 これが正解です。 マージンを取られるのが嫌なら、組合で管理会社の関与していないと思える業者(注2)を探すかしかありません。 >管理会社は、その業者を教えてくれればいいだけのことだから。 >交渉ごとは理事でやりますよ。 無意味です。 管理会社と業者は裏でつながっているのだから、苦労が増えるだけで、成果はありません。 >工事業者は理事でも十分探せますけどね。 継続はむつかしいが、これが一番。 ただし(注2)を探すこと。 管理業界は、地域にお店が1軒しかないような状態が続いてきているので、競争原理が急に働くと倒産が相次ぎます。 自衛本能が働き、自浄能力は期待できません。 その証拠に、ほとんどの管理会社は、新規顧客開拓の営業活動をしません。 ○○ハウ○イ○グくらいです。 管理委託費を安くし、工事で稼ぐ会社で有名です。 管理会社を変更する会社、大規模修繕をコンサルする会社なども、胡散臭いのが多い状態です。 優秀な人材が理事会にたくさんいるとき、一気に改革するのが良いと思います。 |
239:
匿名さん
[2014-12-29 19:53:12]
関係ない話は、その会社のスレでやってくれ。
話を戻すが、工事価格が一般的な水準なら、バックマージンがあろうがなかろうが関係ないと思うんだが。 この点はどうよ。 |
240:
匿名さん
[2014-12-29 20:58:32]
払う金額に変わりはない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
値上げすれば客がこなくなるからじゃないの?