![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7247/7539561036_1e77da3e88_t.jpg)
グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.03平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
物件URL:http://logements1971.com/j/shoji-mid/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2012-07-10 09:35:59
![グランロジュマン豊中少路](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
- 交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
- 総戸数: 628戸
グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2
781:
契約済みさん
[2012-09-28 10:58:27]
|
||
782:
契約済みさん
[2012-09-28 11:19:01]
みくま幼稚園もいい幼稚園ですね~。友人の子供も今年入園予定です。
友人の子供はプレに入れたので優先で入れるそうです。 ですが、優先枠がない人にとったら最近ではかなりみくま幼稚園の入園は 厳しいみたいです・・。 最近千里中央は新築マンションの建設ラッシュで子供の数が半端なく 多いそうで・・・。 かなりの激戦になると千里中央に住んでる友人から聞きました。 人気のある幼稚園はやはり口コミで色々いいって聞きますからね~。 悩みますね~。結局、ダメもとで緑ヶ丘幼稚園に願書提出してそうです。 |
||
783:
契約済みさん
[2012-09-28 11:21:26]
781さんへ
保育園の入園は豊中市は待機児童が多いので難しいと聞いたのですが、幼稚園になると 思っていますが・・・入れる保育園はあるのでしょうか?? 入れるのであれば保育園に入れたいです。 |
||
784:
契約済み
[2012-09-28 12:11:31]
子供があけぼのぽんぽこ保育園に通っています。豊中市北東部は子供の数に対して保育園の数が少なく、通っている保育園でも途中退園する子供はほとんどいないので4月に入園出来なければ1年待つ覚悟は必要かと。どこでもよければ南部の保育園ならまだなんとかなるかもしれませんと市役所で言われました。
|
||
785:
契約済み
[2012-09-28 12:11:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました 管理担当】
|
||
786:
ご近所さん
[2012-09-28 13:56:08]
みくま幼稚園の一般枠は20名前後らしいです。
|
||
787:
契約済みさん
[2012-09-28 16:38:51]
4月入園できなかったら1年待っかもしれないと私もいわれまかさた
あまり遠いところは無理なので働いてても大丈夫そうなところで幼稚園の願書をだします 4月入園ができそうだったら幼稚園はキャンセルする予定です 豊中は待機児童4月にはかなり減るから4月入園は茨木市とかと比べると入りやすいと思いますよ |
||
789:
匿名さん
[2012-09-30 16:03:40]
暴風の影響で、北側の照明電球が割れたり、覆いが外れたりしてますよ~社員さ~ん
|
||
790:
契約済みさん
[2012-10-01 12:29:23]
台風は過ぎましたが、被害や影響はどうだったんでしょうね?
|
||
791:
契約済みさん
[2012-10-01 15:49:43]
今日幼稚園の願書提出日でしたね。迷いに迷い緑ヶ丘幼稚園に決めて抽選してきました。見事入園できることになりました。ホッとしました。来年入園予定のお子さんがいらっしゃる方どうでしたか?緑ヶ丘幼稚園に入園する方いらっしゃいますか?
|
||
|
||
792:
契約済みさん
[2012-10-01 16:16:25]
うちは残念ながら抽選で外れました。
キャンセル待ちです。 |
||
793:
匿名さん
[2012-10-01 16:58:52]
うちも外れました。
|
||
794:
匿名さん
[2012-10-01 17:09:22]
同じく外れました。
|
||
795:
購入検討中さん
[2012-10-01 18:22:56]
参考までにどちらの幼稚園に決まったか教えてください。上の外れた方は緑ヶ丘幼稚園ですか?その場合、どちらを考えていますか?キャンセル待ちですか?
|
||
796:
ご近所さん
[2012-10-01 20:21:19]
今回11名が入れなかったですね。でも毎年ですが、キャンセル待ちをした方は全員入れていると聞きますので大丈夫ではないでしょうか。少路は転勤族が多いのでまず転勤で動きがあります。望みがないわけではないと思いますよ。定員割れの幼稚園はここ最近ないようですし、どこもキャンセル待ちでいっぱいなようですしね。
|
||
797:
契約済みさん
[2012-10-01 21:00:36]
2年保育は抽選なかったみたいなので キャンセルでなかったら1年待つかな
契約済みの方で他の幼稚園の人いますか? |
||
798:
契約済みさん
[2012-10-01 23:01:22]
まったく違う話ですいません。
皆様ローンどこにするか決められましたか? 相談会に行きそびれて、各銀行の違いが分かりません。 なのにもう申し込まないといけない時期に来てるんですね。 担当の営業さんに聞いてみますが、 どこに決められたか、良ければ教えて頂けませんか? |
||
799:
契約済みさん
[2012-10-02 12:15:06]
三井住友信託で決めようと思ってます
評判いいみたいなので |
||
800:
契約済みさん
[2012-10-02 14:46:26]
10月の終わりと11月にローン本申込会があるんですね。
私も9月の相談会に行きそびれた銀行さんがあるので 10月にもあると思ってのんびりしていたのですが・・・ 担当の方に個別相談をお願いしようかと考えてますが いきなり本申込みと言われてしまうとびっくりしますね。 |
||
801:
契約済みさん
[2012-10-02 19:07:10]
新生銀行です。
一度公的資金が注入された経緯がありますので 二度と潰れないと聞きました。 |
||
802:
契約済みさん
[2012-10-03 13:09:44]
ウチはUFJにしようかと思います。
実質のところどこが、どういいんですかね。 詳しくないので教えて頂けませんか? |
||
803:
契約済みさん
[2012-10-03 16:31:01]
緑ヶ丘幼稚園のキャンセル待ち順番にまわってきているそうですね。
専願優先となっているので、併願の方もきっと「専願」と書いている方がいるんでしょうね・・。 それだと専願優先といえど、あまり意味がないような気がしますよね。 まぁ、でも絶望的になっていましたが、まわってきて良かったです♪ 緑ヶ丘幼稚園入園の方、来春からよろしくお願いします!!! |
||
804:
契約済みさん
[2012-10-04 19:22:20]
住宅ローンみなさんどこにしますか?
私は三井住友かUFJを勧められたのですが、よく知らないので教えて下さい。 |
||
806:
匿名さん
[2012-10-04 20:26:16]
失礼→UFJです。
|
||
807:
匿名さん
[2012-10-04 20:26:45]
>802さん
>804さん お薦めは提携のイオン銀行のフラット35Sエコでしょうか。 当初5年間は基準金利より0.7%引きで次の5年間は0.3%引きとなるので そこそこの低金利になると思いますし、35年固定金利ですから 市場金利上昇しても安心です。 また一定期間イオンの買い物が5%引きになりますので イオンシティが近いここでは結構お得ですよね。 かつ提携ローンなのでは融資利用の特例が適用され 仮に融資が不可となっても手付金が返金されます。 (もちろん他の他の提携金融機関も同じですが) 審査に懸念のない方は提携ローンではなくて ソニー銀行の3年固定の変動金利型もお勧めです。 団体信用生命保険料無料、取り扱い手数料42,000円と 安価で手続きも大半がネットで行われます。 (除く変動セレクト住宅ローン金利プラン) |
||
808:
購入検討中さん
[2012-10-04 20:31:13]
住信SBIネット銀行のネット専用住宅ローンは見た目の金利は低いけど手数料が融資額の2.1%と高いよね。
|
||
809:
契約済みさん
[2012-10-06 19:43:53]
うちは金利が安いりそな、かなぁ…。
|
||
810:
周辺住民さん
[2012-10-06 21:50:15]
昨日、目の前のヤマヤに行きましたが、工事による耐え難いケミカル臭に絶句しました・・・
イメージ悪いです これから住む人には関係ないですが・・・ |
||
811:
契約済みさん
[2012-10-07 19:55:40]
いよいよオプション会ですね、
契約済みの皆さんは何がオプションされる予定ですか? うちは遮熱UVカットフィルムだけしようと思っていますが、 遮熱UVカットレースカーテンでも十分と どうしてもしたいならリフォーム屋さんに頼んだほうは安いっての声が聞いて、 今、するかどうかは動揺しています。 よければ購入経験さんのアドバイスも聞かせてくださいね! |
||
812:
購入経験者さん
[2012-10-07 20:05:12]
遮熱UVカットフィルムを貼ると冬が寒いです。
|
||
813:
契約済みさん
[2012-10-07 22:35:44]
うちは水回りのコーティングと遮熱UVフィルムやろうと思ってます。
コーティングは経年的にやっておいた方がいいと思い。 悩み中なのはバルコニーの床面がどのような表面なのかで、タイルをやろうかです。 だいぶ前にモデルルーム見に行ったのですが、床面を覚えてなくて。。。 みなさんはどうされますか? |
||
814:
契約済みさん
[2012-10-08 02:05:18]
トイレ、洗濯機置き場、洗面台の鏡面パネルを考えているのですが、費用対効果は良さげでしょうか?
|
||
815:
匿名さん
[2012-10-08 10:51:03]
うちは、オプションは全く考えていません。どうしても必要と思えば後からでも安価でできますし。
|
||
816:
契約済みさん
[2012-10-08 16:09:36]
うちもオプションはナシですね〜。高すぎて手が出せません。
|
||
817:
契約済みさん
[2012-10-08 16:59:55]
>814さん、↓参考になるかな?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17031/ エコカラットを考えているのですが、やはりオプションじゃなくて 後ですることにしました。 後でと言っても、もうしないかも知れませんね。 |
||
818:
契約済みさん
[2012-10-08 22:44:56]
813さん
MRのバルコニーはタイルが貼ってありました。私もバルコニーにタイルを貼ろうと検討しましたが、大規模修繕の時には全て剥がさないといけないのとタイルの下に虫の死骸やら埃やらでかなり不潔というか汚くなるような話を聞いたので見送ることにしました。 |
||
819:
契約済みさん
[2012-10-08 22:57:41]
彩都コーポレーションのオプション価格は高く設定し過ぎですよね。ネットで比較したら半額以下。確かにサイズや納期は安心できるでしょうが、それにしても高過ぎますよ。ネット価格位にしたらかなりの方が利用して彩都の売り上げも利益も増えると思うけど。まあ彩都の対応もイマイチだし、販売のセンスないんだろうね。
|
||
820:
契約済みさん
[2012-10-11 13:10:49]
すいません話が戻るのですが、子供の保育園の話ですが。
あけぼのぽんぽこ保育園に行かしたいと思っていますが、評判どうでしょうか? またそれ以外にも良い保育園ありますでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
||
822:
契約済みさん
[2012-10-12 12:46:34]
内装業界人です。
オプションですが、値段見て笑いました。高過ぎです。まぁ信用代でしょうかね、にしても高いですね¥。 説明会も断りました。 |
||
823:
契約済みさん
[2012-10-12 15:55:30]
うちも説明会を断りました、説明を聞いて断りにくいと思って、、、
入居してからガラスフィルム、トイレ鏡面パネルとエコカットしようと思いますが、 お勧めの内装屋さんはありますか? |
||
824:
契約済みさん
[2012-10-12 19:26:18]
うちも他で頼もうと思っていますがどこがいいのかと悩んでいます
入居前から見積り とかとられますか? |
||
826:
匿名さん
[2012-10-12 20:14:06]
|
||
827:
ご近所さん
[2012-10-14 14:39:01]
エコカラットや珪藻土は、職人の腕で出来映えが大きく異なりますよ。コストも重要ですが、修正が難しいので信頼できるオプションにするのも考え方次第です。施工後に乾くのに数日かかりますから、施工する場所によっては、入居後に工事するのは生活に影響がでることもありますし、家具の移動なども発生することがありますので、結構大変です。
|
||
828:
匿名さん
[2012-10-14 17:56:34]
それにしても余りも高過ぎでしょう?
|
||
829:
購入経験者さん
[2012-10-14 19:05:04]
どこも同じだと思いますよ。
インテリア相談会で見積もり貰って、それを家電量販店や家具屋や専門店に持って行って見てもらって御覧なさい。10%は安くなります。 私は、そうしました。ダウンライトへの変更・組み込み式ピクチャーレール・水回りのコ-ティング・洗面所の棚・靴箱上のミラー・表札など、オプションで頼む以外に入居まで出来ないものや大して値段の変わらないものはお願いしました。 |
||
830:
匿名さん
[2012-10-16 09:39:40]
829さん
家電品はオプションの見積を持って行かなくても、梅田のヨドバシカメラで見積ってもらってヤマダ電機に行って交渉すれば数10%安くなるし家具にしても枚方家具団の値引きが大きいのは皆さんご存知ですから。要はエコカラットやその他の施工の伴うものを頼むのにオプション先以外に仕上げ、保証、納期等で信頼がおけてリーズナブルな先がないのかを探しているんですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ウチは共働きなので保育園を希望しようと思っています。
預かって頂く時間が幼稚園の方が短いと思って、保育園にしようと思っています。