管理会社が管理組合に説明なく、下請会社からバックマージンを取ることはいいのでしょうか。
利益相反だと思います。
みなさんはどうお考えですか。
[スレ作成日時]2012-07-10 21:46:00
注文住宅のオンライン相談
管理会社がバックマージン取るのってあり?
201:
匿名さん
[2014-09-07 14:03:45]
|
202:
匿名さん
[2014-09-07 21:32:11]
管理組合に管理会社から提案があっても自分達で業者を探して事を進めるのであれば管理会社を通さなくてもいいじゃないか?と思うが、サラリーマン管理組合で忙しい・煩わしい事に関わりたくないなどの理由で見て見ぬ振りをし管理会社の好き勝手を許している。悲しい現実…だが声にならない少数派はどーなるの?
|
203:
点検員
[2014-09-08 21:38:11]
管理会社に稼がせたくないやつ多いすね
こういうとこでがたがた言ってる人ってマンションの鼻つまみ者なんでしょうねw |
204:
理事
[2014-09-11 20:14:52]
№203さんはたぶん管理会社の人間なんでしょ~ね…普通の人ならなるべく自分の金・預かった金[組合の]の支出を抑えようとするのが普通でしょ~
|
205:
匿名さん
[2014-09-11 22:32:58]
金額調べて言えばいいだけなんだけどな
amazonみたいに軒先渡しならいいだろうけど人来て然るべき場所に設置するなら当然お金はかかる 報告書を作ればその分の費用もかかる レベルが低い交渉じゃ馬鹿にされるだけですね |
206:
匿名さん
[2014-09-19 10:53:58]
なんだかんだいってるけど
会社変更されたら痛手 |
207:
匿名さん
[2014-09-21 14:26:14]
管理会社も世知辛い。
|
208:
入居済み住民さん
[2014-11-24 19:33:45]
no203さんは管理会社の関係者でしょう!間違いなく!管理会社が工事単価・税金・手数料をオープンにすればすむこと。
|
209:
匿名さん
[2014-11-24 20:10:07]
オープンにするメリットが無いでしょう
オープンにさせる方法 というよりも 自分達で業者使う方法を選べば良いと思いますよ |
210:
匿名さん
[2014-12-22 07:59:51]
税金?
|
|
211:
匿名さん
[2014-12-22 11:05:11]
頭悪い人はお引き取り願うね↑
|
212:
匿名さん
[2014-12-22 19:27:32]
なんで税金をオープンにしなきゃいけないの
|
213:
匿名さん
[2014-12-22 20:34:01]
さあね、お前の脳内に聞いてみなよ
|
214:
匿名さん
[2014-12-22 20:36:58]
ああ、工事請負契約書の印紙代ね。
|
215:
匿名さん
[2014-12-24 19:07:47]
208は、見積書を見たことがないのかな。
内訳の単価が書いてあるじゃん。 |
216:
匿名さん
[2014-12-24 20:33:41]
>215
あなたこそ、ちゃんとした工事の見積書を知っているのでしょうか? 工事の見積書と言うのは、やりかたによっては、どうにでも出来るものです。 例えば、どうしても工事を取りたい場合、安ければ工事を受注できるのなら、赤字なんて関係無く、他社の見積金額を聞き出せれば、それ以下の金額に作文することなんて簡単です。 バックマージンとは、隠れて支払う金なので、見積りなどに載ることはありません。 |
217:
匿名さん
[2014-12-24 21:24:52]
>工事の見積書と言うのは、やりかたによっては、どうにでも出来るものです。
なら、 >no203さんは管理会社の関係者でしょう!間違いなく!管理会社が工事単価・税金・手数料をオープンにすればすむこと。 こんな工事単価も意味がないことに同意してくれるのね。 |
218:
匿名さん
[2014-12-24 22:28:34]
>217
工事の見積書と言うのは、やりかたによっては、どうにでも出来るものですが、管理会社が工事単価・税金・手数料をオープンにする事が、実際の偽りの無い金額や単価を書くのであれば、話は変わります。 でも、それが本当に実際の金額かどうかを確かめる術がありません。 よって、誰もが信じられ根拠のある本当の金額や単価だと確認出来ないもので、合い見積もりを取り比べてみても差が大きかったり、手数料なども一般的に決まっている範囲を超えるものであれば、その見積りは信用できません。 ただ、説明を聞き、誰もが納得できる内容や特殊な事情などがある場合なら、他と比べて明らかに高い金額であっても、その会社にとっては本当の金額であると判断しても良いでしょう。 そこで、その会社に受注するかどうかは別の話です。 |
219:
匿名さん
[2014-12-24 23:32:44]
なんだよ。結局わからん、そう言えよ。
|
220:
匿名さん
[2014-12-25 11:50:21]
>219
自分には文章の意味が理解出来ないと、はっきり言えば良いのではないでしょうか。 昼飯を食べに良く行く店で、とんかつ定食がランチ価格、例えば800円として、10年間、材料は値上がりしているのに値段が変わっていない理由を知ってますか? 店によっては何十年も、ランチ価格ではない物が値上げをせずに出している店がありますが、何故、仕入れが高くなっているのに値段が変わっていないのか、知ってますか? 店によっては、材料の値段が上がれば、料理の値段を上げ、材料の値段が下がれば、料理の値段を下げたり、値段を下げずに量を増やしたりするような店もありますが、この違いは何故か知ってますか? この事がわかっていれば、理解出来たと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
当然その通りだ。
全て自己責任でやらなければ。
だから、だまされても、自己責任なんです。
もっと賢くなろう。