ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘 契約者専用スレです。
皆さんの情報交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2012-07-10 11:03:10
現在の物件
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘 [【先着順】]
![ジオ・ブランズ彩都](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
- 交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
- 総戸数: 254戸
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘【契約者専用】
932:
匿名さん
[2014-05-01 00:10:59]
家賃が高い低いだけで判断するのは、少しおかしいと思いますが。
|
||
933:
マンション住民さん
[2014-05-01 09:24:41]
大規模マンションだから色んな人いますよね
200世帯が全て常識人なんてマンションないでしょ 割合の問題でしょうか? 個人的には確かに合わない人もいますが、概ね満足はしています。 棟によっても違うのかな? |
||
934:
匿名さん
[2014-05-01 12:45:12]
マンションの住人の質を勝手に判断し、後悔って…。
その位で後悔するようならマンションになど住むもんじゃないです。 いつでも引っ越せる賃貸に一生住んでた方が身のためですよ。 |
||
935:
匿名さん
[2014-05-01 16:53:11]
安い高いは全く関係ないですね。
マンションなんてどこも色んな人います。 むしろ安いからって見下す物言いの方がどうかなと(^_^;) |
||
936:
匿名さん
[2014-05-02 02:05:18]
はたして931の住人Aさんがどれだけ人間としての質があり
どれだけの教育を受け(てるつもり?w) どれだけの覚悟をしていたんだか… |
||
937:
匿名
[2014-05-02 06:57:39]
誰か929さんに回答してあげれませんか?私には分からないので…
|
||
938:
マンション住民さん
[2014-05-02 07:40:38]
アレルギー専門でいえば粟生間谷のみほクリニックが一番近くにあります。
評判はどうなんでしょうね。 わたしも行ってますが良くもなく悪くもなく、って感じですが便利はいいです。 小児歯科は分からないです。色々と候補があるのですが、ここ、ってとこはあまり聞かないです |
||
939:
マンション住民さん
[2014-05-02 10:07:04]
何か最近ベランダから変な鳥?の鳴き声が聞こえてきます。
ファーファー!!って。 飼い鳥か、どっかに巣でも出来てるのかな? |
||
940:
マンション住民さん
[2014-05-03 22:33:38]
939さん
キジの鳴き声だと思いますよ(^^) このあいだ、川辺にいて、たくさんの人が写真を撮っていました♪ |
||
941:
入居済みさん
[2014-05-04 07:44:35]
夕方エントランスにいれば住民の生活感を感じる事が出来ますよ。
|
||
|
||
942:
匿名さん
[2014-05-04 16:25:33]
感じてどうすんねん
|
||
943:
入居済みさん
[2014-05-04 17:04:43]
入居して良かったか確認できます。
|
||
944:
マンション住民さん
[2014-05-04 17:51:24]
いい意味で言ってるのでしょうか⁇
|
||
945:
入居済みさん
[2014-05-04 18:16:08]
それは個人の価値観ですね。餃子問題しかり。
|
||
946:
匿名さん
[2014-05-04 20:23:21]
そんなので確認できるなんて、ある意味感受性が豊かすぎて羨ましいわ
エントランスで人を見ててもそんな考えには到底至らない… というよりも餃子問題って言うてるの1人だけじゃない? どんだけ根に持ってんのか知らんけど 1度もにおった事ないんですけど… |
||
947:
匿名さん
[2014-05-04 22:44:52]
もういいって餃子は(^_^;)
とうの昔に終わってる話持ち出す方もどうかと思うわ(^_^;) |
||
948:
マンション住民さん
[2014-05-07 22:03:06]
暖かくなると、賑やかなバイクや車が走ってくるのがイヤだ
彩都内に交番できたらいいのにな。 |
||
949:
マンション住民さん
[2014-05-12 14:57:53]
保育園待機しているママさん、いますか?
|
||
950:
マンション住民さん
[2014-05-12 17:03:28]
2歳児を持つ働くママです。
仕事しているとなかなかマンションの方と交流する機会がなく残念です。 働くママさん、他にも居てるのかなぁと気になります☆ |
||
951:
マンション住民さん
[2014-05-13 11:11:01]
虫が大量発生ですね…この時期嫌だな…同じく困ってるかた居ませんか?
|
||
952:
匿名さん
[2014-05-13 15:33:33]
雨上がりの1階は地獄絵図…
つくづく1階じゃなくて良かったと思う… |
||
953:
入居済みさん
[2014-05-13 15:38:16]
虫は土地柄しょうがないけど、何か打つてはないのでしょうかね。
|
||
954:
マンション住民さん
[2014-05-13 17:44:11]
とくにこの時期から梅雨までですよね~…
マンション回りに薬撒いてくれる業者とかありますが、どうなんだろ? 私は一階じゃないけど、絶対一階は通るので、すごく不快です(;_;) |
||
955:
入居済みさん
[2014-05-13 21:38:28]
ポイ捨てゴミも原因?
|
||
956:
マンション住民さん
[2014-05-13 22:05:49]
喘息で子供の病院を探しています。
みほクリニックと石田クリニックとつちたにこどもくりにっくの 通いやすさや情報を聞きたいのでよろしくお願いします。 |
||
957:
マンション住民さん
[2014-05-13 22:19:20]
湿った土や日陰にいて、雨が降ったら上に上がってくるそうです…
|
||
958:
マンション住民さん
[2014-05-13 22:25:50]
みほは、先生が超ドライで好みがわかれるが、アレルギー専門
石田、つちたには、ふつうでした 一回自分でいってみた方がいいですよ病院選びは(^^) 私も自分で病院をまわって選びました(^^) 合う先生が見つかって、喘息良くなったらいいね(^^) |
||
959:
匿名さん
[2014-05-14 09:57:43]
つちたには私は無理でしたー。
先生のあの格好が無理、気持ち悪い |
||
960:
マンション住民さん
[2014-05-14 15:17:06]
病院のお返事ありがとうございました(^-^)
しっかり見てもらえる先生を探してます♪ つちたにさんは午後診療終了時間が早すぎますよね^^; 石田さんは行くならタクシーですが良い先生ならokです♪ まず、近場のみほから行ってみます(^-^)/ |
||
961:
匿名さん
[2014-05-14 18:54:53]
私は石田クリニックが結構いいとおもいますよ。
先生は穏やかな感じで結構色々と説明してくれますし。 ただ、いついっても混んでます。予約制でないので。 午前は9時からなのですがだいたい8時半には何人かならんでいて9時にいこうものなら順番はだいたい20番目ぐらいで1〜2時間待ちは当たり前です。時期にもよりますが。なのでタクシーをつかっていくのはあまりおすすめできません。みなさん、1度かえられてでなおしてる方がおおいですよ。みほクリニックは、先生の態度や言動で好き嫌いがはっきりわかれてるような気もします。なのでやはりご自身にあった病院をみつけられるのが1番かとおもいます。私もなにかまたいい情報など手に入りましたら書き込みますね。 |
||
962:
入居済みさん
[2014-05-14 22:09:45]
湿った日のゴミ、明日要注意ですね
|
||
963:
マンション住民さん
[2014-05-14 22:35:56]
ゴミ???
|
||
964:
匿名さん
[2014-05-15 02:58:31]
湿った日のゴミ?
|
||
965:
マンション住民さん
[2014-05-15 13:54:22]
詳しく教えて頂きありがとうございました。
石田さんは電動自転車でないと厳しいですかね? いしい小児科や北千里のほそいがく先生も 評判な様なので病院まわりしてみますね(^-^)/ ありがとうございますm(_ _)m |
||
966:
匿名さん
[2014-05-16 21:42:32]
手前の土地はどこが買ったんだろうか。
|
||
967:
入居済みさん
[2014-05-18 21:36:57]
湿ったゴミよりポイ捨てゴミ。おやつ厳禁!
|
||
968:
マンション住民さん
[2014-05-19 06:42:45]
たしかにお菓子のゴミ散らかってる時ありますね
エントランスのソファーのところ、ゴミと土が落ちてるなんて残念です |
||
969:
匿名さん
[2014-05-19 12:49:44]
確実に一部の小学生ですよね…
だいたいあそこでたむろしてる子は限られてるので。 でもどこのお宅の子なのかがわからないので ゴミが散らかった後ではどうしようもないですよね。 いっそのこと飲食禁止の張り紙でもする? でもなんだかそれもカッコ悪いですよねー。 意外と自分の子がそんな事してても親は知らなかったり もしくは、そんな事気にも留めないイタイ親だったりするんですよね… |
||
970:
匿名さん
[2014-05-19 15:21:32]
確実に??憶測で決めつける方がいかがなものかと思いますが。
|
||
971:
マンション住民さん
[2014-05-19 16:07:40]
ロビーにお菓子のゴミ、残念ですよね。
もはやあのソファも、あまり座りたいとは思いません。 汚そう。ゲームやらお菓子やら、飼ってる虫やら… ソファのところでたまるのはやめて欲しいです。 これってルールとか特にないと思うのでモラルの問題? 自分の家とは違うとしても、一度家で話してみるのもいいかも。 |
||
972:
匿名さん
[2014-05-19 22:34:49]
確実…だと私も思います。
毎日見てればわかります。 たまってるメンバーはだいたい決まってますから。 汚そうですよね、あのソファー。 私も座りたくないです、痒くなりそう。 |
||
973:
マンション住民さん
[2014-05-20 16:31:59]
だからさぁ… 見かけたらその都度注意したらいいのでは?
まぁ、あんなところで菓子なんか食べるのは小学生や子連れの親子しかいないでしょ。 あと、昼や夕方の正面玄関付近の子供の多さが半端ない。 元気よく遊びまわるのはいいことだが、車の出入りするとき迷惑。ちゃんと見ててくれと思う。 子供が多いマンションだからこそ、親のしつけ、目撃者および住人の注意が必要だと思う。 綺麗なマンションを汚さないでくれよ。 |
||
974:
匿名さん
[2014-05-20 16:50:22]
その都度注意って何て?
禁止されてもいないのにここでお菓子食べたらだめだよ!って? ゴミをそのまま散らかしてどこかに行くかわかりもしないのに ゴミをちゃんと持ち帰りなさい!って? それって何か違う気が… |
||
975:
マンション住民さん
[2014-05-20 17:01:44]
だからそこは臨機応変に!
|
||
976:
マンション住民さん
[2014-05-20 19:43:52]
私も
駐車場出入り口付近は危険だと常々思ってました。小学生中から低学年以下位の子供達の自転車やら走り回ったりと、いつか大きな事故にならなければいいのですが。あとゴミ置き場の建物から子供が飛び出したりしないか、いつも細心の注意をはらいながら徐行してます。それでもヒヤッとしたことはあります。できれば駐車場前で遊ぶのは止めてもらいたいです。 |
||
977:
匿名
[2014-05-20 20:28:55]
自分らが子供の頃ってそんなに品良く遊んでたんでしたっけ?
じゃあどこで遊びなさいって言うんですか?ダメとだけ言って子供の居場所を奪うのが私ら大人のすべきことですか? 汚すのは注意せなあかんと思いますよ。でも、管理人さんにホウキを借りて掃除してる子もいます。 どうしたらいいか、子供の目線で教えてあげないとわかってくれないんじゃないですかね… ひだまり以外の子供もいるし、ぜんぶの子供に走り回るなって徹底させるのは現実的に無理ですよ。 私らが一軒家の周りで遊んでた感覚で敷地内を走り回るんでしょうから。 文句言ってないで大人は大人で運転注意したらいいんじゃないですか。 |
||
978:
マンション住民さん
[2014-05-20 21:17:22]
何処で遊ぶ?
公園があるだろ? そんで何故に子供目線に? 大人は大人で運転注意? じゃあ最善の注意をして事故になったら責任とってくれんの? どうせ100%運転手のせいにするんだろ? |
||
979:
住民さんA
[2014-05-20 21:37:28]
皆さん、どこの耳鼻科に通われていますか?
|
||
980:
匿名さん
[2014-05-20 21:53:38]
そうですね。子供もダメだったらその親もという考えもどうでしょうか。きちんと注意してる親もいると思いますよ。それでも遊んでしまうのが子供ではないでしょうか。それを繰り返して理解出来るようになる時期がくる。危険な遊びをしていたり、それはどうかなという時に、大人が注意してあげたらいいのでは…
|
||
981:
マンション住民さん
[2014-05-20 22:51:48]
土足でソファに乗るなー!
って思っても、なかなか他人の子供って注意しにくいな… 夕方、小学生のたまり場になってるのどうにかならんかな。今の子は外で遊ぶよりゲームが好きな子多いのかな。 不健康に見えて仕方が無い…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報